NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月15日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月14日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月13日 07:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月13日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月9日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
ネットウォークマンの購入を検討しており、一目惚れしました。
27日から旅行に行くので、是非これをもって行きたいと思っています。
しかし、発売日が21日ですのでギリギリになりそうです。
データーを転送することを考えれば、最低でも26日には手元に欲しいです。
そこで、SonyStyleで予約をしようと思ったのですが、すでにエントリーは終わっていました。
出来れば、専用ケースも欲しいのでSonyStyleで購入したいのですが、一般販売は大体いつごろになるのでしょうか?
人気があるようなので、発売からしばらくは在庫切れの状態が続くのでしょうか?
そうであれば、他の店でもいいので、予約したいのですが、おすすめの所はありませんでしょうか?
初心者なので質問ばかりになってしまいましたが、皆様のアドバイスのほう宜しくお願いします。
0点

多分あと何日かすれば一般向けの予約販売も始まりますから、
暇さえあればちょくちょくソニスタのページをチェックしましょう。
予約販売が始まって即注文入れればうまくいけば発売日近くには入手可能かも。
ただ、今回はちょっと注文集中しそうな気配なので確証は無いですけどね。
品物を早く入手したければ早めの注文、早めの入金が肝心です。
ソニスタが無理そうなら一般の量販店で買うのが良いかと。
ソニスタのケースは買えなくはなっちゃいますけど、
店によっては前日とかにフライングするし。
書込番号:4163066
0点

今NW-E507の購入ページを見てみたら,
NW-E507のいくつかの色に加え,ケースとカラビナが入荷待ちとなっています.
これって,在庫なしで発売日に手に入れられないということでしょうか.
もしそうだとすれば,一般販売が始まっても
すぐに手にはいると期待しない方がよいかもしれません.
書込番号:4164828
0点

今回は売れるの早かったんですねぇ。
正直まさかここまで売れるとは予想してなかった(^-^;;;
初期出荷がどれだけなのかは知りませんが、
販売店でも最初は品不足になるのかな。
まぁ、どうしてもすぐ欲しいなら予約必須かな?
書込番号:4166483
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
皆さんにいろいろ教えてもらったにもかかわらず、ソニスタでの予約が終わっていました。
ソニスタの一般販売はいつになるのだろう?
今、量販店の予約で発売日に買うか、それとも、ソニスタで購入して、オリジナルケース&カラナビを買うか、バリバリ迷ってます。
皆様だったらどうなさいますか?
0点

ソニスタでの一般予約は始まっていませんよ。
現在はエントリーした方のみ先行で予約注文が出来るだけです。
暫くすれば買えるようになりますよ。(まだ発売日前ですし慌てなくても・・・)
私の予想ですが発売日にソニスタで普通に買えると思いますよ。
以前ソニスタでクォリアのMDR-EXQ1を買うときは苦労しましたけど・・・
クォリアの様に数が揃えられないモノではないので先行予約が出来なくても問題ないと思いますよ。
ごり押しさんがオリジナルケースとカラビナが欲しければソニスタで買うしかないですよ。
逆にオリジナルケースとカラビナが要らないならソニスタ以外でも良いのでは?
書込番号:4164380
0点

digital cさん、毎回丁寧な返信ありがとうございます。
とりあえず、ソニスタ登録して発売日までまとうと思います。
やっぱり、ケース&カラナビはどうしても欲しいっす。
書込番号:4164981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
NW-507/Nをさきほどネットで購入しました〜♪
(ここの掲示板では色違いになっちゃいますが)
クーポンを使えるだけ使って、ケースも購入したにもかかわらず
合計¥12500ナリ。クーポンの使い道に困ってただけにベストな買い方♪
届くのは四月下旬らしいので待ち遠しい〜。
0点

私も先ほど買ってしまいました。
つい先日NW−HD1を買ったばかりでおもっきり気に入ってますがE507ゴールドのデザインで買ってしまいました。
HD1でも軽くて使いやすいのでどのように使い分けるか悩みどころですね。
書込番号:4163007
0点

12500円は安いっすね。
どの位ソニスタで買えば半額程で手に入るクーポンが貰えるのですか?
書込番号:4163173
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
はじめまして。いつも、楽しく拝見させてもらっています。
早速なのですが、下スレにも話題として既に出ているのですが、付属品についてもっと詳しく教えてください。
SONYスタイルのホームページに出ている、オリジナルケースとポーター製のフックが欲しいのですが、どのようにして購入できるのでしょうか?
どうしても、欲しいので詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

下のスレも見てる、ソニースタイルも見てるならそれ以上詳しい情報持ってる人はいないとおもいますよ?
書込番号:4159278
0点

返信ありがとうございます。
私の質問が悪かったようです。すいません。
私が知りたいのは、「カラナビとソニースタイルのケースの購入権利はどのようにすれば得られるのか?」ということです。
ソニーのホームページでネット購入しなければならないのか。それとも、量販店で購入しても、付属品は買えるのか。ということです。
もし、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:4160164
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
やっと、ナゾが解けました。
今でも、ソニースタイルで予約購入できるのですか?
もしできるのなら、量販店の予約を解除したいと思います。
再度の質問、お許しを。
書込番号:4162033
0点

今日からソニスタで予約出来ると思います。昨日送られたきたメールによると11時からでした。
今まではエントリーだったので・・・
書込番号:4162070
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
銀座のソニープラザで触ってきました。
第一印象は、予想よりちょっと大きめ、重さは、大きさからすると
それほど重くないけど、胸ポケットに入れるか、ストラップ等で
つるさないとイヤホンが耳から取れそう、な感じでした。
有機ELは思ったより暗い。室内でもやや暗く感じたので、外だったら
見えないんじゃ?と思いました。でもこれは製品版では改善される
予定、とのこと。でもバッテリ寿命に影響するかもね・・・
FMチューナー版がほしかったのですが、FM機能はまだ試せません
でした。こちらも製品版までおあずけのようです。バッテリーセーブ
機能も固定(2〜3秒で画面表示が消える)になってました。
これは製品版を触ってみないと、まだ予約はできないですね〜。
あ、でも操作性は慣れれば悪くない印象でしたよ。
0点

こういうのって、製品版でブラッシュアップされるものなんですかね?(おそらく展示品も同じモノでは?)
書込番号:4106738
0点

ソフトウェアの修正ですむ問題ならば、可能性は高いですよね。
有機ELの明るさなどは、設定の調整でできるのでしょうかね?
それとも部品を取り替えるのでしょうかね?とにかく改善するとは
言ってました。
個人的にはFMチューナ機能が試せなかったのが残念でした。
感度に自信がないのかな?と勘ぐってしまいます。
チューニングの最中なのかもしれませんが。
あと1ヶ月、どこまで改善されるのか期待ですね。
書込番号:4107956
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=20671&KM=NW-E507
こちらを見ると入出力端子はヘッドフォン(ミニステレオ)とUSBのみとなっていますので、無理だと思います。
書込番号:4149150
0点

E507自体に録音機能はありません。
E507はあくまでPCから曲を転送する事を前提にした商品です。
最近のモデルで本体で録音可能なのはHi-MDの録再機位でしょうね。
書込番号:4149877
0点

コンポじゃないけど、こんな製品出てるみたいですよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/products/index.html
一応、パソコンがなくてもCDやネットから音楽を取り込んでプレーヤーに転送できるみたいです。でも、E500シリーズがつながるのかは知りません。(どなたかご存知の方いらっしゃいますか?)
僕も人から譲り受けてソニー製以外のプレーヤーを使っているのですが、音もイマイチだし、ちょっと使いづらくて...
僕のには、自己録音機能がついているのですが、全く使わないですね!音悪いし、タイトルつけられないし、等速でしか録音できないので、電池がすぐに無くなってもったいないですよ!!(すぐに無駄と知ってやめました。)
少し前までE99を買おうかと迷っていたんですが、1月に販売終了だと知ってがっかり。でも、待っててよかったですよ!3月にE507が発表されて、もうこれ買うしかないって気持ちです(色は断然ブルーですね!)
ちなみに、今までMP3しか聞かなかったのですが、この機会に昔のMDソフトとかをPCに移せないかなといろいろ調べてみました。付属のソニックステージというソフトだとMP3形式の他に、WAV形式とかWMA形式のファイルは取り込めるようですね。(E99に付いていた、MP3ファイルマネージャーが、なぜか付属しなくなって個人的には残念ですが...)
下のサイトでソニックステージが無償でダウンロードできたので、不安な人は確認してみるといいですよ。(ちょっとだけ使ってみた印象ですが、いろいろ言われているほどひどくないかな?って感じでした。)
http://mora.jp/help/download_ss.html
PCにAV入力端子と録音ソフトがあれば、たぶんWAVで取り込んで転送できそうなので、GWとかにガンバッテみようかなって思ってます。
書込番号:4152801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





