NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-HD5 [20GB]の価格比較
  • NW-HD5 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD5 [20GB]のレビュー
  • NW-HD5 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD5 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD5 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD5 [20GB]のオークション

NW-HD5 [20GB] のクチコミ掲示板

(1862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OpenMG Secure Moduleがインストールできない

2005/10/02 19:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:2件

付属のSonic Stage3.1のCD-ROMからOpenMG Secure Moduleを
インストールしようとすると以下のメッセージで終了してしまいます。
何度、実行してもインストールできないので困っています。
なにか情報があればアドバイスをお願いします。
OSはWindows98(Second Editionではない)です。

 「The system has not been modified. To install
  this program at a later time,run instrallation
  again.」

そもそも、CD-ROMが自動再生されたときに「このバージョンの
Windowsにはインストールできません」とメッセージが出る
ので、手動で以下のフォルダのsetup.exe等を実行しているの
ですが、やっぱりWindows98では使えないのでしょうか(涙)。

 ・SonicStage\ss
 ・SonicStage\addon
 ・Common\SreadLib
 ・Common\OpenMG

書込番号:4473716

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/10/02 20:52(1年以上前)

ムリ。

書込番号:4473994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/03 00:35(1年以上前)

ソニーのHPにダメだと書いてありますね.
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/ss20412011.html?k=sonicstage_32&q=2

98SEだと大丈夫のようです.

書込番号:4474813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/03 23:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

動作保証はしていなくても、SonicStageまではインストール
できましたので、なんとかOpenMG Secure Moduleも
インストールして使えるようにならないかなと期待
していたので、残念です。

書込番号:4476970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD→MP3

2005/09/22 22:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 swim1さん
クチコミ投稿数:14件

パソコンと接続せずに直接MP3プレーヤに曲を入れることはできるのでしょうか?

書込番号:4448238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/09/22 23:03(1年以上前)

お使いの物にダイレクトエンコーディング機能がついていて、CDとピンジャックで接続出来るならば・・・ですが。

書込番号:4448252

ナイスクチコミ!0


スレ主 swim1さん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/03 19:48(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:4476361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音とびについて

2005/10/03 01:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 BDK2005さん
クチコミ投稿数:1件

最近NW-HD5を使い始めたのですが所々音飛びする箇所があります。48kbpsで転送していることが原因かなと思ったのですがやはり圧縮率によって変わってくるのでしょうか?

書込番号:4474894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/10/03 01:20(1年以上前)

ん?音鳶?
48kbpsならメモリーに比較的長い時間蓄えられているはずだから、ハードディスクのフラグメンテーションが起こっていても高ビットレートの場合よりも音飛びはしにくくなるはず。
とゆーか、そもそも音飛びはしないはずなので、できればHD5の初期化をした方がいいかも。まぁ、曲を全部転送しなおさないといけなくなりますが。
話は違いますが、48kbpsで聴いてて幸せですか?

書込番号:4474947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/10/03 01:40(1年以上前)

一応パソコン上で聞いて音飛びしていないかも確認しておきましょう。

書込番号:4474990

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/03 11:06(1年以上前)

48はさすがに勘弁だよ。音楽は。会議なら駄目親父が飛んでも気にしないが。

書込番号:4475472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

音割れするんですが…。

2005/09/29 21:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:34件

MP3やATRAC3の256でエンコードしていますが、激しいハードロックなどでは音割れがします。特に高音域です…。気になるのですが、この手のプレイヤーでは仕方のないことなんでしょうか?それとも別に解決策があるのでしょうか?是非教えて下さい。

書込番号:4466326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:882件

2005/09/30 07:30(1年以上前)

「激しいハードロックなど」というのは、どの位激しいのか不明ですが、
普通に考えて、本体の基本性能のレベルとして「音割れ」するとは思えません。
あてずっぽうですが、一番の原因は、ヘッドホンの不良が考えられます。
他のヘッドホンに変えるなり、出力をLINEOUTにしてコンポに接続し確認してみませんか?
それで明らかに音割れしている場合は、不良(故障)が考えられますので、修理依頼へ。

書込番号:4467188

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/30 16:35(1年以上前)

>エンコードして
ソースがどうかも試聴した方が良いですね。

書込番号:4467955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/30 16:38(1年以上前)

ヘッドフォンが高級過ぎるか、PCのノイズがCD録音時に乗っているのでは?シュアーのヘッドフォン使ってませんか?ハイスペックPCでFANやPCIカード満載とか?最低でも電源のノイズカットフィルターは必須です。

書込番号:4467958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 19:25(1年以上前)

たまたまここをのぞいたら私と同じ症状の方が書き込んでいらしたので、便乗させていただきます。
私の場合、一番ひどく音が割れるのはオペラのDVDから音声のみを抽出したものを聴くときです。元のDVDをDVDプレーヤーで再生してオーディオアンプのヘッドホン端子にイヤホンをつないで聞くぶんには相当音を大きくしてもまったく音割れしません。NW−HD5に落として聴くと音の小さいところでもフルートの音などがひどく割れて聞こえます。
また同じ音源を以前はMDに落として聴いていたのですが、このときは音割れはしていませんでした。
CDからNW−HD5へ落としたときは音量の大きなときのみ音割れします。
何の参考にもならなくてすみませんが、ちょっと書かせていただきました。

書込番号:4468214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/30 21:03(1年以上前)

ふと思いましたが、CD/DVDドライブの調子はどうですか?
バッファ不足とか、レーザーピックアップの汚れ、劣化による読み込み不良では?

書込番号:4468421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 21:47(1年以上前)

たびたびすいません。
私の場合ソースがDVDの場合とCDの場合とで音割れの原因が違うようです。NW−HD5をラインでオーディオアンプにつないで、イヤホンで聴いてはっきりしました。
DVDの場合は小さい音でも音がにごっているのでDVDからNW−HD5に落とすあいだに問題があるようです。CDの場合は音量を上げても音割れしませんでした。
私の使っているイヤホンはハイインピーダンスのものなので、NW−HD5でクラシック音楽を聴くときはイコライザですべての帯域をいちばんゲインを上げた状態にし、かつボリュームも最高の状態にしています。これが音割れの原因と思われますが、こんなことで割れてしまうのは納得いきませんねえ…。

書込番号:4468555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/30 23:37(1年以上前)

> これが音割れの原因と思われますが、こんなことで割れてしまうのは納得いきませんねえ…。
は、確かにそんな気がしますね。

> イヤホンはハイインピーダンスのものなので、NW−HD5でクラシック音楽を聴くときは
> イコライザですべての帯域をいちばんゲインを上げた状態にし、かつボリュームも最高の状態
> にしています。

でも、↑この条件でまったく、音割れしないように設計するとあまりゲインを稼げないですよ。
ボリュームMaxは、許容するにしてもイコライザ全部Maxは、正しい使い方とは言えないですね。
(その場合は、全部±0dBで使うべき)
そこまでしないと聞けないようなイヤホンを使うことが間違ってるんじゃ?

書込番号:4468935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/10/01 11:48(1年以上前)

ありがとうございます。確かに転送する前にPCで再生しても音割れがすします。ということは何をどうすればいいのでしょう?初心者なのでわかりやすく教えていただければ、助かります。

書込番号:4470010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/01 14:31(1年以上前)

電気店で購入のメジャーメーカーPCなら打つ手無し。
自作なら、静音PCでググッて見て下さい。
静音とノイズカットは繋がりがあります。

書込番号:4470269

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/01 18:55(1年以上前)

>転送する前にPCで再生しても音割れ
スピーカー経由での確認なら構わないんですが、HD5に使用しているヘッドホン経由でだとしたら、ヘッドホンの不良も疑った方が良いんじゃないですかね?

あと、(エンコードした)CDに入っている原音(ソース)自体が割れているかどうかも確認した方が良いんじゃないでしょうか。

PCのハード換装は大事ですから、最終手段という事で。

書込番号:4470786

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/01 21:02(1年以上前)

パクシン さんへ、

>確かに転送する前にPCで再生しても音割れがします。

元の音が割れてるという可能性が大きいですね。
わざとそういう録音をしている曲もありますので。
CDプレヤーで再生してみてはどうでしょう。

書込番号:4471114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/10/01 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。そのCDはコンポでCD→MDの録音、コンポでそのCDを聞くと全く音割れがしないんです。で、本日某家電店に行きました。そしたら「そのCDの音域があなたのPCのアンプの許容範囲を超えている。コンポならアンプがしっかりしているからMDの方が音が良く聞こえるでしょう」と。

書込番号:4471588

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/02 00:06(1年以上前)

パクシン さんへ、

PCのアンプの性能が悪くても、CDからファイルに落とすま
ではデジタルで処理されるので、原音が大丈夫なら問題は
無いはずです。PCで再生した場合で音割れしてても、
HD5で再生した場合は問題無いはず。

イコライザーで高域を上げてるという事は無いですか?
この手のプレーヤーはコンポと違い、回路の電源電圧が
低いので音割れしやすいです。

書込番号:4471758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSがフリーズしてしまいます。

2005/09/30 20:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

スレ主 鬼太郎7さん
クチコミ投稿数:29件

SSのファイルの取り込みで、著作保護をしていないATRAC3plusのファイルを取り込もうとするとフリーズしてしまいます。どう対処すればよいのでしょうか?

書込番号:4468385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

HD5とA3000について

2005/09/23 01:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]

クチコミ投稿数:14件

ネットウォークマンを初めて買おうと思ってますが、
HD5とA3000で迷っています。

HD5の方が、デザインも気に入っていてA3000に比べ
軽いみたいでいいかと思うのですが、友達に言ったら、
「新しいの出るのに、わざわざ古いほう買うの?」と
呆れたように言われてしまいました。
やっぱり変でしょうか?
皆さんなら、これから買うなら、どちらを買いますか?

A3000は有機EL?で外では見ずらいらしいですが、
これはHD5も同じでしょうか?
外出先(外)で使うことが多いので、できれば外でも
普通に見れるものがいいのですが、どんな感じでしょうか?

初めて買うので、失敗しないか不安です。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:4448675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/23 04:41(1年以上前)

買うのは貴女なのですから、友達や我々の意見はあくまで参考程度でいいんじゃない?
気に入った物を選びましょう!

私もHD5の方がデザインが好きです。

変わったところといえば、Sonicstageから代わる新しいソフトCONNECT Playerがどこまで使いやすくなっているか?は、気になる。

必要かどうかは別として、機能は向上するでしょう。
近い将来WMAにも対応するらしいし。

アクセサリーが増えたところは好材料。今まで専用ケースすらなかったし。
バッテリーが内蔵タイプ(HD5は取外し可)になってしまいましたが、あまり関係ないか…。

ディスプレイは確かに見づらいかもしれないけど、そんなに重要かなぁ?
ケータイじゃないんだし、あくまで主役は音楽だから…。

Aはまだ発売まで2ヶ月ほどあるので、それまで待てればその時両機種を比較して選ぶのも良し。でもHD5はもう完了しちゃいましたので残ってるかな。

書込番号:4448883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/09/23 11:52(1年以上前)

俺なら断然HD5。
Aと比較して電池交換ができるし、小さくて軽い。
もう残りわずかだから急げ。

書込番号:4449374

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2005/09/23 14:40(1年以上前)

>ネットウォークマンを初めて買おうと思ってます
初心者05さん はどれぐらいの曲を入れるかどうかは分かりませんが、もし初めて、デジタルオーディオを購入されるのでしたら500〜1000曲入るもので十分です。ということで僕はA3000よりA1000の方をオススメします。なんと言ってもA3000やHD5よりも軽いですし、機能も充実。おまけにシルバーやブラックのA1000は最高と言わんばかりにカッコイイです。ただ、再生時間や容量、安さを考えたらHD5の方がお得ですのでそちらを選んでも損は無いと思います。

書込番号:4449670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/23 14:41(1年以上前)

駆け込みで、中古のHD5を2機買いました。洋楽 MP3(128kbps)、邦楽 ATRAC3(132kbps)と分けています。
2ヶ月かけてPCに取り込んだ総数9000曲、全てを携帯出来ます。もう2機とも満タンなので、A3000をエントリーしています。
HDDオーディオ・プレーヤーは大量の曲を持ち出せることもメリットの1つです。
iPod 60GBで事足りる、と友人は言いますが、僕はSONYの新製品の方が好きです。
バッテリー駆動時間、重さ、曲検索、転送時間、CDからの圧縮、CONNECT Playerには期待しています。なんせあからさまなiTunesのパ○リですから…
A3000+CONNECT Playerの出来次第で、洋楽 MP3(128kbps)4500曲もろともiPod + iTunesに鞍替えもできますが、多分しません。SONYがすきですから。

書込番号:4449672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/23 19:26(1年以上前)

俺もA3000よりHD5の方がお勧めできる。
SSさえ使い慣れれば最強だと思うのです。

A3000カッコ悪〜w

書込番号:4450265

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/09/23 19:38(1年以上前)

展示会でA3000触って来ましたが、今のHD5Hを使い続ける気です。
まぁ、女性なんかにはラウンドフォルムのA3000はデザイン的に良いですが、
折角あれだけ大きい有機EL付いてても外で見れないと意味ないっぽいし。
サイズもかなり大きくなってずいぶん重くもなりましたしね。
それにHDDが20GBまでしか無いのも痛いです。

ちなみに前回HD5の時は発売日前日に30GBのHD5Hの発表でしたが、
展示会でソニスタのスタッフに聞いたところAで30GBの発売の予定は無いとか。
CONNECT Playerもなんか見た目変わっただけっぽかったですし、
とりあえず替えたくなる要素が何も無い…。

あと、リモコンがiPod以上にしょぼかったのが痛かった(笑)

書込番号:4450291

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2005/09/23 20:50(1年以上前)

そういえば、今までの3行リモコンは使えないのでしょうか?そうじゃなければ買うのはためらいますが。

書込番号:4450469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/09/23 23:01(1年以上前)

使えるんじゃないの?でも、アレって結構値段高いっつーか、shuffle買えるぢゃん・・・

書込番号:4450846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/24 01:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!
そうですよね。やっぱりHD5の方がいいですよね。
よかった〜〜。
ウォークマンとして新製品が出るのに、同じ20Gで今より重い
というのが、どうしても納得行かなかったんです。
今度の休みに、買いに行ってきます♪

ちなみに、ポイント10%がついて、29800円は高いですか?

書込番号:4451266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/24 03:48(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-HD5.html
ソニー・スタイルでまだ買えるようです。\31,800
3年間保証+<ワイド>破損・水濡れなど、万が一の事故にも対応\945円推奨

書込番号:4451432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/25 11:25(1年以上前)

HD5買ったばかりでSONYまた新商品かよ!って思っていてもA3000に魅力を感じなかったので
ホッとしました。そんな新商品・・・。HD5はかなり気に入ってますよ!今あるHDプレーヤーで一番いいんじゃない?ケータイ性もめちゃええしATRAC規格もいいと思うけど。
A3000で気になるのはみなさんがいうようにコネクトですね。
どう改善されてるかって点で。でもSSもそんな捨てたモンじゃないですよ。
嫌なのは激太りってとこですね。ポケットに入れたらかっこわるいし。
HD5は収まります!

書込番号:4454938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/25 12:38(1年以上前)

HD5のソニスタ限定モデルHD5Hというのもありますよ。
 http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-hd5h/Store/index.html

随分値段下がって買いやすくなってます。(3年保証付きで \34,800)
自分も当分の間、HD5Hを使い続けるつもりです。
HDD容量30GB。長く使うつもりなので、いざという時の+10GBはやはり魅力です。

書込番号:4455114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/25 16:47(1年以上前)

HD5H入荷未定ですね。このまま終息…

書込番号:4455616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/26 00:52(1年以上前)

> HD5H入荷未定ですね。このまま終息…
いや、予約受付ているからまだ販売する気でしょう。
なんてたって、A3000の発売は1ヶ月以上先ですから、
それまではHD5、HD5H売らないと。。。

書込番号:4457083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/28 23:46(1年以上前)

> > HD5H入荷未定ですね。このまま終息…
> いや、予約受付ているからまだ販売する気でしょう。
って言いましたが、HD5Hは 今日ソニスタで販売終了になってしまいましたね。

フォローしておきます。
(HD5は、販売終了になってません。)

書込番号:4464294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-HD5 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD5 [20GB]を新規書き込みNW-HD5 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD5 [20GB]
SONY

NW-HD5 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-HD5 [20GB]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング