NW-E407 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミッドナイトブラック] 発売日:2005年 4月21日
このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年4月4日 11:17 | |
| 0 | 2 | 2005年4月5日 08:13 | |
| 0 | 7 | 2005年4月16日 06:47 | |
| 0 | 2 | 2005年3月19日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2005年3月14日 22:51 | |
| 0 | 0 | 2005年3月14日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
私はSONY製品を好んでよく買うんですが、今回はiPod
シャッフルを買ってみました。SONYから同じような商品が出るみたいですが、値段が安かったのと、興味本位でiPodにしてしまいました。
商品が届いてまず一言。 SONYに比べてパッケージが簡素だなあと思いました。次に現物はまるでおもちゃみたいで想像以上にちゃちだなあと思いました。それかもトラブル続出でした。1Gあっても曲名がわからないから使いにくい。パソに接続しても認識されないことが多々ある。まったく残念でした。私の主観ではあまりよくない商品だなと思いました。やっぱりSONYしとくべきだったと思いました。
0点
>1Gあっても曲名がわからないから使いにくい。
それは買う前にわかることですね。
書込番号:4131845
0点
iPodは、ご自分のライブラリの中から、アトランダムまたお好みのプレイリストで曲を取り込んで、シャッフルで聴く人向けの商品です。
曲名はすべて知っている、という前提ですね。
この点を十分に理解・納得しないで、ただ、「1GBにしては安い」・「人気がある」・「シンプルなデザインがいい」などの理由で気軽に買ってしまうと、後悔することになりますね。
>パソに接続しても認識されないことが多々ある。
USBの認識不良は、ときどきあるようです。USBケーブルで接続すると、認識される率が上がるそうです。
書込番号:4131905
0点
↑
USB2.0のチップセットによっても認識性は変わります、転送速度も...。
書込番号:4131980
0点
あと、shuffleはUSB2.0とは言っても、実際の転送速度は、他のメモリオーディオ・プレーヤーと比較すると遅いようですね。
書込番号:4132055
0点
購入前に現物確認をしたら良かったですね。
シャッフルも発売当初に比べ見かけますから・・・^^;
書込番号:4132363
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
録音方法なのですがパソコンのみしか対応していないのでしょうか?友人から聞いた話だとコンポなど直接接続して録音可能な機種があると聞いているのですがこの製品は可能なのでしょうか?
0点
>録音方法なのですがパソコンのみしか対応していないのでしょうか?
はい、そうです。パソコンにインストールしたSonicStageというソフトから音楽の転送をします。
>コンポなど直接接続して録音可能な機種があると聞いているのですが・・・
MP3ダイレクトレコーディングという機能のことだと思いますがこの機種には搭載していません。Googleなどで「MP3ダイレクトレコーディング」をキーワードに検索するとこの機能の搭載したポータブルMP3プレイヤーをたくさん知ることができると思いますよ。
例えば下の機種なんかがあります。参考に・・・。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0130901069
書込番号:4143359
0点
すみません。リンク先を間違えました。正しくは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309010695
です。
書込番号:4143363
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
拡張子を変えてmp3にしただけでは聴けないのでしょうか?
mp3対応。ということはやはりもともとmp3のファイルでないと転送は出来ないと考えた方が良いのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします。
0点
もしMP3を偽装して転送できたとしても、
ハードウェアにWMAを再生する能力がないので不可能だと思います。
書込番号:4100679
0点
著作権の設定を解除してあるWMAファイルなら、Itunesや他のフリーソフトでMP3へ変換可能ですから、それで変換かけるのが良いと思う。
WindowsXPならwindows Media Player10でMP3へ変換できるんだけどね。
まぁ、WindowsMediaPlayer9でも、MP3へのエンコーダーがあれば、WindowsMediaPlayer上からでも、MP3へのエンコードはできるけれどもね。
書込番号:4100854
0点
> 拡張子を変えてmp3にしただけでは聴けないのでしょうか?
名前を変えても中身は何も変わりません。
あなたが日本名で日本語だけを話せるとします。
名前を英語名(Mikeとか)にしたところで英語が話せるでしょうか。
拡張子だけを変えるというのはそういうことです。
他の方が仰っているように、対応している形式に変換すればOK。
by yammo
書込番号:4103692
0点
2005/03/21 22:12(1年以上前)
>拡張子を変えてmp3にしただけでは聴けないのでしょうか?
真空波動研で出てくるエンコーダを使うスクリプトを書け(笑)
書込番号:4104725
0点
スレ主さんへ。
恥ずかしがる事は無いぞ。
俺も「MP3とは何ぞや?」「拡張子とは何ぞや?」という事を知らなかった頃には
あんたと同じ事考えた事有るぞ!わっはっは!
もっともその頃はPC持ってなかったから確認も出来んかったがな。
みんな初めは「初心者」だ。当たり前の事だが少しばかり詳しくなるとつい慢心しがちだから気をつけねば。
「初心忘るべからず」だな。(自分自身に対する「戒め」のつもりなので・・・)
書込番号:4118800
0点
SonicStage3.1 にアップグレードすれば、CDからMP3形式でパソコンに取り込めるそうです。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss31_upgrade.html
書込番号:4164742
0点
[4164742]切り株 さん
スレ主さんの質問をちゃんと読んでますか?
WMAファイルがあってそれを再生するには…って話ですよ。
で答えとしてはこっちがいいかな。
パーソナルオーディオカスタマーサポート
"Q2.SonicStageで扱えるデータ形式は何ですか?"
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/ss20412088.html?k=sonicstage_30&q=2
"Q11.WMAファイルを再生/フォーマット変換できないのですが"
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/ss20412104.html?k=sonicstage_30&q=11
"Q6.SonicStage上のATRAC3plusは、MP3やWAV、WMAなどのファイル形式に変換できますか?"
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/ss20412108.html?k=sonicstage_30&q=6
書込番号:4168553
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
USBデータストレージとしての利用は可能なのでしょうか?
(もちろん、音楽鑑賞と共有利用前提です)
カタログを参照はしているつもりなのですが、
記述がみつかりませんでした。
発売もまだですし・・・・。
ご存じの方はいらっしゃいますか?
0点
2005/03/19 21:21(1年以上前)
こだまONE さん 情報ありがとうございました。
sony drive 以外にもwalkmanサイトあるんですね、
教えていただいた事と、USBストレージとして使える事が分かり
大変うれしく思います。
ありがとうございました。
書込番号:4094219
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E407 [1GB]
IPodシャッフル買ったんですが液晶付が欲しくなったので、これを近所のSONYショップで予約しました。
ここで値段調べていたんで22,000円くらいかなと思いきや、19,800円でした。ラッキーです。
店員曰く『予約が結構入っているので発売日より早くくるんじゃない?』だって。早く来ないかな〜。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





