このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年3月29日 11:26 | |
| 0 | 6 | 2006年3月29日 11:30 | |
| 0 | 1 | 2006年3月5日 07:54 | |
| 0 | 5 | 2006年3月4日 12:20 | |
| 0 | 5 | 2006年3月26日 01:11 | |
| 0 | 1 | 2006年2月25日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
ただ今NW-A1000のバイオレットを使用していますが、このような現象が起きてしまい困ってます。。。
リストサーチ⇒アーティスト⇒Allアーティストと検索しますと、
全然別なアーティストの検索結果がでてしまいます。
例を上げますと、アーティストで『木村カエラ』を選択して『All木村カエラ』と押します。すると、名前順で次に入ってる『倉木麻衣』の『All倉木麻衣』の結果が出てしまいます。。。
今までこのようなことは起きませんでした。
壊れているのかさっぱりで。。。どなたかご存知の方いましたらよろしくお願いします。
0点
ヒル魔さん>
コネクトプレイヤーの方は問題ありませんでした。。。
メーカーに修理に出したところ、『新品交換』となりました。
書込番号:4933086
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
新しく、MP3プレーヤーを買い換えようと思っています。
候補は、
SONY NW-A1000
TOSHIBA gigabeat F11 MEGF11
アイリバージャパン H10です。
容量、値段はどれでも良いのですが、
電池の持ち、音質、ソフトの使い勝手さ、客観的に見ての評価はどれが一番良いのでしょうか?
回答お待ちしております。
0点
バッテリー面から言えばNW-A1000が20時間で一番。しかしソフトが使いづらいようです(私は使った事が無いのでわかりませんが)。
同じソニーでもNW-A608は2GBですが50時間再生ですので、容量が2GBでもいいならこちらの方が良いと思います。
あと少し前の機種ですが、NW-HD5はどうでしょう。
40時間再生が可能で、ソフトもSONIC STAGEです(私が今使っているものですが、そんなに使いづらくありません)。
回答になっていなかったらすみません。
書込番号:4886935
0点
容量が多い面をみて、やはりNW-A1000にしようと思います。
またNW-HD5がよさそうだったので調べてみたのですが、どこにも売ってないみたいで・・。
回答ありがとうございます。
書込番号:4890316
0点
> しかしソフトが使いづらいようです(私は使った事が無いのでわかりませんが)。
だからーーー、使ったことないなら悪口言うな。もう直ってる。
> あと少し前の機種ですが、NW-HD5はどうでしょう。
> 40時間再生が可能で、ソフトもSONIC STAGEです(私が今使っているものですが、そんなに使いづらくありません)。
だからーーー、これもSonicStage使えるって!!。
書込番号:4910519
0点
>だからーーー、使ったことないなら悪口言うな。もう直ってる。
確かにCPは出たての頃よりはまだマシですけど、
まだ直ったというのには程遠い気はします...。
>だからーーー、これもSonicStage使えるって!!。
あくまで曲転送は出来ますけどフルには使えませんからねぇ。
SSで曲転送後にCPに繋げばフルに使えますけどねぇ、
結局二度手間って事になっちゃいますから、
微妙っちゃ微妙ですね(^-^;;;
書込番号:4916908
0点
> あくまで曲転送は出来ますけどフルには使えませんからねぇ。
確かに、NW-A1000が持っている機能のフルじゃないけど、NW-HD5でできることはそのまま100%できますよね?
つまりNW-HD5から機能強化されている部分だけが使えないだけ。
じゃあ、NW-A1000の方が、暇なときにCPを使うこともできるし、サポート期間や今後の可能性を考えると得じゃないですか?
書込番号:4939386
0点
コネクトプレーヤーはバージョンアップされましたが
まだ重い部分もあり強制終了されることが多くて
転送中に操作してるととまります。
問い合わせしてみましたけど
「曲の量により重くなる可能性もある」など・・・
このあとは、バージョンアップするのか
「まだ未定ですが、バージョンアップはしていきます」
などです、買っても損はないと思います
気が長いひとならのんびり使ったほうがエラーはすくないでしょう
今後のアップデートに期待しましょう
書込番号:4955054
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
The Rolling StonesのA Bigger Bangの日本盤を購入したのですが、セキュアーCDなので、簡単にはA1000に取り込むことができないようです。どなたか取り込む方法を教えていただけませんか?
コピーガードの付いていないUS盤を買えばよかったと後悔しています。。。
0点
方法は、データとしてPCに吸い出して取り込みます。
が、ここでおおっぴらには言えません。
方法があるにはあると言うことまでです。
それから、ドライブにもよります。
(plane)
書込番号:4882561
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
大型家電店にAC 〜USB充電器が販売されてます。Aシリーズは必ず純正を買って下さい。社外品は内蔵バッテリーに不具合が出ます。回路がちと違います。値段は大差ありませんので。2.500円位です。
書込番号:4874852
0点
ご返信ありがとうございました.
早速見てこようと思います.
ところで,本体とPCを結ぶケーブルを別途購入することは可能でしょうか?
もう1本あると便利だと思いまして.
ご存じの方いらっしゃいましたら,よろしくお願い致します.
書込番号:4877481
0点
aloedrinkさん へ
Panasonicは、ACアダプターやケーブルを追加購入できるので、Sonyもできるのでは?
お店か、Sonyに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:4877929
0点
保証期間中だと思うのですが,修理には出さないのですか?
ACアダプタだけ修理に出せるのかわかりませんが.
書込番号:4878213
0点
付属USBケーブルはメーカー注文です。ヨドバシあたりだと1週間位で手に入ります。ソフマップは自分でソニーのサポートへ、だって言われた。やはりちと?。以下略。
書込番号:4879763
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
最近知り合いに音漏れしてると言われ気にしています、しかも自分ではこれぐらいの音が普通だろうと思ってた音量は13ぐらいなのですが、知り合い(2〜3人)大きすぎると言われ、自分がいかに自分のものさしで計っていたか身にしみてわかったのです。それで今の音量は知り合い(2〜3人立会いで)通常6で電車などうるさいところでは8ぐらいにしています、これぐらいが普通なのでしょうか?
後もう一つ質問があるのですが、さっき申し上げたとおり大音量(もうかれこれMD3年、HD1ヶ月)ですごしてきたわけですが、今からでも小さい音で聴けるようになるのでしょうか?いろいろ調べてたら大音量で聴くと難聴になるとか書いて、現に電車の走行音(結構うるさい、オレンジ色のボロ電車)でしゃべられると、はぁ?と聞き返すことがあるので、難聴なんじゃないかと心配です。
0点
最近、ヘッドホン・オーディオの問題が取り沙汰になってますね。
当方はロックを大音量で演っているので、ピート・タウンゼントなどの発言は非常に気になります。
当事者ではないですが、調べた限りではヘッドホン・ステレオを大音量で聴くのは良くないようです。
音量に限らず良くないので1日2時間以内にということです。
治らない(または非常に治りにくい)ようです。
音量に注意しましょう。
書込番号:4872233
0点
返信ありがとうございます、通勤に片道2時間かかるので2時間以内でしたら片道しか聴けないということなので、(自分はたっぷり聴くのが好きなので1日中聴くことが多い)オークションなどで売ろうと考えています、これからは家に帰ってきてからPCでイヤホンをつけずにスピーカーで聴くことにします
書込番号:4872380
0点
付属のイヤホンでそのボリュームならかなり大きいですね
私の場合電車では6、繁華街などの雑踏では8ぐらいって感じです
長時間聞くなら音はちょっと小さいかな、って程度にしておいた方が耳には優しいです
ちなみにスピーカーを使っても音量が大きければ難聴になりますのでご注意を
気になるようでしたら耳鼻科の方で検査してもらえると思います
書込番号:4876324
0点
いろんな記事を調べている限りは、音量の大きさよりも”ヘッドホンである”という事実の方が”より”重要みたいですよ。もちろん、それに音量が加われば鉄壁ですが。
スピーカー小音量<スピーカー大音量≒ヘッドホン適音量<ヘッドホン大音量
というところかな?(想像です)
とすれば、オープンエア<密閉≒インナー<カウル
かな??(想像です)
書込番号:4878931
0点
大きな音量を耳元でずっと聴いていたら難聴になるのは火を見るよりも明らかですからね。
気になるようなら手遅れになる前に耳鼻科で診てもらうと良いかもしれません。
書込番号:4945269
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
A1000専用のリモコン(RM-NWS1)でできること、できないことを教えてもらえませんか?
今は以前使っていたMDのリモコン(RM-MC35ELK)を使ってるんですけど、使える機能は変わらないんですかね?
例えばアーティストリンクとかリストサーチ(アルバムの変更など)といった機能をリモコンで操作したいんですけど・・・
0点
RM-NWS1で出来る事は、再生、一時停止、スキップ、音量調節ぐらいなのでのでRM-MC35ELKを持っているのなら必要ないですよ。
書込番号:4856741
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






