NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

(1862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

曲を転送すると…

2006/03/07 20:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 神羅さん
クチコミ投稿数:2件

最近になって、転送した曲を聴いてみると音飛びするようになりま

した。

音源はCDからの取り込みなので問題はないはずです。

SonicStageを3.4にバージョンアップしたからかも知れないのです

が、バージョンアップしたての頃はなんともありませんでした。

PC環境も変わっていないので何が原因かわかりません。

どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:4890633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/07 20:34(1年以上前)

>音源はCDからの取り込みなので問題はないはずです。
コピーガードなどの影響で、そのようになる場合もありますy
取り込んだファイルをPCで聞いてみてください。
それが、同様の症状であれば、取り込みに問題がアリとなります。

書込番号:4890650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 23:03(1年以上前)

始めてこちらに書き込みします。以後よろしくお願いします。

さて、こちらに話ですが神羅さん の言うとおりSonicStageを3.4にバージョンアップしたら音飛びするようになりました。

コピーガードなどの影響で、そのようになる場合もありますとのご指摘があるようですが、それだけでは説明できない事態があります。

というのはコピーガードのないCDを取り込んでも音飛びすることがあるのです、ちなみにwindows media player や Beat jam といったソフトで取り込むと問題無しです。

この件に関しては現在メーカーさんに問い合わせ中で技術部門にて確認してもらってます。

なお、自分は電器屋ですのでさらに詳しいことがわかったお知らせします。

書込番号:5015158

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2006/04/21 23:14(1年以上前)

masakazu5143さん

こんばんは。

どうやらスレ主さんやmasakazu5143さんだけではないようですよ。

参考にでも
http://so-mo.net/archives/2006/03/sonicstage_v34.html


>なお、自分は電器屋ですのでさらに詳しいことがわかったお知らせします。

ご報告お待ちしております。

書込番号:5015197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/29 22:56(1年以上前)

こんばんは。

私も同じ現象が発生しました。
セキュリティーソフトや重いゲームを裏で動かしていると
発生するということが他のサイトに載っていましたが、
どうやら関係ないようです。

私の場合は、SonicStage3.4で録音フォーマットの設定の画面で
(ATRACとかMP3とか選ぶ画面)、「録音モード」という設定を
録音速度優先から音質優先に変更したら直りました。

何十回とやり直しても直らなかったのが、録音モードを変更
しただけで一発で直りました。
たまたまかもしれませんが、お試しになってみてください。

書込番号:5036266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データベースがありません。

2006/03/05 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 奏*さん
クチコミ投稿数:3件

曲を転送するたび「データーベースがありません」と本体に表示され曲が毎回聞けなくなります。
そのため、いつも曲を一から入れなおさなくてはならなくてとても困っています。
自分で調べたら、「接続中や転送中にプラグを抜いたりフリーズしたりすると、必要なデータベースが作られていないためこのメッセージが出る」こんなことが他のサイト様で書いてありました。
私もこのように接続中にプラグを抜いていました。
けど、これを見たらプラグを抜くタイミングがいつなのか分からなくなりました。
曲の転送完了→ソニックステージを終了→プラグを抜く
といった手順を私は踏んでいたのですが、みなさんはどうしていますか?
是非教えて下さい。お願いします。

書込番号:4883802

ナイスクチコミ!0


返信する
Presscottさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 01:17(1年以上前)

OSはWindowsXPで良かったですか?
そうだと仮定すると、抜くときに
「ハードウェアの安全な取り外し」
という手順をちゃんと踏んでいますでしょうか?

この機種というか、
デジタルオーディオに限ったことではないですが、
ちゃんとした手順で取り外さないと、
故障や不具合を引き起こす可能性がありますので、
気をつけてくださいね♪

書込番号:4885669

ナイスクチコミ!0


スレ主 奏*さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 14:58(1年以上前)

Presscott様
返信ありがとうございます。
OSはWindowsXPです。
やはり取り外し方に問題があったのでしょうか。
「ハードウェアの安全な取り外し」の手順がよく分からないので良ければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4886730

ナイスクチコミ!0


Presscottさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 19:56(1年以上前)

やっぱり何もせずに引っこ抜いてましたか?(笑)
それが100%原因かはわかりませんが(^-^;

つないだとき、タスクバーの右の方(時計などが表示してるとこ)に何かアイコンが出てきますか?
何か機器の上に矢印がついてるようなやつです。
ちゃんと出ていれば、それを右クリックしてください♪
そしたら「ハードウェアの安全な取り外し」と出ると思いますので、クリックしてください♪
ウィンドウが出ますので、「USB大容量記憶装置デバイス」が選択されていることを確認して、
「停止」のボタンをクリック♪
確認のウインドウが出ますので、また「USB大容量記憶装置デバイス」を選択して「OK」をクリック♪

これで安全に外すことができると思いますよ♪
これが原因でなければ、他にはわかりません。
すいません(^^;

書込番号:4887430

ナイスクチコミ!0


スレ主 奏*さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 20:07(1年以上前)

かなり勢い良く引っこ抜いてました('A`)
分かりやすく説明してもらってとても有難いです。本当感謝します。
今度Presscott様のレスを参考に実行してみます!
こんな何も分からないような人に丁寧に教えていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4887464

ナイスクチコミ!0


Presscottさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 22:58(1年以上前)

いえいえ♪
頑張ってくださいね♪

書込番号:4888212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電・・ HD3ですが

2006/03/04 17:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:17件

充電する時なのですが、BUILT-IN BATTERYと書いてあって、その下にOFF・・ONと書いてあるのですが、これは充電する時はどっちにすればいいんですか?
取扱説明書が見つからなくて><;

書込番号:4880439

ナイスクチコミ!0


返信する
00345さん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/05 14:07(1年以上前)

ONにしておかないとバッテリー駆動自体ができませんよね。
ACのみで使用するのであれば別ですが。

書込番号:4883319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/05 19:50(1年以上前)

分かりましたぁ!
ありがとうございます!!

書込番号:4884222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて・・・

2006/02/28 19:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

はじめまして。。
これまでCDからSSに取り込む時、HD5に転送する際、ATRAC3plus64で行ってきました。そこで質問なのですが、

ビットレート64と256では音質にどれ程の差があるのでしょうか?ヘッドホンはテクニクスのDJ1200(1万円程)を使っております。

また、音質にかなりの差がある場合、256に変換したいのですがCDから取り込むところからやり直さないと無理ですか?

SSは3.2verです。

書込番号:4867364

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/02/28 19:27(1年以上前)

他人に聞く暇があるならどうして自分で聞き比べないんですか?w
この機種を買ってないわけではないですよね。

ATRAC3plus256⇒ATRAC3plus64 可能
ATRAC3plus64⇒ATRAC3plus256 不可能

これはATRAC3plusが付加逆圧縮方式だからです。一度音質を悪くしたものをアップすることはできません。変換自体はできますが温室はまったくあがらないのでただ容量がでかくなるだけです。
これはMP3やOGGなどにもいえることです。
逆にFLACなどの可逆圧縮方式は音質を劣化させることなく圧縮率を変更することができます。
なのでCDから取り込んでやり直してください。手元にあるんですから音質の違いは自分で感じてださい。他人に聞くことではないです。

書込番号:4867401

ナイスクチコミ!0


lenoさん
クチコミ投稿数:34件

2006/02/28 20:44(1年以上前)

まあレンタルCDから取り込んだんでしょう。
音質はかなり違うといって良い。

個人的には64は音楽を聴くレートではないですね。
講演とか英会話を聞くくらいのレベルならOKでしょう。

もう一度全部借り直してください。
それがソニックステージのユーザーの宿命です。

書込番号:4867601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 Deee-Liteさん
クチコミ投稿数:2件

快適に使っていたNW-HD5とSonicStageですが、ある日久々にUSB接続してみたら、「音楽を転送する」でATRAC HDDとしてでなくMemoryStickと表示されてしまうのです。しかもNW-HD5の中身が表示されません。デバイスマネージャではちゃんとATRAC HDDと認識するのに。。。SonicStageはVer3.3だったのでVer3.4にアップしてもダメでした。SONYのカスタマセンター(NWとVAIOの両方)に問い合わせましたが、再インストールするか、SSの次のVerを待ってと言われました。再インストールしても症状は変わりませんでした。もう手がなくて困っています。もうこれ以上曲を転送できないなんて。。。どなたか同じような症状の方いませんでしょうか?助けて下さい。。

書込番号:4808171

ナイスクチコミ!0


返信する
kouneさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/11 11:01(1年以上前)

昨日似た症状になりました。
Sonic Stage(Ver 3.4)でも、Beat Jamからでも認識できなくなりました。

私の場合は、デバイスマネージャで、一端NW-HD5を削除して(USBの項目)、PCを再起動し、それから再度つなげたら認識するようになりましたが、それでは駄目でしょうか。

お役に立てなかったらすみません。

書込番号:4988911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deee-Liteさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/12 00:37(1年以上前)

>kouneさん

 お返事ありがとうございます!うれしい。。。
 以前、アドバイス頂いた方法でもやってみましたが、
 私の場合はダメでした。
 結局、修理に出しました。ハード障害とかで、
 修理されて戻ってきましたが、音楽データが全て
 消去されていて、ガッカシでした。
(データ消去は、承諾しました。)
 相当転送していたので、またやり直しです。(トホホ)

書込番号:4990790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 Futahaさん
クチコミ投稿数:4件

複数のプレイリストがある場合に、それらのプレイリストを続けて再生することができないのですが、これはHD-NW5の仕様なのでしょうか?
プレイリスト一覧表示からプレイリストを選択した状態で再生ボタンを押すのですが、そのプレイリスト一つの内部で再生するだけです。(これでは、プレイリストの中に入って、曲の一覧表示から曲を選んで再生した場合と全く同じ動作になっていると思うんですが…)

リピートやユニットの設定も変えてみたのですが、関係ないようです。
またアルバム一覧からであれば、1つ目のアルバムを再生した後そのまま続けて2つめのアルバムを再生してくれます。

以前使っていたHD-NW3では普通にプレイリストを連続再生できていましたし、そもそも『プレイリスト単位でユニットシャッフルが出来る』ということでHDシリーズを買ったようなものなんですが…
本体に直接USBケーブル&ACアダプターをつなげられるようになったということで、NW3を売ってNW5を購入したのですが、再生方式の仕様が変更されたのだとするとちょっと後悔してしまいそうです。

書込番号:4793521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Futahaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 21:21(1年以上前)

済みません自己レスですが、機種名を全部間違えていました(汗

× HD-NW5
○ NW-HD5

× HD-NW3
○ NW-HD3

書込番号:4793536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD5 [20GB]
SONY

NW-HD5 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-HD5 [20GB]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング