NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お願いします!!

2006/01/14 23:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:4件

お願いします!!
NW-A1000とNW-A608のどちらかを買いたいと思ってるんですが、どちらがいいか、おすすめをお願いします。(できればメリットとデメリットも)

パソコン初心者なんでワガママですいませんが、ヨロシクお願いします。

書込番号:4735051

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 01:28(1年以上前)

NW-A1000のメリットは6GBでNW-A608より容量が大きい。
NW-A608のメリットはFMラジオがついている。

あとは過去ログを見て、どちらを購入するか検討してください。

書込番号:4735547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 21:30(1年以上前)

LOG!!さん、早速返信ありがとうございます。 
自分は、容量重視でいこうと思うので、NW-A1000にします。 
ご協力ありがとうございました。

書込番号:4737967

ナイスクチコミ!0


wataoiさん
クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度3

2006/01/15 21:52(1年以上前)

バッテリーの持ちはA608の方が遙かにいいですよ!
長時間の通勤または通学での使用だと少し考えた方がいいかもしれません。
容量は確かにA1000の方に軍配が上がります。私はソニースタイルのA1200を使っていますが、
8GBあるのでほとんど入れっぱなしでOKです。
2GBだともういっぱいになって何を消すか迷ってしまうところですけど。

書込番号:4738051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/16 21:26(1年以上前)

wataoiさんありがとうございます。

確かにバッテリーの持ちも大切ですね。 
う〜ん、迷う。

そういえば過去ログに、NW-A1000 は、寒いところではバッテリーがすぐきれるってかいてあったんですけど本当ですかね?
今新潟県に住んでいるので、本当だったらNW-A1000は、買わない方がいいと思ってるんですけど・・・・。

やっぱりまだ決めかねるのでできればまた情報おねがいします。

書込番号:4740662

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/16 23:08(1年以上前)

こんちは〜〜さん へ

どんな機種でも、寒いとバッテリーの電圧が落ちるので、切れるのは早くなります。(暖めれば復活しますが)

内ポケットに入れる、とかすれば大丈夫と思いますけど。

書込番号:4741117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/18 12:53(1年以上前)

乾電池方式の製品だと耐寒性とか容量とか好きなバッテリーを選べるので便利ですよ。
私は寒いとこによく居るので-10℃まで使える充電池を使ってます。

書込番号:4744986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 19:14(1年以上前)

TDM900さん、金色回収犬さん、返信ありがとうございます。  

やっぱり、他の機種でも一緒ですか。ちょっと心配ですね・・・・。金色回収犬さんが言ったように、電池式の機種も、視野に入れたいと思います。

他にもバッテリーについて、解決策みたいなのがあったら返信おねがいします!!

書込番号:4745633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/18 21:04(1年以上前)

根本的な解決は低温カイロ張るとかですかね・・・

私も新潟に勝るとも劣らないm単位の降雪地域で使いましたが、内ポケット程度じゃまだまだ冷えるので野外だと焼け石に水でした。
直肌だと使えたんですがかなりヒャッコイし・・・w
汗かいたら壊れそうだったんで結局コイツは売ってしまいました^^;

書込番号:4745960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ポッドキャスティングについて

2006/01/10 20:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 K-PAXさん
クチコミ投稿数:33件

書き込み初めてですが、よろしくお願いします。
ポッドキャスティングに詳しい方、又は、日常よく利用している方に質問です。
現在NW−A1000とnano 4Gとで迷っています。ポッドキャスティングのデータを持ち運びしたいなぁと考えています。iTuneですと、簡単にデータ転送が出来るみたいですが、ソニックステージではどうでしょうか?やはり、ポッドキャスティングを利用する場合はiPodが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4723523

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2006/01/10 23:07(1年以上前)

ポッドキャスティングが目的と決まっているのなら、
わざわざiPod以外を買うことは無い気がします。
やはりiPod買うのが一番楽でしょうね。

書込番号:4724102

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/13 18:45(1年以上前)

PodcastはCDリッピング・ダウンロードで音楽聞くより自分にとっては今や主流の使い方です。ここに目をつけた君はナカナカです、って自分で言ってはいけないけど。
それにしても、なんでA1000が選択肢なの?Podcastを聞く、利用するならiPodが絶対楽しいし便利です。こんな遊び方があったんですね。
どうしてもというならMP3ファイルだからAでも大丈夫だとは思うけど・・・。ちなみに先日とったCornell大学の42分の英語レッスンは16MBくらいの大きさでした。

書込番号:4730862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/01/13 19:43(1年以上前)

使い方によると思いますが、どちらでもよいと思います。
podcast自体はただのmp3ファイルですし。(AACもあるらしいですが)

ソニックステージによる転送は普通のMP3ファイルと代わらないです。(podcastのファイルをSSに取り込み、機器へ転送)

一方i-tunesとnanoの連携でのよさは、設定によりますが、ただつなぐだけ。
例えば、毎朝、あるいは何日かにいっぺん、接続すれば最新のエピソード(podcastの番組?)をnanoが自動で取り込んでくれます。
(実際は容量などの関係で、手動で管理する部分がでてくると思いますが)
また、実際のnano本体の操作上も、自動で最新のエピソードを上の順番に持ってきてくれます。(ここはA1000はどうなるのか判りません、また好みにもよるかもしれません)

繰り返しますが、どちらでもいいと思いますけどね。
なるべく自動で、スマートにってならnanoです。

書込番号:4730976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/14 12:21(1年以上前)

トピずれで申し訳ありません。

>>C++--さん

レスで書かれていたCornell大学の42分の英語レッスンというのはどちらで手に入れられたのでしょうか。HPを探してみたのですが見つかりませんでした。差し支えなければお教えください。
よろしくお願い致します。


(もしよろしければその情報を同様に手に入れられたのかもお教えください。)

書込番号:4732972

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-PAXさん
クチコミ投稿数:33件

2006/01/14 12:50(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。非常に助かりました。nanoは英語学習に役立てる方の利用が多いみたいですね。皆さんの学習意欲は凄いものがあると思います。脱帽です。

>ソニックステージによる転送は普通のMP3ファイルと代わらないで>す。(podcastのファイルをSSに取り込み、機器へ転送)

この情報を待っていました。ありがとうございました。実際にSSを使う機会に恵まれませんでしたので、迷っていました。でも、実際AACから本当にSSで取り込めるのでしょうか?SSの噂は四方八方で聞きますし、その利便性についての批判も多いようで、、、。当方英語のサイトで、ポッドキャスティングのファイルを探すんですが、まだ大半はAACですね。↓ クイックタイムのDLやら、いろいろ要求してきます。アップルのこういう抱き合わせの方法が苦手です。やはり電池の持続性ではSONYかな〜とも考えております。
でも、C++さんの言うように、nanoもほんと〜に捨てがたい、いつもどの様なファイルを聴かれるんですか?怪しい配信も結構ありますよね?
さいごに、CNNでもポッドキャスティングを配信していますよ〜。Cornell の英語レッスンを聞かなくても、リアルな英語なので、より勉強にはなると思います。

書込番号:4733052

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/01/14 15:38(1年以上前)

yoTSUkaidoerさん

> レスで書かれていたCornell大学の42分の英語レッスンというのはどちらで手に入れられたのでしょうか。HPを探してみたのですが見つかりませんでした。差し支えなければお教えください。
> よろしくお願い致します。

HPでなくiTunesのPodcastで検索すればいっぱいヒットしますよ。

ちなみにCornellの42分のやつってこれかな?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=78241386&s=143462&i=662351

他に大学のビデオツアーなどもPodcast配信してますね。

書込番号:4733470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/01/14 19:38(1年以上前)

>まだ大半はAACですね。
うーんそうなんですか、私のはmp3形式ばかりのファイルです。

AACからの変換はめんどくさそうですから、nanoにしておいた方がいいかもしれませんね。

sonicstageは無料でダウンロードできるので一度試してみてはいかがですか?
http://mora.jp/help/download_ss.html

i-tunesで手に入れたポッドキャストのデータは、マイミュージック内のiTunesフォルダ→iTunes Musicフォルダときて、→Podcastあるいはポッドキャストのフォルダに格納されています。

ソニックステージの利便性は昔と比べて著作権保護上、動作の軽さ的にもだいぶ改善されたと思います。

今回、ポッドキャストが目当てなのと、connectplayerの評価があまり良くなかったので私はnanoを試しに購入しましたが。

書込番号:4734148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/01/14 21:05(1年以上前)

K−PAXさんはもしかして、i-tunesも使われてないのでしょうか?
ご存知かもしれませんが、ただで入手できるので、一応試してみたらいかがですか?
(確かにいくつかのプログラムがスタートアップに登録されたり、バックグラウンドで実行されますが、sonicstageでも多少はあります)

私のファイルがmp3なのはitunesを使っているからかもしれませんね。

書込番号:4734414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/28 12:13(1年以上前)

>muerさん

ありがとうございます。見つかりました!

書込番号:4772819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーです

2006/01/09 18:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:14件

電池の切れが早いから寝ている間ずっと充電しときました。
でも、スグに電池がなくなります。(明らかに17時間も再生していないのに)たぶん3,4時間しか使ってないです(何回か電源切ったけど)
これって不良品なんですかね???
寒いと電池の切れが早くなるって書き込みがあったけれど、ここまで短いものなんですか???

また、バッテリーだけ取り替えるとかってできるんですかね???

書込番号:4720665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/09 21:19(1年以上前)


wataoiさん
クチコミ投稿数:8件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度3

2006/01/09 22:41(1年以上前)

私もだいたい同じような感じです。
購入後2週間位たちますが、毎日充電しています。実際聞いているのは3〜4時間くらいでしょうか。
10時間くらい持てば我慢はできるのですが、これではちょっと持たなすぎでは?
ポータブルオーディオにとってバッテリーの持ちはとても重要ですからね。
ソニーはこの点について対策を講じていてくれているのでしょうか。そうであるように、願うばかりです。

書込番号:4721495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/09 22:49(1年以上前)

使用状況が分からないのでなんとも言えませんが・・・

オプションの高出力ヘッドホン、大音量、イラコライザ設定変更、寒冷地、バックライト点灯、運動中に使用、など色んな条件でドンドン燃費は落ちます(^^;

私の場合は体感-10℃くらいのとこで使ったら一時間も持ちませんでしたw
25℃くらいに暖房を付けると10時間くらいは使えましたが・・・
もちろん今は他社の寒冷地仕様のプレーヤーを使ってます。

書込番号:4721537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/10 20:21(1年以上前)

なるほど!!!
みなさん返事ありがとうございますw
ちなみに新潟で生活しているので相当寒いです↓
まぁ夏とかで暖かくなってもこの調子だったら他社の製品に変えるのも考えてみたいと思います。

書込番号:4723513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これほどひどいソフトとは!

2006/01/09 15:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 怒近眼さん
クチコミ投稿数:8件

過去の皆様の書き込みから多少の覚悟はしていましたが、「コネクトプレーヤー」とは、ひどいものだ。
息子が欲しいということで購入したが、立ち上がりから、操作中の変換、転送、と、こんな遅く、どんな作業中なのか見えないし、かつ使い方の判らんソフト見たことがない!
おまけに、XPで制限ユーザーは使えないのですよ!インストールにはadmiが必要なことは当然だが、一般ユーザーではソフトが立ち上がらない。
子供を管理者レベルにしてPCを使わせる訳にはいかない。
ソニーは使えないものを売ってるのか!
カタログにも何にも明示されていない。
サポートに連絡して、会社としての回答を要求しました。
そしたら、返事するには今月末まで時間をくれ、だとさ。

書込番号:4720090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2006/01/09 17:11(1年以上前)

すでに情報を知られての上でのご購入ということで、
どの点について、そこまで憤慨されているのか とうてい理解しかねますが (^_^;)


動作が遅いのは、過去ログにも それこそ いやと言うほど載っていたでしょう?

おそらく理由は、
http://www.walkman.sony.co.jp/artistlink_info/wm.html
という機能を搭載したためですし(仕様ということです)、
そのために動作が遅くなる旨、上記 URL にも明示されています。


Administrator 権限 を持ったユーザーでしか起動できないソフトというのも、
最近はだいぶん減ってきましたが、そう珍しいものでもありませんし、
そのようなソフトでも、そのことをカタログに記載しているのを見たことがありません
(記載する義務がないのが通例ということです)。

そのようなソフトの一例として、有名どころでは Adobe Photoshop があります。

書込番号:4720347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/09 18:05(1年以上前)

> XPで制限ユーザーは使えないのですよ!
これはSonicStageや他のCDリッピングソフトでも同じなんですよ。
CDから音楽を録音する場合に、どうしても管理ユーザーの権限が必要のようです。
iTunesではそんなことなかったと思ったんですが。

> 会社としての回答を要求しました。
怒近眼さんとしては最終的にどうして欲しいんですか?
CONNECT Playerの代わりにSonicStage 3.3を使っても、音楽の録音・管理・転送は行えますよ。

書込番号:4720533

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒近眼さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/09 19:51(1年以上前)

もういい さん。おっしゃるとおりではございますが、想像以上でした。
また、使用レベルの件は、
>Administrator 権限 を持ったユーザーでしか起動できないソフト・・
に関しては、フォトショップはプロ向けですから、ある程度は理解できます。
でも、エレメント2.0は、ユーザーで開けますよ。
添付ソフトが商品の購入決め手(購入条件)や、使用が必須に等しいものであれば、カタログ上で使用条件を表記する義務があると思います。
パソコンのソフトではなく、音楽プレーヤーのソフトですから。
MDの後継の再生機として購入するのです。(したのです)
パソコンの常識(?)を持ち込んでもらうのは理解(納得)出来ません。
例えば、プリンターはPCの世界のものですから、もういいさんのお話で納得しなければならないのかも(?)知れません。
しかし、CANONのプリンター同梱のソフトがユーザーでは使えず、今回同様にメーカーにクレームを入れたら、キチット対応してくれました。
ソニーはどう出るでしょうか。半分楽しみでいます。
要望は、添付ソフトを使うのに必要な条件は、発表されているハードの条件さえクリアすれば、誰にでも使えるものにして欲しいということです。

書込番号:4720845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:938件

2006/01/09 20:50(1年以上前)

お気持ちは お察しします。

書込番号:4721039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/09 23:01(1年以上前)

まあソニーですからデザイン以外はそんなに期待しない方が・・・

書込番号:4721600

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/09 23:38(1年以上前)

いや、電池も期待しちゃってください

書込番号:4721768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽の取り方について

2006/01/09 09:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:3件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

いろいろな資料を読んでちょっと気になったんですが、
PCの中に入ってる曲は入れることが出来るのでしょうか?
もしかしたらどこかに載ってるかもしれませんが、
教えてください。

書込番号:4719213

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/01/09 10:49(1年以上前)

ていうか、むしろPCに取り込んだ音楽を持ち運ぶための物です。
製品ホームページの「特徴」のところあたりに書いてあるのでは?

書込番号:4719419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/01/09 11:46(1年以上前)

というか
NWーA1000買う前から
PCに取り込んである曲と言う意味なのですが
いってなくてスイマセン。

書込番号:4719540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:938件

2006/01/09 15:16(1年以上前)

NW-A1000 を買う前でも買った後でも、
PC に保存してある音楽データを 持ち運ぶためのものです。

PC から NW-A1000 に直接転送できる音楽データのファイル形式は、MP3、WMA、ATRAC に限られます。

書込番号:4720034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/01/09 18:09(1年以上前)

すいませんちょっと気になったもので
でも疑問が解けましたので
ありがとうございます。

書込番号:4720543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スクリーンセーバー

2006/01/08 18:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 shuuboさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。NW-A608のくちコミを見ていましたがスクリーンセーバーを自作できるツールがあるのを発見しました。私はNW-A1000の購入を考えているのですが、本製品に対応するスクリーンセーバー自作ソフトは存在するのでしょうか?自分なりに探してみたのですが残念ながら発見できませんでした。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。なお既に使用された方いらっしゃいましたらご感想などもよろしくお願いします。

書込番号:4717393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 [6GB]
SONY

NW-A1000 [6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A1000 [6GB]をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング