このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年10月5日 22:28 | |
| 0 | 4 | 2005年10月7日 09:37 | |
| 0 | 7 | 2005年10月6日 21:59 | |
| 0 | 9 | 2005年10月6日 04:32 | |
| 0 | 5 | 2005年10月6日 21:08 | |
| 0 | 4 | 2005年10月5日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
windows media formatのファイルを使用するために必要なモジュールが不足しています。プログラムを終了します。と警告が出て起動できません・・・誰かわかる方至急教えてください
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
最近、ウォークマンを買おうと思ってるんですけど……
でも、迷ってます。他社のMP3かウォークマンか迷ってます。
音質と駆動時間と画像データが見れるということで、なんかいいMP3プレイヤーありまんでしょうか?
あと、最近耳にしたんですけど、ウォークマンって壊れやすいのでしょうか?
返信のほうお願いします。
0点
どうしようね...
>他社のMP3かウォークマンか迷ってます
ウォークマンに決めたんじゃなかったの?
書込番号:4481282
0点
HD5が個人的には一番好きです。ipod使ったことないですけど機能的に見ても上と思うし自分にあってると思うし。
別に壊れるってことは聞いたこともないしそうは思わないですよ。
こわれたら修理に出せば済むことやし大丈夫と思います
書込番号:4483003
0点
これでしょう↓
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=22622&KM=NW-A3000
ヤフオクでもまだ○ャリンカーが漕いでいる様子がありませんが…
危ない購入方法を選択肢に入れず、手堅くエントリーすることをお薦めします。
書込番号:4483363
0点
そもそも画像データ見たいならウォークマンは候補外じゃない?
ちなみにiPodだろうがウォークマンだろうが機械モノなので壊れる時は壊れます。
要はいかに壊れないように扱えるかがポイントなだけでしょう。
いかに壊れない機種でも雑に扱えば当然壊れますから。
まぁ、別にウォークマンが壊れやすいという程でも無いかと。
書込番号:4485028
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
こんばんは。
今、NW-HD5とNW-A1000とでどちらを購入するか迷っています。
HD5の方は充電池が外付けとなっていますが、それに関してどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?また、皆様は音声の圧縮形式はどのくらいは必要だとお考えでしょうか?
返答よろしくお願いします。
0点
>メリットデメリット
HD1(内蔵)を使ってますが、不便を感じませんね。
最近の機種はUSB充電も出来るんですよね。
PCが無い環境なら仕方ないけど、それならそれで充電器を持っていけば良いと思いますが。
ちなみにHD1の充電は(クレードルを介してですが)、SHARPのSL-C700の電源アダプタ[型番EA-72](モノが小さい)が使えるので大して荷物になりません。
書込番号:4481367
0点
私はHD5最近買いました。充電池が外せる外せないは結構大きいと思いますよ!!あとあとのこと考えると。音はatlac3plus256で使ってます正直64とかは音わるいですやっぱり音にこだわるなら256以上だと私は思いますよ!!
書込番号:4481384
0点
ソニスタモデルのHD5Hを使ってます。
私は充電池が内蔵だろうが外付けだろうがどちらでも良いかと。
バッテリーの寿命が切れるまで今のプレーヤー使って無いでしょうしね。
デザインとかどちらか好きな方を買えば良いと思います。
ちなみにHD5かA1000かならシャッフル機能が必要かどうかですね。
シャッフル機能要らなければHD5の方がA1000よりHDDの容量大きいので、
たくさんの楽曲を納める事が出来ますからね。
一方シャッフル機能が必要ならA1000かと。
ただ、シャッフル機能が必要ならiPod買った方が良いかも。
正直言って、AシリーズのHDDタイプはさっぱり魅力を感じません。
メモリタイプの2GBのタイプ辺りは欲しいと思いますけどね。
ちなみにA1000/3000/608共に展示会で触って来ましたが、
有機ELのディスプレイは相変わらず外では見にくそうでした。
書込番号:4482222
0点
> HD5の方は充電池が外付けとなっていますが
「外付け」というのは、着脱可能という意味ですか?
そのことであれば、スペアバッテリー(\4,935)を用意しておけば
バッテリー切れの際、交換して連続して使える ってことだと思います。
国内であればアダプタを持ち歩けば済む話ですが、外国旅行の際に良い
かもしれません。
ちなみに自分のことで恐縮ですが、どこに行くにもノートPCを持って
ゆくので、USBケーブル1本で充電できるのは良いですね。
HD3の時は、USBケーブル以外に小さいけど専用のアダプタが必要
で、これが結構じゃまでした。
書込番号:4482230
0点
皆様返信ありがとうございます。
やはり同じ値段で容量3分の1以下というのは痛いですよね。
フォルッツァ様の言うように音にこだわるならatlac3pulus256で聞きたいですし・・・。
HD5に決めたいところなのですが当方機械が苦手なもので、使いにくいと評判のSonicStageVer3.1が使いこなせるか不安です(汗
そこで聞きたいのですが、このソフトはどういったところが使いにくいのでしょうか?
知っている方がございましたら教えてください。
書込番号:4483608
0点
こんばんは、私はNW-HD2でソニックステージを使っていますが、起動等が遅いだけで特に使いにくさは感じません。 購入時にソニックステージの悪評にかなり悩んだのですが、使ってみると「なんだこんなものか」という感じでした。
今では音質、電池の持ちのいいSONYにして良かったと思っています。決め手はやっぱり長時間再生でした。
書込番号:4483756
0点
ヴィドール様、返信ありがとうございます。
それなら安心しました。皆様に頂いた情報からHD5を購入しようと思います。
情報を下さった方々ありがとうございました!
書込番号:4483966
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
ありがとうございます。すみません。対応できるパソコンのCPUも教えていただけますか?今NW−HD5を購入しようか考えているのですが、自分の持っているパソコンで使えるのか分かりません。。私の持っているパソコンがceleronなのですが、使えるのでしょうか?
書込番号:4480589
0点
OSはwindowsXPです。型番はE10/370LSです。ありがとうございます;;
書込番号:4480679
0点
使えないでしょうか。。使えるMP3をまた探してみます^^
初歩的な質問にも丁寧に教えてくださって感謝します。
ありがとうございました♪
書込番号:4480965
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
今、NW-HD5かiPod nanoのどちらかを購入しようか迷っています。実物に触れた感じでは、NW-HD5にしようかなって思っています。そこでお聞きしたいのですが、iTunesに取り込んだ音楽をSonicStageへ移すことは可能でしょうか?できるのであれば手順なども教えて頂けたら幸いです。初心者でわからないことだらけなのでお願いします・・
0点
音楽をiTunesに取り込んで居られるのなら、そのままiPodの購入をお薦めします。
iTunesとSonicStageは似て非なるもので、全く互換性がありません。
PCに取り込んだMP3を、iTunesとSonicStageで対応デバイスに転送することは出来ますので、共存を求めるなら、別管理が基本です。
書込番号:4479628
0点
追記
iTunesで取込んだMP3をSSで読み込む事も、その逆も出来ます。
Lameなどの外部エンコーダーを使うのが基本と訂正させて頂きます。
書込番号:4479705
0点
テリマカシさん、返信遅れてすいません。2つの返信ありがとうございます!!SONYのほうが若干音もよくて、長時間聞けるという点からNW-HD5のほうが良いかなって思っていたんですが・・ Lameという外部エンコーダ(?)についてもよろしければ教えて下さい
書込番号:4481593
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
2〜3か月前に購入したばかりなのですが、つい2〜3日前から満充電できなくなりました。「充電完了」となっても、実際はバッテリー表示がが点滅していて2時間ももたずに切れます。
同じような状況に陥った方、いらっしゃいますか?まだ買ったばかりだし、もともと不良品だったのでしょうか。交換や修理等してもらえるのでしょうか。
0点
店の人に相談して、バッテリーを交換してもらえないかな?
書込番号:4477919
0点
俺のも2,3時間とかそこまで短くは無いんですけど満タン充電して5時間ぐらいしか連続再生されていない気がするんですけど・・。
ちなみにAtrac64で音量は40−50%で聞いてます。
最近音が小さく聞こえるんですがなんでやろ。。
バッテリー変えてもらうほうがいいんかな〜
書込番号:4478310
0点
バッテリーの劣化が考えられます。
詳しい原因は不明ですが、
・過放電、過充電
・短絡(ショート)による過大電流
・低温状態での酷使、高温状態(夏の車中等)に放置
等であっという間に劣化してしまうことがあります。
書込番号:4479860
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






