NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2005/08/31 15:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:3件

ipodかSONYかで迷っています。
過去ログを読むと、SONYが良いのかなと思っています。
ただ、SONYだとMoraを使われている方が
多いのではないかと思いますが、
どうも曲数が少ないように思われるのです・・・。
自分の好きなアーティストは取り上げられていないですし。
みなさんは、そういった点はお気にならないですか?
気になる方は、どのように対応されていらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4389494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/08/31 15:42(1年以上前)

私はNW-E507を使用しています。
ですが、楽曲のネット購入をお考えになっているのであれば、間違いなくiTMSがあるiPodが有利でしょう。。
もし自分でCDからパソコンに落とすのであればどちらも使いやすいですけどネ。個人的にはCD自体を1000枚以上持っているのでデザインの気に入ったE507を即予約しました。

書込番号:4389530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/08/31 16:09(1年以上前)

moraの件ですが、僕も同じように、好きなアーティストが不参画なんで
ちょっとさみしい思いをしています。

が、よく考えたら好きなアーティストの楽曲・アルバムはCDを買いますし
それよりも音楽配信サイトの魅力は、今まで関心のなかったアーティストの発見や、
アルバム買うまではいかなくても、流行りのこの曲だけ欲しいなあ、と
思ったりしたときの「チョイ買い」が便利だと思います。

高校時代に聴いていた懐かしい曲なんかを見つけた時はうれしくて、
思わず買っちゃいますね。もうアーティストの存在すら忘れてたような。

iTMSでも不参画のビッグネームがたくさんいるようですし、
悩みどころではありますが。

…結局、iPODにしてもNWにしても、音楽配信サイトを利用するための
単なる端末のような気がしますね。このサイトを利用したければ、
この端末がパスポートになってます、みたいな。

iTMSでは、個人(アーティスト、一般人問わず)が
様々なプレイリストを公開して、その楽曲構成をみんなで楽しむ、
みたいな事をやってるようですね。
一つの「物語」としてアルバムを製作・発表しているアーティストにとっては
ちょっと怖いことのような気がしますが、音楽配信サイト独自の楽しみ方としては
大変面白いんじゃないでしょうか。

なんか生意気にも評論家めいたことをダラダラ書いてしまいましたが、
まるよっし さんの迷いは、今後のDMP普及にはずーっとつきまとう、
永遠のテーマなんでしょうね。著作権の問題がある以上。

で、先のことを考えてもわからないので、僕は単純に、デザインや音質、
バッテリーの持ちなど、ハード的なメリットを色々検討して、
最終的にE507とHD5で悩みぬき、HD5に決めました。

安くない買い物ですし、「モノ」としての所有欲をくすぐる製品の方が
愛着を持ってつかえるのでは?まるよっし さんが「カッコイイ!」と
思った方を買うべきじゃないかな?と僕は思います。

・・・いっそのこと、各社の端末がもっともっと安くなればいいんですけどね!
512MBで5000円くらいとか。で、各音楽配信サイトに対応する端末を
複数所有する、と。

書込番号:4389570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/31 16:13(1年以上前)

逆に、iTunes Music Storeではソニー系のアーティストがいないという短所もありますけどね。

書込番号:4389576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 17:05(1年以上前)

個人の評価は、当然好みが左右しますので、ご参考までにパソコン雑誌「日経ベストPC+デジタル」9月号での評価です。

メモリタイプでしたら、ソニーNW-E505のほうが、iPod shuffleよりも、音質、操作性ともに評価が高いようです。

一方、HDDタイプの場合は、iPod 20GBのほうが、NW-HD5よりも、音質面で評価が高いようです。

書込番号:4389648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/31 19:58(1年以上前)

みなさん、返信どうもありがとうございます。
これまでCDをレンタルしてためたMDがたくさんありまして。
あらためてCDを借り直すとお金がかかってしまうので、
NETからちょこちょこ気に入った曲だけを
落としていくようにしようかなと思っていたんです。

考える材料をいっぱい頂けてよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:4390004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/09/01 01:01(1年以上前)

基本的にCDからしか、エンコードした事しか無いから考えた事もなかったなあ。
NETで音楽買った事無いから..
NETで買うなら、圧倒的にiTMSの方が便利でしょうね。

書込番号:4390926

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/09/01 12:22(1年以上前)

私も一時期ちょこっと音楽配信にハマった時期はありましたが、
一時使うだけであとは結局レンタルCDに戻ると思いますよ。

正直まだまだ音楽配信は使う気にはなりません。
曲数がどうこう以前にCDから直接取り込むより音質は悪いし、
その割に値段が安いかと言われればそうでも無いし。

素直にCD借りてきて取り込んだ方が安いです。
1曲150円とか書かれると安いように聞こえますけど、
実際はちょくちょくあれもこれもと買うとかなりの金額になります。
普段はCD借りてきてネット配信限定とかの曲はネットで買うとか。
それ位の方がお財布には優しいですよ(笑)

書込番号:4391588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 13:42(1年以上前)

なるほど。NETをあまり中心にしないようなら
どちらもそんなに大差ないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

ためしにMoraを使ってみましたが、どういうわけか、
曲のダウンロードができませんでした。
今は問い合わせをしているところで、これが解決され次第、
SONYで決めようと思います。

書込番号:4391717

ナイスクチコミ!0


robotdogさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/01 18:44(1年以上前)

>ためしにMoraを使ってみましたが、どういうわけか、
曲のダウンロードができませんでした。

私も初めて利用した時はDL出来ませんでした。
ブラウザの問題でした。メールで問い合わせたらIEじゃないと駄目との事で注意書きにも書かれていたのにoperaでDLしてました。


E507を購入を契機にMoraを時々利用してます。
私はON-LINEゲームの利用料金をwebマネーカードで支払っているのですが
半端な金額が余ります。余ったマネーを1つ纏めるのが面倒な時(少量のマネー時とか)そのままwebマネーで1曲買ってます。
Moraは、Webマネーが利用できるのが良いですね。
iTMSはクレジットカード以外での決済方法がiTunes Music Cardのみなのが辛いですね。
iTMSのみ、にしか使えないプリペイドカードみたいで
webマネーにも対応して欲しいところです。

曲数は邦楽はMoraの方が多いと思います。
洋楽は、iTMSの方が圧倒的に多いですね。
大御所のKissなんかも普通にありますからね、しかも150円で。
国内の他のNet配信では、普通に無いです…
洋楽ファンにはipod無くても利用する価値は多いにありますねぇ

書込番号:4392169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2005/08/31 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:8件

遅くなりましたが、購入レポートです。

ヤマダ電機で20300円で購入しました。

操作性は悪くないです。ですが音量のボタンはいつか返ってこなくなりそうです。
ホワイトノイズは静かなところで聞くと気になりますが、基本的に電車での通学時に聞くので問題なさそうです。
SSは初心者の方に使いやすいソフトではないですね。
音質、デザインには満足しています。

それからラフレシア三十郎の自作ケースを作らさせていただきました。ありがとうございます。とても満足しています。

書込番号:4390410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/08/31 22:33(1年以上前)

申し訳ありません、ラフレシア三十郎さんですm(_ _)mコピペしたので敬称が抜けてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:4390430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/09/01 09:22(1年以上前)

>ゴリラ坊やさん

おおっ、200円ケースの自作に挑戦されたんですね!
参考にしてもらえて嬉しいかぎりです。
これであなたもノッポさんの仲間入り(笑)。

書込番号:4391342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですがどなたかご教授下さい

2005/08/31 23:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品はitunesと互換性はあるのでしょうか?無い場合はitunesに今入っている音をどうすれば入れれますか?

書込番号:4390694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/01 00:51(1年以上前)

なければ、あきらめるか、エンコードをすればいいかと

書込番号:4390897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/09/01 00:54(1年以上前)

>こちらの商品はitunesと互換性はあるのでしょうか?

無いです。
しかし、ファイルがMP3の場合は、MP3ファイルがPCの中にあるなら、Sonicstageで取り込んでからNW-E507に転送出来ます。
i-pod専用のACCの場合は、素直に諦めましょう。

書込番号:4390903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送速度

2005/08/31 13:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

実際に使用されている方にご質問です。

現在、NW-MS70Dを使用しており、古く(ボロボロ)なって
きたので買い替えを検討をしています。
SonicStageでメモリー内の楽曲を一覧表示する
時間が遅いのですが、NW-E507でも遅いのでしょうか?
あと、USB1.1となっていますが転送速度に不満はありますか?

ご返答お願いします _(._.)_

書込番号:4389347

ナイスクチコミ!0


返信する
午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/08/31 21:48(1年以上前)

SS3.2を起動したときは少し遅いと感じますね でも
これは過去レスでも話題に上がってますがPCやメモリー又は入ってる
曲数によっても変わって来ます
録音したビットレートで転送するにはUSB1.1でも全く不満はないです
ビットレートを変換して転送するには少し時間がかかります。

書込番号:4390287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONICSTAGEでの質問

2005/08/31 19:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

パソコンに入れている音楽を取り込むときに、ファイル取り込みでやろうとすると「ファイル名を入れてください」と出ますがファイル名を何にしたら取り込めるのでしょう?

書込番号:4389944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

音質。

2005/08/17 02:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

購入を考えていますが、一番気になっているのは音質のほうです。
ヨド××カメラではMD並みの音質と言われましたが、別の量販店
ではiriverの音質が一番良いと言われました。
音質のほうはいかがのほどでしょうか。

書込番号:4353541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 04:16(1年以上前)

付属ソフトの「ソニックステージ」が最低
最初にHDDの中の音楽ファイルを「ミュージックドライブ」にインポートするのですが一度インポートすると「管理」されてしまい転送回数とか制限が付きます
エクスプローラで元の状態に移せません
ipodの方が幸せになれます

書込番号:4353617

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 05:13(1年以上前)

嘘をつかないように。

書込番号:4353636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 05:19(1年以上前)

じゃあ本当のコト教えて
ソニックステージ使ったことあるんですか?

書込番号:4353639

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 05:24(1年以上前)

> じゃあ本当のコト教えて

要するに本当のコトを知らないってことだな。
よくそれで書き込めるものだな。

書込番号:4353641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 05:52(1年以上前)

そんなコト言ってる時間があるのなら
[4353607]「々」の入力について
[4353575]オネガイタスケテ*(>_<)
とか答えたら?

書込番号:4353645

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/17 08:33(1年以上前)

vickie さん

>ヨド××カメラではMD並みの音質と言われましたが、別の量販店
ではiriverの音質が一番良いと言われました。

この発言も正しいといえば、正しいと思いますが、間違ってもいますね。

E507はATRAC3とMP3ファイルを扱えます。
MDもATRAC3を使用しているわけですから、似ているといえば似ていますね。(取り込むビットレートにもよりますけど)
ですが、現在はATRAC3にも改良バージョンとしてATRAC3plusという物が追加されています。
こちらの256kbpsは非圧縮のCDと同等レベルの音質になるようです。
iriverのプレーヤーにしても、ビットレートが低ければATRAC3よりも数段劣ってしまいますよ。
取り込むビットレートに注意してください。

後、SSはVer3.2にアップして転送回数制限の撤廃、著作権保護機能の有無の設定が追加され、他のマシンでもシームレスな連携が可能になっています。
しかし、ライブラリを作っていくと重くなるという現象はあまり改善されていないので、そこがキモですね。
このソフトの使い勝手は私もそれほど良いとはを思えませんが、徐々にユーザーに使いやすくなっているのは確かです。
でも、今までに痛い目にあったユーザーを取り込めるのかといえば、なかなか難しいと思います。(わざわざ使おうとは思わないでしょうから)

書込番号:4353769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 10:35(1年以上前)

怖い怪談をひとつ
ソニックステージでHDDの中の音楽ファイルをインポートしてからシステムの復元をするのです
#インポートした音楽ファイルが全部パー

書込番号:4353943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/17 10:42(1年以上前)

システムの復元は過去の状態に戻す機能ですから、当たり前といえば当たり前ですね。

書込番号:4353957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 11:58(1年以上前)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018309&tid=atrac3a4nbcha4j9fea4df&sid=552018309&mid=1
↑Yahooの掲示板ですでに人柱してる人がいます

書込番号:4354109

ナイスクチコミ!0


ISACCIさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/17 12:46(1年以上前)

ATRAC 3plus 256Kbpsで取り込んで、同じく256Kbpsで転送すればかなりいい音質になると思うけど。
それとヘッドフォンは、MDR-EXQ1を使用!!

書込番号:4354181

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 12:59(1年以上前)

> 最初にHDDの中の音楽ファイルを「ミュージックドライブ」にインポートするのですが

ミュージックドライブとは言わないな。
マイライブラリ。
で、HDDに既にあるファイルをインポートするんでしょ?

> 一度インポートすると「管理」されてしまい転送回数とか制限が付きます。

これがまず嘘。
インポートしたファイルには何の制限も加わらない。
制限が加わるとすれば、インポートした音声ファイルから変換した保護付き
ATRACファイルだけ。
イヤなら保護の有無は選択可能(CDから直接取り込む際も同様)。
この場合の制限も、ポータブル機器への転送回数なんてのは既に無制限に
なっていて、制限されるのは他のPCへの移動のみ。

> ソニックステージでHDDの中の音楽ファイルをインポートしてからシス
> テムの復元をするのです
> #インポートした音楽ファイルが全部パー

インポート前に戻ったのならSonicStageへの登録がされてない状態になる
のは当たり前で、もう一度インポートすればいいだけ。

著作権保護付きのATRACだけは、ライセンス情報が不正になるので再度
インポートしても再生出来ないでしょうね。
別のPCへファイルを移動した場合やPCをリカバリーした時も同じ。
著作権保護付きのATRACについてはライセンス情報を引き継ぐ操作(付属の
バックアップツールによるバックアップと復元)をすれば再生可能。

そのYahooの掲示板の人は、するべき作業を怠ってしまったと。

書込番号:4354204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 13:13(1年以上前)

今日バージョン3のソニックステージを触りました。音楽の管理情報をバックアップするには、転送している曲を「チェックイン」しないとダメとか

書込番号:4354227

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 15:36(1年以上前)

また適当なことを抜かしてる。
知らないなら口出ししないほうがいいよ。

書込番号:4354498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 15:49(1年以上前)

ちゃんとヘルプみました

書込番号:4354521

ナイスクチコミ!0


スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/17 15:55(1年以上前)

お返事をくださって皆さん、貴重なアドバイスを本当に有難うございます。SONYのSSは制限が多くて、難しそうです。音質的に特によくなければ、SONY以外のものがよさそうですね。ATRAC3plusの音質は凄く良いでしょうか。WMAとそんなに変わらないぐらいでしょうか。

書込番号:4354535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 16:15(1年以上前)

σ(^^)は命賭けて音楽を聴けるんです
ウオークマンなら何時間でも聞けます
初代MDウォークマンで「星空のシャワー」聞いて何時間も泣きました
涙が出るくらい好きな人だったから
歌詞で「わたし泣いてた」とあるぐらいですから

書込番号:4354585

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 16:54(1年以上前)

> vickieさん
SonicStageはフリーソフトなので、音質はご自分の耳で確かめてみたら
どうですか。

書込番号:4354667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/17 17:23(1年以上前)

元の音源で左右されますし、ピートレット上げれば一般人には大差ないから、お好きなデザインで決めましょう。自分ならシャフルかな。(^^)v

書込番号:4354716

ナイスクチコミ!0


ISACCIさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/17 18:52(1年以上前)

SSって、そんなに制限多いとは感じないけど。
初めからSS使っていれば、結構良いソフトだと思いますよ。決して難しいとは思いません。
思い込みで色々言ってる方は沢山いるので、振り回されないように!!

書込番号:4354864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 19:27(1年以上前)

Windows(R) XP または Windows(R) Millennium Edition のシステムツール「システムの復元」を実行すると、SonicStage のデータベースの管理情報に不整合が生じ、それまでに録音あるいはインポートした曲データのすべてが再生できなくなる場合があります。

大切な曲データの消失を防ぐために、「システムの復元」を実行する前にあらかじめ、SonicStage バックアップツールを使って曲データのバックアップを行ってください。「システムの復元」を実行した後に、SonicStage バックアップツールで曲データを復元すると、保存した曲データを再生できるようになります。

SonicStage バックアップツールの使いかたについては、「データをバックアップする」をご覧ください。

書込番号:4354941

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング