このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月19日 11:54 | |
| 0 | 2 | 2005年7月18日 22:08 | |
| 0 | 1 | 2005年7月18日 19:35 | |
| 0 | 4 | 2005年7月17日 12:27 | |
| 0 | 5 | 2005年7月17日 00:35 | |
| 0 | 2 | 2005年7月16日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
回答ありがとうございます。さっき初期不良で新品と交換してもらいました。これって日本製じゃないんですね・・・高かったのに・・・
書込番号:4288363
0点
>これって日本製じゃないんですね・・・高かったのに・・・
ぶっちゃけ、最近の家電製品で純国産の品物なんて無いに等しいですよ。
MP3プレーヤーよりはるかに高いPC本体ですら純国産はほぼ有り得ませんから(笑)
下手に国産にこだわってコスト上がって価格上がるよりマシですけどね。
書込番号:4290538
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
わかる方みえましたら教えてください。
先週HD5を買い、カーステでも聞きたいと思い
FMトランスミッター(audio-technica製at-fmt8)を同時に購入したの
ですが、実際カーステで聞いてみると音質が悪く、
聞くに堪えません。こもったような音になってしまいます。
トランスミッターとは相性が悪いのでしょうか。
0点
その組み合わせ、自分もやりました!
(厳密に言うとNW-E507ですが)
ただし、自分の車だとどの周波数にしてもノイズがすごかったので、HD5を持っている友達の車で試したところ、かなりクリアで問題なかったので車との相性問題はあると思います。。
そのあと、諦めきれなかったので、SONY純正のFMトランスミッターを購入し試したところかなりクリアでした。
まぁこれも相性があるとすれば、たまたまかもしれませんけどね。
書込番号:4272249
0点
なんかこれを買うときにFMにとばせるっていうシールみたいなのがはってあって(この商品の欄に)それはでもそういう機械につなげばってことなんですか?
書込番号:4289364
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
様々な機種を購入していますが、容量、大きさ、稼働時間等がすばらしく1番気に入っています。が、すごい発熱で故障してしまいました。
高熱状態になったあとは、しばらく電源も入らない状態でしたが、一晩放置すると、使用出来るようになっていました。ただ、バックライトが店頭しなくなり、ただいま修理に持ち込み中です。小さいことや電池容量の大きいことなど、多少の発熱は仕方ありませんが、どうも夏向きではないようですね。身につけると発熱がすごいので、みなさんも気をつけましょう。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
これから購入を検討している者です。
今回からできるようになったmp3の転送について質問があります。
カタログ上では128kのビットレートしか扱われていませんが、320kなどの高いビットレートのmp3で転送することも可能なんでしょうか?
返答どうかよろしくお願いします。
0点
[本体で再生可能なMP3ファイル形式]フォーマット:MPEG-1 Audio Layer 3、ビットレート:32-320kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
と注意書きがされているので、可能です。
書込番号:4284268
0点
サンプリング周波数は32khz,48khzにも対応しているようです。
あまり使うことは無いと思いますが、補足です。
書込番号:4284273
0点
ビットレートを低くして(64kbpsとか)入れるときは、サンプ
リングレートも低くしたほうが(32k)よいかも。
48kHzは余り使い道ないですね。
パソコンでアナログ音源を録音した時位かな?
書込番号:4284388
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
ものすごい根本的なミス(?)なのかもしれません。。
SSの使い勝手が悪いという書き込みが多かったので、実際使ってから購入を決めようと思い使ってみました。。今までmuvo2を使っていたのでMP3ファイルをWMPに突っ込んで(というかいつの間にか入ってた)いました。そこでそのファイルたちをSSに移そうとして<ファイルを指定して取り込み>から探したのですがどこにあるのか分かりません(笑。。
というかアルバム名のフォルダはあるのに曲が無かったり・・とにかく今まで何も考えずにやってきたため何がダメなのか何をしたらいいのか分かりません。。 長くなりましたが誰か助けてください!!
0点
ごめんなさい。超速いですが自己解決です。。
ですがもう一つ疑問がでました。MP3からフォーマットを変換して最適化がなんとかってでたんですが、SSのフォーマットのとこの表示がMP3のままなんですがこれってどうゆうことですか?? 無知すぎてすいません。
書込番号:4281000
0点
それは元のMP3ファイルが残っているからです,
SonicStageでは変換前の音源が残っていると,そちらを優先して再生するようです.
HD5への転送時には,ATRAC3に変換(最適化?)された曲が転送されます.
まあ,HD5はMP3も再生できるので,
ビットレートを落として曲をできるだけ詰め込みたいというのでもない限り,
特に変換は行わないでそのまま転送した方が無駄がないと思います.
書込番号:4282654
0点
お返事ありがとうございます。。
でもMP3にすると使えるイコライザが限られてしまうっていうのも自分的には痛いんですよねぇ〜・・・MP3ファイルからATRAC3に変換すると音質はやっぱり悪くなるんですか??
書込番号:4283633
0点
HD5はATRAC3でないと6バンドイコライザが使えない仕様ということを忘れていました,すみません.
MP3もATRAC3も非可逆圧縮方式である以上,聞こえにくい音を間引く処理を行うので,
再変換を行えば再度同じ処理が行われて多少音質は劣化します.
その劣化が認識できるのどうかは人によります.
他のことに例えると,JPEG画像を再度JPEG形式で保存すると画質が劣化するようなものです.
書込番号:4283777
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
40にもありますよ。で、どちらが良いと言われてもどっちもどっちです。お金を抑えたい、曲選択を頻繁にしない人は35でも十分です。自身、35を使ってますが不便だと感じたことがありません。40は逆に頻繁に曲を変える人。こんなところでしょうか。でも、初めて買うのであれば40の方がいいかも。(僕のはMDウォークマンについていたもの)
書込番号:4283260
0点
今日35のやつ買いました。40は高いので35にしましたがC-DASHさんの言うとおり何の不便もありません。
C-DASHさん回答ありがとうございました。
書込番号:4284140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





