NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリー型ウォークマンNW-A800

2007/02/17 11:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/17 13:50(1年以上前)

おお、なんと普通のデザインだ。

でも低音重視にしたい人にはぴったりの小ささだなぁ

書込番号:6012663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/17 14:53(1年以上前)

普通ですよねー。

せっかく、これまでアクリルと金属っていう素材で統一してきたのに。。

ボタンもちぐはぐな印象しか受けないし。

ただ、スペックと価格がよければ、デザインなんか関係なしに売れるとは思いますが。それでは、ソニーが〜

書込番号:6012859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/17 23:46(1年以上前)

はっきり言うけどAPPLEやSAMSUNGより洗練されたスマートなデザインとインターフェイスのをつくれよなぁ

無理に曲線出して個性出そうとしても微妙なんだよな。
サイドタッチセンサーとか
画面センサー系の機種出して

書込番号:6015131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/02/18 19:43(1年以上前)

またまた、Aシリーズだからしょうがないか。

別シリーズに期待、気長に。。。

書込番号:6018561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/24 19:19(1年以上前)

パフ!のやつ、ただURLを出すだけでなく、何とか言ったらどうだ
どうせろくなコメントしか書けないだろうが、
ソニーの実力をそのうち見せてやろうか。
MP3なんか相手にしない本当の大人のオーディオを出してやるからさ。ほほほ・・・

書込番号:6042689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/24 19:48(1年以上前)

DSD対応のメモリウォークマンがほしい

書込番号:6042793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/07 16:27(1年以上前)

NW-A808国内で発表されました。

しかーし、私的には不満です。最大8GBは容量少なすぎ!!
音楽もVIDEOもたっぷり持ち歩ける大容量のWALKMANの復活を望む!!

書込番号:6085664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/07 23:10(1年以上前)

少ないですね。ミニSDHC/メモステプロデュオスロットがついてればいいのに。

書込番号:6087291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/03/08 23:01(1年以上前)

本物見ていませんが、とにかく新HDタイプ出してな。

書込番号:6091310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 19:45(1年以上前)

>HDDを搭載すると確かに容量は増加できますが、
>ボディサイズが大きくなってしまいますし、
>消費電力も増大してしまいます。手元にある
>音楽/動画のライブラリをすべて携帯したいという
>要望があることは理解していますが、今回は
>「携帯音楽プレーヤー」というコンセプトを
>優先し、あえてHDDタイプは見送りました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news026_2.html

とのことですよ。確かに安くて大容量化が期待できますが
どうしても大きくなってしまうし耐久性やバッテリの持ちも
落ちてしまうので今回は見送りという感じでしょうか。
フラッシュメモリもコストが下がってきて
代用できる範囲になってきたのだと思います。

書込番号:6118144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/15 20:37(1年以上前)

正直、HDDタイプ(゚听)イラネって感じしますよね。
大容量なのは良いですが、やはり携帯性が損なわれるのはイタイ。
あと1年もすればフラッシュメモリータイプで約20GB、3万円以内は達成できると思います。
そうなれば、MP3プレーヤーばかりでなく、ノートパソコンにもフラッシュメモリー型が続々出てくると思いますよ。

書込番号:6118338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/25 02:25(1年以上前)

私ゃ別にHDDにこだわりがある訳ではないのでメモリでも全然構いません。が別にA-3000程度の大きさ、重さでも全然構いません。
私にとっては充分、携帯出来る範囲だし、ブルートゥースアダプタもあるんで・・・
やはり20GBは最低限無いと困ります。実際、20GBでも不足してるのに・・・

んで・・・A-1000、A-3000のファームウェア・アップグレードってもう無いんでしょうか?まだまだ動作重くてやってらんないんですが・・・

書込番号:6156923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2007/04/11 23:54(1年以上前)

私も、HDにこだわっているわけではありませんが、やはり、大容量でないと、飽きるので、

とりあえず HD5 x2 = 40GB がほしいです。

書込番号:6222221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/04/12 00:33(1年以上前)

A806白買ってしまいました。
自分のアルバムの音質の妥協点から
ATRAC256K
よく聴く曲ATRAC LossLessとしました
13枚で4GBいっぱいになってしまいました。
8Gもかって中身れかえようかなぁ。

書込番号:6222405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/04/12 03:51(1年以上前)

なんかipodの倍以上転送に時間がかかる気がしますね。4GBで20分ぐらいかかっているような

書込番号:6222712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今更、小容量HDDタイプですか。。ハァ〜

2005/09/17 18:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

4〜6GBクラスの中容量タイプ。
他社は、iPod miniやGigabeatなど出していましたが、別に難しいことは
何もないのにSONYはなぜか発売せず。

「SONYはこのクラスはメモリタイプを出してくるのでは?」
と密かに期待していましたが、iPod Nanoが先に発表してしまいました。
SONYの優位性は、ハードウェアの優位性だけだったので、こういうのこそ
SONYに先にやって欲しかったですね。

ところが、iPod Nanoに遅れて発売されたこの機種は、自分の期待と裏腹に
HDDタイプ。
今頃出すくらいなら、もっと早く出しておけば?って思うのは私だけ?

書込番号:4434917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/28 02:19(1年以上前)

まぁ大容量は重いですからねぇ
好みの曲を聴く分には、数百曲単位で十分かも知れない。

しかし、あの形…
「ツルッ」と落としそうな感じもしますが…

書込番号:4462256

ナイスクチコミ!1


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2005/10/21 09:15(1年以上前)

FMの機能もなさそうですね。

書込番号:4518860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 21:45(1年以上前)

この小容量HDDタイプウォークマンはアナログアンプなのと、
音質調整の「デジタルサウンドプリセット」が無いのが残念です。

書込番号:5962561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の印象

2005/11/21 21:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 PX1さん
クチコミ投稿数:20件

今日の学校帰りにヤマダに寄ってモックを触ってきました。元々A600シリーズにしか興味がなく、初めにA3000シリーズに触れてみましたが、やはり大きめでした。しかし隣の棚にあったA1000シリーズは、同時に展示してあったA600シリーズと大きさを比べてみると・・・ 本体の高さはほとんど同じで、全体的にも思っていたよりも小さくてよい感じでした。手に取った時の「しっくり」感や外観がきれいだったのでA600シリーズからA1000シリーズに気持ちが傾き始めました。

ですが対応ソフトの皆さんの評価が気になります。元々ソニックステージしか使ったことがないので、ソニックステージがそのまま使えるのなら購入を検討をしたいと思います。

書込番号:4596388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/11/27 09:36(1年以上前)

おととい、HDDネットワークウォークマン(NW-HD5)を紛失してしまい、通勤のお供がいないのは寂しくなり思い切って昨日NW-A1000を購入しました。

事前に、この掲示板をみてCPは導入しないつもりだったので、前から使ってるSSで特に問題なく曲の転送はできました。

いま、いろいろ試しているところですが、ざっと本体の再生メニューで見る限り、以下の機能がNGみたいです。

・アーティストリンク
・インテリジェントシャッフルの中の「よく聞くシャッフル」「タイミマシンシャッフル」(全曲シャッフルは可能)
・再生履歴
・よく聞く100曲

SSでの曲転送〜再生には問題ないみたいですし、CPの評判がずいぶん悪いので、当面はSSを使いつづける予定です。


余談ですが、本体購入後2〜3時間してから、友人宅から紛失したと思ってたNW-HD5が見つかりました。
いま2台のウォークマンが目の前にある・・・さすがに2台同時接続はしてないですが、さてさて、どうしたものか。。。。トホホ。

書込番号:4610383

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX1さん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/29 01:27(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。

SSで転送できるんなら購入をしようかなと思います。
っと思っていたところ・・・
何と!!? CPが1.0.02へバージョンアップしたそうです!!
http://blog.so-net.ne.jp/ctec2/2005-11-27-2

今回のバージョンアップがソニーのMP3を買う最後の決め手になったかもしれません。っが、いざ購入を考えるとやはりA608とA1000で迷います・・(笑)

NWを持っていない僕から見ると、2つも所有しているなんてうらやましい限りです(笑)
今回のバージョンアップで新機能も有効になりそうですし、HD5はオークション等に出品してはいかがですか?

書込番号:4615564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/10 23:52(1年以上前)

あわわ。返事を半年以上放置してましたw。
いまさら返事しても迷惑かな?

結局のところ、このNW-A1000を友人のお祝い事にプレゼントして、自分はHD5を使い続けています。

やっぱり容量が大きいのは良いことでして。。。

書込番号:5243792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

アプリケーションソフト

2006/05/09 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

「sonic stageCP」が発表されましたね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/
体感できるほどの改善がされていると いいですね。

先日、AAC形式ファイルに決別を誓って、東芝のギガビートを購入したのですが、、、 
このソースを見て、携帯電話用に作成した音楽をそのまま活用できるのは羨ましいと
思った次第です。(元々AAC対応のiPodを購入しなかったのは みんなが持っていたから
違う機種が欲しかったからという単純な理由もあったし、
NW-1000を購入して新機種がすぐに発表、販売されたらショックだろなーと思ったので、苦笑。)

書込番号:5064111

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/05/09 16:21(1年以上前)

再読み込みが無く、軽ければよいのですが、一応入れてみますかな!。5/25

書込番号:5064232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/09 17:12(1年以上前)

 まともに動いてくれるといいですねえ。SonicStageにCONNECT Playerの重さや動作不良などが持ち込まれるのだけは勘弁して欲しい。

書込番号:5064304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/09 19:13(1年以上前)

うううっ!
もう少し早く出てほしかった!
実はA1000購入する前に、DOCOMO携帯で聞いていたから、itunesでAAC形式で6GB以上溜め込んでいたんだ!
全部、CDから取り直すのものすごく大変だったのに!!!

書込番号:5064537

ナイスクチコミ!0


光3さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/09 22:48(1年以上前)


事実上の、業界標準フォーマットAACに勝てなかったって事ですな(^0^;)
FairPlay対応も時間の問題かっ(爆)

書込番号:5065243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/05/09 23:21(1年以上前)

CPってもちろんConnectPlayerのことですよね。
何となく、完成の域に達したSonicStageにConnectPlayerの思想を取り入れたような印象を持ちますが、実は悪名高い(?)ConnectPlayerという名前を葬り去ろうとしているだけだったりして。。。と思うのは私だけ?

書込番号:5065380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/10 00:16(1年以上前)

単純に、CONNECTPlayerを作ったが再びトラブルが起きた。なので完成度が高くなったSonicStageにアーティストリンク等の機能を取り入れ、事実上CONNECTPlayerと統合、吸収。今後は楽曲管理ソフトSonicStageに一本化しますってことでは?

かなりの人がSonicStageとCONNECTPlayerの統合を望んでた(自分調べ)ので、SONYもそれに答えてくれた(答えざるおえなかった)んでしょう。

AAC対応はPSPへの直接転送や動画対応機を視野に入れてるんでしょうか。拡張子が凄く気になりますが…。

書込番号:5065613

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/05/10 02:04(1年以上前)

光3さん へ

AACは標準規格ですが、FairPlay はアップル独自なので対応は出来ないでしょうね。
アップルは他社にライセンスする気は無いだろうし。

書込番号:5065872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/05/10 23:21(1年以上前)

新聞ではiTunesよりダウンロードした曲も再生が可能。
発表では、著作権が掛かったAACフォーマットは不可能。


結局、AAC対応のみで著作権付きは対応をされていないようですね。
残念です!

以前、書いたようにWin98(SEですが・・・)でも動くと言うことなので案外、改良等で軽くなって言うかと思いますね。^^

書込番号:5067896

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/10 23:54(1年以上前)

拡張子はaac/mp4/m4aに対応しているみたいですよ。
iTunes+iPodでAACを溜め込んでいた人が、SONYに移りやすくなりましたね。
逆にSONY縛りを避けるためにATRAC3ではなくMP3で我慢していた人が、より高音質(であろう)AACを使えるようになったという見方もありかな。

書込番号:5068061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/05/11 01:50(1年以上前)

気になるのは対応拡張子に“3gp”が含まれていることです。
着うたフル等で使われているAAC形式なんですがDMPには採用されていません。携帯への転送を視野に入れている可能性?

Aシリーズ(A60xを除く?)でもAAC再生が可能になり、MP3/AAC/ATRAC(DRM)/WMAと多種な形式に対応。最近のSonicStageは劇的に改良され、堅い著作権保護も消えました。
この流れで各社DMPの互換性向上、そして今行われているDRM方式の統一運動が促進してくることを願います。

書込番号:5068363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/05/13 11:45(1年以上前)

どうやら、同じ日にダウンロードできる、ファームウェアで時計とカレンダーが表示できるようになって、アーティストリンクシャッフルもできるようになるようです。

書込番号:5074352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/05/13 11:48(1年以上前)

ちょっと質問ですが、AACってatrac3plus128kbpsとAACの128kbpsでも音質はAACのほうがいいんですか?

書込番号:5074359

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/13 14:32(1年以上前)

>ちょっと質問ですが、AACってatrac3plus128kbpsとAACの128kbpsでも音質はAACのほうがいいんですか?
必ずしもフォーマットで優劣が決定されるわけではないので、エンコーダの性能や曲の傾向によっても変わってくると思いますよ。

書込番号:5074736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/05/13 16:33(1年以上前)

なるほどです、もしAACで取り込んだ場合、MP3のように、ウォークマンで再生して、曲の間に無音がでてしまうという話があった気がするんですか、そういうことはないのでしょうか。
AACの方が扱いやすいでしょうか

書込番号:5075066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/05/13 18:32(1年以上前)

ウォークマンAシリーズでもダイナミックプレイリストが使えるとういうことですね、でも、そのプレイリストに入ってる曲のぶんだけ容量をとってしまうのはいやです。コネクトプレーヤーみたいに、プレイリストのデータだけがいいな

書込番号:5075414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/14 00:17(1年以上前)

>なるほどです、もしAACで取り込んだ場合、MP3のように、ウォークマンで再生して、曲の間に無音がでてしまうという話があった気がするんですか、そういうことはないのでしょうか。

たぶん、AACでは曲の間に無音はできてしまうと思います。
MP3はLameエンコーダー(Ver4)でギャップレスにチェックを入れてエンコードしたものをCennectPlayerで取り込んで転送すればA1000でもギャップなしで再生できましたよ(^.^)

書込番号:5076598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:12件

2006/05/14 00:21(1年以上前)

>ちょっと質問ですが、AACってatrac3plus128kbpsとAACの128kbpsでも音質はAACのほうがいいんですか?

私はブラインド状態(どのコーデックのどのビットレートかわからない状態で)でいろいろなコーデックを聞き比べたのですが、
Atrac3plusの128kbはかなりよい音だと思いましたよ。
今度AACも聞けるようになったら、聞き比べてみたいと思っています。

書込番号:5076614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/05/14 11:30(1年以上前)

なるほど!、でもatracで急に形式かえられたら、困りますよね・・・

書込番号:5077598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンケートのお願い

2006/01/18 01:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:292件

ソニスタから「アンケートに協力して下さい」とのメールが来ました。
良い商品作りに協力出来るならと、ラジオボタン入力、フォーム入力と記入しているうちうに、だんだん虚しくなりました…
CPをインストールしたくないと思っている自分。
管理はSSなので、多彩なシャッフル再生が使用出来ない事実。
容量(A-1200)と再生時間のバランスで購入していたつもりが、メインで使用しているのは旧型のNW-HD5のほう…
まだ転送曲が少ないので、使用頻度が高くないってのもあるが、NW-A1200って、操作性悪い。PLAYボタンだけしか使ってなかったので気づかなかったさ。

書込番号:4744383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMAネイティブ対応

2005/12/26 21:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

したようです。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/nw-a1000_upd_201.html

いよいよWMAも変換無しで転送可能になりましたね。
ただ、思った通り著作権保護つきファイルはアウトらしいですが。

書込番号:4686360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 17:38(1年以上前)

良かったですね、ホッとしております。
転送に思えば休日を丸一日潰しても追いつかなかった先週‥
一度、全曲クリアにしてライブラリーから削除しましたが、
案の定、WMAフォルダにアイコンが残っています。
その様は、まるで新種のウィルスの様で全部手動で殺しましたよ。
2曲転送してフリーズ、ATRAC形式に無理に変換しなければダメと
自社スタイルに拘りすぎが原因でしたね。
昔はソニーの敷居の高さに憧れて高価でも皆買いましたが、
もう、そんな時代じゃないっていう端的な証明ですよ。

書込番号:4688177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 [6GB]
SONY

NW-A1000 [6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A1000 [6GB]をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング