NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:7件

使い始めたばかりでライブラリーから機器への転送方法について取説だけではどうにもわかりにくいので教えて下さい。
ポッドキャスティングの番組をライブラリーに入れることは出来たのですが(一旦iTunesで取り込んで今度はそのファイルからライブラリーに入れました)そこから機器に転送できません。
これは出来ないんでしょうか?
(ちなみにデータの形式はMP3です)
何かやり方があれば教えて頂けますでしょうか。

書込番号:4635681

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2005/12/07 00:48(1年以上前)

MP3ならば転送可能ですが…

原因として、ビットレートが極端に低いかサンプリング周波数が違うかだと思いますよ.
ビットレートは確か最低で64Kbpsじゃ無かったかな?
違ったらスマソ.

書込番号:4636712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/07 08:29(1年以上前)

早速教えて頂きありがとうございます。
そこでもう少し伺いたいのですが、ビットレートの確認は出来るんでしょうか?

書込番号:4637126

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2005/12/07 18:14(1年以上前)

確認はリアルプレイヤーやメディアプレイヤーで再生させたら出てくるかと思いますが…
その他ネットで探せばあるでしょうけど

書込番号:4638161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:938件

2005/12/09 21:48(1年以上前)

ご使用の iTunes でも、ビットレート、サンプリング周波数とも表示されますね。

iTunes での表記は、ビットレート、サンプルレートですが。

お使いの環境で表示されてなければ、「編集」→「表示オプション」を選択して、
チェックマークを入れて下さい。

書込番号:4643401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の経過時間が更新されません。

2005/12/05 23:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、クマールと申します。

現在「NW-A608/N」を使用中です。

「NW-A60x」を使用中の皆様、以下のような症状は出ていませんでしょうか?

通常画面表示・Power Save Mode:Save On Normalの設定で曲再生中、
アニメーションが表示されている時にREPEAT/SOUNDボタンを押下して
トラックリピートモードを切り替えた際に、通常画面が表示されるが、
表示中に曲の経過時間が更新されない。

今日、使用中に気づきまして、説明書やサポートページには記述が
無かった様に見えたのでサポート宛にメールしたのですが、
こちらにご存知の方がいらっしゃればと思い、書き込みをしました。
検索はしてみたのですが、既出質問ならご容赦を。

自分ではファームウェアのバグかなと思うのですが、少し不安で。

よろしくお願いします。

書込番号:4633968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/12/11 22:44(1年以上前)

今、手元の NW-A608/LI で確認してみましたが、
おっしゃる現象は 確かに認めますね。

でも、しばらく待って再度 画面をつけると、ちゃんと経過時間は更新されているので、
「症状」とか「バグ」とかいうよりも、「仕様」かと・・・。

教えられて気付くくらいですし、さしあたって実用上の不具合はないので、
あまり気になさらなくてもかまわないのでは・・・と思います。

書込番号:4648887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/14 02:33(1年以上前)

もういい?さん、返信ありがとうございます。

現象が再現する方がいらっしゃることが確認できて良かったです。

ちなみに、ソニーのサポートからは、
そんな現象は再現しないという返事が来ました。

書込番号:4654797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もしかして初期不良?

2005/12/05 13:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:17件

下の方のレスにも書いたのですが、
気付いていない方もおられるかと思いましたので、
もう1度書かせて頂きます。

フルの状態にしてから、1日約1時間ぐらい再生して、
聴いていない間はHOLDの状態にしていた場合で、
何日くらい持てば初期不良ではないといえるのでしょうか?

書込番号:4632403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/05 17:53(1年以上前)

フリスクさんへ
ここで書き込んで情報を得るのも一つの手ですが、あなたの場合は
下の助言に従って、ソニスタのサービスに連絡するのが一番でしょ
う。HOLD状態なのに2,3日で放電してしまうのであれば異常と考
えて良いと思います。
ただこの掲示板を利用しているのであれば、少し前のjimoさんの
挙げたスレを参照して下さいね。サービスの方に聞いた対処方法が
出てます。それでも解決しない場合は、初期不良と思われますよ。

書込番号:4632811

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/05 23:32(1年以上前)

あくまでも私見と言うことで。

推測による結論としては,1日1時間程度の使用なら,少なく見積もっても10日以上
持つのではないかと。

以下のところにあるカタログを見ると,最後のページ,eco infoのところに
待機時の消費電力が0.1W以下という記述があります。

www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/WM_AE-Series.pdf

しかし動作時も0.1W以下ともあります。少なくとも動作時と待機時に同じだけの
電力が必要とは到底思えません。待機時には,たぶん時計への給電ぐらいでは
ないでしょうか。腕時計と比較してはいけないでしょうが・・・

eco infoという冠も付いているわけですから,待機時の電力は動作時のそれに
比べて1/10を上回ることはないでしょう。

もちろん,電池の自己放電とか他にもいろいろな要因が働きますので,少なめに
見て10日程度かと考えました。


早く電池がなくなってしまう要因としては,

1.バッテリの不良
2.回路の絶縁不良
3.Firmwareのバグによる動作停止不良

あたりでしょうか。

書込番号:4633894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/12/06 12:38(1年以上前)

最初、すぐにバッテリ残量が減る現象があってここの掲示板で教えてもらったリセットを試したら見事に残量がちっとも減らない(!)状態になりました。
が、Connect Playerにつないで曲の入替をやったらまた未使用時にバッテリが減るようになってしまいました。ので、今またリセットして戻るかどうか確かめているところです。
PCにつなぐとスタンバイモード(OFF状態)への移行がうまくいかなくなるバグでもあるのかな?
ファームのアップデートに期待してます。それまではこまめにリセットしてみます。

書込番号:4634963

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/06 23:52(1年以上前)

> が、Connect Playerにつないで曲の入替をやったらまた未使用時にバッテリが
> 減るようになってしまいました。

これがやはり怪しいですね。私は修理依頼するまでほとんど毎日USB接続していた
ので,これには気づきませんでした。もし私のやつで再び「再現が出来ない」と
言う連絡が来たら,これを試してもらいましょう。下手をすると3週目に突入かも
しれないけど,きっちり検証してもらった方が後々のためですしね。

書込番号:4636517

ナイスクチコミ!0


z29さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/08 00:46(1年以上前)

私もバッテリーがすぐ減ってしまう現象が購入後すぐにも関わらずよくおこりました。
リセットは行ってないのですが、今のところ以下の方法でバッテリーはすぐに減らない状態です。

まずバッテリーをすべて使いきります。
その後、通常通りの充電(PCからUSBで本体をつなぐ)を6時間以上行います。
寝る前に充電を行い、朝起きるまでほったらかしにしておきました。
この方法を試したところ、満タンからほとんど減らなくなりました。
以前は一日に2時間程度使用して、翌日には充電が半分になりその日のうちに充電を促すバッテリーマークの点滅がよくありました。
ちなみに現在3時間くらい使用した後HOLD状態で使用をしていませんが、FULLの状態が続いています。

書込番号:4639376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/08 09:02(1年以上前)

自分も以前はバッテリ残量がすぐ減ってしまうことがありました(1日2〜3時間使用して3日で残量点滅)
その時はConnect Playerを使用してましたけど、A608を初期化してSonic Stageを使用してからは、
それほど減らない状態です。試して2日目になりますが、残量メモリは減ってません。

書込番号:4639792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDの取り込みが上手くいきません

2005/12/05 12:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 U.B.C.Sさん
クチコミ投稿数:1件

コネクトプレイヤーでCDアルバム(サントラ)を取り込むと、ライブラリに分割されて取り込まれてしまいます。
アルバムタイトル等の検索の時はちゃんと認識されていてナンバリングもされているのですが…
アップデートもしてみましたが駄目でした。
どなたか対策をご存知の方が居られましたらお願いします。
ちなみに機種はNW−A608です。

書込番号:4632268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信状態や操作性は?

2005/12/03 18:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 修走さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
購入を考えていますがFMラジオについての書き込みが無いので投げます。
まぁ、皆さんの用途のメインはおんがくだと思うので
ラジオについてはあまり使用していないのかもしれないのですが、どなたか受信状態と選局のし易さし難さとか教えてください。

書込番号:4627293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/03 19:39(1年以上前)

ラジオの受信状態は、私の環境では悪くありません。
(マンションの中でも悪くないです。)
選曲は、オートチューニングで30局まで登録できるみたいですし、
受信感度(高・低)がありますので、地域が変わっても簡単に受信局が登録できます。(TV1〜3もOK)
ツーリングなどで出かけた時便利ですね。

書込番号:4627418

ナイスクチコミ!0


スレ主 修走さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/03 19:46(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
す・ば・ら・し・い

これで益々買うことになりそうです。

書込番号:4627438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2005/12/03 22:40(1年以上前)

私もFM聞くの好きなんですよ。
それで、他機種ではなくこのNW-A608が購入候補になっています。
それと、実はまだネットから音楽ファイルを購入したことがないので、本体購入を楽しみにしています。

書込番号:4627897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 18:50(1年以上前)

先週A605を購入したばかりの者ですが、

このFMラジオはステレオ受信はできないのでしょうか?
FMラジオなら、当然ステレオ受信ができるはず
と思っていたのですが。

書込番号:4630177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/04 21:10(1年以上前)

FMラジオの局の登録の仕方がよく分からないんですが、
詳しく教えて頂けませんか?

書込番号:4630613

ナイスクチコミ!0


のん様さん
クチコミ投稿数:88件

2005/12/04 21:53(1年以上前)

私のはちゃんとステレオで受信しますねぇ。私のが不良ですか?

書込番号:4630788

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/04 23:05(1年以上前)

下町情緒さん へ、

>な、なんとモノラルではないか!!!

電波が弱いだけでは? あとは強制モノラルに設定してるとか。

書込番号:4631069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/04 23:31(1年以上前)

TDM900さんへ

電波状態は東京タワーが直線で見えるくらいの距離ですので悪くないはずですよね。
今一度、落ち着いて聴いてみましたが、ステレオで受信できる局と完全なモノラルの局があることがわかりました。
あと、強制モノラルの設定については、そもそもその設定ボタンが
ないのです。(私の間違いかな。自信なくなってきた・・・)
PDFの説明書にも、ステレオ・モノラルの記述すらありません。
完全なモノラル局というのは、そもそも送られている電波自体が
モノラルということですか?

間違っていたら、ご指摘下さい。

書込番号:4631173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/05 13:46(1年以上前)

A605を使用しています。
通勤の電車の中ですと、私の場合、大きな駅の構内に
入りますと、受信状況は悪くなります。
携帯の入りも悪いのでいたしかたないのかと思っております。

書込番号:4632389

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/05 19:30(1年以上前)

下町情緒さん へ、

>今一度、落ち着いて聴いてみましたが、ステレオで受信できる局と完全なモノラルの局があることがわかりました。

もしかして、TVのchでは?
TVの音声は普通のFMラジオではモノラルでしか聴けません。

書込番号:4633002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBストレージ接続について

2005/12/03 00:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 まさM20bさん
クチコミ投稿数:3件

初めてのmp3プレイヤーとして、この機種の購入を考えています。
決め手はこれといってなく、何となくデザインが気に入ったという程度のものです。音楽が聴ければいいと言うのが目的ですので、他社どの製品もあまり違いが分からない....というのが正直なところですが。
ただ、皆さんの書き込みを見ますと、ソフトウェアに対する厳しいコメントが多数ありましたので、多少心が揺らいではおりますが....

このこととも関連し、仕様のことで一つ不安があります。
それは、この機種がUSBストレージとして接続できないことです。
私はこのテの機器を使ったことがありませんので、あくまで素人の見解なのですが、ウィンドウズ上のファイル操作(ドラッグ&コピー)でMP3プレイヤーに転送するのが、最もシンプルで分かり易いのではないかと考えています。フォルダ階層に分ければ、曲の整理も容易にできますし。敢えて、ファイル操作のために特定のソフトを利用するメリットがあるのでしょうか?
そもそも、この掲示板で皆さんが言われているconnect playerの問題も、このファイル操作が出来ないために、結果的にconnect playerの使用を無理強いされていることが原因のように感じるのですが、異なる理由があるのでしょうか?

購入されてから、同様の疑問を持たれた方の書き込みもチラホラ見受けられましたが、実際に使われてみての体験談、使用感など教えていただければ幸いです。

散文失礼しました。

書込番号:4625619

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/03 01:19(1年以上前)

ストレージクラスには対応しています。即ち,USBメモリと同じ使い方が出来ます。
ただし,楽曲ファイルをストレージクラスで転送しても楽曲ファイルとして認識
しません。メーカーの意図としては,専用ユーティリティとひも付けさせることで
著作権に抵触するような行為を比較的防げるのではないかというものではないかと
思います。デジタルになってロスレスで容易にコピーが出来るようになってしまっ
た分,致し方のないことのようにも思えます。

> 敢えて、ファイル操作のために特定のソフトを利用するメリットがあるのでしょうか?

この機種には,インテリジェントシャッフルなど,独自のシャッフル機能があります。
この部分に価値を見いだせないならば,この機種にこだわる必要はないと思います。
買う買わないはユーザが選択することで,それ以上でもそれ以下でもないでしょう。
まさM20bさんの使い方としてこの機種に不満があるならば,別の機種を買うべきだと
思います。それがニーズだからです。NW-A60xも,まだ本当にユーザのニーズに合って
いるかどうかの結論は出ていません。あと半年ぐらい経って,iPod等との戦いができ
ているかどうかで決まるだろうと思います。

書込番号:4625690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/03 07:45(1年以上前)

メリットはありますよ。
プレイリストを自由に作れたりとか、アーチストごとに曲が分かれて見やすいとか。
D&Dだけで、聴ける機器も持っていますが、プレイリストとか作れないので不便ですよ。

書込番号:4625976

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさM20bさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/07 12:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ファイル転送のことよくわかりました。

ところで、Jimoさんが書かれているユーティリティと著作権のことですが、これはユーティリティ側で作成したmp3ファイルしか転送できないと言うことなのでしょうか?
過去に、購入やレンタルしたCDをMP3化してPCに保存してあるのですが、これらのファイルは転送できないのでしょうか?

書込番号:4637493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/07 13:14(1年以上前)

ほぼ全て転送可能ですよ。

書込番号:4637604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング