このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年11月28日 01:23 | |
| 0 | 8 | 2005年11月27日 15:33 | |
| 0 | 2 | 2005年11月27日 03:00 | |
| 0 | 11 | 2005年11月26日 01:04 | |
| 0 | 4 | 2005年11月25日 19:27 | |
| 0 | 3 | 2005年11月25日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
SSVer3.3バーションをダウンロードした所、
いろいろ弄ってみると
ATRAC+352kbpsで転送出来ることがわかった。
もっと高音質を望んでる人は、352kbpsで有効してみたら?。
0点
352kbpsはあくまで楽曲を再変換する際のみ選択可能です。
そのため、元のデータによって音質が変わります。
352kbpsで音質も良く残したいのであれば、
元のデータはWAVでないと駄目かも。
他のビットレートだと変換先よりビットレートが小さいので、
元のファイルより音質が上がる可能性は極めて薄いかと。
書込番号:4610371
0点
>元のデータはWAVでないと駄目かも。
HD5はWAV対応してないから救済かも。
元のデータはWAVのみならず、ATRACロスレスデータからも高音質は保障するよ。
書込番号:4610406
0点
ちょっと誤解があるようなので補足ですが、
WAVの件はあくまでPC上でのみの話であって、
WAVがHD5に転送出来ないのは承知してます。
音質の件はCDから取り込んだ場合との比較です。
>ATRACロスレスデータからも高音質は保障するよ。
以前この件に関してメーカーに確認をとったのですが、
確かにビットレートが高ければそれなりの音質になりますが、
WAVからと比較するとロスレスの方が音質は劣ります。
ロスレスはPCではほぼCDやWAVと音質は同じですが、
ロスレスのデータを転送したり変換したりすると、
ATRAC3plusの領域を元にデータを作るようです。
よって、ロスレスのデータを再変換する場合、
ATRAC3plusのデータを再変換するのと同じらしいので、
厳密に言えばWAVからの変換よりは音質は落ちるそうです。
この辺りの差を聴き分けられるかどうかは微妙ですが。
まぁ、高いビットレートで保存しておけば、
別にそれほど気にするような差では無いでしょうけどね。
書込番号:4612812
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
出ないとは言い切れないですけど、
じゃぁ、いつ出るのかと言われてもいつかは分かりません。
Aシリーズは後継機という位置づけでは無いようですし、
SonicStageも開発継続という話ではありますから、
SonicStage用のハードも作る気がします。
正直現状のAシリーズの出来を考えちゃうと、
Aシリーズだけではやっていけなさそうですしねぇ。
書込番号:4606092
0点
まぁ言い切れないけど自社製品で競合しても意味ないと思いますよ。
シェアを獲得している企業なら別ですが1割を切っているのですからね。
期待薄ですね。
書込番号:4606150
0点
S90PSさん
話は変わりますが白いA608は買いますか?
私はビミョーです。
CPが劇的に使いやすくなれば良いのですが白いのが発売まで僅かしかないので無理かと・・・
まぁ見切り発車も考えているのですがね。
A1200は本日の17時頃は注文できたようですが現在は入荷未定ですね。
書込番号:4606265
0点
digital cさん
白いA608ですかぁ…
私もCONNECT Playerの出来を考えると見送りそうです。
SonicStage 3.3でほとんど不満は無いですからねぇ。
今のHD5Hを買った直後はフリーズ頻発してましたから、
新型出たら早々に買い替えようかなとか思ってましたけど、
ファームの更新と修理に出してからはトラブルも無いし、
そのまましばらく使いそうな感じがします。
CONNECT Playerの出来が予想以上の悲惨さなんで、
最近はSonicStageとHD5Hにかなり愛着わいてきましたし(笑)
書込番号:4606368
0点
S90PSさん
白いの買わないんですか。。。
HD5Hって今更ながら良いですよね。
ソフトもSS3.3にアップして軽くなったし、HDDは現行に勝る30GB、なによりバッテリー交換が出来るのが良いっすね。
現行品(NW-Aシリーズ)もSSを使用して売りのインテリジェントシャッフルが出来るようになれば良いんですがね。
鰻丸さん
スレ違いのレスしてゴメンナサイ。
終わり。。。
書込番号:4606442
0点
digital cさん、S90PSさん、返信ありがとうございます。
NW-HD5の後継機はやはり出るかどうかわかりませんが、近いうちに出るということは、まずなさそうですね。新型のiPodにするかNW-Aシリーズにするか、これから検討してみます。NW-Aシリーズの大きさと重さが気になるので、iPodになりそうですが・・・
書込番号:4611031
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
はじめからへこんでいたなら交換してもらえるとおもいますけどそのあとまたへこんだというのはどいうことですか?
書込番号:4610024
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
NW-HD5の購入を検討しています。
そろそろ販売終了だと思うので、思いきった在庫処分価格が
でることを期待して、近所のヤマダ電機やケーズデンキを回って
交渉したいと思うのですが、当方あまり値切り方のコツ
が良く分かりません。値切りのポイントなどがあれば
教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点
僕はいつも初めに無理な価格を言って少しずつ値を上げて交渉するか、「近くの店で○○円でしたよ!!」と嘘を言って交渉してます。(チラシなど見せてくださいと言われたらダメですが・・・。)
あと、値下げがダメならオマケをつけてもらいます。(例えば、ヘッドホンとか)
書込番号:4576427
0点
何度もすみません。
おいくら位で購入されようとしているのですか?
当方近所のヤマダで\20800円(税込)で処分価格と
表示してあったので、その金額で買いましたが・・・。
書込番号:4577013
0点
M&R19860724さん
解答有難う御座います。
とても参考になりました^^
和牛さん
返信有難う御座います。
いくらで買うかは、なんとか頑張って、
価格.comの最安値23,000円前後以下で買いたいです。
\20800円(税込)というのは、本当ですか??
詳しく教えて下さい^^
書込番号:4577451
0点
ヤマダ電器で確かに20800円で売ってましたよ。
そんでもって購入しました。
価格.comの相場見ずに行ったのが幸いして・・・一万円台まで安くしてもらいました・・・やれば出来るはずです。
書込番号:4580761
0点
monmon7zさん
教えていただき有難うございますです^^
でもどうして、価格.comの相場見ずに行ったのが幸いして
1万円台にしてもらえたのでしょうか??
書込番号:4583149
0点
普段家電製品を買う時には大体ココで相場を調べてから買いに行くようにしているので、ココの最安価格を基準に価格交渉をしています。
なので、相場も知らず目標価格もないまま、交渉を始めたので・・・
私「もう少しなんとかお願いできないですか?」
店員さん「少々お待ち下さい」
・・・何やらPCで調べる事1分程度・・・
店員さん「すいません、もうこの価格が処分価格ということで、これ以上は無理なんですよ」
私「先ほどは何を調べてらっしゃったんですか?」
店員さん「仕入れ価格です・・・正直(赤)なんですよ」
私「またまた、そんなハズはないでしょう(笑)」
店員さん「いやぁコレ以上は勘弁して下さい、他の電器屋さんでコレ以上の価格を出している店があれば対応させていただくんですが・・・」
私「・・・の・・・っていう所で19800円で出てましたよ?」
店員さん「ホントですか?何か写真等証明できるモノがあればいいんですけど」
私「遠いし・・・面倒だなぁ」
店員さん「少々お待ち下さい、確認してまいります、こちらに御掛けしてお待ちください」
・・・・何やら電話で相談する事数分・・・
店員さん「お待たせ致しました、それでは今回は特別に19500円で販売させて頂きます(苦笑)」
私「ありがとうございます、すいません無理を言いまして・・・」
店員さん・・・(苦笑)・・・
一部始終のやりとりはコンナ感じです、当方関西なので関西の言葉ですが、非常にスムーズに短時間で値切る?事ができました。
(実際には他店での19800円というのは現品処理なので・・・キズだらけでしたが、あえて知らないフリを通しました。)
少し店員さんと御話をしてみて、雰囲気で値切れば良いと思います。
私が重要だと思うのは相手の言葉は鵜呑みにしないという事です、掲示される額は最初は余裕を持った価格と思っていいと思います、もう少し御話をすれば「もうひとこえ!!」があるものと思ったほうがいいと思います・・・まぁあまり店員さんを困らせないように諦めるときはキッパリ諦めて、穏やかに御話した方が良いと思いますよ。
書込番号:4592416
0点
monmon7zさん 返信有難う御座いました。
非常に参考になりました。
感謝します。
書込番号:4604615
0点
monmon7zさんすごいですねぇ〜
どこで買われたのと、
>私「・・・の・・・っていう所で19800円で出てましたよ?」
「…」の部分を教えていただけませんか??
おねがいしますぅ〜
書込番号:4604771
0点
ローカル地方ネタで申し訳ないんですけど、
兵庫県は姫路市のミドリ電化です(笑)
あまり参考にはならないとは思いますが・・・
書込番号:4607094
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
私もヨドバシの週末特価で買いました。
今のところ、送料のことを考えても
お得だと思います。
でもキャリーケースが、まさか
こんなのだとは思いませんでした。
買う前はシーグランドのクロスバー128MB
使っていて、
http://www.seagrand.co.jp/shop/list.shtml?category_id=15
の中にあるものが全部ついていて、
キャリーケースってこういうものがついていて、
そういうものを装着すればキレイに使える、と
思っていたのに・・・
結局Ipodみたいに、ケース買わなくちゃダメ
かも。。。
それから、今、転送作業やっているのですが、
すごく時間かかるんですね。
変換が時間かかるみたいで。
まだ終わりません・・・まぁこれは
いた仕方ないことですね。
0点
>キャリーケースが、まさかこんなのだとは思いませんでした。
いいでしょう。
本体の指紋もフキフキ出来ますよ。
書込番号:4596730
0点
対応のケースを買おうと思いましたが、
100均一でちょうど収まる小さいケースが
あったので、それと、小さいビニールケース
でイヤホンのあるところ以外はすっぽり
包むことにしました。
LINEOUTの隣、あいているからそこから
ホコリとか入りそうで、
対応のケースだとそこは守れないと
思いますし。
書込番号:4598307
0点
大切にされてますね。
長持ちすると良いですね。
リモコンを接続すればキレイに塞がりますよ。
書込番号:4598573
0点
>テリマカシさん
レスありがとうございました。
そうなんです、高い買い物だったので
落としたら失神くらいの勢いかも(−−;)
ちょうどいい大きさの入れ物があったので、
100均で買ったものを、液晶画面と
ボタン部分だけ(と言ってもかなり
の面積ですが)切り抜いて、ちょいと
手芸をして、キャリーケースもどきを
作り、ビニールのチャックつきのケースを
イヤホンの線だけ出る感じですっぽり
かぶってホコリ、衝撃をガードすることにしました。
材料
●チャックつきビニール袋
(本体が入るくらいの大きさ)
●ちょうどいいくらいの大きさの
キャリーケース
●くりぬいたところの補修する
両面テープ
●フェルト
しめて420円
市販の↓
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/wj.php
でイヤホンの横のところにホコリが
入らないようにちゃんとガード出来るなら
買う価値もありそうですが、
見たところそういうのなさそうなので、
420円で手を打ちました。
書込番号:4606022
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
電源ですが、完全に切れないんですね。
電源を切ってホールドしても、
誤操作があると「HOLD中です」と
表示され、それで(少しだとは思いますが)
電池を消費している気が否めません。
右下の「・」ボタンを長押しして
電源を切っても上記の状態になります。
完全に切る方法が何かあるのでしょうか?
Ipodや、他機種だったらこんなこと
ないかも、と思ったりします。
0点
まぁ、確かに仰る事も道理だとは思いますが、
ホールド中の誤操作などでの液晶表示を差し引いたとしても、
iPodとかよりは十分スタミナはあると思いますから、
あまり気にされない方が良い気がします。
ぶっちゃけ細かい事を気にし出すとキリが無いので(^-^;;;
書込番号:4598689
0点
電池を本体から抜けばいいじゃないんですか?そうすれば、本当の意味で電源を切れますよね。
書込番号:4599509
0点
>S90PSさん
レスありがとうございます。
そうですね、電源を完全に
切れないなんて事態が
初めてだったので、
気にしないことにしました。
>NHK工作員さん
確かにそうですけど・・・
でもありがとうございました。
書込番号:4606005
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





