このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2007年2月4日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2006年10月27日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2006年9月22日 21:09 | |
| 0 | 5 | 2006年9月12日 03:10 | |
| 1 | 0 | 2006年8月15日 06:44 | |
| 0 | 6 | 2006年7月9日 16:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
いい点
・電池のもちがいい
・リモコンがなくても操作が簡単
(これは大きいと思う)
・バッグから落としてアスファルトに派手に4回うちつけましたが無事
悪い点
・見た目
・リモコンをつかわずに本体使いしていたら1ヶ月で色ははげる
いいところはもちがよくて丈夫。ぐらいですね〜。
他のMP3プレイヤー使ってないのですが
ルックスさえこだわらなければこのインタフェースはかなり使い勝手いいかと思います。
SSに関しては私は最初からss使ってるんでなんともおもいません。
いいマシンを使ってるので速度も気になりませんし。
ituneはルックスがあまり好きじゃないんで、こっちのほうが
私には使いやすいです。
0点
ほぼ1年使っておもったこと
いい点
・いつでも音量調整ができる(iPodは再生画面以外での音量調整ができない)
・電池が比較的簡単に交換できる
・10年前のMD用リモコンが使える
悪い点
・LossLessやAAC対応ファームが出てこない(発売時にはファームアップでマルチフォーマット対応うんぬんとかほざいてた)
・音質が糞
・電池のもちが糞悪い(糞ニーの常・電池持続時間の誇大広告)
・別売りリモコンが糞高い
・デザインが糞悪い
・液晶にゴミが入って糞ウザい
・自社製および他社製アクセサリーが皆無
・改造ソフトやユーティリティソフトなどが皆無(GYMなどはあるが…)
ソニーは、未だにMP3プレイヤーという商品がどういうものかをまったく理解していない。
だから、西暦2006年になった今でもMP3に対応していないものをウォークマンと称して売っているんだよ。
書込番号:5244080
0点
↑そうまで思いながら一年使っているのもある意味すごいですね・・・。
書込番号:5244149
0点
シリコーンジャケットset for SONY WALKMAN NW-HD5/HD5H
http://www.pawasapo.co.jp/products/mp/wj.php
はヨドバシでも見かけました。
ググれば、他のアクセサリーもヒットしますね。
書込番号:5244184
0点
♪ぱふっ♪さん。
>音質が糞。
と、ありますが、もっと良い音のHDプレーヤーはありますか?
私は、HD5にシュアーのE4で満足しているのですが、もっと良いものがあれば、紹介願いたいと思います。
書込番号:5257884
0点
ヲークマンより音質がいいのはたくさんあるけれど、代表的なのはiPod、gigabeat、iAUDIO。
> 他のアクセサリーもヒットしますね
iPodはヒットする数が違う。
それと、シリコンジャケットに3千円も払うなんてアホクサ。なんでこんなものに本体価格の10分の1もの代金を払わにゃならんのだ?
3千円あれば美味い飯が食えるだろ。こんなの10円でいい。
書込番号:5258590
0点
亀レスでごめん。
ヘッドホン交換で音は良くなります、これ音はかなり良い。
そんなに糞ならIpodがありますよあの素晴らしい音きっと気にいります、しかしよく一年間糞を耳つ込んでましたね!!!
書込番号:5295573
0点
ヘッドホン/イヤホンはそれなりのものを使ってるし、付属しているのも悪くない。
コレを使い続けているのは、ソニーとのガチンコバトルの結果で激安で手に入れたから。
正直、こんなものに1万も払いたくない。
書込番号:5296342
0点
またぱふのやつだ、糞とは何だ、自分のほうが糞だろう。
早くこの板から失せろ。早く早く
書込番号:5317911
0点
> ソニーファン1号
返信するのが糞遅すぎる。もっと訓練しな。
書込番号:5318305
0点
バッテリーのもちはいいと思うんですが。使い方によるんでしょうか?スペック値を忘れてしまいましたが、満足はしてます。
書込番号:5534311
0点
バッテリーはかなり持ちますね。
イコライザーの「デジタルサウンドプリセット」をつかうと好みの音質になります。
書込番号:5962414
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
購入時に充電器が付いていなかったので、パソコンのUSBで充電をしています。
その時に、パソコンと接続するだけで一々ソニックステージが起動し、メディアプレイヤーが同期を始めるので面倒で仕方がありません。
ipod用のコンセントからUSB充電が出来る機器を買ったのですが、充電できませんでした。
そこで、パソコンにUSBを接続しても、両者が起動しないように設定することはできないのでしょうか?
またACアダプターの充電器を購入しても良いと思っているのですが、ACアダプターは説明書にあるとおりSony制のアダプターでないと駄目なのでしょうか?
0点
SonicStageを起動して
ツール→設定→カテゴリで全般を選ぶ
機器接続時の自動起動のATRAC Audio Device起動時に・・・
のチェックをはずせば 自動起動しなくなります。
USB電源供給アダプタはSONYから純正品がでています。
型番は「AC-U50A」です。
対応機種のリストに載っていないので絶対できるとは
断言いたしかねます。
購入前に販売店などで聞くとよいと思います。
書込番号:5577277
0点
> 購入時に充電器が付いていなかったので
中古で買ったの?充電用のACアダプターが付いてるはずだけど。
書込番号:5577390
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
中古ショップで8000円とでていたのですが、この値段は高いのですか?
ソニックステージの使いづらさや機能などでいろいろいわれているので買おうかどうか迷っています。
どなたか意見をお願いします。
0点
いいと思いますけど。私もそのくらいで買いましたから。
HD5は電池交換ができる唯一の機種ですし、LameMP3でギャップレスエンコードすればギャップレス再生もできますしね。
SonicStageはだいぶ改良されてますから、そんなに使いにくくないですよ。
ただ、NW-HD5に付属しているのはSonicStage3.2(だったかな?)ですから、最新版のSonicStageCPをダウンロードすることをおすすめします。
書込番号:5465446
0点
返信ありがとうございます。
前向き検討して見たくなりました。
新しいソニックステージですね、忘れないでおきたいと思います。
書込番号:5468053
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
他の機器との兼合いもあり、NW-HD5を所有しているにもかかわらず
MP3を使おうとしています。
ギャップレスのMP3を作ってNW-HD5へ転送してギャップレス再生が
可能な事は確認出来ましたが、SonicStage CP 4.0(以下SS)での
再生ではギャップレス再生になりません。
普段は転送用途くらいでしが使用していない為SSで再生する事は
あまりないのですが、SSではMP3のギャップレス再生は出来ない
のでしょうか?
(Atrac等は全く使用していない為試しておりませんが…)
もしご存知の方がいらっしゃったら、このフとした疑問に
お応え頂けませんでしょうか。
0点
> ギャップレスのMP3を作って…
どうやるんですか?逆に教えて欲しいくらいです。
書込番号:5427825
0点
他にももっといい方法はあるかもしれませんが、ズボラな自分は
こんなのを使ってみました。
http://winlame.sourceforge.net/
日本語化も併せて。
http://www.nihongoka.com/comission.html
使ってみると分かりますが、「プリセット」で「Custom Setting」
を選んで進めると、「ギャップレスエンコーディングを行う」
と云うチェックボックスがあるので、そこにチェックを入れて
進めてみて下さい。
ただ、前述のようにSonicStage CP上ではギャップレス再生に
なりませんので、NW-HD5へ転送後に聴いてみて下さい。
こうなると気になるのが、iPodとか他社製の機器でもギャップレス
再生が出来るのかどうか、って事になるのかもしれませんが、
それ以前に自分の手元にあるMP3を全て作り直すのも疲れます…
書込番号:5427984
0点
へぇ、これは知りませんでした。ありがとうございます。
私もMP3を作り直さないと・・・
でも、これってCDのリッピングはできないんですね?
書込番号:5428223
0点
私はVer4を使ってますが
CDからの直接ギャップレスMP3へのエンコードできますよ。
書込番号:5428847
0点
NW-HD5+SS4.0で試してみました。
やはり、SSではかなりたっぷりとした曲間がありますね。
また、NW-HD5でも曲間にごくわずかにプツッというのが出ます。
WINLAMEのギャップレス設定の説明部分を見たところ、Lameの--nogapオプションと同じようですね。
ギャップレスでエンコードされているかどうかを識別するタグを付ける--nogaptagsオプションを付けてエンコードしてみると、どうなるでしょうか。
もちろん、これはLameMP3のコマンドラインを使ってエンコードするときに指定しなくてはなりませんが…。
それと、WINLAMEを使ったら二度とMP3エンコードができなくなってしまいました(WINLAMEの動作が停止する)。
書込番号:5431452
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
昨年の8月に購入してから1年がたちましたが、今だに必要不可欠な音楽ツールとして使い続けています。
SONY信者の私ですが、SONYウォークマンブランドはこの商品が初めてで、他社の音楽プレイヤーを使い続けてきた私にとっては、かなりのチャレンジでした。しかし、購入当初から音質、本体の使い勝手に大変満足しています。
まぁ、SonicStageは別の話ですけどねw
過去にも色々述べられていますが、私なりのいい点と悪い点を述べたいと思います。
【いい点】
・音質(色々な、サウンドパターンが選べるのがいいですね)
・充電池の寿命が長い
(私が今までに使ってきた音楽プレイヤーと比較しています)
・充実した機能
・簡単な操作
・シンプルなデザイン
・20GBあるので色々なデータも持ち運べる
・サイズ、重さ
(他社に比べると、20GBの音楽プレイヤーとしては小さい方だと思います)
【悪い点】
・SonicStageの使い勝手
・ボタンが割れ易い
・上部にプラスチックを使用していて安っぽい
購入当初から画面に保護フィルム、ボディにはシリコンジャケットをつけて使用していますので、傷もなく新品同様みたいな状態です。
あと1、2年は音楽プレイヤーとして使用して、
それからはデータ持ち運び用のハードディスクとして使用していくつもりです。
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/09/news041.html
ソニー、インテリジェント性をプラスしたライブラリソフト「SonicStage CP」
5月25日よりダウンロード提供を開始!! (^o^)v
0点
CPは短命でしたね。
結局SSに吸収される形になったようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/sony.htm
書込番号:5065019
0点
「SonicStage CP (SonicStage Ver.4.0)」アップグレードプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-011980-00.html
プログラムが公開されました。
書込番号:5110753
0点
ウォークマン用新ソフト「SonicStage CP」を試す
〜 SonicStageの安定性にCONNECT Playerの機能が融合 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060529/dal237.htm
SonicStage CPの評価記事が出てました。
書込番号:5125126
0点
SonicStage CP利用時には接続モードに注意
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/07/news014.html
書込番号:5234276
0点
[5234276] きらきらアフロさん
> SonicStage CP利用時には接続モードに注意
それは「W42S」のときの話であって、NW-HD5 には関係ないのではないでしょうか。
書込番号:5235574
0点
第238回:「Sonic Stage CP」のAACエンコード性能をチェック
〜 iTunesのAACエンコーダと音質比較 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060605/dal238.htm
書込番号:5239677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





