このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年9月26日 18:12 | |
| 0 | 6 | 2005年9月26日 22:21 | |
| 0 | 3 | 2005年9月25日 00:01 | |
| 0 | 9 | 2005年9月27日 20:30 | |
| 0 | 4 | 2005年9月23日 18:50 | |
| 0 | 15 | 2005年9月28日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
はじめまして。昨日HD5を購入したのですが、ソニックステージをインストールして、さー録音するぞって時に、エラーがでてしまいます。
・CDからライブラリには録音可能
・その後の音楽をHD5に転送しようとするとフリーズする
・VBAJET32.dllが壊れていると表示される
というのが主な症状です。修復方法はどのようにすればよろしいでしょうか。
環境は
WINのXP
メモリーは768
CPUはCeleron(R)
です。よろしくお願い致します。
0点
JETを使ってたのか…
マイクロソフトオフィスあるいはJET4.0SP8の再インストールが必要かも
書込番号:4455354
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
邦楽(ナツメロ中心)を現在1500トラック、500アーティスト、300アルバムぐらい
登録しています。
シャッフルで聞いている分にはいいのですが、あの曲を聴きたいと思ったとき
探すのが大変わずらわしいです。
漢字の場合、何の順で並んでいるのかわからないので
最悪、1500行スクロールすることもありとても不便です。
なにかいい知恵はないでしょうか?
0点
nukoさんこんにちは
アーティスト検索やジャンル検索などを使用すれば簡単に
曲を探せますよ 私の場合SS録音時に例えば日本の女性のアルバムなら
JPFとジャンルを入れてます。シングルならJPFS 二人以上ならJPFG
シングルならJPFGSと小分けすることでより簡単に探せます
ジャンルやアーティストの男性女性グループを細かく分けておくと
曲を探す時に大変便利です。
書込番号:4454937
0点
追加です
すでにSSに録音済みの曲もプロパティでジャンル変更などの
情報の変更可能です。
書込番号:4454993
0点
早速お返事いただきありがとうございました。
で、早速教えていただいたとおり朝からせっせと
ジャンル欄に男性/女性、グループ/個人、
年代(40以前/50/60/70/80/90以降)が識別できるコードを
入力してみました。
やってみると割りにすぐできてしまって快適です。
どうもありがとうございました。
書込番号:4455504
0点
関連した質問なんですが、
SS側で曲タイトルやジャンル情報を変更した後、
NW-HD5に対象曲を転送しても、変更が反映されません。
SSからNW-HD5の該当曲を削除後転送すればさすがに反映されるのでしょうが、SS上ではNW-HD5の曲情報はアーティスト順にアルバム単位にしか見れないので複数のアルバムにまたがった曲を例えば100曲以上にわたって削除するのはかなり面倒な作業となります。漏れも発生すると思います。
これは仕方ないものなのか、あるいは何か方法があるのでしょうか?
書込番号:4456118
0点
> SSからNW-HD5の該当曲を削除後転送すればさすがに反映されるのでしょうが
既に転送済みの曲を二重に転送しない仕組みだからですね。
いっそのこと、HD5内の全曲を削除して、一から転送しなおした方がラク
だと思いますが。
書込番号:4457285
0点
そういうことなんですか。
曲はそのままで、情報だけ移してくれるといいんですけどね。
初期化後送ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:4459034
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
はじめまして。
HD5には曲の削除機能はないのですね?たくさん曲を放り込んで気に入らない曲や聞き飽きた曲は削除して最後は好きな曲だけになると期待していました。
そこでブックマークが使えるのかと思ったんですがSonicStageにはブックマークを管理する機能はないのでしょうか?アルバム毎突っ込んで消せばいいかと思ったのですが見つかりません。HD5本体側から1曲1曲追加削除しなくてはならないでしょうか?またブックマークの名前など変えなれないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。簡単に答えてもらえたら助かります。
0点
ブックマークはもちろんあります.
マニュアルの40ページの「プレイリストから曲を
選ぶ」以降を参照ください.
印刷板が手元になくても,付属のCDやソニーのHPから
PDFファイルがダウンロードできると思います.
ソニックステージにもプレイリストがあります.
ヘルプで「プレイリスト」を探してください.
書込番号:4452795
0点
皆さん返信ありがとうございます。
プレイリストを使ってみようかと思いましたが、この書き込みの中にプレイリストを使うと重たくなるとあったので止めてしまいました。大丈夫なんですか?プレイリストとブックマークは同じものなんでしょうか?
書込番号:4453875
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
HD5をかって1ヶ月ほどになるのですが、SS3.2にしたら急にCDが録音できなくなってしまいました。CDを録音を押すと急にSSが終了してしまうのです。どなたか答えてくれないでしょうか?
0点
とりあえず、前のバージョンに戻してみてはどうでしょうか。
あとは、SS 3.2に関して WEBを検索してみるとか。
書込番号:4450919
0点
TDM900さん返信ありがとうございます。
前のバージョンに戻しても録音できませんでした。録音をあきらめるしかなさそうです(泣)
書込番号:4452525
0点
ハズレているかもしれませんが、FinePix F10の添付ソフト[FinePixViewer]とsonic stage3.2の相性が僕のPC環境では悪いようです。
sonic stage起動中に、FinePix F10をUSB接続すると、自動で[FinePixViewer]が起動、画像取込、デバイその取外しを行いますが、確認の[OK]を押すと、PCがシャットダウンしてしまいます。
masso さんも直近で、インストール・アンインストールしたソフトに心当たりありませんか?
書込番号:4452730
0点
SS 3.2のQ&A見てみたのですが、不具合に関しては書いてない
みたいですね。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/sonicstage_30.html
CDのドライバーは正常でしょうか。(Win XPの場合)
[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[システム]→
[ハードウェア]→[デバイスマネージャ] で
[DVD/CD-ROMドライブ]の[+]をクリック。
右クリックの[プロパティー]で状況が見られます。
あとは、SSを一度アンインストールしてから、インストール
しなおしてみるとか。(バックアップは忘れずに)
書込番号:4453855
0点
皆さん本当にありがとうございます。
バックアップをとろうと思っても要領の計算中に消えたりエラーが起きたりとまさに踏んだり蹴ったりです。
書込番号:4454853
0点
HDDの末期症状じゃぁないですか?
ウインドウズ起動や終了、他アプリの起動などに時間が掛かっていたり、HDDのアクセス音などはどういう状況でしょうか?
3年使って壊れないときも有れば、半年で逝く時もあります。
書込番号:4454909
0点
やっぱりPC自体が悪いかも・・・。アインストールしてからインストールしなおすとファイルが壊れているとか何回やってもでるんですよ。
書込番号:4455596
0点
ウイルスソフトって切らないといけないんですか?切らずにやってました。試しにやってみます。お答えありがとうございます。
書込番号:4461268
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
sonic stage3.2を起動させようとすると『データベースを使用するために必要なモジュールが不足しています。プログラムを終了します。』
と出てしまいます。過去ログを調べてメモリも増設したのですがまだ同じメッセージが出てしまいます。他に何が原因だと思われますか?
どなたか返信下さい。
0点
CDからのインストールですか?
ダウンロードファイルからのインストールですか?
OSは?
旧バージョンとの共存は?
少ない情報からでも、インストールに失敗している可能性…大です。
書込番号:4450082
0点
返信ありがとうございます。
CDからもダウンロードファイルも試してみました。
OSはwindows XPです。
アンインストールができてないかもしれません。
書込番号:4450099
0点
踏みつけ大将軍さん(過去ログのスレ主)はどうやって解決したんですかね?
このスレを目にしていたら、ちょっと伺いたいです。
試しに、再インストールをしてみては?
(メモリが十分な状態でしないとダメとか^^;)
書込番号:4450105
0点
パソコンはあまり詳しくないので、ヘンなところでつまづいているのかもしれません。サポートセンターに問い合わせたところ、容量は足りてるはずと言われました。再インストールしてもうまくいかないです↓
書込番号:4450166
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
ネットウォークマンを初めて買おうと思ってますが、
HD5とA3000で迷っています。
HD5の方が、デザインも気に入っていてA3000に比べ
軽いみたいでいいかと思うのですが、友達に言ったら、
「新しいの出るのに、わざわざ古いほう買うの?」と
呆れたように言われてしまいました。
やっぱり変でしょうか?
皆さんなら、これから買うなら、どちらを買いますか?
A3000は有機EL?で外では見ずらいらしいですが、
これはHD5も同じでしょうか?
外出先(外)で使うことが多いので、できれば外でも
普通に見れるものがいいのですが、どんな感じでしょうか?
初めて買うので、失敗しないか不安です。
どなたか、アドバイスお願いします。
0点
買うのは貴女なのですから、友達や我々の意見はあくまで参考程度でいいんじゃない?
気に入った物を選びましょう!
私もHD5の方がデザインが好きです。
変わったところといえば、Sonicstageから代わる新しいソフトCONNECT Playerがどこまで使いやすくなっているか?は、気になる。
必要かどうかは別として、機能は向上するでしょう。
近い将来WMAにも対応するらしいし。
アクセサリーが増えたところは好材料。今まで専用ケースすらなかったし。
バッテリーが内蔵タイプ(HD5は取外し可)になってしまいましたが、あまり関係ないか…。
ディスプレイは確かに見づらいかもしれないけど、そんなに重要かなぁ?
ケータイじゃないんだし、あくまで主役は音楽だから…。
Aはまだ発売まで2ヶ月ほどあるので、それまで待てればその時両機種を比較して選ぶのも良し。でもHD5はもう完了しちゃいましたので残ってるかな。
書込番号:4448883
0点
俺なら断然HD5。
Aと比較して電池交換ができるし、小さくて軽い。
もう残りわずかだから急げ。
書込番号:4449374
0点
>ネットウォークマンを初めて買おうと思ってます
初心者05さん はどれぐらいの曲を入れるかどうかは分かりませんが、もし初めて、デジタルオーディオを購入されるのでしたら500〜1000曲入るもので十分です。ということで僕はA3000よりA1000の方をオススメします。なんと言ってもA3000やHD5よりも軽いですし、機能も充実。おまけにシルバーやブラックのA1000は最高と言わんばかりにカッコイイです。ただ、再生時間や容量、安さを考えたらHD5の方がお得ですのでそちらを選んでも損は無いと思います。
書込番号:4449670
0点
駆け込みで、中古のHD5を2機買いました。洋楽 MP3(128kbps)、邦楽 ATRAC3(132kbps)と分けています。
2ヶ月かけてPCに取り込んだ総数9000曲、全てを携帯出来ます。もう2機とも満タンなので、A3000をエントリーしています。
HDDオーディオ・プレーヤーは大量の曲を持ち出せることもメリットの1つです。
iPod 60GBで事足りる、と友人は言いますが、僕はSONYの新製品の方が好きです。
バッテリー駆動時間、重さ、曲検索、転送時間、CDからの圧縮、CONNECT Playerには期待しています。なんせあからさまなiTunesのパ○リですから…
A3000+CONNECT Playerの出来次第で、洋楽 MP3(128kbps)4500曲もろともiPod + iTunesに鞍替えもできますが、多分しません。SONYがすきですから。
書込番号:4449672
0点
俺もA3000よりHD5の方がお勧めできる。
SSさえ使い慣れれば最強だと思うのです。
A3000カッコ悪〜w
書込番号:4450265
0点
展示会でA3000触って来ましたが、今のHD5Hを使い続ける気です。
まぁ、女性なんかにはラウンドフォルムのA3000はデザイン的に良いですが、
折角あれだけ大きい有機EL付いてても外で見れないと意味ないっぽいし。
サイズもかなり大きくなってずいぶん重くもなりましたしね。
それにHDDが20GBまでしか無いのも痛いです。
ちなみに前回HD5の時は発売日前日に30GBのHD5Hの発表でしたが、
展示会でソニスタのスタッフに聞いたところAで30GBの発売の予定は無いとか。
CONNECT Playerもなんか見た目変わっただけっぽかったですし、
とりあえず替えたくなる要素が何も無い…。
あと、リモコンがiPod以上にしょぼかったのが痛かった(笑)
書込番号:4450291
0点
そういえば、今までの3行リモコンは使えないのでしょうか?そうじゃなければ買うのはためらいますが。
書込番号:4450469
0点
使えるんじゃないの?でも、アレって結構値段高いっつーか、shuffle買えるぢゃん・・・
書込番号:4450846
0点
みなさん、ありがとうございます!!
そうですよね。やっぱりHD5の方がいいですよね。
よかった〜〜。
ウォークマンとして新製品が出るのに、同じ20Gで今より重い
というのが、どうしても納得行かなかったんです。
今度の休みに、買いに行ってきます♪
ちなみに、ポイント10%がついて、29800円は高いですか?
書込番号:4451266
0点
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-HD5.html
ソニー・スタイルでまだ買えるようです。\31,800
3年間保証+<ワイド>破損・水濡れなど、万が一の事故にも対応\945円推奨
書込番号:4451432
0点
HD5買ったばかりでSONYまた新商品かよ!って思っていてもA3000に魅力を感じなかったので
ホッとしました。そんな新商品・・・。HD5はかなり気に入ってますよ!今あるHDプレーヤーで一番いいんじゃない?ケータイ性もめちゃええしATRAC規格もいいと思うけど。
A3000で気になるのはみなさんがいうようにコネクトですね。
どう改善されてるかって点で。でもSSもそんな捨てたモンじゃないですよ。
嫌なのは激太りってとこですね。ポケットに入れたらかっこわるいし。
HD5は収まります!
書込番号:4454938
0点
HD5のソニスタ限定モデルHD5Hというのもありますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-hd5h/Store/index.html
随分値段下がって買いやすくなってます。(3年保証付きで \34,800)
自分も当分の間、HD5Hを使い続けるつもりです。
HDD容量30GB。長く使うつもりなので、いざという時の+10GBはやはり魅力です。
書込番号:4455114
0点
> HD5H入荷未定ですね。このまま終息…
いや、予約受付ているからまだ販売する気でしょう。
なんてたって、A3000の発売は1ヶ月以上先ですから、
それまではHD5、HD5H売らないと。。。
書込番号:4457083
0点
> > HD5H入荷未定ですね。このまま終息…
> いや、予約受付ているからまだ販売する気でしょう。
って言いましたが、HD5Hは 今日ソニスタで販売終了になってしまいましたね。
フォローしておきます。
(HD5は、販売終了になってません。)
書込番号:4464294
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






