NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 02:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月22日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 01:22 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月28日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]



今ちょうどSonicStage3.0を立ち上げてますがWAV形式も取り込めるみたいですね、拡張子がありました。
書込番号:4093246
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
やっぱりヘッドホンコードじゃないですかね。内蔵だとポケットに入れるなどすると感度落ちるでしょうし。
実際のところどうなんでしょうね。
書込番号:4093194
0点

コードらしいですよ。
ソニースタイルのコード無しのモデルについて聞いたらそういってました。
特殊な物でなく、どのタイプの物でも使用可能だそうです。
書込番号:4093251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]


こんばんは。
第二世代のiPodを使っているのですが、
リモコンに液晶表示がなく非常に不便な思いをしているので
この商品を見てこれだ!と思いました。
ところでMP3でビットレート128ぐらいだと1Gに何曲ぐらい入るのでしょうか。
また、MP3対応という事ですが、
ソニックステージにMP3で取り込みして転送というふうにできるのでしょうか。
それともソニックステージで取り込むと自動的にATRAC3になるのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/18 22:44(1年以上前)
「128」と言うのが何を示すのか?から計算できますネ。
その他の質問も、ニュースリリース記事を読めば解りますよぉ。
MP3はトランスコードせずに転送されます。
書込番号:4090094
0点

あふぁいじゃ さん、こんばんわ。
SonicStage3.0でMP3を”読み込んで”みましたが
普通に読み込めました。だからATRAC3には変換されないみたいです。
それは嬉しいんですけど、新しくCDから取り込む場合はMP3に変換は出来ないみたいなので・・
書込番号:4090110
0点



2005/03/19 02:00(1年以上前)
皆さん早速のレスありがとうございました。
PCに保存してるMP3はそのSSに取り込んで転送できるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:4091144
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今回のフラッシュメモリータイプのウォークマンいいですね。
SS3.0は知りませんが、SS2.3にMP3で音楽を取り込む方法をUPしときます。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/nw-hd3_info.htm
私もやってますがメッチャ便利です。
0点


2005/03/19 16:06(1年以上前)
CLIEが新機種投入終了でやがて生産終了,販売終了したら
SonicStage用MP3追加プログラムも販売終了か?
ということは手に入れられるのも今のうち?
ちなみにSSver.3でもMP3追加プログラムはOKです。
書込番号:4092968
0点

ソフトウェアダウンロードのページを見ると、注意事項に、
※SonicStage Ver.3.0 は、動作対象外となります。
と書いてあるのですが、本当に動作するのですか?
サポート対象外ならまだいいのですが・・・
書込番号:4094010
0点


2005/03/20 00:10(1年以上前)
0724さんのリンク先ではSS2.3で動作するとのことで私もSS2.3にMP3追加プログラムを入れて使ってました。
その後SS2.3→SS3.0にアップグレードしましたが、CD録音フォーマットの設定に
ATRAC3(ATRAC3PLUS),WAV(PCM),MP3(MPEG1 AUDIO LAYER3)
と表示それるのでそのまま使えるのでは?と思われます。
ただSS3.0にしてからMP3で録音してないので確かなことはいえませんが・・・。
書込番号:4095166
0点

興味本位で導入してみました。
SonicStage 3.0 でも使えるみたいです。
# 確かに動作対象外とサイトには書いてあるので、絶対とは言えませんが。
<試したこと>
CD をドライブに入れて、SonicStage の CD を録音する画面で「設定」→「MP3(MPGE1 Audio Layer3)」、ビットレート 256kbpsを選択。
PC に取り込んだ *.mp3 ファイルが WindowsMediaPlayer で再生できることを確認。
SuperTagEditor で取り込んだ *.mp3 ファイルに ID3v2 でタグが入力できていることを確認。(ただし、ジャンル名だけ未定義になってました)
同じ曲を lame 3.96.1 でもビットレート 256kbps でエンコードして聞き比べ。… lame の方がいいような気がする(自信なし)。
<結論>
フリーのエンコーダーがあるんだから、わざわざ 1669円出して導入するほどのものではない。
書込番号:4095683
0点

>壊れるのが当たり前?さん
この商品の件ではないですが、同じSonicStageを使うということで全く関係
ないわけでもないのでご容赦を。
NW-HD2(L)の掲示板に書かれたマイライブラリのバックアップ時間について
ですが、ちょっとかかり過ぎではないかというハナシが出てます。
可能性として環境やらバックアップ先のメディアに依存しているのではとも
思いますので、そのあたりを詳しく書いていただけるとありがたく。
書込番号:4098449
0点

>NW-HD2(L)の掲示板に書かれたマイライブラリのバックアップ時間について
>ですが、ちょっとかかり過ぎではないかというハナシが出てます。
これですね。
[4010088]OS再インストールした場合について
書き込みしたきりでその後見てないのがバレバレですが。
久しぶりにバックアップしてみました。
どうやら、ネットワークドライブをバックアップ先にしていたのがまずかったようです。
普通にローカルディスクにバックアップしたら 約 40 分/16.7 GB で作業完了しました。
失礼しました。
前回の書き込みのバックアップ時間に関する記述は撤回させていただきます。
書込番号:4100728
0点

>壊れるのが当たり前?さん
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:4106579
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]


iTunesをジュークボックスとしてiPod(20G)を使っている者ですが、このままiTunesでNW-E507も認識して使うことができるものなのでしょうか?
AAC→MP3に変更はどうにかできました。
0点



2005/03/19 01:22(1年以上前)
わかりました。残念です。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:4090994
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

2005/03/17 19:13(1年以上前)
付属の SonicStage というソフトを使う。
書込番号:4084852
0点



2005/03/17 19:56(1年以上前)
ということは無料ですよね?
書込番号:4084994
0点


2005/03/17 20:50(1年以上前)
SonicStage は NW-E507 に付属するソフトだし、最新版は mora.jp でも無料でダウンロードできるから、そういう意味では無料かな。
ただし、NW-E507 は金払って買わなきゃならんから。
書込番号:4085198
0点



2005/03/18 00:05(1年以上前)
分かりました。ありがとうございます。
書込番号:4086382
0点



2005/03/18 00:15(1年以上前)
ATRAC3plusの中でも、kbpsが48,64,256に分かれていますが、48kbpsを使用できますか?
書込番号:4086443
0点


2005/03/18 00:55(1年以上前)
公式にそう書いてあるからできるんじゃないの?
ただし、音質的におすすめしないね。NW-HD3 と MDR-SA500 で聴いたことあるけど、高音部分を後から合成して追加してるだけだから音が不自然だしジャリジャリするよ。
ま、屋外で歩きながら聴く分にはその程度で十分だと思うけど、SonicStage 3.0 はダウンロードできるから試してみれば?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/dal82.htm
書込番号:4086670
0点



2005/03/18 08:22(1年以上前)
256kbpsの方が音質がいいんですか?
書込番号:4087345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





