NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてなんですけど・・・

2005/12/25 12:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ!それとはじめまして皆さん

mp3とか買ったことなくてわかんないんですけどこれに充電アダプタみたいのって付属してますか??
それとソフトはどんなのがいいですか??

書込番号:4682855

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/25 12:58(1年以上前)

付属:アプリケーションソフトウェア「CONNECT Player」(CD-ROM)、ヘッドホン(コード長約40cm)、ヘッドホン延長コード(コード長約65cm)、専用USBケーブル、クイックスタートガイド、ACアダプター、ACコード

書込番号:4682880

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/25 12:59(1年以上前)

付属品くらい公式HPに書いてあるって思わないんですか?w
基本的にACアダプターは付いてますよ。

書込番号:4682882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/27 01:02(1年以上前)

そうですよね〜w
お二方どうもありがとうございました^^

書込番号:4687017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評価の曲名順と電源off時間

2005/12/25 11:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 dog-dogさん
クチコミ投稿数:2件

最近購入したものです。使い方に質問があります。
@評価した(たとえば☆3つ)曲目の順番がメチャメチャなのですが、並べかえられるのでしょうか? 数字順とか・・・。
Aポーズしておくと、30秒後に電源が切れるのですが、もっと長くできないのでしょうか?

書込番号:4682607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャンルの変更

2005/12/24 16:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

NW-A1000を使っているのですが、まだ使い方もよくわからないまま取り敢えず手持ちのCDを大量に取りこんだのですが、ジャンルが自分の好み通りに設定されていません。修正するにはやはり一曲一曲手作業で修正するしかないのでしょうか?なぜか同じ歌手なのに違うジャンルになってたりして不便・・・

書込番号:4680802

ナイスクチコミ!0


返信する
hyde meさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/24 17:55(1年以上前)

ジャンルは、Gracenote CDDBから取り込んでくるので、
自分の好み通りになんかなりません。
ちなみに、CDDB自体の仕様ですから、今 使ってらっしゃるソフトのできが悪いわけでもありません。

同じ歌手なのに違うジャンルになってるのも、Gracenoteに文句を言いましょう。
文句を言ってもしょうがないんですが・・・。
そういうもんなんですよ。 CDDBっていうのは。

CDからの取り込み時なら、編集ボタンを押すことで、自分の好みのジャンルに変更してから 取り込めたはずですが、
一旦、取り込んでしまったんなら、一曲一曲手作業で修正してください。

あるいは、今回の学習を機に、再取り込みしてくださってもかまいませんが。

書込番号:4680940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NW-A1000 [6GB]の満足度4

2005/12/24 17:58(1年以上前)

やはりそうなんですか・・・こつこつ修正します・・・ありがとうございました。

書込番号:4680948

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/24 18:32(1年以上前)

yde meさん
ちょっと違いますよ。

>同じ歌手なのに違うジャンルになってるのも、Gracenoteに文句を言いましょう。

CDDBのデータは使っている一般の人が登録しているのです。
ですから、Gracenoteの責任ではありません。

ちなみに、私はiTunesからですが、気に入らない表記やジャンルはiTunesからデータを訂正して送信していますよ。

どーもー^^さん
ということで、どーもー^^さんが訂正されて、送信されれば良いと思います。

書込番号:4681019

ナイスクチコミ!0


hyde meさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/24 19:24(1年以上前)

>CDDBのデータは使っている一般の人が登録しているのです。
>ですから、Gracenoteの責任ではありません。

知ってますが・・・。
だから、文句を言ってもしょうがないんですよ。
CDDBって、そういうもんです。

書込番号:4681110

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/12/25 23:19(1年以上前)

>一旦、取り込んでしまったんなら、一曲一曲手作業で修正してください。
CPを使った事ありませんが、「アルバム単位で」とか、まとめて修正出来ないんですかね?
それが判れば「こつこつ修正」する事も無いと思うんですけどね。
(アルバム中に複数ジャンルがあるなら、言及しませんが。。。)

書込番号:4684408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CONNECT Playerの入手

2005/12/24 04:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:24件

音楽ファイルの管理をiTunes6、Sonic Stage3.3と使い分けてCD-RやMDに書き込みをしております。NW-A1000のユーザーではないのですが、CONNECT Playerというのを使ってみたいと思いまして、Webからダウンロードサイトを探しているのですが、アップデートモジュールしか見当たりません。CONNECT Playerは、NW-A1000等の商品を購入しないと入手できないのでしょうか(そのように認識して諦めてはおりますが・・・)。

書込番号:4679769

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/24 10:14(1年以上前)

Aシリーズ専用アプリケーションソフトだが。製品かってね。でもえらく重いと感じてますが、PCは性能よさげですか?。

書込番号:4680073

ナイスクチコミ!0


puerさん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/24 11:38(1年以上前)

Aシリーズの専用ソフトです。まともに動きませんし、CD-Rの作成も上手くいきません。ソニーとしても無料配布して、悪い評判をこれ以上広げるつもりもないでしょうしね。

書込番号:4680245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/24 12:07(1年以上前)

娘がAシリーズ欲しいっていうんで、僕もダウンロードしようとしたんですが、他の人が書いてるようにダメでした。

んで、ライバルの i-tune を落として使ってみて、メディア・プレイヤーと比べても違和感なく、似たようなもんだろうと、現物を買ってみて……。

これからバグ取りで、どれだけ i-tune に近づけるかでしょうか。
最新のやつでも
・起動時にブートドライブを探しに行く動作がある
・メディア・プレイヤーなんかのアルバムの曲順が引き継げないケースが i-tune より多い
などの違和感があります。

ソニー(あるいは下請けの)システム屋さん、頑張れ!としか言いようがないな。

書込番号:4680301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/25 02:55(1年以上前)

3.3toboさん、puerさん、ホッブスさん、
早速のリプライありがとうございます。
気持ちもスッキリとしました。
CONNECT Playerを使うのは控えることに決めました。

書込番号:4682137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

12/23に購入し、コネクトプレイヤーをダウンロード後アップデートしました。使用パソコンはVAIOでソニックステージに18GB位楽曲を保存してあります。ところが下記の状況です。@コネクトプレイヤーにソニックステージの楽曲が反映されない。Aコネクトプレイヤーを終了してもソニックステージを起動できない。Bコネクトプレイヤーのアンインストール後もソニックステージを起動できない(メッセージは「データベースを復旧できませんでした。OKを押すとデータベースを初期状態に戻します。キャンセルを押すとアプリケーションを終了します」)
原因と対策をどなたか教えてくださるようお願いします。

書込番号:4678550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/12/23 19:05(1年以上前)

丸付き数字は機種依存文字ですので、使用をお控え下さい。
という定型文をまず、書かせていただいた上で、

(1) CP で SS の楽曲を反映させるには、SS で扱っていたフォルダやファイルを指定して、
  CP に取り込まなければならない、と CP のヘルプにありますが、そのようにされた上でのお話でしょうか?

(2) CP を終了直後には SS が、SS を終了直後には CP が、それぞれ起動できず、
  しばらく待たないといけませんが、そうされていましたでしょうか?

書込番号:4678633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 19:28(1年以上前)

丸付き数字の件、気をつけます。ご指摘ありがとうございます。

(1)については以下の指示通り行いました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015985

ただ、録音先フォルダ(Packages)をクリック→OKをクリックという指示については、Packagesをクリックすると展開された状態になるので、その状態でOKを出しました。

(2)の起動については時間を置きました。念のため今も再起動後起動をかけましたが、先程報告したメッセージがでます。尚、SSはVer.1.5です。



書込番号:4678670

ナイスクチコミ!0


EF63さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/23 21:12(1年以上前)

私もフォルダの監視を最初やりましたが
追加されませんでした。
で、ファイルの取り込みをやり、そうか、と
思い、フォルダの取り込みで全曲移行しました。

後でフォルダの監視のところを良く見ると、
「今すぐスキャン」というボタンがありました。
もしかしたら、監視するフォルダを指定したら
それを押せばよかったのかなぁ、と。

私はVAIO TypeTで使っていますが、800曲
ほど転送した後にWindowsから仮想メモリが少ない
とメッセージが出て、CPを終了しましたが動作の
遅さは改善されず、もう一度CPを起動しても起動せず
PCを再起動して復帰、ということを2回ほどやりました。
かなり困ったソフトですね。
まぁ、SS使ってもいいんですが、CPで有効になる機能が
使えないなら、高い買物をしたかな、という感じです。
早いとこまともになりませんかね。

本体が割りと良く出来ているだけに残念ですね。

書込番号:4678860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2005/12/23 21:24(1年以上前)

SSのバージョンが古いようですので、ver.3.3にバージョンアップしてみてはいかがでしょうか。
その上でCONNECT playerからアクセスしてみてください。

書込番号:4678889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 22:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

<EF63さん
皆さん色々とご苦労があったのですね。私もがんばってみます。

<よっきゃさん
私もそこに原因があるかと思い、バージョンアップすべくデータのバックアップを試みたのですが、「音楽データはありません」とのメッセージがでてしまい、足踏み状態となりました(Dドライブ内にデータは残っていますが・・・)。
ソニー社のコールバック予約をしましたので、解決できれば又報告させていただきます。

書込番号:4679137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 22:53(1年以上前)

ソニー社のコールバックでオペレーターとやりとりをしながら
18GBの楽曲データを復活させることができましたので
御報告します。
作業は以下の通りです。

パソコン機種はPCG-GRV88Gです。
(1)SS.Ver1.5をアンインストール
(2)パソコンに付属のリカバリーディスクでSS.Ver1.5を再
  インストール
(3)音楽データのバックアップ作成(約4時間)
(4)CPをアンインストール
(5)SS.Ver3.3へのバージョンアップ
(6)バックアップデータの復元(約30分)
以上合計所要時間9時間、オペレーターも3回に分けてやりとり
を親切にしていただきました。

原因はよっきゃさんのご指摘通り、バージョンが古いままCPを
インストールしたからかもしれません。
私はパソコンへの関心度が低いので、CPを
インストールする際に何らかの警告があればよいのにと思いました。
尚、復旧作業に疲れたので、CPは再インストールせず、
SSからプレイヤーに転送しています。皆様アドバイス
ありがとうございました。

書込番号:4684300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/27 00:28(1年以上前)

EF63さん 2005年12月23日 21:12 のご意見について

>で、ファイルの取り込みをやり、そうか、と
>思い、フォルダの取り込みで全曲移行しました。

>後でフォルダの監視のところを良く見ると、
>「今すぐスキャン」というボタンがありました。
>もしかしたら、監視するフォルダを指定したら
>それを押せばよかったのかなぁ、と。

この部分 よくわかりません。
いつも、『フォルダの監視』を堂々巡りして 取り込めません。
もちろん「今すぐスキャン」もやってみました。

誠にすいませんが、この部分を
もう少し解説いただけませんでしょうか?

書込番号:4686930

ナイスクチコミ!0


EF63さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/27 22:40(1年以上前)

今はCPをあきらめて、SS3.3を使用しています。
なんでSS同梱じゃいけなかったんだろう。

さて、今すぐスキャンの件ですが、私もやってみた
わけではないんですよ。もしかしたら、ということ
です。

でも、一応やってみました。
CPのライブラリを全部消して、SSの曲の
フォルダを監視させ、今すぐスキャンボタンを
押してみました。でも、何も起こりませんでした。
良くわかりませんね、このボタン。

フォルダの取り込み、とは、CPのファイルメニュー
の中にあります。
SSの曲のためてあるフォルダを指定すると、CPの
ライブラリに曲を読み込むことができます。
ファイルの取り込み、とは曲単位で読み込むという
ことです。フォルダの取り込みの方が圧倒的に楽です。
監視というのは、SSで曲が増えるとCPにも自動で反映
される機能です。監視を開始してから面倒みてくれる
と思っていたのですが、今すぐスキャンボタンがある
ので、一気にSSと同じレベルまでいけるのかと考えた
わけです。



書込番号:4688812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフト勝負

2005/12/23 00:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 B☆Bさん
クチコミ投稿数:5件

ITUNE、connect plyaer、sony stage。
この3つを使いやすさや編集のしやすさなどソフトの性能で言えばどれがよいでしょうか?
本体の優劣は抜きでソフトの優劣を伺ってみたいのです。
落とすのにかかる時間はconnectが酷いらしいですね?
その他の情報をお願いします。

主観の意見大歓迎です。

書込番号:4677175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/12/23 08:34(1年以上前)

音質で選んでいいなら、MP3 エンコーダエンジンの差から、iTunes は消えます (あたし的には)。

でも、MP3 への変換を他のソフトで行うなら、使いやすさから iTunes かな。
apple 製品らしく、高機能よりも UI を重視しているので、初心者にも安心ですよね。

Sonic Stage も ver.3.3 になって、ずいぶん使いやすくなりましたけどね。

書込番号:4677558

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2005/12/23 09:47(1年以上前)

>ITUNE、connect plyaer、sony stage。
これって故意に間違えてるんですよね?

ITUNEはiTunes
connect plyaerはCONNECT Player
sony stageはSonic Stage

書込番号:4677653

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/12/23 13:56(1年以上前)

音質は外部エンコーダでどうにでもなりますし、
個人の主観もあるので比較対象に入れないとすると、
シャッフルで色んな曲を聴くならiTunesが良いだろうし、
アルバム単位で聴くならSonicStageでしょうかね。
まぁ、CONNECT Playerは問題外と。

落とす時間というのは取り込み時間でしょうか?
でしたらiTunes>SonicStage>CONNECT Playerですかね。
ちなみに速い順で左から右とお考え下さい。
これもフォーマット次第ですけどね。
MP3ならいかようにも出来ますし。

ま、iTunesかSonicStageをお好みでって感じかな。
私なんかは1曲1曲をシャッフルで聴くよりも、
アルバム単位で流れを聴くのが好きなので、
SonicStage使ってますけどね。

書込番号:4678107

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/12/23 18:08(1年以上前)

>S90PSさん
iTunesでは曲単位/アルパム単位/グループ単位でシャッフル再生できますよ。念のため。
>B☆Bさん
個人的にはiTunesが一番お薦めできますが、どれもフリーだと思いますので、ご自身で比べながら使ってみればよいのではないかと思います。
ソフトの使い勝手は、文章だけ見てもなかなか実感に結びつかないと思います。

書込番号:4678531

ナイスクチコミ!0


moo-mooさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/24 02:34(1年以上前)

>B☆Bさん
connect plyaerの代替になるソフトでジャストシステムのBeatJamというものがあります。最近、バージョンアップしてBeat Jam 2006になり、ATRAC ADという方式に対応したようです。正式にはNW-A1000には対応していないみたいなのですが、Beat JamとNW-A1000はきちんと接続でき、曲もCDリッピングしたATRAC3やMP3、Moraからダウンロードした曲もちゃんと転送できました。BeatJamはNECや富士通などのパソコンに元々入っていてそのユーザーなら無償でBeatJam 2006にバージョンアップできます。持ってなかったら、BeatJam 2005というのを買いましょう。また、オリコン版というCDリッピングできないけれど、Aシリーズへ転送できるものもあり、これは無料でダウンロードできます。お試ししてみられては。
●BeatJam 2006
http://www.justsystem.co.jp/beatjam/2006up/
●BeatJam オリコン版
http://www.oricondd.com/atrac/player/

書込番号:4679685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 [6GB]
SONY

NW-A1000 [6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A1000 [6GB]をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング