NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

曲の探し方

2006/06/15 02:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

曲を探すときの方法を教えてください.

洋楽を聴くことが多いのですが,iPodだと,たとえば,YとかZで始まるような曲名,アルバム名,アーチスト名を探そうとすると,クリックホイールをくるくるくるくる延々と回し続けないといけないんですが,この機種の場合,アルファベット一覧が出て,さくっとYとかZまでジャンプできるんでしょうか.

イニシャル・サーチってのがこれに相当するような気はするのですが,カタログに書いてある「NW-A6000シリーズは50音表示にのみ対応」というのが気になってます.50音(カタカナ)は可能だけどアルファベットは無理ってことなんでしょうか.
(A3000/A1000なら,可能っぽいですが,A600シリーズは,そもそも表示領域も狭いので,どんなふうに探せるのか気になってます)


よろしくお願いします.

書込番号:5170829

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/06/16 19:25(1年以上前)

>イニシャル・サーチってのがこれに相当
すると思いますけど、A608にはその機能は無い。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/

書込番号:5174843

ナイスクチコミ!0


スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

2006/06/17 00:22(1年以上前)

返信ありがとうございます.

ちなみにヒコザさんはこの機種をお持ちでしょうか?

ずばりの機能はイニシャル・サーチだと思いますが,要は,50音順やアルファベット順の最後のほう(たとえば「和田アキ子」とか「ZZ TOP」とか)をすばやく探せる方法がほかにあるならそれでもいいので,お分かりでしたら教えてください.

カタログ情報なら調べればわかるので,そこからは読み取れない情報をお聞きしたいです.
たとえば「日本語の自動読み仮名変換と50音順表示による優れた検索性」という機能はありますが,これが,上の要望に応えられるようなものなのか,ぜんぜん違うものなのか,使い物にあまりならないよ,というようなレベルなのか,とにかく,推測じゃない本当の情報をお持ちでしたら教えてください.


よろしくお願いします.

書込番号:5175750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/17 02:13(1年以上前)

一番上のアーティストが表示されているときにシャトルを上(時計回り)にひねるとリストの最後に飛びます。

SSCPを使って曲を取り込んだ、Ver2.00のA608だと
アーティスト名、アルバム名は日本語あ〜ん(平仮名・漢字・片仮名もそのまま五十音順に対応)→アルファベットA〜Z(全角・半角の区別なし)で並んでいます。
(数字・記号は該当アーティストが手持ちになかったので確認できませんでした)
アルバムの中の曲順は取り込んだときの順番のようです。

なので”Z”ならすぐにたどり着けると思いますが、
取り込んでいるアーティストが多ければ日本語の最後、アルファベットの最初の方を検索するのに手間がかかるかもしれませんね。

書込番号:5176040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/17 02:19(1年以上前)

上でも触れていますが付記。
>日本語の自動読み仮名変換と50音順表示
これは例えば
くるり→椎名林檎→スピッツ
みたいに平仮名・漢字・片仮名が混じって並んでいるってことですかね。
直感的で操作しやすいと思いますが(というか、他のプレイヤーがどうなっているのか分かりませんが…)

いずれにせよ画面は三行ずつの表示なので、アーティストや曲の数が多いとお目当てにたどり着くのが難儀なときもあります。

書込番号:5176049

ナイスクチコミ!0


スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

2006/06/17 13:00(1年以上前)

少年ツカサさん,返信どうもありがとうございました.

よくわかりました.

真ん中のほうにたどり着くのが面倒そうなかんじなんですね.
でも,iPodと違って,ループ状に逆方向にも進めるのは便利ですね.

イニシャル・サーチは,表示領域の広いA3000/A1000ならではの機能ということも納得できました.(でもこれらは,とくにA3000なんて,デカ/重すぎだしなぁ.また検討してみます)


どうもありがとうございました.

でひあ

書込番号:5176957

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/06/17 14:37(1年以上前)

A608ユーザーですが検索はそんなに苦ではないですよ。
iPodはホイールを回す速度で検索の速度が変わるので、
ホイールを回し続けないといけないわけですが、
A608はシャトルをつまみ続けるだけです。
検索スピードもかなり速いですしね。

そもそもA608だと容量は2GBしかありませんし、
6GBとか20GBのHDDと比べると曲数はあんまし入りません。
メモりタイプ故の転送可能曲数の制限もありますし、
メモリタイプ故の検索の速さもあります。

余程ビットレートの低い曲を大量に入れるなら話は別ですが、
そこそこ聴ける音質で曲を転送するというのであれば、
それほど検索が苦になる事は無いと思いますよ。

※ちなみに曲の順序に関してですが、
数字や記号はアルファベットの後ろに並びます。
よって、五十音→アルファベット→記号の順に並びます。

書込番号:5177158

ナイスクチコミ!0


スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

2006/06/19 00:55(1年以上前)

SZ90PSさん,

なるほどたしかにそうですね.

まぁ,まわし続けなくてもいい,逆方向にも進める,というのはいいですね.

あとは,容量がそれほど多くないので,転送がサクサクかどうかが気になるところですかね.

また調べてみます.

ありがとうございます.

書込番号:5181970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリストの転送について

2006/06/14 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:17件

SonicStage CPで気に入った曲を集めてプレイリストを作って
A608に転送する分については、問題なくできます。

ただ、一度転送したA608側のプレイリストの中に新たに曲を
追加しようと転送しようとしてもできません。

転送すると「アルバム(アーティスト名順)」に転送されて
しまい、プレイリスト内には転送されません。

何度やってもできないので、今は下の方法で対応しています。

@CPの方のプレイリストに入れたい曲を追加してプレイリストを
 作り直す
AA608側のプレイリストを削除する
BA608側に作り直したプレイリストを転送する

転送したプレイリスト内に追加曲が直接転送できればこんな手間を
かけないでいいと思うのですが、このような方法しかないもの
でしょうか?


書込番号:5170265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/06/15 09:56(1年以上前)

> AA608側のプレイリストを削除する
> BA608側に作り直したプレイリストを転送する

わざわざ削除しなくても上書きできます。

書込番号:5171189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/15 13:03(1年以上前)

うるとらせぶんまんさん ありがとうございます。

削除しなくてもそのまま上書きできるんですね!

ということは、このような感じでCPでプレイリストを
作り直して上書き転送していくしか方法なさそうですね。

以前に使っていたE99は、転送したプレイリスト内に曲を
随時追加したりできたもので、今回も・・・と思っていたのですが
残念です。

書込番号:5171528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

終わらない!!

2006/06/13 01:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 817さん
クチコミ投稿数:19件

機器の中の曲が全て消えてしまって、また曲を入れようと機器をつなぐと、「Sonic Stageから転送された曲のうち、機器 メディア上で削除された曲を確認しています。該当する曲が検出された場合は転送回数を回復します。」と表示されOKをクリックしても、また、メッセージが表示されて機器との接続が完了されません。
とても困っているので助けてください。お願いします。

書込番号:5164706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/13 02:09(1年以上前)

機器のリセットや初期化を行ってみてはいかがですか?

やり方はマニュアルかSonyのHPサポ―ト参照

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004007006

書込番号:5164803

ナイスクチコミ!0


スレ主 817さん
クチコミ投稿数:19件

2006/06/15 19:12(1年以上前)

できないのですが・・・・・・。
すみません!!誰か助けていただけませんか?おねがいします!!

書込番号:5172154

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/06/16 20:02(1年以上前)

>できないのですが・・

「機器のリセットや初期化」が出来ないんですか?

書込番号:5174918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれが一番…

2006/06/12 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:10件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度4

よくわからないのでお聞きしたいのですが、どのファイル形式が一番音がよく聞けるんですか?ちなみに今までは64kbpsで転送してました。

書込番号:5163103

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/06/12 17:27(1年以上前)

永遠の課題になりますよ

色々作成して気に入った形式で作成すべきでしょう
個人差バリバリにあるので・・・
そのうえエンコーダーによって音が違う時があります

個人的には128kbps以上は欲しいかな?

書込番号:5163117

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/12 23:57(1年以上前)

アサルトさん へ

64kbpsで入れるなら、A608だとATRACしかないのでは。
MP3で64kbpsは音楽を聴くには辛すぎます。

書込番号:5164379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度4

2006/06/13 12:45(1年以上前)

そうですか…ちなみにMORAでとった曲を機器に送るときにビットレートを変換しても音は変わらないんですか?そういう表示が出たもので

書込番号:5165479

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/06/16 20:36(1年以上前)

>変換しても音は変わらないんですか?
音は変わります。というか劣化します。
(128kbps→192kbps等のアップコンバートは意味がなく、128kbps→64kbps等は劣化する)

MORAで買った曲はそのままで、自身でCDからの取り込みはお好みで。

MORA曲を変換しても、最終的には自身のお好みなんですけどね。。。(馴れも有るし)

書込番号:5175013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ituneでダウンロードした曲を

2006/06/11 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:41件

転送したいのですが・・・・
新型USBタイプではサポートしてるようなのですが、
本608もファームウェアバージョンアップで再生可能になるなんて
話しないんでしょうかねぇ?
mora曲すくないし・・・・

どなたか詳しい方、よろしくお願い致します

書込番号:5160861

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/11 22:00(1年以上前)

AACには対応していません。

> mora曲すくないし・・・・

私は,逆にiTMSだと自分の好みの曲があまり見つかりません。たぶんノキア太郎さんは
海外の曲でかつ比較的古めのものをメインに聞かれているのでしょうね。私もたまに
クラシックを探すときは念のためにiTMSをサーチしてみたりします。とはいえ,
最終的にはCDを買うんですけど(さすがにクラシックを非可逆圧縮というのは精神衛生上
受け入れにくい。たぶん実使用上は分からないはずなのだけれど)。

書込番号:5161015

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/06/11 22:33(1年以上前)

> 新型USBタイプではサポートしてるようなのですが

してない。

書込番号:5161170

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/06/12 08:25(1年以上前)

SonicStage CPはAACに対応していますが、iTunes Music Storeで購入したDRM保護付きのAACには対応していません。iTunes Music Storeに限らずDRM保護されたWMAにも対応していません。
一度CDに焼いてから取り込み直すなどの面倒な作業が必要です。

書込番号:5162097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽CDを作成する

2006/06/04 22:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 anakさん
クチコミ投稿数:4件

Sonyのネットジュークという製品で、カセットテープをHDDに録音して、それをNW-608に転送しました。そのNW-608をPCに接続してCONNECT PLAYERでCDを作成したいのですが上手くいきません。NW-608からプレイリストやライブラリに転送してCDを作成することはできないのでしょうか?

書込番号:5140328

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/04 23:23(1年以上前)

ネットジュークの仕様を知らないので教えて欲しいのですが,CONNECT Playerに取り込んだ
曲をマウスで右クリックして「プロパティ」を選択し,「権利情報」の項目を開いた
時,「残り音楽CD作成回数」はいくつになっていますか?仮にこれが0になっていたらCD
作成は出来ないですが,1以上になっていれば出来ると思われます。

恐らくですが,この値が0になっているのではないかと。著作権の関係で,基本的には転送元
以外の機器とつないでも楽曲の転送は出来ないように設計されていると思います。
どうしてもCD化をしたいのなら,アナログ入力(LINE IN)からPCに取り込んでやるしか
ないかもしれません。

書込番号:5140689

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/05 00:14(1年以上前)

Jimoさん
ご返信ありがとうございます。
確認してみましたが、「残り音楽CD作成回数」は無制限となっていました。
CONNECT PLAYERで、できないようであれば、Jimoさんに教えていただいた「アナログ入力(LINE IN)からPCに取り込んでやるしかないかもしれません。」にトライしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5140891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/06/05 06:54(1年以上前)

使い方違わないですか?
CD作成したいなら最初からPCに取り込むべきでしょう。
ネットジューク→NW-608→×→CONNECT PLAYER

書込番号:5141330

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/06 00:03(1年以上前)

> 使い方違わないですか?

ソースがカセットテープだから,仕方ないのでは?なるべくデジタルで扱おうと思ったら
一つの手段としてありだとは思いますが。

あとは,CONNECT PlayerではなくSonicStage CPを使ってみるのも一手かもしれませんね。

書込番号:5143602

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/06/06 13:36(1年以上前)

テリマカシさんの仰る通り使い方が違います。
ネットジュークはウォークマンへ曲を転送出来ますが、
曲自体が転送時に著作権保護されるようになっていますから、
ウォークマンの曲を更に他へ転送という事は出来ません。
唯一元のネットジュークには曲を戻せますけど。

CPやSS、それにSSCPなどのSONYの音楽管理ソフトの場合、
CD作成はPCのライブラリに曲が入っている事が条件です。
ウォークマンなどに入っている曲はCD化出来ません。

カセットの音源をCD化したいのであれば、
PCにてソフトを使って音源を取り込む必要があります。
SONYの音楽管理ソフトはCDなどから曲を取り込めますが、
カセットなどからライン経由では取り込めませんので、
別途ソフトも用意しなければなりません。

もしVAIOをお使いであれば、
SonicStage Mastering Studioというソフトが入っていて、
カセットなどライン経由の曲の取り込みはこれを使います。
こちらは曲の取り込みからCD作成までこれ1本で出来ます。
VAIOをお使いでないとなると他のソフトが必要です。

書込番号:5144698

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/06 20:49(1年以上前)

> ネットジュークはウォークマンへ曲を転送出来ますが、
> 曲自体が転送時に著作権保護されるようになっていますから、
> ウォークマンの曲を更に他へ転送という事は出来ません。

私もそう思ったから最初のリプライになっているのですが,CDの作成回数が無制限に
なっているとのことだったので,アナログのカセットテープからのダビングでは転送
が許可されているのではないかと推測した次第です。そうでないと無制限の説明が
付かないのではないでしょうか?

書込番号:5145578

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/06/07 09:58(1年以上前)

ウォークマン内にある転送後の曲ファイルに保護がかけられているならば、それをPCに吸い出しても再生すら出来ないハズで、その場合はCD作成回数どうこうの問題ではないのでは?

聞いた話によると、ConnectPlayerからAシリーズに転送する場合に限っては、転送後の曲ファイルに保護がかからないようですが。
ネットジュークがどうなっているかは知りません。

書込番号:5147310

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/08 23:04(1年以上前)

みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。
実現できるか自信はあまりありませんが・・・。
また何かあったらお世話になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:5152109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/10 08:59(1年以上前)

私の方法をご紹介します。私の場合はラジオ録音であり、CDは作成していませんが、同じ機材なので参考になると思います。

私の場合、ネットジューク⇒A608⇒PCの順番で音楽転送しています。この場合、録音方式をATRAC、転送先を「ATRAC AD」にしたらダメです。A608までは転送できますが、PCには転送できず、CDを作成できません。

そこで、まず録音方法をMP3にします。そして転送先を「USBストレージ」として、A608に転送します。次にA608とPCを接続し、エクスプローラー等でファイルを転送します。(使うのはA608でなくとも、他のUSBメモリでもOKです。私の場合、最大のメモリがA608なので・・)

そして、Connect Player等で、PCに転送した曲を取り込めば、CDは作成できるはずです。私の場合には、PCで管理しやすいようにアルバム名などを変えて、CPにてA608に転送して聞いています。

書込番号:5155839

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/11 00:03(1年以上前)

ぬのめだむさん
教えていただいたとおりにしたら、CDにできました。
大変助かりました。本当にどうもありがとうござました!

書込番号:5158109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング