NW-E407 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2005年 4月21日
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年9月14日 23:58 | |
| 0 | 3 | 2005年9月8日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2005年9月7日 21:44 | |
| 0 | 6 | 2005年9月7日 13:23 | |
| 0 | 7 | 2006年7月19日 11:47 | |
| 0 | 3 | 2005年8月31日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
曲名表示に惹かれて、某Shuffleより乗り換えました。
ずっとShuffleモードで使っておりますが、肝心の曲名
表示で悩んでおります。
Shuffleモードでプレイ時のディスプレイは
アルバム名 (これだけ長いものはスクロールする)
アーティスト名
プレイ時間とかモードとか
の3行が表示されますが、私はアルバム名ではなく、曲名
が見たいのです。
マニュアルを読んだり色々いじってみたのですが、どうに
も分かりません、、、
まさか仕様という事もないとは思うのですが、、、
アドバイスいただけましたら幸いです。
0点
その時ジョグシャトルはFF/FRポジション(真ん中の位置)ですか?
グループポジション(一番外の位置)だとアルバム名が表示されてしまいます。
もしグループポジションならFF/FRポジションにしてみてください。
書込番号:4425574
0点
!!! 一瞬にして解決しました。
レモンリンゴ さんどうもありがとうございます。
これで乗り換えてよかったと確信できました。
音も、某Shuffleより良い気がします。
付属のイヤホンの違いかな?
書込番号:4425655
0点
>付属のイヤホンの違いかな?
差し替えて試してみては?感想はお聞きしたいです。
書込番号:4428405
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
音楽CDからMP3を作る場合、他ソフト(EasyCDCreaterなど)で作成したMP3は転送して聞く事が出来るのでしょうか?
それとも添付の専用ソフトで作ったモノでないとダメなのでしょうか?
いちいち今あるMP3を作り直すのなら面倒臭くてダメだな〜、何て思ってるのですが・・・。
0点
yu-jin さん
今あるMP3でOKです。
MP3ファイルをSSに登録させれば転送可能ですよ。
書込番号:4411244
0点
下の[4404735]著作権保護と音ついて。
を読みましょう。
書込番号:4411684
0点
皆さん、お返事どうもありがとうございます。
大丈夫のようですね。
ほとんどCDはMP3化してあり、それだけが気がかりだったので安心しました。
書込番号:4412115
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
「壊れやすい」「壊れにくい」とはどのような状態を指すのでしょうか?
分からないので適当に考えてみると・・・
・他のMP3プレーヤーと比べて、コンクリートの壁に投げつけても壊れない?→そんなことはありません
・他のMP3プレーヤーと比べて、固い床に落としても壊れない?→そんなことはありません
・他のMP3プレーヤーと比べて、初期不良が少ない→ネットの書込みだけでは判断できません。
・他のMP3プレーヤーと比べて、自然故障が少ない?→発売されて半年しかたっていないので分かるようなじょうきょうではないでしょう。
書込番号:4408934
0点
堀緊張さん こんばんは。 3月から過去ログは始まってました。
ここがすべての評価ではないと思いますが ご覧になりますか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307210766
書込番号:4409005
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
始めまして、よろしくお願いします。
現在NW-E407の購入を考えています。
今までポータブルプレイヤーを持っていないので、
ちょっと分からないことがあるので、質問をさせてください。
1:i-tunesでCDからMP3(192kbps)に変換して、PCで音楽を色々と聴いているのですが、この変換した曲をATRAC3plusでNW-E407に入れて聞くことは可能ですか?著作権保護の仕様で可能かどうかが分からないもので。
2:また音にはそこまでこだわっていないので、できるだけ多くの曲を持ち歩きたいなと考えています。、そこでATRAC3plus(48kbps)がいいかなと思っていますっているのですが、音質的にどんな感じですか?感じ方は人それぞれだと思うので、みなさんが聞いてみて思った感想を教えてください。
0点
1.ですが、
i-tunesを使った事が無いので、よく分からないですが、著作権保護されているのであれば、難しいかと思います。
著作権保護されていないのであれば、何もATRAC3plusに変換しなくてもMP3のままで聴く事が出来ます。
2.ですが、
同じビットレートなら、MP3よりもATRAC3plusの方が、表現力が上手いような気がします。
るしゃさんの使い方なら、ATRAC3plus64kbps程度がおススメかもしれません。
書込番号:4406447
0点
破裂の人形質問への回答ありがとうございます^^
i-tunesで変換して、聞いているにもかかわらず、
変換した曲に著作権保護がかかっているか、どうかが私も分かっていませんので、これはi-tunesを調べれば良さそうですね。
どうも、調べもせずに質問をしてしまってすいませんでした。
ATRAC3plus64kbps程度がオススメということで、
曲も多く持ち運べそうですし、検討してみます。
ありがとうございました^^
書込番号:4407015
0点
破裂の人形さん、すいませんm(__)m
呼び捨てになってしまって、
『さん』を付けたつもりが付いていませんでした。
書込番号:4407595
0点
割り込みで申し訳ありませんが、状況が似ているもので、教えてください
今まで長男がソニーのNW−E407を使っていました
このたび懸賞で次男にiPod−Shuffleが当たったので、両機ともMP3ファイルが再生できるのでSonic StageのファイルをiPod−Shuffleに転送できればと考えています
パソにiTunesもインストールしましたが、出来たらCDから読み込むのを一回だけにしたいと考えています、可能でしょうか
可能なら簡単な方法を教えてくだされば幸いです
何しろ、音楽ファイルがSonic Stageのどこのフォルダにあるのかもわからない状況です
ヨロシクお願いします
書込番号:4407660
0点
可能ですよ。
CDからSonicstageで、MP3に変換した時点では著作権保護はされていませんので、MP3ファイルをPC内に残しておけば、別の機器でも再生は可能だと思います。
(audio layer3ファイルでしたら、再生可能と思います。
著作権保護されるのは、Sonicstage⇒NW-E407に転送する時ですから。
i-tuneで、MPファイルのある位置を指定して取り込んでやればいいと思います。
>音楽ファイルがSonic Stageのどこのフォルダにあるのかもわからない状況です
PCによって位置が色々だと思いますが、Sonicstageで、知りたい曲を右クリックして、プロパティ⇒ファイル情報で、位置が分かると思います。
書込番号:4407904
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
超初心者です、教えてください。Sonic Stageはすでにインストールし、CDの曲を取り込みたいのですが、画面の「CDを録音する」をクリックすると、待機のマーク?(砂時計)が出て、その後フリーズしてしまいます。いろいろなCDで試してみたのですが、何度試してもすべて同じ結果でした。
原因は何なのでしょうか?
取扱説明書で調べてみたのですがわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
参考にならないかもしれないですが、
過去 WinCDR をインストールした PC で同様の現象が出たことが
あります。Adaptec の ASPI ドライバーをインストールし、動作
するようになりました。
Driver URL
http://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_471.html
書込番号:4392921
0点
VAIO 70 さん
私の場合、SonicStage3.2をダウンロードすることで問題解決することができました。
でも、アドバイスどうもありがとうございました^^
この商品デザイン等はとても気に入ってるんですが、音飛がひどいです・・・。途中で切れてしまったり。CDを8枚入れて、すべてのCDの何曲かが音が飛んでしまってます。録音時に問題はなかったのに・・・。今は取扱説明書をゆっくり読む時間がないので、音がきれてるまま我慢して聞いてます:_;
書込番号:4395187
0点
今まで何千曲と取り込み、入れ替えしましたが、1っ曲すら音とびはした事無いので、どこかがおかしいですよ。
PCで、再生しても音とびするんでしょうか?
書込番号:4395475
0点
破裂の人形さん
あらためてPCで再生してみたら、やはりPCでも音飛びしてました・・・。録音がうまくいってなかったみたいです。でもCD自体は正常なのに・・・。
もう一度録音してやりなおしてみます。
ソニーのウォークマンを使うのはこれが初めてなんですが、うまくいかない事が重なってしまってます・・・:_;
書込番号:4403479
0点
切り分けをした方が良いと思います。
・CD-ROM ドライブの問題
・Sonic Stage の問題
まずは、Windows Media Player で、CD を mp3 or WMA フォーマット
で取り込んでみて、音飛びがするかどうか。
音飛びするようであれば、CD-ROM ドライブの問題かも(ドライバ含む)
音飛びしないようであれば、Sonic Stage で[ツール]-[設定]-[読み取
り補正を行う]にチェックを入れて試してみる。
書込番号:4404497
0点
同じ症状ですね・・・
私のE407も音飛びしちゃってへこんでます。
良いアドバイスを拝見したのでこれから試してみます。
書込番号:4934608
0点
セキュリティソフトやTV録画ソフトなど常駐物を切って取り込み、転送したら音飛びしませんでした。
書込番号:5268106
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
この製品を購入し、出勤時に使用しています。
付属のクリップを使っていますが、挟むというかひっかけるだけなので
すごく不安です。
純正ケースはソニースタイルで本体購入しないと買えないし、ヤフオクで
出品されていますけどちょっと高いような。。
ということでケースをお使いになっている方いらっしゃいましたらどんな
ケースをお使いなのかご教授下さい。
0点
自分は自作ケースを愛用していますが、市販のものなら下記サイトの「おすすめケース」のところにもいつくか紹介されてますね。
サンワサプライのシリコンプロテクトケースがシンプルで良さそう。
ネットワークウォークマンまとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/sonymatomenwwm/d/
書込番号:4371395
0点
クリップだと一番良いのはiPod Shuffle様にサンワサプライ社から出てるケースiPodシャッフルケースがみごとドンピシャに使用できます。
クリップ付き、ネックストラップ様の金具も付いてます。
価格は900〜1000円くらいです。
私の場合通勤途中もさることながらフィットネスクラブでの運動中に使いたかったので購入しました。
付属クリップが付いてる事は知らなかったので何か良いもの無いかと見ていたらたまたま目に付きました。使い勝手良いですよ・・。
一度試してみてください。
書込番号:4381648
0点
ケースですか、見た目が若干無骨になるのが難点ですね。
私は通勤で使ってますが、胸ポケットならまず落ちそうにはないように思います。
ただし、運動や自転車に乗る場合は少し不安です。
書込番号:4389518
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






