このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年8月13日 18:16 | |
| 0 | 2 | 2005年8月11日 18:37 | |
| 0 | 3 | 2005年8月11日 15:15 | |
| 0 | 2 | 2005年8月10日 14:31 | |
| 0 | 1 | 2005年8月10日 05:37 | |
| 0 | 7 | 2005年8月10日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
私はHD3をもっていますが、HD3ではプレイリストのグループ分けの際、グループを一つしか作れません。
HD5では、二重もしくは三重以降のグループ枝分けができますか?
例えば、…
アーティスト○○――アルバム1――曲1
│ ―曲2
│――アルバム2――曲1
ご回答お願いします。
0点
返信ありがとうございます。
なるほどー。しかし、ヒットシングルも多数入れているので、アーティスト別となると、たくさんのアーティストの名前が連なって検索しづらくなってしまうのです。なので、フォルダを二重にできるととてもスマートになるのですが。
どうでしょうか?できるのでしょうか?
書込番号:4345641
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
今creativeを使っているのですが、creativeに比べて著作権保護とかは厳しめなんでしょうか?なんかめんどいんでゆるめのほうがいいんですが・・
もうひとつGセンサーがついていますが従来品に比べて強度の大きな差はありますか? できれば3年持ってくれればなにぶんHDは壊れやすいんで
0点
今回のアップデートから著作権保護をかけないでCDなどから取り込めるようになりました。ですのでlexyさんの言われる緩めとはどの程度かわかりませんが気にする必要がない程になったのではないかと思います。
Gセンサーということなので落下時についてのことだと思いますが、以前HD1を使用していた時に1m位の高さからコンクリートの地面に落としても無事でした。Gセンサーは落下時の機能なので三年もつかはわかりません。友人はcreativeからHD3に買えたのですが音質面やパーツの剛性などでかなり満足だと言っていましたよ。まあ人それぞれなので判りませんが・・・・。(笑)
書込番号:4340183
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
アップデート前に取り込んであった曲の著作権保護を解除する際に同ピットレートで変換すれば音は劣化しないと思うのですが、実際「ファイル変換」で同ピットレートを選択して保護を外した場合には音質は劣化するのでしょうか?
0点
私も同ビットレートへの変換で本当に劣化せずに保護を解除できるか心配でしたが,
できたファイルは元のファイルと1バイトたりともサイズが違わないものでした.
保護の暗号化を解除しただけのようです.
なお,解除前のファイルも残っているので,不要なら削除しないとPCのHDD容量を食います.
書込番号:4340671
0点
Honiさん、ちなみに変換はすぐに終わりました?
時間が掛かってるのであれば、本当にデコード/エンコードしてるだろうから
劣化は避けられないと思うんですけど。
書込番号:4340855
0点
前にも誰かが書いていたと思いますが,1曲3秒ほどで終わりました.
書込番号:4340905
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
初心者です。もし馬鹿みたいな質問だったら申し訳ありません。
「ユニット再生」をオンにして再生すると、指示通り再生してくれるのですが、
ユニット再生完了後、そのユニットの最初の曲に勝手に戻って
再度再生を始めてしまいます。
ちゃんとリピートはオフにしているのですが、これは単に私の操作方法が
おかしいのでしょうか。それとも、初期不良の可能性があるのでしょうか。
もし馬鹿みたいな質問だったら本当に申し訳ないのですが、初心者の私に
どなたかご教授願います。
0点
初期不良っぽいですね。
(HD1ユーザーですが、その現象は無かったと思う)
やっぱりユニットの如何に限らず発生するんですよね?
書込番号:4338575
0点
ヒコザさん、ご返答ありがとうございます。
アルバムのユニットでもアーティストのユニットでも同じです。
初期不良の可能性ありということですね。残念です。
購入店に持っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4338825
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
SonicStage3.2を長時間使っているとアルバムや曲を右クリックしたときに時間がかかることはありませんか?
SonicStageを起動してすぐはまったく時間がかからないんですが、だんだんと右クリックしてからメニューのようなものが表示されるまでの時間が長くなり、3秒程度待たされるようになってしまいます。
前のバージョンまでは問題なかったのですが、バージョンアップしてからこのようになってしまいました。
0点
メモリの不足やバージョンアップしたのでサイズが大きくなったためにCPUへの負荷が多くなってや、単純にHDDの断片化が進んだせいでって可能性が考えられます。
書込番号:4338215
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
初心者ですので、教えてください。。。
4年位前に購入したソニーVAIO PCV-MX5GKというPCでWindows2000Professionalを使用し、先程お店でメモリを128に+256増設してきました。
もともとPCには、OpemMGJukebox Version2.0.というのがインストールされていて、SonicStageは入っていませんでした。
NW-HD5を購入しようと思い、SonicStageを試してみようと、MoraのHPよりダウンロードすると、途中で『SonicStageのインストールを中断します』と表示されてうまくいきません。
どのようにすればうまくいくのか、どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
0点
私もSS1.5がPCに入っていて3.0をインストールしようとしたら途中で中断してしまいました。ソニーのサポートにTELしたところSS1.5をアンインストールするように言われました。アンインストールしてから再度インストールすれば正常にインストールできました。 OpemMGJukebox Version2.0.をアンインストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:4333151
0点
お返事ありがとうございます。
早速、OpemMGJukeboxを削除しようと、コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→変更と削除 しても削除できずに『このバージョンのOpemMGJukeboxはすでにインストールされています。再度、インストールする必要はありません・・・』と出てしまうのですが。
どのように削除すればよろしいのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
書込番号:4333463
0点
ぐーもも さん,、こんばんは。
「VAIO PCV-MX5GK」の場合は、「VAIO 製品別アップデートプログラム」
から、製品別のアップデートプログラムを呼び出して
「SonicStage Ver.2.3」をまずインストールしたほうがいいでしょう。
その後、「Mora」の「SonicStage Ver.3.2」をインストール
したほうがいいと思います。
注意、「VAIO 用の最新版SonicStage」は、秋ごろ出る予定なので、
「SonicStage Ver.3.2」のインストールは、自己責任になります
(不具合が出ている機種ではないので大丈夫だと思いますが)。
VAIO | 製品別アップデートプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/list/products.html
VAIO での SonicStage Ver.3.x ご利用について
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2005/07/002/index.html
書込番号:4333789
0点
>削除しようと、コントロールパネル→
STARTメニュー(プログラムメニュー)にアンインストーラは無かったですか?
(違ってたら失礼)
書込番号:4334735
0点
ちょっと調べてみました。
アンインストーラは無いようですね。
ひとおに++さんが掲示のように、SS2.3をインストールする(インストーラにアンインストールが含まれている)のが妥当ですね。
ただ、SS2.3アップデートプログラムへのリンクが現在は無いようで(SS3.2に統合されたか?別経由でなら有るのか?)、SS3.2へ直接アップデートする手段しか残っていないと思われます。
ちなみに、こんな情報もありました。(URL長いので、コピペ要)
http://www.google.com/search?q=cache:_Lg_1sIPddAJ:www.millemiglia.to/archives/2004/11/openmg_jukeboxi.shtml+OpenMG+Jukebox+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja
書込番号:4334863
0点
VAIOでSS2.3を入れたいならVAIO Updateにリンク残ってますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-008840-01.html
上記のリンクでSS2.3は入手可能です。
書込番号:4336565
0点
お返事をいただいた皆さんありがとうございました。
いろいろと試してみたのですが、やっぱり駄目でした…
カスタマーセンターに電話したところ、Windowsの再セットアップを
するように言われましたので実行してみます。
SonicStageを無事インストールできて、NW-HD5を購入したら、また皆さんに質問するかもしれませんので、
そのときはまたよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
書込番号:4337979
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






