


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
サウンドプリセットについての質問です。
私はCDウォークマンから乗り換えようと思っているのですが、
CDウォークマンには6バンドイコライザなるものがあって、
音をかなり調節でき、満足していたのですが、
この機種では、高温、低音それぞれしか調節できないと知って、
ちょっと不安です。
ただ、主に低音があげていたので、なんとかなるのかなぁ、とも思っているのですが、6バンドイコライザを使っていたのと同じ感覚で使えますかねぇ??
あと、Atrac、256、で取り込んでも、
やはりCDからの乗換えだと音に多少違和感を感じてしまうものなのでしょうか?
音の感じ方は人それぞれで答えにくいとは思うのですが、
もしよければお返事くださいm(__)m
書込番号:5029704
0点

好きな音質というのは千差万別。主観の世界です。その人の感性によっても,「これ
ぐらいの音ならいいや」と思う人もいれば,「こんな音じゃいやだ」という人も
いるでしょう。従って,自分の耳で聞いてみるしかないと思いますよ。
ちなみに,私は基本的にはフラットのまま使います。ちょっと前にめちゃくちゃハイ
上がりのインナータイプを使っていた際には,バランスを取るために高音をめいっぱい
落として使っていましたが・・・
書込番号:5031636
0点

たしかに調整のパターンが少なくて面白味はないですが、特に困ることはないと思います。
ドンシャリ好きな私は付属のイヤホンで低音+2高音+1で使ってます
CDからの乗り換えでもそれほど違和感は無いと思います
書込番号:5036522
0点

HiFiは音なんか加工しない。これ原則。
良いイヤホン使えば低音も高音も出ます。
2500円のイヤホンなんてダメですよ。最低4000円
Sonyのプロ用900なんか使えば、低音もフラットな状態で十分。
私なんか自作マニアですが、トーンコントロールなんか付けません。音を劣化させるので。ちなみにスピーカーはTADの38センチウーハーに200リットルの箱ですがね。
今度これ買いますよ。良い音しないですねSONYは。松下の方が良いでしょう。
最近のSONYはガキ相手で音を無視してますよ。
昔は音に対するポリシーがあったのに残念。
小さく、Atrac3+が使えるのでね。もちろん256Kbit/sで使いますよ。 圧縮劣化を最小限に抑えるためにね。
書込番号:5039477
0点

> 私なんか自作マニアですが、
結局,こうすれば自分の好きな音が作れますね。最初に書いたとおり,「いい音」は
要するに自分の好みの音ですから。
> トーンコントロールなんか付けません。音を劣化させるので。
基本的には賛成です。が,これも好みの問題。クラシックですら,仮にDDD録音であっ
ても,機器メーカー,制作者側の意図によってトーンがコントロールされた音になって
います。従って,「原音」など幻想でしかありませんから。
> 昔は音に対するポリシーがあったのに残念。
「昔」は全てがアナログだったので,ダイレクトに作り手の好みが前面に出ましたから
ね。今はデジタルの時代。誰がどう作っても大した音の違いにならない。後は残ったアナログ
アンプ部分でいかにフラットな特性を作るか,だけでしょう。(それとて,実のところ
振動板であるスピーカーやイヤフォンの特性がどう逆立ちしようともフラットとは言
える特性ではないので,結局は好みによる選択になるわけですが)
A608は,その限られたスペースの中で良く作り込まれていると思います。私はiPodを
ほんの瞬間しか試聴したことがありませんが,それこそ音作りにポリシーが感じられ
ませんでした。あれは「別物」ですね。
> もちろん256Kbit/sで使いますよ。 圧縮劣化を最小限に抑えるためにね。
これも,結局は非可逆圧縮された音。原音に似て非なる音です。A608がAdvanced Lossless
に対応していれば別ですが,違いますからね。ATRAC3 132kHzとかATRAC3Plus 128kHz
あたりの音で「そういうもの」と思ってしまえば,大抵は聴けちゃうものですよ。
書込番号:5042863
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





