NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

(1862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SonicStageって・・・

2005/08/22 00:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:11件

今使っているCRIATIVEのZenMicroの調子が悪いので、
このNW−HD5に買い替えを検討中です。
PCがVAIOなので、購入前に試しに・・・と元々インストールされて
いるSSのVer2.0をいじってみました。
そこで質問なのですが、「ファイルから取り込む」で、今まで
WindowsMediaPlayerにためていたmp3ファイルを
SSに移したいのですが、1曲ずつしか移せないのでしょうか。
フォルダごととか、アルバムごととかいっぺんに移したいのですが・・・。
あまりこういったものに詳しくないので、教えて頂けないでしょうか。
1曲ずつしか移せないのでしたら、面倒なのでZenMicroを
修理に出して使っていこうかとも思っているのですが、愛想がつきて
しまって。。。

書込番号:4365140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/08/22 07:15(1年以上前)

beergirl1181さん初めまして。携帯から失礼致します。

SONIC STAGEへの複数のMP3ファイルの移動の件ですが、移動したいMP3ファイルが含まれるフォルダを、SONIC STAGE上に直接ドラッグ&ドロップすることにより、フォルダごとMP3ファイルの取り込みが行なえます。

尚、PCのスペックが良いようでしたら、ver.upされたSONIC STAGE3.2のインストールをお薦め致します。ちなみに業者ではありませんが、HD5も結構使い易いので、こちらもお薦めですよ。


(undergroundman)

書込番号:4365530

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/08/22 19:52(1年以上前)

SSver3.2を利用の場合は、下記内容をご一読あれ。
「VAIO での SonicStage Ver.3.x ご利用について」
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2005/07/002/index.html

書込番号:4366630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/22 22:51(1年以上前)

>アンダーグラウンドマンさん
 ありがとうございます。・・・ですが、ドラッグ&ドロップでも、
 やはり1曲ごとならできるのですが、フォルダごとができないのです・・・。
 何かやり方が悪いのでしょうか。具体的にSSを開いてからの
 操作順序を教えて頂けないでしょうか。ほんと初心者ですみません。

>ヒコザさん
 読ませて頂きました。私のVAIOは該当の機種ではないのですが、
 とりあえず今のところは、VAIOのホームページで配布されていた
 Ver2.3へのアップグレードに留めておきました。
 情報ありがとうございます。

書込番号:4367193

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/23 02:19(1年以上前)

2.3までと3.0以降で操作メニューでの名称が変わっているかも知れませんが、
ファイルを検索して取り込み、のような項目があると思いますよ。
指定対象がファイルではなくフォルダになるハズです。
その際に取り込むファイルの形式も選択出来たと。

書込番号:4367822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/08/23 21:31(1年以上前)

beergirl1181 さん、こんばんは。

いくつか、方法があります。
「プレイリスト .m3u」があれば、
[ファイル]>[ファイルの取り込み]>[M3Uファイルを指定して取り込む]
で、できます。

[ファイル]>[ファイルの取り込み]>[音楽ファイルを指定して取り込む]
をして、[Shift]または[Ctrl]を押しながら選ぶと、いくつかのファイル
を同時に読み込めると思います。

自分の「Sonic Stage」は、Ver.3.1なので名称が違うかもしれませんが、
だいたいできると思います。

書込番号:4369441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 01:09(1年以上前)

私は最近Ver3.X以降にのものにバージョンアップしたら、個別ファイルごとの取り込みが出来なくなったので、旧バージョンに戻した経緯があります。
私の場合、シングルを集めた転送用のフォルダーを作成しているため、最新のものを順次追加していくスタイルになります。その場合は最近のバージョンではフォルダー全体全て取り込み直す作業となることになり、それ以前の取り込んだフォルダーとファイルがダブっていく悪循環になりました。そのため、追加したファイルだけを既に取り込んであるフォルダーに追加していくことの出来る旧バージョンに戻しました。サポートに問い合わせをしましたが、新しい機能を付加するために一部機能を削除したとの回答がありました。
ソニーの場合、いろいろ最新に機能を考えるのもいいのですが、せっかくこれまで使い勝手良かった機能を削除していくという戦略は理解できません。プラスアルファをしていくって考え方はないのでしょうか?

書込番号:4370206

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/24 02:06(1年以上前)

個別にファイルを取り込むことも出来るし、既に取り込み済みのファイル
が入ったフォルダに新規にファイルを追加してそのフォルダごと取り込み
をした場合でも、既に取り込んだファイルが二重に登録されることはあり
ませんけど?

書込番号:4370317

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/24 02:08(1年以上前)

↑ver3.xについてです。

書込番号:4370323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほかの機器に接続する

2005/08/21 10:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:7件

初心者なんですがNW-HD5をMDコンポにつないで聞きたいのですが、出来るのでしょうか?説明書にはミニジャックとありますがどのようなタイプのものがよいのでしょう?
誰か教えてください (>_<

書込番号:4363219

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/08/21 10:48(1年以上前)

片側はイヤホーンと同じジャックもう一方はMDコンボの入力端子に会うもの

書込番号:4363303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/21 12:33(1年以上前)

HD5のイヤホン端子とMDコンポの入力端子をkunioさんが言われているような
ケーブルでつなぎます。
あと、HD5の「各種設定」→「オーディオ出力」の設定をラインアウトに設定します。

書込番号:4363499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/21 16:35(1年以上前)

kunioさん、たあぼんさん本当にありがとうございました。
あと、もうひとつ質問なんですがMDに録音もできるみたいですが、どうしたらいいのでしょう?
誰か教えてください。よろしくお願いします。>_<

書込番号:4363980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/21 22:53(1年以上前)

ケーブルつないだらコンポの説明書の外部出力の録音のページを見てください。

書込番号:4364854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/22 17:01(1年以上前)

×出力
○入力

書込番号:4366316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3のタグについて

2005/08/20 13:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 鬼太郎7さん
クチコミ投稿数:29件

SSでタグを編集すると、ジャンルの情報をいれていないのにジャンルが勝手にOtherになってしまいます。ジャンルを消しても次に見たら、元のOtherに戻ってしまいます。完全に消す方法はありますか?

書込番号:4361093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2005/08/22 03:25(1年以上前)

ご質問を拝見させていただき、
私も今、鬼太郎7さんと同じコトをやってみました。

わざとジャンル情報を消したところ、消えたままになりましたよ?
ちなみに私の使っている SonicStage のバージョンは 3.2 です。

■MP3 ファイルを取り込んだ曲データ
■mora で購入した曲データ
■CD から取り込んだ曲データ

全てで、ジャンルを完全に消すことができました。

書込番号:4365434

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/22 05:41(1年以上前)

[4323956]を参照のこと。
ちなみに、SuperTagEditerでその古いアルバム名やジャンル名を消去した
上で、SonicStage上で新しく付けたら直りました。

書込番号:4365490

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼太郎7さん
クチコミ投稿数:29件

2005/08/24 01:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。解決しました。

書込番号:4370253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダ編集

2005/08/17 18:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:4件

プレイリストの編集の際、一つのフォルダの下にもう一つフォルダを作れるのでしょうか?

書込番号:4354861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2005/08/22 03:29(1年以上前)

SonicStgae 3.2 , NW-HD1〜5 の段階では、
2階層にすることは不可能です。

書込番号:4365437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/23 19:32(1年以上前)

ありがとうございます!とても参考になりました!

書込番号:4369121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レーベルゲートCD2について。

2005/08/17 18:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

今回初めてレーベルゲートCD2を購入してSSに入れたところ、なんとATRAC3の132kbpsでしか取り込めません。普段はATRAC3plusの256kbpsで取り込んでいるので、非常に不満です。

何でこんなことになるのか、誰か解決方法を教えてください。

書込番号:4354850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2005/08/18 00:23(1年以上前)

m4700 さん、こんばんは。

「レーベルゲートCD2」についてですが、
普通の「CDプレイヤー」で再生できる「ファーストセッションエリア」と
「パソコン」で再生させるために「ATRAC3 132kbps」で記録している
「セカンドセッションエリア」があります。

たぶん、m4700 さんの場合は「SonicStage」が「セカンドセッションエリア」
の「ATRAC3 132kbps」を勝手に読み取りに行っているんだと思います。
もしくは、「MAGIQLIP2」というプレイヤーが勝手に「SonicStage」に
「ATRAC3 132kbps」ファイルを渡しているのだと思います。

解決方法ですが、
「SonicStage」以外のリッピングソフトで「レーベルゲートCD2」
の「ファーストセッションエリア」を「PCM」形式で読み込み、「SonicStage」で
「ATRAC3plus 256kbps」変換(音楽情報などは自分で入力)なのですが、
「CD、DVDドライブ」に依存していて「PCM」形式で読み込みが出来ない場合が多いようです。

一番良い方法は「レーベルゲートCD2」は廃止が決まっている(SMEのみですが)ので、
「レーベルゲートCD2」で出ていた「CD」が普通の「CD」で再販売されるのを待ってから
購入することだったんですが・・・

参考になりましたでしょうか?

書込番号:4355821

ナイスクチコミ!0


スレ主 m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2005/08/18 16:59(1年以上前)

ひとおに++さん、大変ありがとうございました。

一回CD-RWに焼いてから、SSへATRAC3plusの256kbpsで移行したら簡単に出来ました。

しかし、レーベルゲートCD2とは何のためにあるのでしょうかねー。

書込番号:4356856

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/08/22 01:27(1年以上前)

>レーベルゲートCD2とは何のためにあるのでしょうかねー。

SONYの自己満足でしょう。

書込番号:4365325

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/22 06:08(1年以上前)

> レーベルゲートCD2とは何のためにあるのでしょうかねー。

非圧縮のPCMデータからのコピーを防ぎつつ、PC・ポータブル機器向けに
コピーするための圧縮音声を別途収録ということですね。
東芝EMIから出るセキュアCDも同様。

この考え方自体は間違ってないと思いますが、従来のCD-DA規格を逸脱する
形でのプロテクトの実装と、容量不足によって圧縮音声の規格やビット
レートに幅を持たせられない(LGCD2であればATRAC3だけだし、セキュアCD
であればWMAだけしか収録してない)のがダメなところ。

DVD-Audioでは、しっかりとプロテクトが規格化された上で、その大容量を
活かして複数の圧縮音声規格の同時収録も出来るようですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/dvdf31.jpg

書込番号:4365504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/25 11:59(1年以上前)

リッピングしればATRAC3plusの256kbpsで変換できますよ!!
俺はいつもB's Recorder GOLD7でWAVE形式でリッピングしてSSにとりこんでますよ!

書込番号:4373091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

podcastについて

2005/08/16 10:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 flanflanさん
クチコミ投稿数:3件

初めてHDDプレーヤーの購入を検討しているものです。デザインや、電池交換のしやすさなどから、このソニー「NW-HD5」に一番惹かれています。
ただ、iTunesのPodcastの機能にも惹かれています。主に語学学習用に使いたいと考えていて、ネットラジオのデータを集めることができると色々と役立つだろうと感じるためです。また、書き込みを見ますと、SonicStageよりiTunesの方が使いやすいようです。
そこで、質問なのですが、iTuneを利用してpodcastingしたデータを、「NW-HD5」で読み込むことは可能なのでしょうか。元データはwmaかmp3だと思うのですが、iTunesでpodcastingした時点で、ipod用の特殊なデータ形式に変換されるのでしょうか?同じく、iTunesストアで購入した曲は「NW-HD5」では使えないのでしょうか?
初心者なので、変な質問かもしれませんが、SonicStageよりiTunesの方が使いやすいなら、「NW-HD5」でiTunesを併用(?曲の管理はiTunesで行い、データの転送にのみSonicStageを使う)したらよいのでは、と考えたので。
ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。お願いします。

書込番号:4351512

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/08/16 12:20(1年以上前)

Podcastに関しては提供される音声フォーマット次第ですね。
どうやら、MP3、AAC、WAVなどいくつかのフォーマットで提供されますが、
MP3やWAVであればSonicStageにファイルを登録すれば聴けます。
ただし、MP3は直接HD5に転送することが可能ですが、
WAVは変換が必要になります。

iTMSで買った曲はFairPlayという著作権保護がかかってますので、
残念ながらSonicStageに登録したり聴くことは出来ません。

確かに曲管理はiTunesで行い、転送はSonicStageでという人も居ますが、
あくまでCDを取り込んで曲を管理したりする場合には有効ですが、
PodcastやiTMSなどのiTunes独自の機能をフルに使うならば、
素直にiPod買って使った方が良いと思いますよ。

書込番号:4351674

ナイスクチコミ!0


スレ主 flanflanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/16 13:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!
PodcastやITMSについて、よく知らなかったので、助かりました。ありがとうございます。
逆にMoraで購入した曲は、ipodでは聞くことができないんですよね。なんだか不便なシステムですね。
Podcastのようなシステムは、iTunes以外では提供されていないですよね…。
この機種の、電池の持ち時間や、交換のしやすさ、見た目には、本当に魅かれていたんですが、
薦めていただいたとおり、ipodを購入するのがよいのかなと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:4351824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD5 [20GB]
SONY

NW-HD5 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-HD5 [20GB]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング