NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルダの転送

2005/05/08 13:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

既存のMP3からソニックステージに、上手くフォルダ転送ができません。アーティスト名→アルバム1→それぞれ曲、アルバム2、アルバム3と階層も3階で深くないのに何ででしょう?転送するとアルバム名がなく、バラバラです

書込番号:4224088

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/05/08 21:25(1年以上前)

>バラバラです
元フォルダをSSにドラッグ/ドロップで...

書込番号:4225265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車で。

2005/05/08 11:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

MP3をカーオーディオで聞いています。
今は、PCで編集したものを地道にCD−Rに焼いてそれを聞いて、
新しい曲が出たら、また新しいCDRに焼いて古いのを捨てる。
という方法でしています。
MP3プレイヤーがあれば曲を追加したりというのも容易に行えそうなので購入を検討していますが、
MP3プレイヤーで再生してカーオーディオで聞こうと思う場合は
FMトランスミッターなどの方法しかないでしょうか?
カーオーディオはCD/MDでテープはありません。

書込番号:4223861

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/05/08 13:21(1年以上前)

カーオーディオにラインINの端子が無ければ FMトランスミッターしかないでしょう

書込番号:4224128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATRAC形式で変な雑音混入

2005/05/08 00:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Will i amさん
クチコミ投稿数:11件

ATRAC形式で圧縮した1曲だけを転送した場合に
雑音?というかポヨポヨみたいな音が入ってしまいます。
MP3形式ではぜんぜん問題ないのですが
同じような経験の方いませんか?

書込番号:4222889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/05/08 13:16(1年以上前)

自分もそれに似た経験があります。
もともとのビットレートが大きかった場合
それをATRAC形式の小さなビットレートで変換すると圧縮量が大きかったのか聞き取れるような雑音があります。

例えば、192ビットレート以上のものをATRACの105bpsに変換した場合など

回避方法としてmp3側でなるべくATRAC形式のビットレートに近いビットレートに変換してからATRACに変換するとよいのではないでしょうか?
自分はこの方法で回避できました。

例えばATRACの105kbpsにしたい場合もとのmp3を105kbpsに近い128kbpsにまで落としたら変換する・・・など。

じゃあ曲をATRACの105kbpsにしたい場合全部それに近いビットレートにしないといけないのか?・・・となるとそうではなくわざわざ変換しなくても正常に転送できる場合がほとんどでした。

ここで申しましたのはあくまで自分の経験を元にしてますから参考程度に受け止めてください。

書込番号:4224115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

転送する際ATRAC3plusに変換

2005/05/07 20:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

ソニックステージからNW-E507へ転送すると同時に形式をATRAC3plusに変換してくれるやり方を知りたいのですがどのように設定したらよろしいでしょうか?

転送すると同時にATRAC3にはできますが、ATRAC3plusの方に変換できません。転送するときの設定ボタンから行ってもATRAC3plusの項目がありません。

マイライブラリーから変換フォーマットでは項目はATRAC3とATRAC3plusと両方あるのですが・・・。

書込番号:4221894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/05/07 20:43(1年以上前)

言うの忘れてました・・・。ソニックステージのバージョンですが3.1となっています。

書込番号:4221916

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/05/07 20:56(1年以上前)

うちのPCのSonicStageではちゃんと転送時の設定ボタンでもATRAC3plusは選択出来ますね。
普通であればビットレートを選ぶボックスには以下の6つ選択肢があるはずです。

256kbps
132kbps (ATRAC3)
105kbps (ATRAC3)
66kbps (ATRAC3)
64kbps
48kbps

これらが並んでいれば後ろに「(ATRAC3)」の表示のないビットレートがATRAC3plusのビットレートです。
もし並んでいないようであれば何かしらのトラブルを疑わなくてはいけないかも知れません。

書込番号:4221962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/05/07 21:11(1年以上前)

はい、確かに表記されていない256kbpsや64kbpsで転送を行ったところ
転送先の形式のところにATRAC3plusと表記されました。
S90PSさんありがとうございます。

でもわかりやすく256kbpsや64kbpsにはATRAC3plusと表記すればいいんですけどね。

書込番号:4222005

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/05/08 13:24(1年以上前)

無事解決したようで何よりですね。

>でもわかりやすく256kbpsや64kbpsにはATRAC3plusと表記すればいいんですけどね。

確かに仰る通りです。
今のSonicStageやネットワークウォークマンはATRAC3plusを使うのが前提なんでしょうね。
ですから前提フォーマットではないATRAC3のみに表示を付けたんでしょう。
確かにATRAC3plusも表示したら表示したでごちゃごちゃしそうだし。
まぁ、見た目すっきりはしてますけどね。
この辺は慣れの問題ですね。

書込番号:4224133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/08 22:03(1年以上前)

SonicStageの[設定]ボタンの下に「OpenMG Audio (ATRAC3Plus) 64kbps」と表示されますね。

書込番号:4225397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャトルスイッチについて

2005/05/07 15:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 ゆとさん
クチコミ投稿数:1件

NW-E507を購入したばかりなんですけどシャトルスイッチを回すと本体とこすれてる感じがします。本体にもキズがついてしまって…。そんな症状が出てる方他にいませんか?

書込番号:4221283

ナイスクチコミ!0


返信する
ペトシさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 17:07(1年以上前)

私もシャトルスイッチがこすれてキズのようなものがついているように感じていましたが、乾いた綿棒で拭き取るときれいになくなりましたよ。

どうやら私のは汚れだったようです^^;
私のように汚れということもあるかもしれないのでゆとさんも乾いた綿棒などで拭き掃除してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4221431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池交換費用 安い!

2005/05/07 10:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Knobbyさん
クチコミ投稿数:4件

ここで書き込みされている皆さんも気にしている電池交換費用なんですが、お客様ご相談センターへ電話したところ...

2005年4月現在で、
なんと、¥2860(税別)だそうです!

これって、めちゃめちゃ安くないですか!! (センターの人に、思わず聞き直しちゃいました)

ちなみに、部品代と技術料込みだそうです。

やっぱり、電池が交換しやすいように作られているから技術料が安いのかな??(iPodなんて、とても一般の人には交換できないもんね)

書込番号:4220561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/07 12:03(1年以上前)

おお、良い情報ありがとうございます!
他の製品に比べれば安いのかどうかがイマイチ感覚がつかめないのでなんとも言えないですけど、単純にその値段であれば安心して使えますネ。
ちなみにこれって自分で出来ちゃうもんなんですかね?

書込番号:4220775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/05/07 13:08(1年以上前)

現在の税率:税込み+送料=4000円てとこでしょうか。
安っ!!(☆o☆)
思ったより良心的ですね..
MD WALKMANのLiバッテリーよりちょっと高い位でしょうか。

>ちなみにこれって自分で出来ちゃうもんなんですかね?

一応SONYのサポートHPには..
「できません。お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相談ください。」
と書いてあります。
個人でも可能なんでしょうけど、小売しないというだけなんじゃないでしょうか?

書込番号:4220949

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/05/07 21:06(1年以上前)

> 個人でも可能なんでしょうけど、小売しないというだけなんじゃないでしょうか?

同時期に出たNW-HD5と違って普通に電池を取り出せる設計では無いですし、
素人が取り出そうとしたら保証がきかなくなるだけでしょうね。
あくまでサービスに出して交換が前提の商品なんでしょう。

書込番号:4221986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/08 22:17(1年以上前)

Li-ionバッテリはフル充電/フル放電を繰り返して500〜600回は使えるのでしょ?
フル充電で50時間再生だから、連続再生でも2〜3年はもつのでは?
それでも劣化が気になるなら、毎日でも「ちょっと充電してちょっと再生」を繰り返せば…
Li-ionは部分充電/部分放電ではほとんど劣化しないと聞いたことがあります。(トヨタのプリウスと言う車に使われているバッテリの使い方の説明だったかな?)
バッテリが使い物にならない頃には… 多分、買い替え時期かな?と思います。
説明書の廃棄時の説明にバッテリの取り外し方は書いてますがね。

書込番号:4225450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/05/09 01:27(1年以上前)

リチウムイオン電池は、フル充電〜フル放電するより
ほどほど充電〜普通に放電、の方が耐久性が伸びます。

パナソニックのノートPCですけど
毎回100%フル充電するより、80%程度の浅い充電の方が
1.5倍長持ちする・・・と、技術者の人が説明していました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0506/config050.htm

書込番号:4226093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング