NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sonic stageの完全削除

2006/05/26 23:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 pusameさん
クチコミ投稿数:5件

sonic stage3.4を使用していて昨日CPをインストールしました。

初回起動時に
「曲のタイトルに”未タイトル”を含む曲や、リリース年、
アーティストリンク、などの情報がない曲が見つかりました。」
と出たのではいを選びました。

曲情報を順調に取得していたのですが、情報を取得中に
アーティストリンクを選んで遊んでいたら、エラーが出てしまい
途中で強制終了となってしまいました。

再度、CPを起動すると初回起動時と同じ案内が出てきたので
はいを選ぶと
「問題が発生したため、OMGJBOX.EXEを終了します。」
とメッセージが出てCPが終了してしまいます。

そこでsonic stageCPに関するものを私の出来る範囲で
全てアンインストールして、再インストールしたのですが
また上記と同様にOMGJBOX.EXEを終了しますと出て来てしまいます。

気になるのは全てアンインストールしたはずなのに、
再インストール後も最初から曲データやプレイリストなどの
データが残っています。

あと「プログラムの追加と削除」にある
「OpenMG Secure Module 4.4.00」だけがどうしても
削除出来ないのですがこれも関係あるのでしょうか?

一度全てキレイに削除してからCPを入れなおす方法を
教えていただければと思います。

書込番号:5113407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/26 23:31(1年以上前)

> 気になるのは全てアンインストールしたはずなのに、
再インストール後も最初から曲データやプレイリストなどの
データが残っています。

コントロールパネルからプログラムを削除してもデータベースは削除されずに残ります。

C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\SonicStage

というフォルダを削除してみてください。SonicStageでは試していませんが、ConnectPlayerのデータベースが壊れたときにこのようにして復旧した経験があります。

書込番号:5113503

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusameさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 02:05(1年以上前)

キジシロさん。

ありがとうございました。
教えていただいた方法で無事解決しました。

返答が遅くなってしまったのは
再インストール後も曲情報取得中にまたエラーが出ていたからです。
これは特定のMP3ファイルの曲情報を取得しようとすると
出ていたようなので、そのファイルを除外したら
問題なく、全ての曲情報を取得できました。

今までに作成したプレイリストや再生回数が消えてしまったのは
残念ですが、これで無事にCPが使用できそうです。

書込番号:5117200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか迷ってます。

2006/05/22 23:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 緑人さん
クチコミ投稿数:5件

これとIpod nano(2GB)どちらを買うか悩んでいます。
MP−3は初なのですが、どちらが使いやすいですか??
またこの2つの違いを教えてください!
参考にさせていただきたいです(>_<)

書込番号:5102104

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/22 23:26(1年以上前)

色々と意見を言ってくれる人もいますし、私も何度か同じような質問に意見を言わせていただいてますが、一番良いのは自分でさわってみることだと思います。
PC上の管理ツールであるSONYのSonic Stage CPやAppleのiTunesは、どちらも無料のソフトウェアなので、ご自分のPCで実際に自由に試してみることができます。
NW-AシリーズもiPodも実際に店頭に行けばさわったりすることができるでしょう。
残念ながら管理ツールと製品との連携については、実際に購入してみてからでないと分からないかもしれませんが。
特にこだわる部分が無く、初めての人でも使いやすい製品ということであれば、私はiTunes + iPodのほうが向いていると思います。
どちらもそれぞれ優れている部分はありますが、iTunes + iPodは本当に使いやすいです。
このあたり、というかソフトウェアの使いやすさという点では、Appleのほうが数段上なのではないでしょうか。

書込番号:5102228

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/22 23:29(1年以上前)

本体の出来・音質なら、SONY。
ソフトウェア(iTune)やサービス面でiPodNano。

ただデザインで選んでも、良いと思いますよ。
並べて使う訳じゃないんですから。

@iPodNanoブラック4GBユーザー

書込番号:5102237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/05/22 23:54(1年以上前)

使いやすさなら、iPodだと思いますy
iPodminiユーザーより

バッテリーと充電なら、Sonyかな

書込番号:5102367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/23 10:39(1年以上前)

緑人さん、初めまして(o^0^)o
私もipodかSONYのにするかスゴイ迷って結局SONYにしました★
ipod持ってる友達に聞いた話では、ipodは思った以上に電池が持たないらしくて毎日充電するのが面倒らしいデス↓あと、結構傷とか目立つからカバーとか色々買うと結構な値段になって大変って言ってました(;^_^A
その点はこっちの方が良いかもです!
私の場合充電は一週間に一回とかで済みますし☆
あと、SONYのソフトは使いにくいっていう話ですが最初は止まったりして全然ダメだったんですけどバージョンが更新されてほとんどエラーがなくなりましたし、私でも使えてるのできっと大丈夫だと思います(^-^)v
あとはデザインですかねぇ〜ピンクもかわいいですよねぇ♪

書込番号:5103271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/24 22:36(1年以上前)

IPODとA608の両方持ってますが、sonyの方が少し音が良いかなという感じがします。またSONYは音質をきめ細かく調整できる点、バッテリーの短時間充電と持ちが良い事(毎週一回で十分)、FMとTV(但しNHK1,3)の音が聞ける事、マニュアルや表示内容が IPODに比べてはるかに分かりやすい事等々、繊細な日本製品と量産型アメリカ製品の質の差が出ていると感じます。 

書込番号:5107874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

connect playerを使って、ライブラリーに登録してある音楽データのバックアップ方法がわかりません。itunesの時は USB接続のDISCに そのままコピーしてから 次にそのDISCから他のパソコンに吸い上げて、そのまま再生する事ができましたが、A608はどうもできません。現在 もう一台のパソコン(B)でバックアップをするためにA608を(B)に直接つないで A608本体から(B)に直接吸い上げる方法で実施していますが もっとスマートな方法がないのでしょうか?

書込番号:5096022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/21 17:16(1年以上前)

要するにあるパソコンから他のパソコンへmp3などのファイルを転送したいということですよね。

それならパソコン同士をLANで接続してmp3などの音楽ファイルをフォルダごとコピーするのが最もスマートなのでは?

それができないならA608をUSBメモリの代わりとして使う方法が考えられます。このときConnectPlayerを使うとA608でしか認識できない形式で音楽ファイルが転送されてしまうので、エクスプローラで音楽ファイルをコピーすることがポイントとなります。

ただし著作権保護のかかっていない音楽ファイルであることが前提ですが...

書込番号:5098368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/21 18:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:5098502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属の延長コードは

2006/05/19 00:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

使うべきでしょうか???
自分はヘッドフォンを(今までは)MDなどから外して、
PCに繋いだり、コンポに繋いだりして使ってました。
頻繁にプラグの抜き差しをするので、本体の入力端子への
ダメージが気にかかるところです。
今のところは、束ねたままの延長コードを使っていますが、
いかんせん邪魔臭いです。。。

書込番号:5090760

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/05/19 21:00(1年以上前)

コードの挿し替えが頻繁な様であれば、
端子保護の為にも延長コード使った方が良いかも。
ちなみに付属の延長コードが長過ぎるというのであれば、
家電量販店で短めの延長コード売ってますよ。

私は胸ポケットに入れてイヤホン直挿しばかりですが、
ソニスタのケースを使う時は延長コード繋いで使ってます。
30センチとか50センチとか短めの延長コードもあるし、
それらなら延長コードも邪魔になりませんよ。

まぁ、値段も高くても5〜600円程度ですから、
量販店のポイント貯まってれば特にお金もかからないはず。
暇のある時にでもちょっと量販店を覗いてみては?
大抵ヘッドホンやイヤホンの傍にありますよ。

書込番号:5092756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポとかスピーカーに繋ぐと・・

2006/05/18 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 kusoi69さん
クチコミ投稿数:15件

昨日この商品を購入し、デザイン等
大変気に入って使用しています。
ところで質問なのですがこれを
コンポ(PANASONICのSA−PM70MD)に
ミニピンとミニピンで繋いで聞いてみたのですが
音がかなり小さくなってしまうのです。
PCからはイヤホンジャックから、
コンポにはP−MDというところに繋いでいます。
ほかになにか良いつなぎ方はあるでしょうか?
スピーカーの購入も考えてますので
どういう接続方法が音質的によいのか
教えていただけないでしょうか?

書込番号:5090146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/18 21:57(1年以上前)

抵抗か入っているけーぶるだと小さくなることがあります。
コンポで外部接続の音量を調整できるやつもあります。

書込番号:5090153

ナイスクチコミ!0


星の爺さん
クチコミ投稿数:100件

2006/05/18 22:27(1年以上前)

それは、出力がヘッドホンレベルだからではないでしょうか?
音声信号の大きさにも種類があり、ラインレベルと
ヘッドホンレベル、マイクレベルがあります。
ライン>ヘッドホン>マイク です。
A608の出力はヘッドホンのみですので、
ボリュームを最大まで上げ、コンポのボリュームも最大にしてください。
それでだめならアンプを買いましょう。

書込番号:5090274

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/18 22:40(1年以上前)

マニュアルに、「この端子はポータブルMDとビジュアル/タイトルプリンター専用です。端子の感度が通常とは異なるので、他の機器は繋がないで下さい」と有ります。
接続するなら、AUXにミニピン→RCAケーブルで繋ぎましょう。

書込番号:5090327

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusoi69さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/18 23:04(1年以上前)

もじくんさん、星の爺さん、OCC2006さん
早速のお返事ありがとうございます。
ちょうど前に買ったままのケーブルがありましたので
引っ張り出してきてAUXに繋いでみたのですが
さらに音が小さくなってしまいました。
試しにEXTにも繋いでみたらAUXとおなじぐらいでした。
結局P−MDが良いみたいなので星の爺さんがおっしゃるとうり
音量を上げて使おうと思います。
NW-A608の音量を20ぐらいにしてコンポのほうで調整すれば
聞けますのでこれでいこうと思います。

書込番号:5090424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一曲目が転送できません

2006/05/17 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:4件

題目のとおり、アルバムの一曲目のファイルのみ転送できません。「転送できませんでした」のエラーメッセージがでます。もちろん、一曲のみで転送しようとしても失敗します。
本体はver.2.00、sonicstage3.4を使用しています。
本体の初期化、ssの再インスト等ためしたのですが、やはりだめでした。
何かしらの故障でしょうか?

書込番号:5087962

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/18 00:00(1年以上前)

どんな順番,どんなアルバムでも1曲目がだめという意味ですか?ならば,USBのポート
を変えてみるなど,ドライバ側を疑っても良いかもしれません。

書込番号:5087997

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/05/18 00:47(1年以上前)

CCCDの臭いがします・・・

書込番号:5088132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 14:30(1年以上前)

Jimo様
どんな順番,どんなアルバム
とういことですが、転送しようとしたアルバムのうち約半分のアルバムの一曲目のみが転送できませんでした。転送できなかった曲の中には、これまで転送できていたものもありました。

平_様
CCCDをリッピング?したことはないので(洋楽がメインのためあまりCCCDが無い)、その可能性はうすいと思っています。

これからソニーのカスタマーセンターに問い合わせてみようと思います。返信をくださったJimo様、平_様、ありがとうございました。何かわかったら書き込みます。

書込番号:5089145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング