NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年5月6日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月4日 02:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月4日 07:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月5日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月2日 16:52 |
![]() |
1 | 13 | 2005年9月11日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

http://www.tiffany.co.jp/shopping/product.aspx?ID=77&Cat=Gifts&Total=18&Sku=18413167&Num=4
こんなのどうでしょうか・・・ちょっと高いけど。
★---rav4_hiro
書込番号:4211993
0点

私は以前購入したstussyのネックストラップを携帯やポータブルオーディオで使用しています。黒地に白いstussyの文字があるヤツですが・・・
書込番号:4212646
0点

E400やE500って、ストラップをつける所もイヤホンジャックも
本体上部にあるから、ネックストラップ使ったら
ヘッドホンと絡まりませんか?
Shuffleみたいに本体下部から吊るせるストラップがあったらいいのに。
書込番号:4214349
0点

HIT08さん、今晩は
> Shuffleみたいに本体下部から吊るせるストラップ
とは、どのようなストラップでしょうか。
書込番号:4216010
0点

iPodシャッフルに付属しているストラップです。
こちらで見れます↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/ipod126.jpg
さりげなく自慢するのにはもってこいですね。(笑)
書込番号:4216688
0点

レス有り難うございます。
これだと知らない内に、
iPodシャッフルの本体を落とす事がありそうですが。
書込番号:4216787
0点

>本体を落とす事がありそうですが。
キャップと本体はしっかりドッキングするのでその点は大丈夫だと思いますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4217918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
はじめまして。
いつも皆さんの書き込みを見て色々参考にさせていただいております。
先日NW-E507を購入したのですが、この操作方法について質問させて頂きます。
この機種において、一曲づつ曲を飛ばすことは出来ないのでしょうか?
曲を飛ばそうとするとどうしてもグループ単位になってしまうもので…
一応ざっとログには目を通したのですが、このことに関しての書き込みが見当たらなかったので、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/zooma201.htm
■ 本体の操作性
次に本体の操作性を試してみよう。E505は、首の部分のリングが3段階に引っ張り出せるようになっている。一番押し込んだときがホールド、真ん中が「通常モード」として、1曲ずつのスキップができる。一番引っ張ったときがGROUPモードで、アルバム単位でのスキップができる。特に電源ボタンはなく、何か操作するとすぐに使える状態に復帰する。
書込番号:4211953
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
NW-E507もしくはE407の購入を検討していますが、僕がメインで聞いているのはトランス系のCDなので、以下のことができないと購入対象から外れます。
1.再生スピードが変更(特に速く)できること。
2.トランス系CDはTOCはあるものの、ノンストップです。CDを取り込んだときに曲間でミュートされず連続再生できること。
以上2点、大丈夫でしょうか?
0点

1.再生スピードの変更/調整は本機ではできません。
2.曲間は連続します。
1.に関しては、本機に転送する前のWAVEファイルで加工しておけばいい訳ですが、一度変更してしまうとずっとそのスピードで聞くことになりますネ。
書込番号:4210537
0点

ありがとうございます。
1については、SonicStageにそういう機能があるということでしょうか?
あるいは自分でフリーソフトなどで速度加工してからMP3化し、それをSonicStageを通して転送する、ということでしょうか?
先に加工してもいいかな〜と思いましたので。
書込番号:4210606
0点

SonicStageにピッチ調整機能はありません。
他のアプリケーションで行いましょう。
また、E507に転送(録音)するのはMP3じゃなくATRAC3Plusの方がいいと思います。
書込番号:4212157
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
横浜在住ですが、近所のどこのショップも予約受付中で、いつ入荷するかもはっきりしない状況のようです。SONYは出荷を止めているのでしょうか? それとも売れすぎ? 在庫のある所をご存じの方教えて頂けないでしょうか。多少遠くても出かけていきます。
0点

>SONYは出荷を止めているのでしょうか? それとも売れすぎ?
ソニーの考えるところの適量の出荷でしょう。
あせらずに待っていればそのうちに、大量にお目にかかれるのでは?
PSPの様に...。
書込番号:4208245
0点

確かにSONYはいつも初期出荷量が少ないような気がしますね.
特にこの製品の場合は発売まで1ヶ月以上ありましたが,
それだけの時間がありながら何故か未だに品薄の状況です.
なお,在庫がなくて予約のみと表示されている店でも,
ダメもとで店員に本当に在庫がないのか聞いてみるとよいかもしれません.
私の場合,家族の分を確保するために発売3日後の24日に新宿西口のビックに行ったところ,
在庫なしと表示されていましたが,かろうじて一個だけ残っていたことがありましたので.
書込番号:4208330
0点

今日の夕方7時頃、ヨドバシカメラ横浜(家電総合館の方)に行ったら、予約受付中と表示されていました。でも店員さんに聞いたらブルーとピンクは在庫ありますよとの事で、アズールブルー購入しました。ヨドバシはHPで店舗の在庫確認ができるのでチェックしてみたら、いかがですか。
書込番号:4208858
0点

今日池袋ビック本店に行ったら、普通にシルバーを
買えました。(\19800, 10%ポイント)
その足で原宿まで行ってネックストラップを
つけたんですが、なかなかいい感じです!
東京でも秋葉とかではかなり売り切れて
いるそうなので、注意してください。
書込番号:4209279
0点

私の近所の電器店でも在庫がないようです。
ほんとかどうかは知りませんが、店員さんの話によれば、中国での反日活動の影響でNW-E507の生産国を中国から他に移して生産中らしいです。
書込番号:4215591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
購入して2週間ほどたちますが、この掲示板のアドバイスによりイヤーホンもよい物を購入でき、毎日楽しく使用しています。さて、DVDの
音の部分のみ取り込む事は可能でしょうか?可能であればその方法をお教えください。よろしくお願いします。
0点

ありますよ。
yahooやgoogleなどでぐぐればすぐにいろんなサイトがHITします。
少しは調べましたか?聞く前に努力しましょう。
ここでやり方を聞くだけじゃわからないことが次々出てきて
質問ばかりになりますよ。
自分でサイトを見ながらやるほうが確実です。
書込番号:4207852
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
首からぶら下げて、外でジョギングしてたんですが汗が入ったようです。
運動中に首からぶらせげて使おうとしている方はご注意あれ。
一応販売店の保証に入りましたが、はたして適用されるか?
明日突撃してきます。
たいして汗をかいてなかったのですが、ピンポイントで汗が入ったようです
透明のプラスティックの間に水分が・・・。しかしどっから入ったんだろ?
電源が入らなくなりました。
物自体は非常に素晴らしくお勧めです。FMもきれいに入ります(都内)
0点

乾いたら使えるかも。
気に入った曲を初めて聴くのは、
毎日の、外でのジョギング中や通勤時間中の
FM放送だったりしますから。
ただし、いろいろと注意がいりますね。
書込番号:4207764
0点

私も、ジムで使っているのですが、このレポを見て心配になりました。
早く、i-pod shuffle のスポーツケースのようなものが発売されればいいのですが・・・・
誰か、造ってくれーー
書込番号:4209660
0点

私も8日目で電源が入らなくなりました。
汗が透明カバーにあるボタンから入り込んだ形跡がありました。
毛細管現象の理屈と思います。アクリルカバーと色つきフイルムのあいだに汗がたまってます。
USB接続すると、とりあえず充電でき電源は入るようになりましたが、MemoryError表示がでて使えません。またFMもAutoPresetがとんでいます。Flash memoryのデータがアクセスできないことが起因と推測してます。
販売店に持ち込んだところ交換となりましたが、在庫なしとのことで取り寄せ後に交換となりました。
後日、ふと気づいて本体裏面のRESETを押したところ、音楽データ等完全に復活してしまいました。
販売店から交換の電話がかかってきたらキャンセルするつもりです。
書込番号:4210090
1点

と言うことは、汗や結露で音が出なくなったら、
乾いてから、本体裏面のRESETを押せば復活するわけですね。
書込番号:4210707
0点

「復活する可能性がある」程度でしょう。
特に汗の塩分などが結晶化したら早晩腐食が始まり、当座は良くても致命的な故障になる可能性があります。
書込番号:4212951
0点

50gの軽いUSBメモリ型で、首掛けにした場合は、
汗とか、結露とか、飲料水のがぶ飲みでのこぼれの問題が、
出てくるのですね。
書込番号:4213608
0点

こんにちは。
私は407の購入を検討中なのですが、この掲示板のほうも参考にのぞいてたらかなり気になることがあるじゃないですか!!!??
私はジョギング中に音楽を聴くことを今年の一月ぐらいから始めました。冬は寒いので着るものも多く、ポケットがあるのでMDを持って走ってました。(かなり重くて、音飛びがひどかった・・・)
そこで、軽量で、音飛びしない、かっこいいものを探していて、この407に辿り着いたのですが、私の一番の目的である、ジョギング中の使用はこの製品は向いてないのかなと、ここを見て思いました。
なにか、汗など水分が入らない工夫をしている方、いましたら教えてもらえませんか?お願いします。
書込番号:4236405
0点

ジョギングに毎日使ってますが、革のケースに入れてます。
冬場はポケットに入れてますので問題無いでしょう。
書込番号:4237169
0点

その後のお知らせです。
某大手販売店で総合保証に入っていましたが、有償修理とのこと。
おいおい、無償じゃねーのかよと。
家に帰り、総合保証の約款を始めて見ましたw
全損なら5000円(ぐらい?)で新品と交換らしい・・・
だったら物故・・・・以下略w
2週間ほど待たされ、メイン基盤交換で5000円掛かりますとの連絡
その後さらに2週間で交換完了。
書込番号:4255123
0点

私は使用しはじめて1ヶ月弱くらいで壊れました。
電源は入るのですが操作を受け付けない状態になりました。
使用方法は通勤で自転車に乗るときに使っていました。
そのためトータルの使用時間は30時間程度でした。
ここの書き込みを読んでいて汗などの混入が怖くなり簡易の自作カバ
ーなどもしていました。
しかしイヤホンジャックの部分から汗が入ってしまったようで修理見積
もりには「液体混入による腐食」と書いてありました。
(外観から混入のあとはわかりませんでした)
なお自作カバーは操作性もありイヤホンジャック部は露出させていま
した・・・(涙
驚いたのが修理費用の見積もりで
基盤代金 :¥13200
基本技術料 :¥1300
作業技術料 :¥5200
その他 :¥240
-----------------------
計 :¥19940
との金額で私の購入額とほぼ同額、もちろん基盤交換なのでデータ
も消去される、と修理の意味がない状況です。
「保障外の使われ方、故障原因」といわれてしまえばそうなのかもしれ
ませんがこんなに簡単に壊れるとは・・・。
交渉はしてみようとは思いますがちょっと嫌気がさしているし痛い出費
だけどあきらめてiPod nanoでも買おうかなぁ、といった気分です。
書込番号:4414297
0点

ご愁傷様です…
そこまで金額かけて直すのは絶対もったいないですよねぇ!
自分は507はSONY STYLEで購入して3年間のワイド保証をつけました。
大汗かきなんで、純正のショボイケースに入れて首から提げているのですが今のとこらは大丈夫です。
でも以前、携帯電話を胸ポケットに入れていて汗で駄目にした事があります。
持ち運んで使用することが前提のこうした商品・・・
汗ぐらいで逝っちゃうのはおかしいだろ!!!
書込番号:4415131
0点

XJR100さん
お心遣いありがとうございます。
本日ソニーの修理受付認定店の人と話をしましたが
「メーカーからの回答がそうなっているので私どもでは
どうしようもありません」とのことで話がなにも進みませ
んでした。
といいますかそのお店はろくにNW-Eシリーズのこともわかっ
ていないようなので話すだけ無駄だと思い帰ってきました。
認定店ならば故障の詳しい内容とか内部の機構(弱点)の話
などもできるかと期待したのですが・・・。
今回は私も購入前にもう少し調べてきちんと保障付けて買う
べきだったと反省しています。
製品のコンセプトやデザインはいまだに気に入っていますし
これまでもそれ以外のソニーの製品を多数使っていましたが
今回の一連の故障の対応みていると少なくともしばらくは購
入やめようと思っています。
高い勉強代でしたがふと思えば大げさかもしれませんが最近
ソニーの業績イマイチなのはこういうところから従来のユー
ザーが離れていっているのかもな・・・などと考えてしまい
ました。
では。
書込番号:4417661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





