
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月31日 17:46 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月31日 12:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月31日 01:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月30日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月30日 17:44 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月30日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]


JIMOさん〜!!!
ありがとうございます。
僕は1週間探し回ったのに見つかりませんでした…
YAHOOに問題があるのか、、自分の検索方法に問題があるのか、、
ホントにありがとうございます。
書込番号:4782620
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
NW-A608を買うにあたって質問があります。
今、僕はBeatJamを使っています。
そこでBeatJamからNW-A608に曲は入れられるのですか?
BeatJamのバージョンは
「BeatJam for Panasonic AUOMG102PP
Version 1.5.4.0
(C)2003株式会社ジャストシステム」です。
どうかよろしくお願いします。。。
0点

少なくともBeatJamのバージョンが古いのに加え、
Aシリーズへ転送出来るかはメーカーで現在検証中なので、
出来なかったとしてもサポートは受けられません。
ですから、メーカーで確認されるまで待つか、
純正の転送ソフトを使うべきでしょうね。
書込番号:4774911
0点

BeatJamの最新版ならできるみたいですよ。バージョン名はBeatJam2005か2006だったかな。
書込番号:4778111
0点

コパックさん。
それは確かですか━━ヽ(≧д≦#)ノ━━!!!
確かなら嬉しいです。。
でも、BeatJam2006の対応ポータブルの一覧にはAシリーズがないの
ですが…
昨日、メーカーにメールで質問をしたので明日には返事があると思
うのですが^^;
どなたか詳しい事が書いてあるHPなど知っていたら教えてください
書込番号:4780030
0点

↑追加で
BeatJamを使う場合、付属ソフトを経由しなくても大丈夫ですよね?
書込番号:4780038
0点

音楽を聴く事自体は付属ソフト使わなくても可能でしょう。
あくまでA608もATRAC Audio Deviceの一種ですから、
曲の転送と再生に関しては問題無いはずです。
ただし、付属ソフトを経由しないのであれば、
当然Aシリーズ特有の各種機能は利用出来ません。
・五十音順のソート
・「The」抜きソート
・インテリジェントシャッフル
また、付属ソフトを使わない場合の警告が本体に出ます。
気にしなければ気にならないと思いますけど、
これらを我慢出来る人はまず問題無いかと。
書込番号:4781956
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
先週、以前から欲しかったNW-A608を購入しました。
最初の1日目はCDも転送できるし、moraからダウンロードも
できてたんですが二日目からはまったくといっていいほど
connect playerが機能しなくなりました。
sonyのヘルプなどを見たら待ってれば大丈夫的なことが書いてあったんですがぜんぜんです…
それだけならまだしも色々と不具合がでてきました。
数がかなり多いので箇条書きにします。
・connect playerが起動しない
・たまに起動したかと思ったらNW-A608のデータを読み取れない
・たまに起動したかと思ったらライブラリの音楽が消えている
・NW-A608を読み取れないので音楽の消去などができない
・NO DATABASEが表示されたままになってしまった
・connect playerが不調になってからパソコンが勝手にいきなり再起動するようになった
だいたいこれくらいです。それとアンインストールしてから新しくインストールしても変わらないので僕自身はもう手のうちようがないです。
もともとパソコンは苦手なので自分一人ではぜんぜん解決しそうにありません。もしなにか手段があればひとつでも教えて下さい。
お願いします。
0点

事後報告
誤動作改善が出来ました。
CONNECT Player をアンインストールした後、
Documents and Settings\All Users\Applica
tion Data\Sony Corporation
のフォルダごと削除後、再インストールして正常改善できました。
\Sony Corporationのフォルダは操作データーを
格納しているフォルダの様です。
後は、CONNECT Player内の設定をしました。
遅刻 返信内容
SONYお客様ご相談センター
テクニカルインホメーション
FAX 0466-31-2595
TEL 0570-00-3311 / 03-5448-3311
返信内容
@コンパネ→プログラムの追加と削除から
3個のCONNECT関連プログラムを削除。
AC:\Program Files\Sonyにある
CONNECT Player と CONNECTAutoUpdateを削除。
BC:\Documents and Settings\All Users\Appl
ication Data\Sony Corporation
の中のCONNECT Player を削除。
※隠しファイルの表示を設定
Cパソコン再起動後、CONNECT Playerの再インストール
※NW-A608機器は USB接続を外して 再インストール
書込番号:4772221
0点

>アクロフライヤさん
参考にしてやってみたところ解決しました☆
ただ、connect playerが起動するようになったんですが
NM-A608の読み取りはできないみたいです。
それと起動するまでにだいたい40分近くかかります。
これは容量の問題ですか?
また、解決策があれば何か教えてください。
書込番号:4775210
0点

>起動するまでにだいたい40分近くかかります。
CONNECT Playerの起動が40分でしょうか ?
\Sony Corporationのフォルダは操作データーを
格納しているフォルダの様です。
過去の操作データーを実行処理している・・・
初めてなので いろいろ 操作しますよね・・〜
新規にやり直しが いいようですね
\Sony Corporationのフォルダごと削除
再インストールです
※削除した\Sony Corporationのフォルダは 新規に又 出来ますよ
>NM-A608の読み取りはできないみたいです。
付属USBケーブルで接続して NW-A608にデーターが
流れている様な表示が出ていますか ?
表示が出て無いなら 接続が完全で無い--接触不良?
NW-A608Tが故障?
付属USBケーブルが故障?
書込番号:4775783
0点

またまた何度もありがとうございます。
でも今回はなんだか調子よくいきません。
connect playerのアンインストールはなんとかできるんですが
sony corporationたるものがまったく見つかりません。
ちなみにApplication dataの時点でみつかりません。
検索で調べてもさっぱりです。
よろしければまたなにかアドバイスお願いします。
書込番号:4778788
0点

>sony corporationたるものがまったく見つかりません。
※隠しファイルの表示を設定
コントロールパネル→フォルダオプション→表示→
ファイルとフォルダの表示 → すべての・・・ にチェックを
書込番号:4778820
0点

アクロフライヤさん
ひとつひとつ毎回ご丁寧な説明ありがとうございます。
ただ一難さってまた一難です。
>※隠しファイルの表示を設定
コントロールパネル→フォルダオプション→表示→
ファイルとフォルダの表示 → すべての・・・ にチェックを
というアドバイスなんですが隠しファイルを表示するよになっても
やはりsony corporationたるものがまったく見つかりません。
ですのでやはり再インストールしても起動には40分近くかかります。
やはりこれはもうパソコンの問題なんでしょうか?
ほんと知識がなくて困ってます。
また他の手段あれば教えてください。
書込番号:4781384
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
はじめまして。
自分はNW-A608ヴァイオレットを一ヶ月ほど前に購入して何も不具合無く使っていたのですが、先日一度MP3の中の曲のデータを全て消した後、再度曲を70曲ほど入れたところ容量が急に1.5GBほど減ったので、気になってもう一度MP3の中の曲のデータを全て消したら、一曲も入っていない状態なのに残り容量が822MBしか残っていなかったです・・・
リセットボタンも3度押してみましたが効果ありませんでした・・・
直す方法が分かる方がおられましたら教えてください・・
使用OS:WindowsXP
転送ソフト:CONECTPlayer ver.1.0.03.13130
(最新のSonicStageも使ってみましたが容量は822MBと表示されました)
0点

1.どうやって消したのですか?
2.消去後CONNECT PlayerとA608との通信はちゃんと完了していましたか?
書込番号:4778701
0点

Connect Player側からフォーマットできませんでしたっけ?
いま手元に無いので確認できないですけど、確かできたような気がします。。。
書込番号:4779288
0点

消し方についてですが一度目に消したときはよく分からなかったのでひとつずつ消しましたが、二度目はCONECTPlayerの左上の欄からA608を選んで一気に消しました。消し方には問題なかったと思います。消去後の通信もちゃんと出来ていました。
フォーマットというのは初期化のことですか?機器の設定の変更→高度な設定→機器を初期化する、は行いましたが、効果はなかったです・・
書込番号:4780026
0点

返答していただいた方々へ、すみません、自己解決しました・・
A608本体の方のフォーマットを試していなかったので、行ったところ元に戻りました。お騒がせしました。
書込番号:4780403
0点

もう試しているかも知れませんが、A608で直接フォーマットしてはいかがでしょうか?
念のため、A608では
停止中にSEACH/MENUボタンを押し続ける
シャトルスイッチを回し「ADVANCEDMenu」を選択
シャトルスイッチを回し「FORMAT」を選択
でメモリの初期化ができます。
書込番号:4780407
0点

結局通信が完了する前にいろいろ操作してしまったのが原因のようですね。ただ,
CONNECT Playerで初期化すると出来るフォルダがA608本体のフォーマットでは
出来ないのが気になります。どういう違いがあるのか・・・
書込番号:4780456
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
こんばんわ。この商品を昨日購入しまして、只今嬉しさ絶頂で曲を取り込んでいます♪
そこで一つ質問なのですが、
元々サイトなどでダウンロードしていたMP3の音源と、音楽CDから取り込んだ音源、この2種類をうまく分けて聞く方法って何かありますでしょうか?
個別にダウンロードしたMP3音源だとアーティストがばらばらなので、それを一つにまとめる(フォルダを作るなど)方法があればよいのですが…。
何かありましたら教えて下さい。
0点


返信ありがとうございました!さっそくやってみました。
でもコネクトプレイヤー内で作成できてもプレイヤー機器本体には反映されません…。
プレイヤー機器のプレイリストはどうやったら作成できますか?
書込番号:4769494
0点

色々試してから書き込みしないでごめんなさい。
解決しました。ありがとうございました!
書込番号:4769644
0点

私も同様の使い方がしたいのですが・・・
NO ITEM と表示されるのですが、プレイリストはどうやって転送するのでしょ?
書込番号:4773722
0点

プレイリストの本体への転送方法は
左端に出てるプレイリストのフォルダをドロップ&ドラッグで
本体のフォルダへ持って行くだけですよ
書込番号:4774652
0点

ようやく一通りの使い方がわかりました。
ありがとうございました。
しかし重くて不安定なソフトですね。
書込番号:4779856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
HPに書いてありますね。
以下、改善した点の抜粋です。
Ver.1.0.02 → Ver.1.0.03
・ CONNECT Player動作中のステータス(状況)がわかりにくい。
・ 編集した曲の情報が正しく反映されないことがある。
・ ウォークマンAシリーズへの転送時にビットレートが
変換されないことがある。
・ データベースの問題によりCONNECT Playerが
起動できないことがある。
・ 半角スペースを含めた文字列で検索を実行すると、
CONNECT Player を再起動するまで検索機能が使えない。
・ MP3、WMAをATRACに変換して転送された曲が、
ウォークマンAシリーズ上で再生できないことがある。
・ 他のアプリケーションでMora から購入した曲を
CONNECT Player に取り込むと、歌詞/ジャケット画像の
情報が反映されない。
書込番号:4768122
0点

早速入れてみたけど何が変わったんだか(笑)
うちのPCだと少し曲のスクロールが速くなった位かな。
書込番号:4768381
0点

自己レスです
起動は格段に早くなりました
右下に色々メッセージが出て意味が良くわかりません(^-^;
操作性はまだまだの感ですが
やっと使える感じがします
書込番号:4771241
0点

私はコネクトプレーヤーとソニックステージの両方をインストールしてあるのですが、パージョンアップしたコネクトプレーヤーで接続した後にソニックステージを使ってNW−A608に接続しようとしたら
「このバージョンのソニックステージでは使用できません。ソニックステージを使用する場合はATRAC Audio Device 内の曲を全て削除するか初期化する必要があります。」というエラーが出るようになってしまいました。
まだ再起動程度のことしかしていませんが、回復していません。バージョンアップをする方はご注意くださいね。
WINXP
CONNECT Player : Ver.1.0.03
SonicStage : 3.3.01.10180
曲の転送は全てソニックステージで行いました。どちらかと言えばソニックステージを今後も使いたいと考えています。
書込番号:4774912
0点

キップマさんへ
私はCDからの音楽の取り込みをSSで行い
それをCPで変換した後A608に転送してます
この場合
SSを起動してA608を接続しているとキップマさんと同様に「このバージョンのソニックステージでは使用できません。ソニックステージを使用する場合はATRAC Audio Device 内の曲を全て削除するか初期化する必要があります。」というエラーがでます。
CPが安定していないときはSSでA608に転送していたのですがその時はCPを起動してUSBで接続しても「このバージョンのソニックステージでは使用できません。ソニックステージを使用する場合はATRAC Audio Device 内の曲を全て削除するか初期化する必要があります。」というメッセージになりA608を初期(本当に空っぽな状態)化してSSで転送しました。キップマさんの事象もこれと同じでバージョンアップが原因じゃないと思いますよ。
書込番号:4776880
0点

☆☆とら☆☆さん アドバイスありがとうございます。
もともとの仕様だったようですね。以前はSSとCPの両方で接続できていたように思っていたのでよく確かめもしないで申し訳ありませんでした。
初期化することの意味がよくわかりませんが、初期化することで、CP、SSの両方で使用できるようになるのでしょうか。まずは試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4779160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





