- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E107 [1GB]
2005/03/19 23:22(1年以上前)
USB 1.1でもつながるとは思いますが、PCのスペックが、
HPが重くて開けない程だとすると、CDの取り込みや
エンコード処理がつらいのでは、と思います。
書込番号:4094893
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E107 [1GB]
NW-E103(ジャンピングオレンジ)の掲示板にも記載してしまいましたが
こちらを購入することにしましたので、改めて書き込みします。
(しかし、同じ種類の商品なのにカラー別で
掲示板がいっぱいあるのは分かりずらいですね・・・。)
たった今、店頭で触ってきましたので
本体部分のレポートを少し書きます。
大きさは、かなり小さく感じました。
体がでかく(身長180)手のひらも大きい私が持つと
本当に小さく見えました。
重さについては、乾電池が入っているのでどうかと思いましたが、
私にはとても軽く感じられました。
操作感ですが、再生、曲送りなどは空木眠兎さんが
おっしゃるとおり、目視してからの操作になるとおもいます。
webには「手元を見なくても・・・」とありますが、
微妙だと思います。
慣れもあるとおもいますが、購入後、しばらくの間は
本体を見てしまうと思います。
ま、胸ポケットに入れても全然問題ない大きさなので、
ちょっと取り出して操作という感じで使うならば
それほど問題はなさそうです。
側面に位置する、フォルダ変更&通常再生&HOLD部分が
スライドスイッチになっており、コレが微妙に変えずらいです。
真ん中に合わせようとすると、行き過ぎてしまうことがありました。
逆サイドに位置する音量に関しては、ボタンも大きく
変えやすく問題なく感じました。
本体裏側にメニューボタン&ディスプレイボタンがあり、
これは一度設定すれば、あまり触らないボタンということからなのか、
小さく、指の太い人は押しずらいでしょう。
モードは結構変更できそうでしたが、
ハッキリと思い出せないので、どなたか補足お願いします・・・。
私個人的には、デザイン、乾電池仕様、価格といった面で
購入することに決めましたが、操作性などを考えると
敬遠される方も結構いるのではと感じられました。
以上になります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





