NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB] のクチコミ掲示板

(2348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

MP3とATRACの違いは?

2006/10/05 22:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

こんにちは!先日、NW-A608(ブルー)を購入しました。
ところで、みなさんはMP3とATRACのどちらを選択しているのでしょうか?また、ビットレートはいくつぐらいで録音していますか?
初めて利用するので、迷っています。
ぜひ、ご意見など、お願いします。

書込番号:5509817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/05 22:46(1年以上前)

ATRAC3はSONYの独自フォーマットなので、対応プレーヤーが限られていてiPod などには対応していないので、あまりおすすめではありませんが、MD(Mini Disk)に採用されているフォーマットです。

MP3は汎用性が高く、対応していないプレーヤーがないほどです。
なのでとても扱いやすい音楽データです。
ATRAC3には著作権保護が入っているのもあり、CDに書き込みできないなどいろいろ制限がありますが、MP3には著作権保護はありませんので、コピーをし放題ですがこの便利さからネット上で不正な音楽配信もあるということをどっかで聞いたことがあります。

もうひとつAACというフォーマットがありますが、MP3よりも圧縮率が高く音質もMP3よりいいです。
ところが対応プレーヤーがあまり多くありません。

書込番号:5509899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/05 22:52(1年以上前)

『もじくん』さん、早速のお返事いただきありがとうございます。
音質もMP3の方が良いのでしょうか?ビットレートはいくつ位で利用されていますか?よろしければ教えてください。

書込番号:5509926

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/06 00:10(1年以上前)

あくまでも私の聴感上の話ですが,MP3はCDから直接聴いた場合に比べてまるみが増すように
感じられます。320Kbpsでは感じませんが,128Kbpsぐらいまで落としてくるとそんな感じ。
ATRAC3(132Kbps)は,それに比べると元の音に近い感じ。
ATRAC3plus(128Kbps)は,更に元の音に
近い感じがします。あくまでも私の聴感上の話で,実際の再現性という比較ではないので,
ご参考まで。

肝心のビットレートですが,通常はATRAC3plus(128Kbps)かATRAC3plus(192Kbps)で聴いています。
合唱の練習用にサンプルした音なんかは,音質は気にしないので,64Kbpsで聴くこともあり
ます。逆に,プロの演奏によるクラシックなんかを聴く場合は,ATRAC3plus(256Kbps)とか
ATRAC3plus(354Kbps)で聴きます。

ちなみに,例えばCDのライブなどをトラックごとに分割してまるまるNWに流し込んだ場合,
トラック間の継ぎ目が出来ますが,ATRAC系では継ぎ目なしで聴けます。私はATRAC系以外の
機器で聴くことはないので,汎用性は気にしていません。

書込番号:5510338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/06 04:07(1年以上前)

128kビットレートあたりですとmp3よりwma、ATRACがさらに
良いと思います。

この程度の転送速度ですとmp3は高域が落ちて低域が膨らみ、
wmaは逆に高域が立ち、低域は弱く感じがしますが。
320kとかになると差はあまり感じられないでしょう。

書込番号:5510746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度4

2006/10/06 11:57(1年以上前)

こんにちは 私が最近録音(455曲)したときのレポートですが

AACでビットレートが320Kbps音質優先で領域が以下の通りでした
 空き領域が1,294,729,216Bh(約1,3GB弱)
       749,699,072Bh
 録音時間が約3〜4時間位、途中で用事が出来た為正確には
 判りませんが取り敢えず時間が掛かりました

次にATRACADVANCED(Lossless)でビットレート132(ATRAC3)では
 空き領域が 528,678,912Bh
 使用領域が1,515,749,376Bh
 で録音時間が約35分位でした現在は此方を使用してます


尚、音質に関しましてはウォーキングで使用しているので詳しくは
判りません
少し質問とずれていますが参考に成ればと思い書き込みました


書込番号:5511294

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/06 13:20(1年以上前)

losslessならlosslessどうしで比べなければ意味がないのでは?
また、NWには圧縮された部分しか送られません。

Bhとはどういう単位ですか?

書込番号:5511512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度4

2006/10/06 20:02(1年以上前)

意味が有るのか無いのか私には判りません
只、私はこの設定をしてみただけです
無いと思われるのでしたら無視してください

以上 おしまい

書込番号:5512388

ナイスクチコミ!2


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/06 20:33(1年以上前)

では何のために書いたのですか?質問者や他の読者にに参考にしてもらうためでは
なかったのですか?サイズまで書いたら、同じ音質なのにそんなに違いがあるのかと
誤解するひとがいるかもしれません。さらに、意味不明の単位までかいて、無責任
ではありませんか?

書込番号:5512477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/06 22:15(1年以上前)

みなさん、多くの貴重なご意見をありがとうございます。
とても参考になりました。
私はこのNW-A608以外では聴くことが無いと思いますので汎用性は気になりません。皆さんのご意見からすると汎用性を気にしないのであればATRAC系の方が良さそうですね。ATRACとATRAC3では後者の方がさらに良いのでしょうか?
ビットレートは128Kbpsあたりで試してみます。

書込番号:5512902

ナイスクチコミ!2


雷雷雷さん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/07 13:16(1年以上前)

今はそれでいいかもしれないですけど、そのフォーマットで保存しておくと今後の買い替えでSony製品しか選択肢がなくなっちゃいますよ。
汎用性がないものを選ぶと結構いろんなとこで後悔することが多いのでご注意を。

書込番号:5514825

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/07 14:46(1年以上前)

ATRACは、MDを持っている人には親和性が良いですし、MDは保存性もいいですから、
そういうユーザーにはそれなりにメリットがあるのでは?音質もいいですし。

シェアという面ではAACという選択肢もありですね。高圧縮時の音質もいい方ですし。

WMAは、開発元がマイクロソフトなだけに、今後の改良による下位互換性に理屈では
ない漠然とした不安があります。
MP3は、確かに汎用性という面では有利ですが、高圧縮時の音質の悪さがネックです。
また、著作権管理機構がないことにかえって不安をおぼえます。
こんなところかな。

書込番号:5515029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/08 00:49(1年以上前)

Jimoさん、すみませんがAACについてもう少し詳しく教えていただけませんか?
初心者なので、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5516895

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/08 13:00(1年以上前)

AAC(Advanced Audio Coding)はApple社のiPodが採用しているフォーマットです。
一般的に,高圧縮時の音質劣化が少ないと言われています。私の環境下における
iTunesだと128Kbpsが最高に見えてしまうのですが,SonicStage側では320Kbpsまで
対応しているので,たぶん出来るのでしょう。

AACは,確かKDDIの着うたにも使われている技術で,過去のWeb上の記事ではそのまま
再生可能な機種もあるような記述があります。この辺はちゃんと調べていないので,
はっきりは分かりません。

書込番号:5518110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/08 21:33(1年以上前)

Jimoさん、お返事ありがとうございました。
AACにはファイルの拡張子が3種類(3gp,mp4,m4a)
あるようですが、どう違うのですか?
ご存知でしたらご教授願います。

書込番号:5519348

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/09 00:42(1年以上前)

私も「現時点では」そこまで知りません。ただ,書かれた内容をキーワードにして
ググればいくらでもヒットするようです。ご自身が納得いく回答をさがしてみては
いかが?

書込番号:5520189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/09 13:28(1年以上前)

Jimoさん、お返事ありがとうございます。
簡単に聞いてばかりではダメですよね。
ちょっと、自分でも情報を探してみます。
何か分かれば、また書き込みしますね。

書込番号:5521363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/10/11 03:23(1年以上前)

ご存じの事とは思いますが、一応、誤解の無い用に補足させていただきますと、A608はAACに対応していません。

元々の質問であるATRACとMP3で何方を選択するかは、微妙な所かと。汎用性ならばMP3ですが、ATRACには「ギャップレス」再生が可能と言う利点があります。

ギャップレス再生と言うのは、アルバムを取り込んだ時に曲間の時間を正確に再現してくれるもので、規格としてはATRACのみが標準で対応しています。(他の規格では曲間の情報をもたないので、一律○秒みたいな形で間が空きます)

私個人としては、このギャップレス再生と『PCでは』無圧縮で聴ける(&PCのディスク容量に多少余裕がある)事から、AAL(ATRAC ADVANCED Lossless)を使用しています。

書込番号:5526745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 NW-A608 [2GB]のオーナーNW-A608 [2GB]の満足度5

2006/10/13 09:51(1年以上前)

ユーザーダイレクトさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
それぞれに長所・短所があるのですね。

書込番号:5532714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/12/09 14:52(1年以上前)

ソニー製品はMP3よりATRACの方が良いのですね。

書込番号:5734636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/12/10 10:27(1年以上前)

SONYの場合、PCMと、ATRAC352でもそれ程の大差はありませんね。

書込番号:5738776

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsMEって対応していますか?

2006/12/30 18:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 ROSIERさん
クチコミ投稿数:60件

WindowsMEって対応していますか?

書込番号:5821716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/12/30 18:06(1年以上前)

メーカーサイト参照。

書込番号:5821733

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/30 19:21(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=22626&KM=NW-A608
に書かれています。
そこに書かれていないOSには、対応していません。

書込番号:5821976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルバムのスキップ

2006/12/25 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:4件

ジョグダイヤルをアルバムモードにして、スキップができません。リセットをするととりあえずできますが、またできなくなります。
こんな方いますか。バージョンは最新ですが。

書込番号:5803178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時間について

2006/11/12 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

最大再生時間50時間というのはATRAC3形式でパワーセーブモードを使用した場合、とありますが、

MP3形式の場合の最大再生時間はどのくらいでしょうか??


多少不安はありますが、中古品にも興味があります。(値段的に)

内蔵バッテリなので1・2年使われた商品と新品の商品では大きく違うと思います。

そこで、皆さんの使用年数、頻度などと、現在の最大再生時間を教えていただきたいです。

大まかにでも構いません。参考にさせていただきたいです。

書込番号:5628820

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2006/11/13 21:20(1年以上前)


okiaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/18 01:07(1年以上前)

もうかいました???

書込番号:5773266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

容量について

2006/12/10 12:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:79件

はじめまして。
このプレーヤーを購入しようか迷っています。

そこで質問なのですが、
2GBではだいたい何曲くらい入るのでしょうか?

後、ノイズキャンセリング機能がついていませんが
電車などでの音漏れはどれくらいするのでしょうか?

教えてください。

書込番号:5739286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/10 13:08(1年以上前)

入る曲数は、ビットレートに依存します。
128Kbpsで、だいたい1分1メガくらい。あとは、自分で計算してみてください。

コレもってるわけでないので、音漏れとかは他の方に。




ろーあいあす

書込番号:5739382

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/10 13:13(1年以上前)

ノイズキャンセリングがついているからといって音漏れしないわけではありません。
あくまで周りの音を聞こえなくすると言う技術です。
ですので音漏れするかどうかはイヤホンが耳と密着しているか・適正な音量で聞いているか この二点に尽きると思います。

書込番号:5739406

ナイスクチコミ!0


O.T.Dさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/11 21:42(1年以上前)

>いちご888さん
A608持ってます。
今のところ334曲で、800MBほど余ってます。
ビットレートはほとんど64 kbpsか128 kbpsです。

音漏れは
音量、イヤホンの質でしょう。

ご参考までに…

書込番号:5745770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/12/13 22:23(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:5754486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/15 13:12(1年以上前)

この機種よりもNW-S600(FMラジオ、ノイズキャンセラ無し)
シリーズやNW-S700シリーズのほうが絶対お勧めですよ。
最大の理由はイヤホンの形でSシリーズはカナル型のために耳の穴に
しっかりフィットするからです。
このA608などのイヤホンは耳の穴から抜けやすいので。
それにSシリーズは有機液晶もカラーになって綺麗です。
A608とは2000〜3000円の差がありますがS600、またはS700を押します^^

書込番号:5761117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池について

2006/12/08 12:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

スレ主 yoshiponさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種を先月購入しました。

フル充電して、使わずに2日間ほど置いていたら、電池残量が1つになってしまっていました。

故障でしょうか?

普段の使用でもとても50時間は持ちません。

同じような現象がある方はいますでしょうか?

書込番号:5729290

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/08 12:23(1年以上前)

おそらくusb充電器か電源付きusbハブをお使いだと思います。その現象は
ソニーのサイトにある新しいファームウェアを導入することで改善します。

書込番号:5729352

ナイスクチコミ!1


choppyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/10 01:54(1年以上前)

こちら
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=22626&KM=NW-A608
に載っているように50時間は100kbpsあたりで利用した場合のみに当てはまる数値ではないでしょうか。

yoshiponさんがどういうビットレートで聴いていらっしゃるかわからないのでこれが当てはまるかわかりませんが、この数値から逸脱していたら初期不良等の線も考える必要はあるかもしれません。

書込番号:5737879

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiponさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/10 22:02(1年以上前)

Jimoさん、choppyさん、アドバイスありがとうございます。

ファームウェアは試してみたいと思います。

ビットレートは192です。

今回はフル充電して一度も聞かなかったのに充電が切れてました。
初期不良かもしれませんね。

書込番号:5741629

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/13 01:06(1年以上前)

初期不良ではありません。バッテリも正常です。たぶん,ほぼ50時間でちょうど容量が
なくなっていると思います。お使いのA608のファームウェアバージョンは1.0ですよね?
このバージョンのバグで,どうやら表面上は電源が切れているように見えても,内部の
回路が電力を消費し続けてしまうような感じだったようです。このボードの先頭の方を
読んでいただくと,私がそれで一時期悩んで,修理に出した書き込みが見つかると思い
ます。

現在は2.xまであがっていて,流し込めるフォーマットも増えています。

書込番号:5751267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング