NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Atrac3plus について

2005/07/20 01:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

Atrac3plus 形式は、今のところ高圧縮でいいような気がしますが、これからも長く使われる形式でしょうか?
これから先、SONYが一方的に「Atrac3plus やーめた」なんてことないでしょうね?
やっぱりMP3で取り込んでおくのが無難でしょうか?

書込番号:4292247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/20 01:58(1年以上前)

MP3の方が無難でしょう。
Atrac3ってそもそもかなり著作権に厳しいところがありますから、あとで困るって可能性もあるかもしれませんよ。
やめるとしたら、今後もっと優れたものが出たらやめるかもしれないが、今のところってやめることはまずないでしょうが。

書込番号:4292295

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/20 10:26(1年以上前)

>これから先、SONYが一方的に「Atrac3plus やーめた」なんてことないでしょうね?
ここ数年では多分ありえないと思います(Sonyの戦略でもありますから^^;)

今後、Sony以外のプレーヤーも選択される可能性があるなら、MP3で取り込んだ方が無難です。
OpenMG形式で取り込んでしまうと、後でMP3に変換しようと思っても変換できませんし(今後のSSのバージョンアップで改善されるかもしれませんが)、他のPCで使おうと思っても、ちゃんとSSを使ってバックアップウィザードを立ち上げてバックアップを取り、さらにそのバックアップファイルを復元するために、ネットでの認証を行うという作業が必要になるため、結構面倒になってしまいます。
MP3はファイルをそのまま保存すれば良いだけなので、手間を考えればMP3で取り込んでおくのが無難といえると思います。

書込番号:4292657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/20 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。
もしこれから先ずっとSONY製品を使い続けるとしても、やはりMP3で取り込んでおくのが無難ですね。
個人的には、WMAにも対応してほしいと思います。

書込番号:4293662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニックステージが遅い

2005/07/18 14:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:12件

E-507をUSB2.0で接続しているのですが、E507の側のファイル操作(データ変更等)がやけに遅くて適用されるまでに30秒以上かかります。
ファイル転送もレスポンスが悪くて困っています
ソニックステージってこんなもんでしょうか

OS:WinXpProSP1
CPU:athlon64 3200+
memory:1024MB

書込番号:4288364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/18 16:45(1年以上前)

この機種はUSB1.1対応ですので、あなたのPCがUSB2.0でも速度はUSB1.1のままです。
転送は別に不満を感じた事はありませんけど、NW-E507のデータ変更等は確かに遅いですね。

書込番号:4288633

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/20 10:31(1年以上前)

ライブラリを大量に作っていくとSSはかなり動作が重くなると思います。
ライブラリを大量に作ってないでしょうか?
USB1.1という問題もありますが、ソフトの重さも結構有名です。

書込番号:4292661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 nukoさん
クチコミ投稿数:17件

1.パソコン買い替えた時は?

  パソコンを買い換える予定なのですが、
  現在SSに登録している曲を移すことは出来るのでしょうか?

  OSをバージョンアップしたときのことはQAのあるのですが
  買い換えた時のことは書いてないのです。

  現在のOSは98SE 新しいのはXP です。


2.CDDBの情報が間違っている時は?

  取り込んだCDDBの情報が間違っている時
  CDDB本体の情報を修正するにはどうしたらいいのでしょうか?

  未登録の場合の説明はあるのですが修正の方法は書いてないのです。

  CDDB本体の方をなおしておかないとうっかり再取り込みしてしまうと
  せっかく入力した情報が上書きされてしまうので。

よろしくお願いします。

書込番号:4283979

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/07/18 02:39(1年以上前)

1.については、基本的にOS再インストール時と同じです。
バックアップツールでバックアップを取り、そのバックアップファイルを
新PCに移動してそちらで復元するカタチです。
移動にはいろいろ方法があるとは思いますが、まあ何でも。

2.は、ツール→CD情報の送信でCDDBにこちらから送信が出来ますが、そう
して送信した情報によって訂正されたりするんじゃないんでしょうかねぇ。

ただ、SonicStageからだと通常ユーザーが使用するのに充分であろう曲名、
アーティスト名、ジャンル名どころでなく、それ以上に詳細な情報の入力が
求められているかのような設定項目数の多さにちょっと萎え。
同じGracenoteに情報を送信するのであれば、iTunesからの方がお手軽。

自分の環境でだけであれば、一度入力したCD情報はXPの場合は
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation
\SonicStage\Packages\LocalCDInfoというフォルダに保存されていて、同じCDを何度か取り込むことになった
としても、ひとまずはこちらが優先されますね。
そこでCD情報取得をしてしまうと、CDDBからの情報が上書きされてしまう
ので、それだけ気をつければ。

書込番号:4287480

ナイスクチコミ!0


スレ主 nukoさん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/18 21:57(1年以上前)

ありがとうございました。

一安心しました。

修正についてはITUNEでやってみようと思います。

書込番号:4289319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 kimuson_さん
クチコミ投稿数:2件

私、E407を使用しているのですが、書き込みが多いようなのでこちらの板に質問させていただきました。
本日、E407を購入し、HP記載通りアップデートを行ったのですが、「アップデート対象の機器が接続されていません。アップデートする機器を接続してから実行してください」
と表示されてしまいます。
SSは3.1を使用していまして、ちゃんと曲の転送は行えるので接続は問題ないはずなのですが・・・。また、本体でVerを確認したところ1.0でした。どなたかご指導お願いします。

次にフォーマットの変換についてなのですが、SS上でMP3をATRAC3+に変換しようとすると、変換途中で止まってしまう曲が多々ありました。同じアルバム内の曲でも出来るものと出来ないものがありました。これはなぜなのでしょうか?

1度に2つの質問で図々しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4287519

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kimuson_さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 13:16(1年以上前)

フォーマットの変換について追記なのですが、変換できないファイルもMP3のまま転送すればウォークマン上で再生できるので、ビットレート、サンプリング周波数は問題ないと思われます。

書込番号:4288262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 musiq.kkさん
クチコミ投稿数:2件

すみません。初心者で非常に恥ずかしいのですが質問させて下さい。
転送指示時、表記のエラーで転送できないのですが、このエラーを解除し転送可能にする方法はありますか?転送したいアルバム全てにこのエラーが出て非常に困っているのですが。。。 CDから音楽を取り込む際に『権利の保護』を無効にする方法とかがあるんでしょうか? どなたか教えて下さい(T T)

書込番号:4287495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/18 03:15(1年以上前)

CDからの取り込みにはWindows Media Player 10をお使いですか?
また取り込み形式はWMAですか?

でしたら、WMPメニューのツール(T)→オプション(O)→音楽の取り込みタブで、
「取り込んだ音楽を保護する(P)」のチェックを確認し、チェックが入っている場合は外してください。

書込番号:4287512

ナイスクチコミ!0


スレ主 musiq.kkさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 03:34(1年以上前)

ありがとうございます!!教えていただいた通りにしたら何とかできそうです☆ ただ、もう一つ教えていただけますか? WMPでのビットレートはどれくらいにすればいいんでしょうか。。。? 確か前の書き込みで、SSの方では128位でいいとどなたか書いてらしたと思うのですが、WMPも128に合わせた方がいいのでしょうか?

書込番号:4287523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/07/18 12:31(1年以上前)

せっかく、SONY製品を使われているならCDからの取り込みにもSonicStageを使用して、
Atrac3Plus形式にエンコードする方がよろしいのでは?
まぁ、今後他社製品に買い換えることを想定していらっしゃるのなら、MP3やWMAの方が便利ですけど。

で、私はWMA 96kbpsでエンコードしています。質より量を優先しています。
上のビットレートと聴き比べると差が分かってしまうと思うので、あえてそれはしていません。

書込番号:4288175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONIC STAGE いれたら CDROMが消えた!

2005/07/07 06:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

教えてください。
昨日購入してみましたが、sonic stage 3.0インストールしたら。CD-ROMが認識されなくなってしまいました。他のところでインストールするユーザー名を半角にしたらいいとありましたがそれをしていてもだめでした。XP SP2 NECです。そのため、今まで入っていたMP3などはインストールできましたが、新規に曲を入れられません。どなたか同じような症状で解決された方がいらっしゃあら教えてください。

書込番号:4265007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 07:45(1年以上前)

デバイスマネージャーでは認識しているのですか?

書込番号:4265052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/07 19:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます
デバイスマネージャーでは例の「黄色い?」になります。
修復かけてもだめです

書込番号:4265918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 20:00(1年以上前)

一度デバイスを削除してから、再起動してみましょう。

書込番号:4265932

ナイスクチコミ!0


ES-175さん
クチコミ投稿数:11件

2005/07/17 10:37(1年以上前)

初めての質問です。
私もPCへCDを転送しようとしましたがCDを認識しませんでした。
そこでOS:2000とMedia Playerをアップグレードし、Sonic Stageを
再インストールしたところほとんどのCDを転送できるようになりました。
しかし、1枚のみ転送できないCDがあります。
プレーヤー、曲名等は表示されますが転送できません。
何方か解決策を教えてください。
CDはかなり昔(10年位)の洋楽です。

書込番号:4285496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング