このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年11月16日 15:26 | |
| 0 | 2 | 2005年11月8日 18:47 | |
| 0 | 3 | 2005年11月7日 01:53 | |
| 0 | 1 | 2005年11月5日 20:12 | |
| 0 | 2 | 2005年11月6日 20:24 | |
| 0 | 2 | 2005年11月4日 07:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
こんにちは。
NW-HD5かipodの購入を検討しているのですが、
音質はどちらのほうが良いのでしょうか?
知り合いにHD5の試聴をさせてもらったのですが、
正直思った以上に良かったです。知り合い曰く、付属のイヤホンの質
がかなり良いみたいで、違うイヤホンと比較させてもらったら、
確かにぜんぜん違いました。ipodの音質はHD5と比較してどうなんだろう
と悩んでおります。詳しい方ご教授お願いします。
それから、新製品のAシリーズが発売間近ということで、HD5の値段が
どんどん下がってきて現在22,800円くらいになってきました。
もし最終的に検討してHD5を買うとしたら、今が買いでしょうか?
そろそろ在庫がなくなりつつありますよね。
初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
それともう一つ質問をさせてください。
音質については、プレイヤーで変わると思うんですけど、
やっぱり良いイヤホンかそうでないかでも音質って変わるんですよね?
ipod付属とNW-HD5付属イヤホンではどっちが良い音質ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:4568477
0点
私はどちらも所有していませんが、掲示板やレビューなどによるとipodの音質は良くも悪くもないみたいですね。私ならNW-HD5を選びます。
>>やっぱり良いイヤホンかそうでないかでも音質って変わるんですよね?
もちろんです。
音質がすばらしいというわけでもないipodでも2万以上の高級イヤホンを使えば、NW-HD5をはるかにしのぐ音質になりますよ。
私から言わせれば音質を気にするのならば本体よりイヤホンにお金をかけるべきです。その後でお金に余裕があるようなら音質に好評があるプレイヤーを選べば良いと思います。
書込番号:4568552
0点
ipod付属イヤフォンは低音は出るけど中高音のひろがりがなく詰まったように聞こえますね。
HD5の付属イヤフォンはipodよりは低音が控えめですが中高温は広がりがある音がきこえまね。
話は変わりますが、自分はHD5用のイヤフォンにオーディオテクニカ製のATH-EC7(1万円前後)をつかってます。やっぱり、付属イヤフォンよりだいぶ音がいいです。なので、youkenの言うとうりイヤフォンにお金をかけるほうが音質がよくなるとおもいます。
(当然個々のプレーヤーに本元の信号が依存しますからそこを勘違いしないでください。)
書込番号:4568897
0点
僕はNW-HD5を使って3ヶ月ほど経つのですが、最近ipodのほうがいいと思いました。
それはSONYのサポートがいい加減なことと、アクセサリ品が明らかにipodのほうが多いからです。
音質ですが、使うヘッドホンにもよりますが低音が少し弱いと感じます。(以前使ってたパナのMDと比較して)
書込番号:4569594
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
最近はじめてmp3プレーヤーを購入しました。
安かったのと、大容量が決め手で購入しましたが
初期の状態で空き容量が18.6G程度しかありませんでした。
これは初期不良ではないのでしょうか?
どの製品もこういう仕様なのかもしれませんが、そうすると
約1.5G分の曲は保存されないわけで少し残念です。
0点
>これは初期不良ではないのでしょうか?
いいえ まったく正常です くわしくはこちら
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010693
書込番号:4563678
0点
早速の返信ありがとうございます.
pdfのマニュアルと掲示板は探したのですが、
一番大事なメーカーのHPを見忘れていました。
ほんとありがとうございます
書込番号:4563707
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-A3000かNW-HD5のどちらを買おうかとかなり悩んでいます。。。MP3の類は1つ新しいだけでかなりグレードアップするというようなイメージがあるんですが、1万円を余分に払いNW-A3000を買う価値はあるのでしょうか!?デザイン以外で大きな違いとかあればどなたか教えてください!!
0点
転送ソフトが変わっただけに思えますね…
私なら今在庫処分のNW−HDを買います。
書込番号:4559819
0点
>ヴィドールさん
返信ありがとうございます。それだけなんですか??じゃあデザインにこだわらないならNW-HDですね♪ちなみに値段は、やはり新しいのが発売した後のほうがさがりますよね??
書込番号:4559827
0点
シャッフル機能が充実したらしいんですけど、それでも新製品に魅力を感じません。
恐らくどの店も新製品が出るまでにHD5は売り切ってしまいたいんじゃないでしょうか?!
大袈裟な話HD−1〜5の安い物を見つけて購入すれば、満足いく品に出会えると思います。
書込番号:4559840
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-HD5の購入を検討して日数がたちましたが、ふと購入するに当たって不安なことがあります。
それは、この商品が何ボルトまで大丈夫なのかということです。
日本は、100Vですが、海外だと220Vまで幅広くあります。
時々、海外出張する私としてはマルチボルテージでないと困ります。
どなたか知っている方いましたら、教えてください。
0点
保証はありませんが、ACアダプターが100V〜240Vまで対応しているため大丈夫だと思います。
書込番号:4555460
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW HD5を購入して、4ヶ月程たちました。
最初の頃は特に問題もなかったのですが、最近様子がおかしいです。
ランニング時にSONYのケース付密閉型ヘッドホン MDR-CX1Wにいれて聞いてたのですが、突然再生中の曲から、別の曲に変わって数秒したら元の曲に戻ったり、停止したりします。
ランニングで使っていたからかなと思っていたのですが普通に歩いているときにもたまに同じ症状になりました。
単に揺れすぎなだけなんでしょうか?
修理に持っていくかもって行くまいか迷っています。
(ちなみにファームウェアは1.2です)
どなたか同じ症状、もしくは対策法がわかるかたお教えください。
ついでの質問なんですがSSでCDから取り入れたとき、曲の最初の方だけが大きな音ですぐにもとの音に戻ったりするのはなぜでしょうか?
0点
修理にだせば?
SonicStageも再インストールしてみれば?
新バージョンもでたことだし
書込番号:4553892
0点
修理に出す前に、同じような症状が出た方が修理に出す以外の方法で突き止めた原因の情報があるかなと思ったもんで、修理に出す前に投稿させていただきました。
SSは3.3にして試して見ます。
書込番号:4558652
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
HD5→PCですか?
MP3を一度HD5に転送してしまうと、著作権保護掛けてしまいますから、転送元のPCにしか戻せません。他のPCには無理です。
ストレージデバイスとして空き容量を利用すればデータの持ち運びは出来ますが、再生は出来ません。
CD-ROMを一度ご覧下さい。
書込番号:4550962
0点
余談だけど、ATRAC3についてもパソコン側にATRAC3に変換する元となったMP3ファイルが存在している必要がある。
書込番号:4551234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





