NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/11/26 20:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 ヒルスさん
クチコミ投稿数:24件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度1

MP3プレーヤを始めて購入したのですが、NW-A608はUSBメモリのようにファイルをドラッグ&ドロップのように曲は入れられないのでしょうか?

書込番号:4608891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/11/26 20:56(1年以上前)

できません
専用ソフト(CONNECT PLAYER)が必要です

書込番号:4609014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/11/26 21:00(1年以上前)

追記です
ただ外部ディスクとして使いたいのなら、可能です
ただし、その方法で音楽ファイルを転送しても再生することはできません

書込番号:4609024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルスさん
クチコミ投稿数:24件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度1

2005/11/26 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

使っている人に聞きたいのですがCONNECT PlayerかSonicStageどちらを使って編集しようか迷ってます。人にもよると思うのですが、どちらの方が使い勝手がよいのでしょうか?

書込番号:4609041

ナイスクチコミ!0


恭兵さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 22:13(1年以上前)

私も本日入手しましたが、CONNECT Playerはかなり問題が多いようなので解決するまで使用を見合わせています。勿論、インストールしていません。ソニーのホームページからダウンロードしたSonicStageで現在楽曲を取り込んだりしていますが、使い勝手は問題ないと思いますよ!ただ5、60曲取り込んだ後にビットレートの設定に気付き(全て64kbpsでやってしまった)ちょっとブルーになってます。

書込番号:4609230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/11/27 14:05(1年以上前)

私は持っていないのですが、調べてわかったことを

今のところ、CONNECT Playerは動作が凄く遅く、エラーも多発するようなのでSonicStageを使って転送している方が多くいるようです
SonicStageで転送するとアーティストリンクなどの機能が使えなくなってしまうのですが、転送した後CONNECT Playerに接続すれば機能が復活します

ですので、今のところSonicStageで転送→CONNECT Playerに接続して機能復活
というのがベストではないでしょうか?

現在アップデートバージョン1.0.02が公開されており、それで多少動作が軽くなった気がするという報告があります

このブログに使い勝手などが詳しく書かれていますので参考にしてみるといいかもしれません
http://blog.so-net.ne.jp/ctec2/

書込番号:4610873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/11/27 14:19(1年以上前)

大変申し訳ないのですが、この機種にはアーティストリンクの機能がありませんでした。

インテリジェントシャッフルの機能はSonicStageで転送するとやはり使えなくなってしまうようです
ですので同じ方法を使えばよろしいかと

書込番号:4610896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

できるのかな?

2005/11/26 16:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:17件

コピーコントロールの付いたCDって転送できるんでしょうか?

書込番号:4608376

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/11/26 16:59(1年以上前)

貴方のドライブの問題ではないかとは、思います。

書込番号:4608444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オリジナルCDのコピーについて

2005/11/25 19:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 篤志さん
クチコミ投稿数:9件

自分で作ったCD内の曲情報が取り込めません。音楽データ取り込み後に1曲ずつ打ち込まないとならないのです。Sonic Stageでは出来たのに・・・。誰か方法を知りませんか?Sonic Stageで取り込んでからCONNECTにコピーってのもありますが、面倒でしょ。

書込番号:4606049

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2005/11/25 20:29(1年以上前)

例えばシングル曲を集めたオリジナルCDでも、Sonic Stageでは曲情報を取り込めるんですか?
そんなわけないですよね?元々のCDと全く同じでないと無理なんじゃないですか?

書込番号:4606166

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/11/26 00:23(1年以上前)

篤志さん へ、

ConnectPlayer は CD-TEXTに対応してないのでしょうね。
対応してれば、CDを焼く時に曲情報を入れられるので。

書込番号:4606974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:14件

初めてメモリ型プレイヤーを購入しようと思っています.
そして,WebやCDからPCへの音楽取り込みも,全く新規に始めることになります.
元々SONY好きなこと,FMも聴きたいこと,そしてデザインから,購入対象はA608に絞っているのですが,やはりConnectPlayerの不評が非常に気になります.

ここの板の様子などから,購入しても当面はSonicStage3.3で使おうと思っていますが,いずれConnectPlayerがバージョンアップで安定すれば移行したいと思います.
というわけで,将来的にConnectPlayerに移行することを前提とした場合,SonicStage3.3で曲を取り込んだり,情報を編集したり,PCに保存しておく上で,何か注意点があれば教えていただけませんでしょうか?
「こんなことをすると後でとても苦労する」とか,「こうしておくと後で都合がいい」とか.

例えば,ConnectPlayerに移行したときに,A608の曲を全削除して再転送するくらいは許容範囲ですが,曲の再取り込みは絶対不可ですし,SonicStage用に最適化したために移行後にConnectPlayerの機能が制限されるようなことは避けたいと思いますので...

もっとも,バージョンアップでConnectPlayerがSonicStageの完全上位互換になれば全然問題ないんですけどね.

書込番号:4605921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/11/25 18:38(1年以上前)

MP3が良いのではないでしょうか?
エンコーダで音質が変わりますので、ビットレート共々、色々試される事をお薦めします。

書込番号:4605932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/25 22:40(1年以上前)

テリマカシさん ありがとうございます.
スレ主@自宅です.

SONYファンなので基本的にはず〜っとウォークマンでいくつもりですし,ATRACの音質は好評価のようなので,購入したらATRACで取り込めばいいんだなぁ...と思っていたのですが,
MP3のほうがいいですかね?
最初SonicStage→そのうちConnectPlayerという流れの中で,ATRACだと何か不都合が出そうなんでしょうか?

その他,ビットレートの設定や,リストの編集など,後で困らないようなSonicStageの使い方が思い当たる方,よろしくお願いいたします.

書込番号:4606592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/25 22:43(1年以上前)

この先もSONYしか使う気が無いのならAtrac3plusで問題ないでしょう。

書込番号:4606601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/26 00:08(1年以上前)

なるほど,ありがとうございます.

するってぇと,ATRAC3Plusでいくとして,
SonicStage上で色々いじくり回しても(グループを作るとか,タイトル変えるとか,削除するとか... あれこれ),
将来のConnectPlayer Ver.??にそのまま移行できると考えてよろしいのでしょうかね? 
その点が問題無さそうならば,即買ってしまおうかと思っているわけです.

書込番号:4606916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/11/26 01:33(1年以上前)

以前は、邦楽やギャップレス再生の必要がある場合ATRAC3/132kbpsで取り込んでました。漢字表示のリモコンでは、やはり視認性が良いです。
SonicStage3.3からATRAC Advanced Losslessに対応しましたので、ATRAC Advanced Lossless/64kbps/音質優先を利用してます。

洋楽やシングル集(お気に入りベスト)はMP3/LAME/128Kbit/secで取り込んでます。
iPod nanoも使用しますので、MP3の方がフレキシブルで便利です。

色々な意見がありますので参考程度でお願いします。
個人的好みの音順位
1.ATRAC3plus/64kbps/音質優先
2.MP3/LAME/128Kbit/sec
3.ATRAC3/132kbps

書込番号:4607176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/26 13:02(1年以上前)

それぞれのご意見ありがとうございました.

現行のConnectPlayerはLosslessに対応していないと過去スレで読んだような気がしますが... すると私の場合はやはりATRAC3Plus/132kbpsくらいを目安に自分でいろいろ試してみるのが良さそうですね.

SonicStage上でどの程度までリストをいじくり回してもConnectPlayerに支障なく移行できるのか? という疑問についてはなかなか適当なご回答がないようですが,考えてみれば,結局のところSONYが「今後のConnectPlayerをどうしたいのか」を明確にしてくれないとわからないんですよね〜.

最低でも「SonicStage3.3の完全上位互換+インテリジェントシャッフル機能追加+ユーザーインターフェイスの改良&SonicStage並みの安定度と軽さ」程度はクリアしないと,ユーザーに受け入れられないぞ〜.

書込番号:4608036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/26 22:52(1年以上前)

結局買ってしまいました.
地元のケーズ電気で\24,800でした.それほど安くはありませんが.

ConnectPlayerをインストールしてみたい衝動を何とか抑えて,
SonicStageで我慢しようと思います.

Aシリーズ発売から約1週間,
ConnectPlayerのVer.1.0.01リリースから約10日です.
今頃SONYの担当者の方々は休日返上で対策に追われているのでしょうね.
次週あたり何かしら改善への動きが見られることを期待します.

書込番号:4609381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 15:45(1年以上前)

客からすれば、普通に使えない時点で欠陥商品なんですよ。
jimoさんはソ○ー寄りの”購入者?”みたいですが「欠陥商品」を売り付けられたのに平然としてますね。何故ですか?

PS2の電源発火、PSPのボタン埋没、こんな欠陥商品を売りつけても「仕様です」で済ます企業なんて他にないと思いますが?姉○建築事務所と同レベルですよ。

CPではPCがフリーズする・データが消える・アーティストリンクもインテリジェントシャッフルも使えない。これは、はっきり言って企業ぐるみの詐欺ですよ?

詐欺と言えば、ソ○ーBMGが2400万枚のCDにウイルスを入れていましたしね。CNNの試算で罰金35兆円でしたか?まあ、そんなには行かなくても、凄まじい罰金とソ○ーのブランドイメージの大失墜は免れないわけで。


そんなjimo氏に私からの一言。

ゲートキーパー乙!!

書込番号:4611054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 15:59(1年以上前)

誤爆しました。すいません

書込番号:4611079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信50

お気に入りに追加

標準

曲順の変更について

2005/11/25 10:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 モゲナさん
クチコミ投稿数:9件

3日前に、ソニスタで購入し、早速曲を転送してみました。しかし曲順が並べ変えられません!
コネクトプレイヤーから、本体へ曲を転送して、その後曲順は変更できるんでしょうか?
以前、E507を使っていた時は、ドラッグアンドドロップで簡単に曲順を並べ変えられたのですが・・・。Sonic Stageでもためしてみたのですが、曲順が変えられませんでした。どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4605228

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


篤志さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/26 23:58(1年以上前)

何か凄い事になってますが、本題の曲順へんこうですが、やっぱり出来るんですけど。あれから試してみましたが出来ましたよ。と、言っても私の場合、プレイリストに入れているので、それで出来るのかも知れません。プレイリストを使うってのは面倒ですか?
コネクトに関してはSonicStageと比べると私も色々と不満が大爆発していますが、本体には満足しているのでソフトのバージョンアップを気長に待ちながら使います。

書込番号:4609608

ナイスクチコミ!0


edenzさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/27 11:45(1年以上前)

NW-A3000の板から下町情緒さんから、今朝の新聞に、早速バグの件、載っていました。

shootminusionsさん期待のバージョンアップの件では
ありませんが・・・詳しくは、A−608の板をご参照下さい。とありましたので拝見させていただいてるものです。

モゲナさんとJimoさんのご意見を拝見いまして、私は率直に
申し上げて モゲナさんの仰っていることに賛同いたします。

Jimoさんの仰ってることは、「贔屓の引き倒し」でCONNECT Playは
あきらかに未完成で市場に登場させたと思わざるをえません。
実際使い物になりません。

>環境によるのは確かでしょうね。私の環境ではフリーズしません。
どんな超高級なPCお使いになっていらっしゃるのか?
私はNECさんのPCデスクトップ1台、ノートPC2台

ソニーさんのPCはMX1、RZ55、ノートVGN−TX90PSです。

100人が使用してモゲナさんだけが、期待してたんと全然違う。
ダメだと仰っているのなら、クレーマー扱いも致し方がないと
思いますが今度のゥに関しては100人が100人ともCONNECT Playは
ダメだと仰っています。

それならSonic Stage3.3で出来るからと。
AシリーズはCONNECT Playを使用してはじめて
機能が発揮できるように作られていて
Sonic Stage3.3で使用することを前提に作られていません。
やもうえない、アクマデモ緊急避難処置で使っているだけです。

人が間違った苦情云ってないのにクレーマー扱いしてるかと
思って全て拝見しましたら、自分も

>A608はバッテリの持ちが悪いような感じで・・・と
意見の統一性がありません。

書込番号:4610603

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/27 12:44(1年以上前)

> Jimoさんの仰ってることは、「贔屓の引き倒し」でCONNECT Playは

確かにSONYファンというのはありますけれど,私も他のスレッドで
CPの完成度の低さについては語っています。他の機種をお持ちとい
うことなのですべては読み切れていないとは思いますが。
従って,

> あきらかに未完成で市場に登場させたと思わざるをえません。

この点については同意見です。

> 実際使い物になりません。

使い物になっています。かろうじてですけど (^^ゞ

> 私はNECさんのPCデスクトップ1台、ノートPC2台
> ソニーさんのPCはMX1、RZ55、ノートVGN−TX90PSです。

私は以下の通り。

・EPSON Direct Endeavor PRO-900
 M/B: ASUS P4T
 CPU: Pen4(Socket 423) 2.0GHz
 Mem: 768MB
 OS : WinXP SP2
 ※ 4年前に購入したマシン

・自作
 M/B: ASUS A7S333
 CPU: AthXP 2400+
 Mem: 1GB
 OS : Win2k SP4
 ※ 3年前に組み立てたマシン

・SONY VAIO VGN-S91PSY1
 CPU: Pen M 725 (1.6GHz)
 Mem: 1GB
 OS : WinXP SP2
 ※ '04秋冬モデル

このうち,一番性能の高いVAIOと一番低いEndeavorにCPをインス
トールし,主にEndeavorでCPを使っています。

> 思いますが今度のゥに関しては100人が100人ともCONNECT Playは
> ダメだと仰っています。

モゲナさんは性能を問題にしているのではなく「期待した機能が
なかった」という一点で返品する(した)ようですが,いかが?
この一点で契約内容を崩せるものなのでしょうか?もちろん,
パフォーマンスに満足しているとはとうてい思えませんけれどね。

書込番号:4610711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 16:04(1年以上前)

・客からすれば、普通に使えない時点で欠陥商品なんですよ。
jimoさんはソ○ー寄りの”購入者?”みたいですが「欠陥商品」を売り付けられたのに平然としてますね。何故ですか?


PS2の電源発火、PSPのボタン埋没、こんな欠陥商品を売りつけても「仕様です」で済ます企業なんて他にないと思いますが?姉○建築事務所と同レベルですよ。

CPではPCがフリーズする・データが消える・アーティストリンクもインテリジェントシャッフルも使えない。これは、はっきり言って企業ぐるみの詐欺ですよ?

詐欺と言えば、ソ○ーBMGが2400万枚のCDにウイルスを入れていましたしね。CNNの試算で罰金35兆円でしたか?まあ、そんなには行かなくても、凄まじい罰金とソ○ーのブランドイメージの大失墜は免れないわけで。


そんなjimo氏に私からの一言。

ゲートキーパー乙!!

書込番号:4611088

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/27 17:18(1年以上前)

・客からすれば、普通に使えない時点で欠陥商品なんですよ。

繰り返し話しているように,私もこの製品が欠点のない商品だとは
思っていません。CPがまともに起動できない人にとっては欠陥商品
だと思います。その点を否定しようとは思いません。
ただし,このスレッド主は「思ってた機能がない」という一点で
行動を起こしたわけですよね?起動が出来ないとかではなく。

> jimoさんはソ○ー寄りの”購入者?”みたいですが「欠陥商品」
> を売り付けられたのに平然としてますね。何故ですか?

あえて伏せ字にする必要性は全くないと思いますが (^_^)
確かに,私はSONYファンでしょうね。ED Betaも長年使い続けま
したし,WEGAも2台あるし。そして,最近のSONYの業績悪化には
かなり寂しいものを感じています。
しかし,この商品を「欠陥商品」とは思っていません。何度も
書いているように,「私の環境」では使えていますので。それ
ぞれの環境で使えない場合,主観では「この製品には欠陥がある」
と言い出すかもしれませんが,ソフトウェアであればまず他の
ソフトとの相性なども調べた上で最終判断を下すと思います。
なぜCPが使いづらいのに平然としているか,ですが,私はA608に
入れちゃえばCPはそれほど使いませんから。これも,頻繁に中身
を入れ替える人にとっては苦痛を伴うのかもしれませんけれど。
いずれにせよ,CPないしは代替のソフトウェアは必ずアップデー
トされます。本体もFirmwareの入れ替えが出来る設計ですし,
いろいろと改善の期待が持てるから平然と出来るのでしょう。

最近の電気製品はみんな「コンピュータ」です。私は楽観という
か悲観というか,コンピュータ製品は1発でまともに動くとは思っ
ていなくて,リリース後に少しずつ改善されるものという考え方
をしています。なので,平然としているのかもしれません。

> CPではPCがフリーズする・データが消える・アーティスト
> リンクもインテリジェントシャッフルも使えない。これは、はっ
> きり言って企業ぐるみの詐欺ですよ?

詐欺の意味をご存じでそのように発言されているのですか?何度
も書きますけど,「私の環境」では使えます。つまりテスト不足
であって意図的にだましたわけではないと考える方が自然でしょ
うね。

> 詐欺と言えば、ソ○ーBMGが2400万枚のCDにウイルスを
> 入れていましたしね。

正確に言うとウィルスとはちょっと違いますけどね。「毒を
もって毒を制す」をやりすぎたようです。SONY BMGだけでおさま
ればいいのですけれどねぇ・・・

> ゲートキーパー乙!!

すみません。オジサンの私には意味がよく分からないんですけど。
なんの門番ですか?ひょっとして,私がSONY社員だと思っている?
残念,大はずれです (^_^)

書込番号:4611239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 18:28(1年以上前)

>つまりテスト不足であって意図的にだましたわけではないと考える方が自然でしょうね。

テスト不足で製品を出荷するのがまともな企業のやることなんですか?

普通の企業は、金と時間を掛けてデバックをやり、ある程度バグを消してから発売しますよね?それが常識です。
ソニーはデバックを製品購入者にやらせるんですねw
しかし、購入者にデバックをやらせれば、将来跳ね返ってくると思いますがw

意図的ではないから詐欺でなかったとしても、あからさまな未完製品をソニーが出荷したのに、それを擁護するjimo氏

ソニー信者の本質が解って良かったです。
まあ、こういうことばかりやってると、ソニー製品は敬遠されるようになっていきますよ。もう手遅れかもしれませんが

書込番号:4611385

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/11/27 18:58(1年以上前)

何だ!? 自分で書き込みを止めたんじゃなかったのかい??

>このスレッド主は「思ってた機能がない」という一点で
行動を起こした
既存ユーザーが「操作性が前機種から踏襲されている」と考えるのは至極当然の事です。
それに「行動を起こした」と言うにはほど遠い状況です。

その上、返品するにしても、スレ主さんは今のソフトの出来が悪い状況が済むまで「見合わせる」つもりでいるわけで、クレーマー(なんか、クレーム付けるのが悪いみたいに見えるが)呼ばわりするのはともすれば名誉毀損にも取れる行為だと思いますけどね。

1点だけ、篤志さんや窓口の方の「操作できる」の言い分があるのを見てると、実はスレ主さんがしたい事は出来て、その説明が本人に伝わってない可能性は見受けられます。
ただ伝わらないのは、スレ主さんが初心者ではなく既存ユーザーだからという事に起因する恐れもあり、新しいソフト/操作性/概念を導入するツケがこんな処にも顕われる良い例ですね。

単純な話、スレ主さんの書き込み/返品に至る理由に関しては何処にも責められる点は無いと思います。

書込番号:4611474

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/11/27 19:24(1年以上前)

>こりゃ倒産するかもさん
僕はどちらかというと「ソニー信者」ですが、このスレに関しては、そう云う事は関係ないんじゃないかと思いますよ。
(一括りに扱って貰いたくない、と言った方が良いか)

でも、今回のCPの酷さ(酷そうな感じ)には閉口しちゃいますね。というか、良い処が無い。迷わず「次に期待」です。

Sonyは「CONNECT」というコンセプトをこの製品シリーズで示さなくちゃいけなかったのに、(SSで回避しなければならない様な)こんな状況では既存ユーザはおろか新規ユーザにも受け入れられないでしょう。

「有言不実」が一番みっともない。

書込番号:4611545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/11/27 19:54(1年以上前)

その後、ここのスレが荒れていたので
控えていましたが、本題のスレ主さんへ

上のスレにも書きましたが、やはり曲順の変更は
できないみたいですので、前のE507ではできていたと
いうことを考えれば、普通はA608でもできると思うのは
至極当然で、それはそれで正解だろうと思います。

それよりも、こんな未完成なソフトと抱き合わせで発売した
SONYには、悪意すら感じます。。。

書込番号:4611621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 19:57(1年以上前)

ヒコザさん
このJimoさんという方は「バッテリの持ち」というスレを
立てています。私はそのスレで彼に
「あなたとモゲナさん は同じ事をしただけでは?」と
質問しました。
バッテリに関してソニーが謳っていたのは唯一つ、
「充電池持続時間(約/時間) 50」だけです。
それなのにJimoさんは、「保証云々の前に,使わなければ50時間より
長くなるのは自明。」という勝手な解釈をして、「断続的な使用で再生
時間が50時間に行かないのはおかしい」とソニーにクレームをして
いたからです。
ここのスレ主が解釈していたのと同じ様に、思い込みから
「当然そうなっているはず」と勝手に解釈してソニーにクレームをしてました。
それなのに、ここのスレ主さんに対しては「このスレッド主は「思ってた機能
がない」という一点で行動を起こした」などと批判しています。
この矛盾に関して質問したのですが、議論をすり替えるばかりです。

私はJimoさんとモゲナさんのした事は全く等質だと思うのですが、
皆さんはどうお考えですか?

書込番号:4611633

ナイスクチコミ!0


スレ主 モゲナさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/27 20:30(1年以上前)

下町情緒さん
上のスレ拝見させて頂きました。曲順の変更はやはりできないのですね。下町情緒さんとサポートセンターのやり取りを見ても、この件のバージョンアップもいつになるかわかりませんね…。私も、前の機種でできたことが新機種になってできなることもあると、勉強になりました。

書込番号:4611725

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/11/27 20:47(1年以上前)

>ごーどにおぷしさん
ご掲示の内容は拝見(拾い読み)しています。
おっしゃる通り、等質ですね。

ただ、それを差し引いても(というか単純な話)このスレ単独で完結できる事柄ですから敢えて触れません。

少なくとも、自身から始めた流れを「枝葉」と称して切ったかと思えばまた好き勝手に始めるような(大人げない)ワガママな人間に批難されるような人物では、スレ主さんはありません。

スレ主さんに(一言でいいから)謝った方が良いように思いますけどね。

書込番号:4611779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/11/27 20:49(1年以上前)

>皆さんはどうお考えですか?
Jimoさん↓
品川のサービスステーションに修理に出した。
モゲナさん↓
開封後の返品・返金予定

書込番号:4611791

ナイスクチコミ!0


R.Hyugaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/27 21:41(1年以上前)

インテリジェントシャッフルはA608の商品としての"ウリ"なのですよね?
しかも,インテリジェントシャッフルはConnectPlayerでのみ対応.
・・・ということは,CPに致命的なバグが存在する時点で
"契約不履行"ということになり,返品できるはずではすよね?

3分の充電で3時間再生などと謳っていますが,
3分の曲を聞くために,10分も20分もソフトを使用しなければならないというのは明らかにおかしいことだと思います.
その上インテリジェントシャッフルは(ほとんど)使いものにならない.
返品するのに十分な理由だと思いますが.

意図した機能が使用できない.(しかもメーカー側がウリにしている機能)
サポートセンターと販売店で説明が食い違う.
SONYがシェアを取り戻したい気持ちは分かりますが,
デバッグや動作確認も中途半端なままで商品を販売する会社が
今後生き残れるとは思いません.
SONYの時代もついに終焉を迎えましたね.

書込番号:4611960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 22:59(1年以上前)

モゲナさんと下町情緒さんは曲順を変更出来ないと結論付けてますが、篤志さんは出来ると言ってます。

一体どちらの主張が合っているのでしょうか?

モゲナさん等は、篤志さんの言ってた方法を試してはいないのでしょうか?その点を知りたいです。

書込番号:4612274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/28 12:32(1年以上前)

自分は最初からプレイリストを活用してますので、プレイリストが全くない場合の順番変更についてはわかりませんが、少なくてもプレイリストが存在していれば、その中で曲順を変更することは可能です。(自分はちょくちょく順番を変えてます)

書込番号:4613460

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2005/11/28 16:53(1年以上前)

篤志さん、はるはる2005さんの様にプレイリストを
 作成して本体のプレイリスト再生をすれば
 出来ますね。


 やり方
 コネクトプレーヤーに新規プレイリストホルダー作成
 好きな曲をドラック&ドロップする
 (プレイリストホルダーをダブルクリックして
 ドラック&ドロップして好きな曲順にする)
 *ここで換えることが出来る
 機器を接続
 作成したホルダーをNW-A680にドラック&ドロップ
 (転送が終わるまで取り外さない)


 
 篤志さん、はるはる2005さん感謝です(^.^)
 間違えていたら補足お願いしますm(__)m

書込番号:4613918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/11/28 18:35(1年以上前)

私も今試してみました。

確かに、プレイリストを作成すると、変更はできますね。
私の確認したのは、以下の点です。
1.本体で「Allsongs」はアルバム名順
2.左上のA-608でPlaylistを作成後、曲を入れれば曲順変更可能
  (本体で再生するときは、Playlistで再生する)
↑ (間違っていたら教えて下さい)

ということは、Playlistさえ作って、そこに全局(ドラッグ&ドロップ)入れさえすれば、
スレ主さん希望の曲の変更可能ということですね。

もっと早く篤志さんの方法を試していれば良かったです。
ただ、篤志さん以外の方の書き込みにそのような情報がなかった為、
勝手にサポートの情報を信じていました。

篤志さん、大変失礼致しました。

(補足:ひょっとしてサポートの人もこのやり方判らないかも知れない
ですね)

書込番号:4614109

ナイスクチコミ!0


篤志さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/28 19:11(1年以上前)

変更出来て良かった!ホッとしました。
まぁどちらにしてもCONNECTはダメですね。結局私はSonic Stageに戻してしまいました。全然使い易いですから・・・。

書込番号:4614170

ナイスクチコミ!0


スレ主 モゲナさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/28 19:12(1年以上前)

篤志さん、けんちん汁小さじ1さん、
nao357さん、下町情緒さん
教えて頂いたとおりにやってみましたら、私も曲順の変更ができました!
下町情緒さん同様、篤志さんが教えて下さったやり方をもっと早く試してみればよかったと思っています。
篤志さん、本当にありがとうございましたm(__)m

今日はソニスタから連絡はなかったのですが、明日こちらから連絡して、返品は取りやめたいと思います。
この件で、多くの方々にご迷惑と嫌な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
そして、ご意見やアドバイス、フォローをして下さった方々、本当にありがとうございました。(^^)

書込番号:4614176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビットレートの変更の仕方

2005/11/25 06:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:4件

コネクトプレーヤでハードディスクに入っている
320kのMP3データを192kに落として転送したいのですが、
どうやればよいのでしょうか?

書込番号:4605026

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/25 06:39(1年以上前)

既にCONNECT Playerにはインポートしてあるのですよね?であれば
ATRACの曲と扱いは変わらないはずですが。

書込番号:4605038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/25 13:13(1年以上前)

コネクトプレーヤで
設定 − NW-A608 − ビットレート
のところを変更すればよいのでしょうか?
ちなみに、いま64000になっています。(64k?)
CDからHDDに320kで取り込んで、ライブラリに加えてから、
それをウォークマンにドラッグしているんですが、
やり方が違いますでしょうか?
全部320kでとりこんでるみたいです。
(1曲のサイズが10M〜15Mくらいばかりなので)

書込番号:4605490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング