このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年6月24日 19:49 | |
| 0 | 2 | 2007年6月17日 10:38 | |
| 0 | 2 | 2007年6月16日 15:18 | |
| 0 | 5 | 2007年6月15日 15:34 | |
| 0 | 1 | 2007年6月13日 14:49 | |
| 0 | 2 | 2007年4月24日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
コネクトプレーヤーからソニックステージに移行させる際のツールなんですが、正しく機能しません。
「次へ」をクリックすると
「プレイリストファイルの作成にに失敗しました
エラーコード0x8000FFFF」
となります。なぜでしょうか?
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
生産終了&店頭在庫もない製品だからな。
ちゃんと探せば見付かる↓
http://kakaku.com/item/01307211193/
ケータイからだと、分かり(探し)難い??
書込番号:6444144
0点
パソコンの方だと載っているんですね。
携帯からなので探しずらいです。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:6444747
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
ソフトとしてCONNECT Playerを使っているのですが、
だいぶ曲が増えてきたので、バックアップをとりたいのですが、
何かいい方法を教えてください。
DVD-Rとかに保存はできるのでしょうか?
それとも外付けのHDとかでしょうか?
お願いします。
0点
http://www.sony.jp/support/pa_common/information/connect_bt_info.html
SonicStageを使わないとできないようです。
書込番号:6442012
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
本当はiPodが欲しかったのですが、知人にネットにつないでないとiPodは使えないと聞き断念いたしました。
MP3を買えばいいと言われたのですが、価格的と要領的にはこれが妥当だと思いましたが、評価があまりよくない事、サイズがデカい事が難点です。
音の方もすごく気になってしまいますがこの型と今の新しいソニーのEシリーズやAシリーズとでは音的に差はありますでしょうかm
聴きくらべて見た方ぜひお願いします
0点
>ネットにつないでないとiPodは使えない
itunesストアとかを使わなければ特にネット接続は必須というわけではないと思うんですが?
普通に音楽取り込みと転送だけならオフラインでもできると思うんですが?
この機種はもう売ってる場所かなり少ないと思うので、A800シリーズにしたらどうでしょうか?
音質向上の機能は新型の方が充実しています。
書込番号:6437942
0点
itunesとは、携帯でいうと着うたフルみたいに音楽を買う所と考えて宜しいでしょうか?
iPodが第一希望なのでオフラインで使えるならぜひにiPodを使いたいですがI
iPodとソニー機種では音質はどちらがいいですか?
書込番号:6438536
0点
>itunesとは、携帯でいうと着うたフルみたいに音楽を買う所と考えて宜しいでしょうか?
それはiTunes Store(これはネット環境必須)。iTunesは音楽を管理するソフト。でiPodはiTunesがないとたぶんまともに使えない。なのでiPodを使いたいならまずiTunesをどうにかして手に入れて下さい。今iTunesってiPodにバンドルされてるのかな?
iTunesが動けばまあ使えるとは思います。けどアップデートとかできないからどうかなぁ。ネット環境がないといろいろ不便だと思いますよ(iPodに限らず)。
音質についてはわかりません。
書込番号:6438661
0点
is430さん、空飛ぶそろばんさんがご指摘していますが、
iTunesは、PCからiPodに楽曲を転送するのに必要なソフトです。
また曲の購入もiTunesからします。
購入時にiPod本体には添付されていません。(少なくともnanoは)
>知人にネットにつないでないとiPodは使えないと聞き断念いたしました。
iTunesは、apple社のHPからダウンロードして入手しますので、
お知り合いのご発言は、ハズレとは言えませんが、
文面通りなら、ちょっと乱暴かな?
ネットから隔離されているスタンドアロンPCでも、
iTunesがインストールされていれば、CDのrippingやiPodへの楽曲は転送できます。
但し、iTunesMusicStoreから楽曲を購入したりとか、
CDのRipping時にCDDBへの問い合わせで曲名を取得したりとか、
最新版のiTunesにUpdateするなんてことはできません。
Ripping時のCDの曲名は、
トラック1、トラック2、・・・・・となってしまいます。
空飛ぶそろばんさんのおっしゃる、
>>ネット環境がないといろいろ不便だと思いますよ(iPodに限らず)。
ということですね。
個人的には、iTunesのCDDBの、情報の緻密さに感心しています。
WindowsMediaPlayerでは取れない曲情報でも、キッチリととってくれました。
「こんな怪しいインディーズパンク系なんてないだろう」というのも、ちゃんとありました。
手持ちの500枚以上のCDで、iTunesで曲情報が取れなかったのは、1,2枚でした。
#iTunesで、曲情報が取れないCDを持っていた自分に驚きでした。(笑)
書込番号:6438882
0点
そうですか詳しいご説明ありがとうございました。
皆さんの意見を聞きましたら、ネットにつなぎたくなってきました。
まえまえからネットに繋げて見たかったのでこれを機会にiPodライフを楽しみたいと思います。
書込番号:6438941
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
突然画面に何も映らなくなってしまいました。
一応音楽は聴けるのですか、画面に何も映らなくない状態です。
やはり故障なのでしょうか?だとしたら修理代はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
0点
・リセットボタンを押す。
・HDDの初期化(取説55ページ)
それでもダメならメーカーサポートに連絡しましょう。
サポートに聞けばだいたいの修理代は教えてくれますよ。
書込番号:6432412
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]
昨日NW-A1000を中古で買ったのですが、CONNECT Playerをインストールして、PCに入っている音楽を取り込もうと思ったのですが、うまく取り込めません・・・・
こちらの書き込みでよく目にするのですがCONNECT Player よりもSonicStageCPの方が使いやすいのでしょうか?
あまりPCに詳しくないので、どうすればいいのか・・・
どなたか教えて頂けませんか?
0点
ファイルが取り込めないのはCONNECT Playerに対応してないコーデックのファイル、もしくはファイルが完全でないからだと思われます。
また使いやすさでいえばSSCPの方がわかりやすくて良いと思います。
ですから平_さん のおっしゃるように試しに使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6266369
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





