NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Macで。

2005/09/03 01:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

本日ためしにNW-E507をMac G4のVirtual PCを使って曲の転送などを行ってみたところ、なにも問題なく使用できるようです!

環境はPowerPC G4のOS X 10.2.8、Virtual PC for Mac 7.0のWindows2000 SP4です。
SonicStageはバージョン3.2でMoraからダウンロードしたものです。

Macに接続するとマウントできたので、もしかしたらと思って試してみて良かったです。
あとWindows PCの環境に比べて、転送速度が遅くなるかなと思ったんですが、あまり変わらないようです。
当然ですがこの環境で使用した際に起きたトラブルは、サポート対象外になるので自己責任で。

書込番号:4395897

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/03 03:32(1年以上前)

(スレのタイトルをもう少し詳しく書いた方が良かったんでは?)

ほおー、使えるんですね。
まあ、Virtual PCが凄いんでしょうね。

>Windows PCの環境に比べて、転送速度が遅くなるかなと思った
Virtual PCはI/O関連を直(ソフト経由無し)で使えるものなんですかね?
SS自体の操作感はどうですか?
やっぱりエミュレータ上だから余計にもたつくんでは?

ところで、mac使いの方が何故E507を??(単純に興味があります^^)

(何か質問ばっかになっちゃいましたね^^;)

書込番号:4396004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 08:26(1年以上前)

すみません、タイトルあれじゃ分かりにくいですね; 気をつけます。

>Virtual PCはI/O関連を直(ソフト経由無し)で使えるものなんですかね?
Virtual PCに関しては使い慣れてないのでまだ詳しくは分からないですが、Windowsに対応したUSBデバイスであればWindows PCと変わりなく使えるようです。もちろん全てのUSB製品が使える訳ではないと思いますが。

>mac使いの方が何故E507を??
これは簡単で、MacもWindowsも持ってるからです。SOMY好きなもので、iPodよりウォークマンですね。
でも実はこれを試したのは彼女のMacで、Virtual PCが入ってるので使わせてもらいました^^;

書込番号:4396199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 08:42(1年以上前)

回答もれがありました。

>SS自体の操作感はどうですか?
操作感ですがはっきり言って重いですね。SonicStageのエフェクトなど一呼吸おくって感じです。
ただマシンのスピードが上がれば解決できる事ですが。
ちなみにMacのスペックはCPUがデュアル867MHzで、メモリが1.25GBです。
Virtual PCに割り当てているメモリは512MBです。


上の訂正ですが「SOMY好き」ではなく、「SONY好き」です^^;

書込番号:4396220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 10:17(1年以上前)

補足です。

転送時に使用した曲データはMacでリッピングしたものをVirtual PC上に持っていき、SonicStageで読み込ませたものです。

そこでSonicStageで直接CDからリッピングを行ってみたのですが、ATRAC3(plusも含む)、MP3では少し取り込みに時間がかかるようです。
ATRAC3ではビットレートが上がるにつれ時間がかかるようで、320kbpsでは1曲5〜6分でした。132kbpsでは1曲2分程度のようです。

MP3の場合ではビットレートを変えてもそれほど変わらないようで、1曲1分半から2分強といったところでしょうか。

WAVの場合だと1曲30秒程度で取り込めそうです。

ATRAC3では少し実用にはきびしいかなという気がします。

書込番号:4396375

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/09/03 13:06(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
Macユーザーの方でこの機種を諦めていた方
に朗報ですね。

書込番号:4396706

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/03 13:47(1年以上前)

わかりやすい説明で回答有難うございます。

ATRAC3は余程手間が掛かってるんでしょう。SS上での再生はとてもおぼつかないんじゃ^^;

なんか、エミュレータ上での動作だから重いのは当然としても、「固まる(フリーズする)」とか無く使えるようですね(仮に固まってもエミュレータだから精神的に楽かも^^)。
WindowsマシンでさえSSをうまくインスト出来なかったり最終的に使えなかったりしているスレがある状況を考えると、掲示の環境も選択肢の一つなのかな?と思えてきます。

それにしてもデュアルCPUですか...^^;
Mac miniが高性能になれば、ちょっと魅力的かな?

書込番号:4396779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005/09/02 23:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

今、ソニーのアトラックが使えるNW-E507か他社のライン入力ラジオ録音などの便利な機能がついたやつにするか迷っているんですけど、どっちにしたらいいとおもいますか。(どっちもほしいです)
モーラでいつも音楽を買っています(レンタルショップにいくの面倒)
個人的にはライン入力ラジオ録音アトラックどっちもついたやつがほしいです。もしもそんな機種あったらおしえてください。

書込番号:4395432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sony styleオリジナルケース

2005/09/02 14:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 skimさん
クチコミ投稿数:15件

sony styleで本体とオリジナルケース+ストラップを買おうと思うのですが、ケースを無くしてしまった時ケースだけの購入は出来るのでしょうか?

書込番号:4394236

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/09/02 15:42(1年以上前)

最終的にはソニスタと交渉次第って感じにはなると思いますけど、
私が思うに多分単品では売ってくれない気がします(^-^;;;
折角買うケースなんで大事にするって事で。

書込番号:4394367

ナイスクチコミ!0


スレ主 skimさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/02 16:58(1年以上前)

S90PSさん
さっそくのお返事有難うございます。
無理そうですか。。。
なんか皆さんの書き込みを見ると結構キツくて壊れそうとか書かれている人が多かったもので、このケース大丈夫かなとか思ってるんですが。
普通に出し入れする分には問題無いですか?

書込番号:4394515

ナイスクチコミ!0


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/02 21:57(1年以上前)

どのような場合を想定して失くしたとき?の事を心配しているのかわかりませんが、家での充電やダウンロードの時以外はケースから出し入れすることはないと思います。
ケースは新品時にキツイと感じると思いますが、数回の出し入れで全然問題なくなります。僕も最初心配でしたが数回出し入れしてからは何もキツイと感じたことはありません。
キツくて壊れるってことはないと思いますし、逆にこれ以上緩かったらケースとして問題あるのでは?くらいに感じてしまいます。
僕が感じる欠点といえば、ケースのままの操作だと選曲の時のボタンが若干押し辛いってとこですかね。

書込番号:4395146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者の質問!

2005/08/31 19:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

初心者のため初歩的な質問なのですが、このシリーズの液晶画面は暗がりでもバックライトで見えるのでしょうか?
あと、高音・低音は何段階かに変更することができるのでしょうか?
最後に本体の写真を見ると停止の操作スイッチはあるのですが、一時停止のスイッチが見当たらないのですがあるのでしょうか?宜しくお願いします。。。

書込番号:4389919

ナイスクチコミ!0


返信する
午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/08/31 21:15(1年以上前)

建物の中や暗い所では良く見えます。(ただし昼間の街中はダメでほとんど見えません)BASS TREBLE それぞれ3段階調節可能です。
停止=一時停止です。

書込番号:4390204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/31 21:30(1年以上前)

午後TEAさん有難うございました。
バックライトで暗いところでも見えるなら安心です。あと、高・低音が調整できるのも安心しました。

書込番号:4390239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/09/01 00:50(1年以上前)

正確にはBASS TREBLE 5段階ですよ。
デフォルトの状態から、プラス2段階、マイナス2段階づつです。

書込番号:4390892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/09/01 12:00(1年以上前)

初期にも出ていた話題ですがこの製品の表示部分はバックライト付き液晶ではなく有機ELです。
有機ELは電圧をかけると発光する素材を利用したディスプレイなので屋内や夜間だと非常にくっきり綺麗に見えます。
弱点は昼間の野外だと太陽光に負けてほとんど視認できないこと。要は昼行灯というわけ。

有機ELについての解説はこちらをどうぞ↓
http://e-words.jp/w/E69C89E6A99FELE38387E382A3E382B9E38397E383ACE382A4.html

書込番号:4391561

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/09/01 21:26(1年以上前)

破裂の人形さん
失礼しました。今しがた確認したのですが
BESS TREBLEそれぞれプラス側3段階マイナス側4段階
に調整できます。

書込番号:4392582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/09/01 21:54(1年以上前)

午後TEAさん、すみません。
わたしの勘違いでした(泣)
BASS、TREBLE共に、プラス3段階、マイナス4段階づつですね..
(うーん、何で勘違いしてたんだろ..

書込番号:4392672

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/09/02 21:01(1年以上前)

破裂の人形さん いえいえ私もご指摘が無かったらマイナス側に調節出来るのを
うっかり忘れていました。また間違った事を書き込みするかもしれないのでその時は宜しくお願いいたします。

書込番号:4394986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トランスミッター?

2005/08/28 21:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:19件

本日、K’sデンキで聞いたら、デジタルオーディオプレーヤーは、トランスミッターを使用すれば全てFMで車の中で聞けると教えられました。このSONYの機種でもできますか?SONYのホームページをみてもトランスミッターを扱っていないようですし、この製品のカタログをみても、やはり、同じくそんなことには触れられていません。それとも、ユニバーサルなトランスミッターがあるんですか?
もし、このSONYのものがそいったことができないのであれば、同じメモリタイプのプレーヤーでFMへ飛ばせる製品を教えてください。

書込番号:4382538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/08/28 21:57(1年以上前)

『FMトランスミッター』で検索したら、いろいろありますよ。

そのほかに、カセットアダプタで飛ばす方法もありますが……。
わたしが使っているのは、SONY製のカセットアダプタです。

同じ商品の、こちらをご覧下さい。 ↓

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4381668

書込番号:4382616

ナイスクチコミ!0


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2005/08/29 20:02(1年以上前)

ちゃんとソニー製がありますよ。
しかも近々新製品がでるようです。
ちなみに僕は旧型?を使ってますが特に問題なく快適に使ってます♪

http://www.ecat.sony.co.jp/search.cfm?SKWD=fm&bsearch.x=32&bsearch.y=11

書込番号:4384795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/02 17:07(1年以上前)

私は使っていないカセットデッキを介して、流れるようにしています。
音源もFMよりは音質が良くなるのでいいと思いますよ。
2,000円程度でどの電気屋でも売っています。

書込番号:4394534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USB1.1

2005/08/31 17:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

USB1.1でしか転送できないそうですが、
うちのパソコンUSB2.0しか接続できないんですけど
コネクターみたいなの買わないとダメですか?

書込番号:4389691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/31 18:08(1年以上前)

繋げて駄目なら買えば。買わなくてもいいけど。えっ と言いたい。

書込番号:4389761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/31 18:18(1年以上前)

USB2.0とUSB1.1って互換性はあるんだけどね。

書込番号:4389787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 18:18(1年以上前)

USB2.0のほうが上位規格ですので、そのままつないで大丈夫です。使えます。

ただし、せっかく高速のUSB2.0に接続しても、USB1.1のスピードしか出ませんよ、ということです。
最近のパソコンは、すべてUSB2.0ですね。

書込番号:4389790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/31 18:20(1年以上前)

>うちのパソコンUSB2.0しか接続できないんですけど

個人的には是非このPCがどのこどんな機種か知りたいです。w
USB2.0しかダメで、USB1.1は接続出来ないってPCないんだけども

書込番号:4389793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/31 19:52(1年以上前)

初心者なのですが、この機種はUSB1.1でしか転送できないと言うことなのですが、MP3を転送する場合にUSB1.1とUSB2.0を比べた場合速度が結構違うのですか?

書込番号:4389989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/31 19:57(1年以上前)

理論値の転送速度が違いますからね。
理論値まで速度でないとしても速度だけをみただけで違いは分かるでしょう。

書込番号:4390003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 20:25(1年以上前)

E405のレビューです。実際の転送時間が載っています。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/01/news005_3.html

もし、1GBも転送するとなると、かなり遅いことは確かですね。

書込番号:4390079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/31 21:07(1年以上前)

のぞみとチャリンコ位かな?。CPUがちとおそけれ、こだまかな!。

書込番号:4390180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/01 18:53(1年以上前)

2.0は互換性があるんですか(汗)
うちのパソコンは自作パソコンです。
俺じゃなくて親が作ったんですけど。
回答ありがとうございました。

書込番号:4392188

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/01 22:44(1年以上前)

>俺じゃなくて親が作ったんですけど

なら、まず親に聞こうよ。丁寧に教えてもらえるよ。

書込番号:4392843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/02 08:07(1年以上前)

おやおや、にげ口上書かなければよかったね。(*_*)

書込番号:4393688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング