
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年12月30日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月30日 14:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月30日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月30日 10:48 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月30日 03:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月28日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
そろそろデジタルオーディオプレーヤーを購入したいと思っています。
一番新しいし、デザインもかわいいので、これを買おうかと思っていたのですが、ソフトが重いと聞きました。
私のパソコンが、最近ただでさえのろいので、
これにソフトを入れてしまうとやばい気がしています。
お使いになってる方は、実際いかかですか?
メディアプレーヤーを使って転送できるものもあるみたいなのですが、どこのメーカーの商品なのかも、良かったら教えていただきたいです。
WMPでできるなら、それが一番かなと考えているのですが・・・
あとSDカードのものもありますが、あれは仕組みがよく分からないのでやめておこうかと思っています。
0点

確かに、付属の CONNECT Player というソフトは、お世辞にも軽いとは言えません。
特に、他の軽いソフト(iTunes や WMP など)に慣れていると、信じられないくらい 遅いです (T_T)
まあ、Sonic Stage というソフトが フリーでダウンロードできて、
そのソフトでも、この NW-A608 に曲を転送できるので、
それを使うなら、キビキビと動きますし、不都合はないんじゃないでしょうか?
Windows Media Player が NW-A608 に対応してくれれば良いんですけどねー。
WMP が対応しているプレイヤーは、Microsoft のホームページで確認できます。
具体的には、ビクター、ケンウッド、東芝、サンヨー、iriver、Creative などです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/devices/default.aspx
書込番号:4678331
0点

転送だけならSonic Stage よりもmp3 file manager のが楽だよ。
軽いしエクスプローラライクで使えるし。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/mp3_fm20_dl.html
書込番号:4678478
0点

ジャストシステムのBeatJamでもNW-A608に転送できたよ。
インテリジェントシャッフルには対応してないけど。
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/2006up/
無料で手に入るBeatJam 2006 LE for ORICONでもOKみたいです。
http://www.oricondd.com/atrac/player/
書込番号:4679691
0点

なんか転送できるソフト一杯あるんですね。私は単純に「転送するためだけ」に使いたいのですが、一番手軽で軽くて簡単なやつってどれでしょう? MP3は他のソフトで作りますし、moraとかのweb上で音楽を購入することもありません。PC上の再生リストと同期する必要もありません。「今あるMP3ファイルを本体へ転送するだけ」の場合だとどれがオススメですか?
書込番号:4679925
0点

たくさんの情報ありがとうございます。
ソフトはいろいろなものが使えるんですね〜。
全然知りませんでした。
それなら、この商品買っても快適に使えますかね・・・。
ほんとに迷いどころですが、
商品自体は気に入ってるので、これに決めるかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:4680286
0点

横から失礼します。
ハーモニックドライブさんが言う、MP3 File ManagerはソニーのHPを見ると対象機種に入っていないのですが、Aシリーズでも使えるのでしょうか?購入を検討しているので、教えて頂けると幸いです。
書込番号:4684350
0点

試しにA608に MP3 File Manager を入れてみましたが、転送出来ませんでした。
書込番号:4689233
0点

出来ますよ。以前も書いた記憶ありますがD&Dで入ってくれますよ。ソフトが2秒で立ち上がるのでストレス無いです。コピーして聞くだけならこれでよしです。
書込番号:4690649
0点

本体をフォーマットして再度インストールしたところ、今度は正常に転送できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:4691557
0点

>とぼけたじーちゃんさん
既にピコぽんぽんさんが報告してくれてますが
僕のA608でもmp3 file managerちゃんと使えますよ。
>ピコぽんぽんさん
フォーマットしないと使えないなんてことがあるんですねぇ。
フォローどうもありがとうございます!
書込番号:4691737
0点

みなさん、レスをありがとうございます。CPとSSの使い勝手に疑問を持っていたので、心おきなく購入できます。
書込番号:4695174
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
曲順変更で他の方も質問されていましたが、MP3ではなく、ATRAC形式で曲を取り込んだ場合です。
CONNECTPlayerで50曲のプレイリストを作成し(その際曲順がわかるよう通し番号を曲名につけました)、転送したのですが、番号1だったものがA608では50番目で一番最後の曲(番号50)がA608では1番目の曲になってしまいます。
実際にプレイするとA608での番号1から2→3、つまりこちらが最初に番号を50とつけたものから始まり、49→48と演奏されます。
長時間のクラシックの曲なので逆送で演奏されるとしゃれになりません。
面倒でも最後の曲から1曲ずつ転送しなくてはいけないんでしょうか。
今までずっとCDプレイヤーやMDプレイヤーを使っていたんですが、単純に最初から曲をずっと流すということはネットワークプレイヤーでは難しいことなんだろうかと思っています。
あんまり面倒ならまたCDプレイヤー使うしか(>_<)
0点

自己レスです。
解決いたしました。
プレイリストがうまく転送されていず、再度転送したところきちんと順番になっていました。
ただ、転送ボタンを押しても反応せず、プレイリストのアイコンをA608のアイコンにドラックドロップすることによってやっとプレイリストの状態で転送できましたので、ソフトのバグの可能性もあるかと。
(しかもその間操作方法を確認しようとヘルプを開こうとしたら、ソフトが反応しなくなること数度…。操作方法はヘルプを見ろといっておきながら(-_-;))
お騒がせしました(>_<)。
書込番号:4694902
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
教えて戴けないでしょうか。
この製品を買ってiTunesとの組み合わせで使用する事は可能ですか。家族の一人がiPodとiTunesをすでに使っているので、出来れば同じソフトを使いたいのです。以前使っていたCreative製品では可能でした。
使い方としては、CDからの取り込みが出来ればそれで結構です。
0点

>この製品を買ってiTunesとの組み合わせで使用する事は可能ですか。
iTunesから転送することが出来ないので無理です。
書込番号:4687187
0点

>この製品を買ってiTunesとの組み合わせで使用する事は可能ですか。
私は、iTunesからCD-Rに落としてから読み込めばできましたよ。
ただ、規格がどうなるのかよくわかりません。
書込番号:4687789
0点

転送は不可能だと思います。
SonicStageかConnectPlayerでないと。
書込番号:4688949
0点

僕はCDからmp3への変換はiTunesを使っています。
iTunesで作成したmp3ファイルはもちろんWalkmanに転送可能です。
転送用アプリケーションとしては、
・Connect Player (非常に重い。)
・SonicStage (若干重い。インテリジェントシャッフル等の一部機能が使えない。)
・mp3 file manager (非常に軽い。インテリジェントシャッフル等の一部機能が使えない。転送が遅い。)
・BeatJam (軽い。インテリジェントシャッフル等の一部機能が使えない。)
等があります。
iTunesを使ってWalkmanに音楽ファイルを転送することはできません。
書込番号:4691715
0点

iTunesで曲を管理して、mp3 file managerへドラック&ドロップして転送すると良いんじゃないでしょうか?やっぱりiTunesのほうが軽いしいいですよね。
書込番号:4694534
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
みなさんこんにちは。
コネクトプレイヤーについてお聞きしたいのですが、
CDからAtract3/3Plusに取り込むときに
ソニックステージみたいに
速度優先 もしくは 音質優先
は選べないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃたら、
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
sonic stage Ver.3.3を使っているのですが、不具合がありどうしても自分では解決できないので質問させていただきました。
不具合:ある曲を「ファイルを取り込む」で選んでマイライブラリに追加したいのですが、「ファイルの取り込みが終了しました」の文字だけ出てマイライブラリに追加されていないんです。この曲のプロパティは、形式:MP3 ビットレート:128kbps サンプルレ−ト:44.1KHzです。他の曲と全く同じなのにこの曲だけこの現象が起きます。どなたかわかる方いないでしょうか?
0点

追記です。この1曲だけではありませんでした。探してみたところ、このほかにも何曲か追加できない曲がありました。
書込番号:4687608
0点

アーティスト名やアルバム名をつけてなくて無題のアルバムに分類されてる、あるいは別の名前のアルバムに分類されてるとか。
書込番号:4687804
0点

返信ありがとうございます。
>アーティスト名やアルバム名をつけてなくて無題のアルバムに分類されてる、あるいは別の名前のアルバムに分類されてるとか。
他の全部の曲もそうですがアーティスト名は全て入力していて、アルバム名は未記入にしています。音楽を取り込んだ際にはどの曲も必ずマイライブラリに表示されるのですが、表示すらされない状態で完了とでるのです。
書込番号:4687852
0点

私の場合はCD1枚全曲を取り込もうとしてその内の特定の曲だけが演奏時間が実際の演奏時間よりも数分長く表示され、取り込みが出来なくなります。
演奏時間6分45秒で終わる曲がSS Ver3.3では9分15秒に表示されていて取り込みも88%まで行った段階でストップする事に気付きました。
他の曲も4分33秒が7分03秒に表示され、同様に80%位まで取り込んだ段階で「CD読み取りが出来ません」と表示されてストップしてしまいます。
CD情報取得を再度行ってみたり、最新の情報に更新しても駄目でした。
同様の理由で取り込みできない曲は全てCD最後の曲です。
ちなみに問題の曲だけを取り込もうとしても駄目でした。
解決策がなく困っています。
書込番号:4687919
0点

私もSonicStage3.3でフォルダごと曲を取り込んだはずが、40曲程度の内7,8曲しか取り込めないという症状がでましたが、一旦ライブラリの曲を削除した後、設定画面で "高度な設定" の "データベースを最適化する" という項目をクリックして、もう一度曲を取り込めば全曲取り込む事が出来ました。
これで解決できるかはわかりませんが試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4692000
0点

> 仮登録者さん
エクスプローラ上で、ファイルを右クリック→プログラムから開く→SonicStage applicationで再生してみたらどうですか?
こうすると、ライブラリに登録された上で再生されるハズなので。
これで登録と再生が出来れば”ファイルを取り込む”という動作に何か問題があるのかも知れません。
> ブラックバ〜ド’00さん
当方ではそのような状況になったことはありませんが、似たような事例として、CD-Extra仕様のものを取り込むと、最後の曲の最後の部分にその曲のどこか一部が数秒間程くっ付いてたりします。
書込番号:4694157
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
「スポーツシャッフル」ではなく、全曲シャッフルをする方法ってありますか?
もしくは、「スポーツシャッフル」のときに、表示ディスプレイを
任意に変更することって出来るのでしょうか。
0点

本体ボタンSEARCH→All Song→本体裏側REPEAT3回押す
で、全曲シャッフルできますよ。
書込番号:4686777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





