NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:6GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A1000 [6GB]の価格比較
  • NW-A1000 [6GB]のスペック・仕様
  • NW-A1000 [6GB]のレビュー
  • NW-A1000 [6GB]のクチコミ
  • NW-A1000 [6GB]の画像・動画
  • NW-A1000 [6GB]のピックアップリスト
  • NW-A1000 [6GB]のオークション

NW-A1000 [6GB] のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATRAC3plusの音質のご報告

2006/04/03 16:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:260件

下のスレでお世話になりました。その後、めでたく本機種を購入しましたのでその音質に付いてのご報告をさせていただきます。

まず、ATRAC3plusの各ビットレートでの音ですが、
64,96,128で試しました。比較に使った曲は古いロックファンでないとわからなくて申し訳ないのですがJefferson Starshipの"Count on Me"という、各エレキ楽器+アコースティックのギターやピアノが入った重厚なサウンドのポップスでボーカルはかなり高いトーンの男性です。
まずATRAC3plus64では、この男性ボーカルのハイトーンがイコライザーがかかったような変な音に変形してしまっていて不自然。さらにコーラス部分になるとはあきらかに音がつぶれている。それが、96,128になるに連れてもとのCDの自然な音に徐々に近づいていき、128ならほぼ問題なくきれいに聞こえました。
また、ビットレートを上げてはじめて気がついたのですが、上げれば上げるほど、各楽器が一つ一つクリアーに聞こえるようになるというか、各楽器の音の分離が良くなるというかそういう感じもまします。
当たり前といえば当たり前の結果かもしれませんが…。
ということで、128の音はかなり満足のいくものでしたので、これを聞いてしまうと、64はちょっとなあ…ということになってしまいました。結局128で常用することにしました。

で、MP3との比較ですが、私はMP3で録音するつもりは全くないので比較はしませんでした。友人の持っているCreativeのZenでの音との比較だし、曲も違うのでなのであまり参考になりはしませんが、
私の感覚では、先ほどあげた部分の音質に付いては、ATRAC3plus64はMP3の128よりはずっと良いような気がしました。どちらかというとMP3の192くらいのような気もします。

下のスレでMP3の128くらいの音質ならば充分と言っておきながら、実際の音を聞いてそれが物足りなくなるのですから人間の感覚なんて当てになりませんね…。
長文失礼しました。

書込番号:4969099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください!

2006/03/30 01:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 magicmilkさん
クチコミ投稿数:8件

本当はNW-A1000で音楽を楽しみたい私ですが、使用しているPCがMACしかないが為になくなくiPod使用者になってしまいました…ですがやはり諦めきれずNW-A1000の為だけにWindowsPCを買おうかと真剣に考えています…もしかしたら今のオンリーMAC環境でもNW-A1000が使える方法があるんじゃないかと、はかない希望で今書き込んでいます、という訳でもし方法があれば誰か教えて下さい! それは完全に無理なのであれば誰かそれは無理だよとメッセージ頂ければありがたいです。   あ!それとネットつないでなくてもNW-A1000て使えますよね?

書込番号:4957232

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/30 05:45(1年以上前)

バーチャルでって言いたいが、あまり詳しくないので。語句をグーグルで入れて絞り込み検索を。

書込番号:4957411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/03/30 10:30(1年以上前)

VirtualPCの場合、USBは1.1になる。
まぁ、中古PCになるだろうね。1万円くらいで買えますから。

書込番号:4957696

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/30 12:09(1年以上前)

どうしてもMacでってことならIntel Mac買ってWindowsXPインストールとか
それで壊れたとしても保証されない上に技術も必要だし、そもそも日本語のWindowsXPはインストールできなかったりしますけど

いちおーこんなプランもありますよってことで

書込番号:4957897

ナイスクチコミ!0


スレ主 magicmilkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/30 17:47(1年以上前)

みなさん詳しくてびっくりです!あと、ありがとうございます!ところで話にでてきたヴァーチャルPCとは一体何なんでしょうか?Mac・VAIO等WindowsPCとはまた違うんですか?  それはNW-A1000付属ソフトウェア[コネクトプレーヤ]起動できそうですかね? 下記が起動システム条件との事です!CPU:PentiumV450MHz以上 RAM:IBM またはその他の互換PC メモリ:253MB以上 うる覚えですが上のシステム条件が必要との事です! どなたかブァーチャルPCとやらを&それがNW-A1000とリンクできるかを教えて下さい?   あ、あと、もし中古で上の条件をみたしてるPC買うとしたら例えば何があるんですかね?FMVだのLabieだのVAIOだのいっぱいあってわかりません、NW-A1000が使えるようになるのであれば他の機能などまったくいりません、できるだけ安い中古をだれか!「条件みたしてるけど古いからこれなんか安いんじゃない」ってPCを教えてください!型番名称も教えて頂ければ幸いです!

書込番号:4958517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/30 21:51(1年以上前)

少しは自分で検索程度したらどうかね?

書込番号:4959114

ナイスクチコミ!0


スレ主 magicmilkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/30 22:06(1年以上前)

使ってるMacもネットつないでおらず、携帯が唯一の検索手段で…手が痛くなる検索・リサーチしました!ですがあとやはり携帯、ネットにも限界がありました  その結果として書き込んでます!誰か…

書込番号:4959166

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2006/03/30 22:16(1年以上前)

Virtual PCとはMacでWindowsのソフトを動かすソフトの事です。

ヨドバシで28100円

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974489_37866517_17641925/21537043.html

書込番号:4959192

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/31 01:28(1年以上前)

(実際動くかわからない)Virtual PCを使うよりは、SonicStageの利用を前提に、OSがwindows SE以降の中古のPCでも手に入れた方が現実的だと思いますが(ディスプレイは使いまわしきくかも)、

本体のファームウェアアップにしろ、CONNECT Playerのバージョンアップ、あるいはSonicStageのダウンロードなど(曲情報の取得時もありますが)、インターネット環境のPCがないと、実質不可能に近く不便ですが、大丈夫ですか?

身近の方ででも、PCをネットにつないでいますか?

中古のwindowsPCなら、確かに一万くらいでなんとかなると思います。
最近、全く中古市場はわからないので
ここの掲示板の別のカテゴリにある中古PCのところで、購入相談されてはいかがですか?

書込番号:4959842

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/31 07:13(1年以上前)

昨夜ワンコのごはん買いに運動がてら少し離れた大和ダイクマに行ったら(山田電気)、FMV K6-2 500MHz Win98se のデスクトップが9.800円でした。(欠品無し)結構綺麗な品物でした。リカバリにFD使用しないタイプだから2000年夏以降のPCかと。けれならSS3.4で行けると思うが。

書込番号:4960052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

atrac3-plusの64kbpsについての質問

2006/03/27 15:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

クチコミ投稿数:260件

この機種の購入を考えています。
購入前にためしでsonicstageをDLして使い勝手を調べました。
CDからの録音設定がデフォルトでatrac3plusの64kbpsになっています。また下記のURLで調べたところ
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/evaluation.html
atrac3-plusの64kbpsはMP3の128kbpsと同等かそれ以上の音質となっています。
これが本当ならば、私の場合,MP3の128の音質ならまったく問題ない(というかわり切れるので)ので、NW-1000は約3000曲も入ることになり、すこぶるコストパフォーマンスが良いことになります。
ここの部分は、周囲に使っている人がいるか、自分で購入してみないとわからないので、使用している皆様の意見を聞きたい次第でここに書き込みました。
ヘッドホンは付属のものを使うことを考えています。
よろしくお願いします。


書込番号:4949764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2006/03/27 19:58(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんを攻めるわけではないが・・・一度、MoraなどATRCK系音楽配信サイトから無償の最新SonicStageをダウンロードしてみては?

同じ曲、特に聞きたい部分などをビットレートを変更して。
これが、一番!

書込番号:4950307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/27 20:04(1年以上前)

出切れば256以上、気に入ったものはWAVEで聞きたいですね、自分は。

書込番号:4950323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/03/28 00:17(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん
あちこちのスレでよく見かけるけど、「クソニー」なんて幼稚な表現は、某巨大掲示板でお願いします。
この掲示板だって公共の場と言えるので、あまり調子に乗らない方が身のためですよ。

でも、私も「CD並みの音質」という表現は良くない、というか、嘘だと思います。
CDからリッピングして、しかも圧縮しているんだから、CD並みになるはずがない。
ただ、この表現を使っているのはソニーだけでなく、マイクロソフトもそうですよね。
何か良い表現方法はないものでしょうか?

書込番号:4951401

ナイスクチコミ!0


甘代さん
クチコミ投稿数:139件

2006/03/28 00:46(1年以上前)

>シュアシュワさん

「試聴の結果、多くの人が”おおよそ”満足と答えた」を、広告的に解説すると
「CD並みの音質」ということになるのだと思います。

「高級レストランの味を完全再現!」
「迫力の映像は現実を超えた!」
のように、広告はそもそも大げさに表現して注意を引くもの。
上の例えは少々強引ですが(笑)、基本的には実際をそのまま表現することはしないですよね。

広告が本当かどうかは、SSをダウンロードすれば自分で確認できますし、もしそれでCDと確かに違いが分からないと感じれば、その人にとっては「CD並み」という表現も、全くの間違いではないかな?と個人的には思います。

私個人はロスレス形式で音源を管理しています。

書込番号:4951515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/28 02:07(1年以上前)

ATRAC3plusの64Kbpsがよろしくないのは同意するが、MP3の192Kbpsの扱いは少々褒め過ぎじゃないかと思う。

書込番号:4951698

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/28 02:14(1年以上前)

音質という主観的な判断を含むものは難しいですが、

HDDの容量表記しかり(10進数か2進数かですが)、デジカメの画素数しかり(全ての人に現在の高画素が必要か?)、DVDドライブの書き込みスピード(実際に最高速度のメディアは入手が困難)など多少ケースが違うとは言え、
メーカーにとってはカタログに記載し、消費者にアピールする上での「数値」がなにより重要なのでしょうね。きっと私も含めて、「キリのいい大きい数値」に弱いのだと思います。

MP3プレイヤーならば、実際の売り場ではその商品の値段と、何曲入るか?っていうのが、ウリのひとつなのでしょう。

まぁ、甘代さんが仰っているように、クリッサダさんがPCで聴くのも判断のひとつになると思います(細かくは、音楽のジャンルなどによっても向き、不向きがあるかもしれません)
シュアシュワさんも、自分で聴いてみて満足ならば、それで問題はないという立場ではあると思います。

メーカーの話は鵜呑みにはしないほうがいいと思いまが、音質は人それぞれかな?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021216/dal82.htm

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4217624

http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=atrac3-plus+%89%B9%8E%BF%81@CD&BBSTabNo=1&LQ=&SortDate=0

書込番号:4951711

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/28 10:09(1年以上前)

訂正
>メーカーの話は鵜呑みにはしないほうがいいと思いまが…

「思いますが」
です。失礼しました。m(__)m

書込番号:4952097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2006/03/28 13:56(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
それはビットレートが高い方が良いに決まっているし、
圧縮した音がCD並みのわけがないことは充分承知しています。
実は私のように、初代Walkmanを購入しアナログLPレコードからカセットテープに入れて、外出中にお気に入りの音楽を聴いて、
「なんていい時代になったんだ!」
といっていたようなおじん世代にとっては、
所有するCDのほぼすべてをどこにでも連れて行って好きなときに好きなものを取り出して聞けるのだから、
それがMP3の128の音質で聞けるのなら、それで満足なのです。
だから、今回の質問は、果たしてメーカーの言うように
ATRAC3plusの64がMP3の128と本当に同等なのかに的を絞って質問したかったのであります。
その点に付いては、皆さんの言うとおり、やはりだめなんでしょうか?

書込番号:4952556

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/28 14:15(1年以上前)

上記リンクなぜか該当無しになってしまったので、もう一度、一応張っておきます。

何度も本当に申し訳ないです。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=atrac3-plus+%89%B9%8E%BF&BBSTabNo=0&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=atrac3-plus+%89%B9%8E%BF&SortDate=0

もし切れていたら、↑は
「atrac3-plus 音質」でキーワード検索したとご理解いただきたく思います。

書込番号:4952586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/03/28 14:56(1年以上前)

こんにちは。
ビットレートとファイル形式の違いによる音質の件ですが、
相対評価なのか、それとも絶対評価なのかによって評価が分かれると思います。
美味しいお米やお酒・水など、一度良いものを口にしてしまうとそれよりも質が落ちるものがちょっと物足りない気持ちになります。
音質もそんなものだと私は感じます。
CD音質と比較するのではなく、あくまで自分の耳に心地よい音質を届けてくれる圧縮レベルならば良いのでは。
(DVDオーディオやSACDとか、CD以上の音質を再現できるものもありますが、万人に違いが分かるないかあまり普及してませんね。)

ですので、クリッサダさんが使うイヤフォンを持って、店頭で音を試聴してみることがベストな判断だと思います。問題は、店頭のデモ機に「atrac3-plusの64kbps」の音楽が入っているかどうかですが。うーん、難しいかもしれません。お知り合いでこの機種を持っていらっしゃる方が居れば問題ないのですが…。

書込番号:4952661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/28 18:56(1年以上前)

昔のウォークマン(テープなど)だったら、ノイズもそれなりに我慢できたが、デジタルオーディオと付く以上、音質には気になるものですね。

デジタルオーディオ=高音質と思っている方も中には居ると思いますし・・・

音質をどうかよりかは、好みの音質もあるので一度ダウンロードを^^容量と照らし合わせて見てはいかがでしょうか?

書込番号:4953158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/29 07:27(1年以上前)

>昔のウォークマン(テープなど)だったら、
>ノイズもそれなりに我慢できたが、デジタルオーディオと付く以上、
>音質には気になるものですね。

テープのヒスノイズと、デジタルのノイズは全く別物なのでね。

テープのノイズはあきらめもつきますが、デジ物はイラツキますね。

もっとも、デコーダ・エンコーダによってもかなり変わりますね。

ビットレートが低い時にはサンプリング下げる方がいいんだけどね。

書込番号:4954696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/29 20:01(1年以上前)

hotmanさん、どうも。

テープ=アナログ素材はあれはあれで味?があっていいんですよね。
デジタルのノイズ的なものは我慢出来ませんね!なんか、違和感があります。^^

かといって、デジタルもののノイズをアナログ風に変換したような音質だと最悪ですしね。
難しいところですね!いくら良いフォーマットをつくっても互換性などがないと・・・容量を大きくするしかないとは思うのですが、コスト的にも。

東芝gigabeatが60GB?あたりであの価格を出せたのは、自社HDDを使っているからなのかな?

書込番号:4956072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2006/03/30 13:54(1年以上前)

みなさん、たくさんの返答ありがとうございます。
GILLYさんのリンクは大変参考になりました。
過去にも色々と論議があったのですね。

とりあえず
私の場合、6GBでこの値段ということと
曲間の空白がATRAC3なら解消できる(これが私には重要)
ということなので、ほぼ、この機種を購入する方向に傾いています。
そのときには、ATRAC3plusで64kb,96kb,128kb
と色々と試してみたいと思います。
まったく比較にはならないと思いますが
こどもが持っているMDでのLP4(あれはATRACの64KBですか?)は
たしかに聞けたもんではないという音ですから
64kbというのにはかなり抵抗があるのでした。

書込番号:4958099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ipodと悩みます・・・

2006/03/24 00:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 なす子さん
クチコミ投稿数:3件

ipodとNW−A1000どちらを買うべきか悩んでいます。

デザインはNW-A1000の方が断然気に入っているのですが、
なにしろ機械が苦手なもので付属ソフトの使い勝手が
悪いという評判がとても気になります。

私のように機械が苦手な人は
ipodにしておいた方がよいのでしょうか?
それともSONYのソフトは動作が遅いというだけなのでしょうか?

アドバイスお待ちしております。

書込番号:4939300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/03/24 10:56(1年以上前)

iPod

書込番号:4940043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/03/24 21:15(1年以上前)

質問からはずれます。すみません!

ソニーはあれもこれもと機能を無理に追加しすぎたため、ソフトなど不具合が多いんですよ。

iPodとの違いはそれは、デザイン(外見)は当たり前ですが違います。ソニーの得意分野ですよね!

何がソニーに足りないのか・・・ブランドでもありませんね。
要は、使いやすさ!
iPodと比べても明らかにiPodの方が使いやすいです。

あと、デザインに関してiPodは今までほぼ変わりなし。
ソニーはしょっちゅう変えている。

iPodのデザインが飽きた、でもソニーは使いにくいからな・・・っていつまで経ってもソニーには目が向かないのでは? 
                                                    ソニーさんへ

書込番号:4941230

ナイスクチコミ!0


スレ主 なす子さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/25 18:44(1年以上前)

ドイツで行われているデザインコンペでNW-A1000とA3000が賞を取ったようです。

やっぱりいいデザインですよねー。。。

まぁipodもとってるんですけどね。

書込番号:4943846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/03/25 20:16(1年以上前)

「iPod第5世代(動画対応)60GBホワイト」から「NW-A1200」に乗り換えました。

■乗り換えた理由
・iPodの筐体が大きく、荷物がかさばるのに悩んでいた。
・写真や動画を、購入当初は楽しんでいたけれども、半年近くたった今ではほとんど使わない機能になった。
・60GBを選んだ理由に、「外付けHDDとして使う」ということがあったけれど、他に所有している外付けHDD(恵安のフォトストレージ機能付き)で間に合うため、60GBを持て余しており勿体無い。
・iPodを持っている人が多すぎる。
・iTunes Music Storeで購入した楽曲はファイルが「mp4」でそのままでは「mp3」に変換できないが、「ディスク作成」を使うと、CD-Rに「WAV」で記録され、そのCD-Rを音楽CDとしてインポートすれば「mp3」に変換できるということを知った。(音質劣化が不安ですが。)
・そろそろ新しいモデルのiPodが発表されそうなので、今のうちにオークションで売ってしまわないと価値がさがりそう。(自分の勝手な想像ですが。)

■「NW-A1200」を選んだ理由
・3月10日から価格が下がった。
・「NW-A1000」は6GBであり、既に音楽ファイルだけで4.5GBあるので、容量が足りなくなりそう。8GBならば192kbpsにしてもしばらくは足りそう。(不運?にも、128kbpsと192kbpsの音質の違いが分かるようになってしまいました。)
・sony style限定モデルでブラックを選べる。2,500円分のクーポンがもらえる。3年間のワイド保証に735円で加入できる。My sonyカードで買うと3%割引される。1,200円くらいの専用ケースが購入できる。

といった感じです。

■2機種を比較すると
・SONYの方が音は良いと個人的に感じました。音に奥行きとメリハリがあるというか。
・「NW-A1200(NW-A1000も同様)」は筐体のサイズが小さい。小さい割にはそれなりに重量もあり、持っているとなんだか安心する形状。「NW-A3000」は大きすぎで初めから対象外でした。
・酷評の多い「CONNECT Player」ですが特段使いにくいとは思いませんでした。確かに「iTunes」の方が使いやすいですけれど。
・iPodは画面の解像度が携帯電話並みのQVGAで文字が滑らかに表示されましたが、SONYのは解像度が低く文字がギザギザで綺麗ではない。

「NW-A1200」を購入して満足しております。
iPodをオークションで売って「NW-A1200」を購入して、差額で10,000円ほど手元に戻りました。
きっと今度のiPodはまた凄い機能を備えて登場しそうなので、その時の乗換え用の資金にしたいと思います。
「NW-A1000」は、ヨドバシやビックで数日前に22,800円+13%ポイント還元 にプライスダウンし、実質価格が20,000円を割りました。ソニスタのイヤフォンなしモデルと同じくらいになったので、こっとも今が買い時かもしれません。

書込番号:4944095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/03/26 06:39(1年以上前)

↑GK

書込番号:4945610

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/28 00:42(1年以上前)


しかしこのクソガキなんとかならんのかな。
こういう馬鹿のせいでipodの評判落ちてるんじゃないかな?

書込番号:4951505

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/28 14:29(1年以上前)

>なにしろ機械が苦手なもので付属ソフトの使い勝手が
悪いという評判がとても気になります。

Aシリーズは管理転送にSonicStageも使えますので試してみてはいかがでしょうか?フリーです。
http://mora.jp/help/download_ss.html

SonicStageで使えますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016362

SonicStage Ver.3.3 と CONNECT Player Ver.1.0 の比較
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015862

書込番号:4952612

ナイスクチコミ!0


スレ主 なす子さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 11:26(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に

思い切ってA1000を買ってみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:4957800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-A1000て…

2006/03/30 08:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 magicmilkさん
クチコミ投稿数:8件

私の勘違いかもしれませんが、他の掲示板をみるとiTuneでもNW-A1000に曲をうつせる的な事がかかれてる!そんな事できるんですか!? もしそうならMACでもNW-A1000使用可能って事ですよね!?

書込番号:4957481

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/30 09:00(1年以上前)

他の掲示板のその場所で今一度確認されたらよいのでは。あとは超何方か詳しい人のレスで。

書込番号:4957554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/03/30 09:11(1年以上前)

> 曲をうつせる的な事
できるわけがない。

書込番号:4957568

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/30 09:46(1年以上前)

↑ でたー。m(__)m
あとはアナタがシステムプログラマーになりファイルのシステムを良く理解するか今一度入れ直すか、どっちかな。MACとWinかー。カーネルからだから大変そう。

書込番号:4957618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが・・・。

2006/01/26 17:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A1000 [6GB]

スレ主 katosyunさん
クチコミ投稿数:6件

初めての書き込みです。よろしくお願いします。

今日、ある友人からコピーコントロールのCDから
曲が取り込めないと聞いたのですが本当ですか?

書込番号:4767775

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2006/01/26 21:00(1年以上前)

コピーコントロールCDはPCの光学ドライブに依存します。
ドライブによって録音出来るか出来ないかが決まる。
ぶっちゃけ、こればかりはある意味運次第。

書込番号:4768374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/26 21:57(1年以上前)

更に取り込みソフトにも依存する

自分の使用ドライブ+フリーソフトで取り込めなかった物は無し

書込番号:4768560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度2

2006/01/27 03:15(1年以上前)

CCCDはコンパクトディスク規格では無いなので、立場的には音楽が聴けるかもしれないCDに似た何か。
オーディオ機器メーカーも再生保障はしてないようなので、手持ちの機器で聞けたらラッキーくらい思った方が良いようです。
あと再生したらドライブが壊れたり、エラーが起きたという話もあるります。
いきなり壊れはしないと思いますがそれなりに自己責任で注意してください。
ユーザーからしたらそんな訳分からない物に音楽入れて売るなよという話ですが・・・(笑)

書込番号:4769401

ナイスクチコミ!0


KV1さん
クチコミ投稿数:96件

2006/03/05 07:06(1年以上前)

コピーコントロールシングルCDから取り込めましたが
なぜか最後の一曲だけは取り込み失敗になります。。。
そのへんの原因はわかりませんが
シングルCDの場合最近2曲プラスバージョン違いの2曲なので
最悪ノーマルバージョンの2曲は取り込めたのでヨシとしてましたがこれがアルバムのコピーコントロールCDの場合はどうなのかなって思っています。
まだアルバムのコピーコントロールCDでは試したことはありませんが
シングルCDは中途半端ですが取り込めました。

書込番号:4882498

ナイスクチコミ!0


ヒル魔さん
クチコミ投稿数:19件 NW-A1000 [6GB]のオーナーNW-A1000 [6GB]の満足度4

2006/03/30 09:46(1年以上前)

CPでは取り込めませんでしたが
SSでは普通にとりこめました。
ドライブがスーパーマルチドライブですが、
関係はあるのかわかりません、avexはCCCDなので
あんまりすきではありません

書込番号:4957617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A1000 [6GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A1000 [6GB]を新規書き込みNW-A1000 [6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A1000 [6GB]
SONY

NW-A1000 [6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A1000 [6GB]をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング