
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月13日 22:46 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月29日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月9日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月7日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月9日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月3日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
本日NW-A3000を使って音楽を聴こうと思ったのですがボタンを押しても全く操作ができなくなっていました・・・。
左端についてあるボタン?と操作ボタンは点灯しているのですが、画面は全くつかず困っています
これは故障ですか??
0点

リセットしたら治りました^^
└|*∵|┐はにゃさん
ありがとうございます♪
書込番号:5437073
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
NW-A3000に音楽データをためていたのですが、(もちろんパソコンのほうにも)パソコンのHDDがぶっ飛んでしまい、機器のほうにだけデータが残り、パソコンのデータは全部なくなってしまいました。持っているCD等は入れたのですが、レンタルしたものなど、機器の方にだけ残るデータも数多くあります。機器からパソコン(SonicStage)へはデータは移せないのでしょうか?教えてください。
過去ログに似たような質問があったと思い、探してみたのですが見当たりませんでした。もしあればご指摘お願いします。
0点

パソコンが壊れたと言ってもHDDが強力なクラッシュでも
しない限りデータは残りますが。
私ならHDDをリムーバブルケースでも買ってそちらに置き、
別のパソコンからつないで中を見ることは試します。
リムーバブルケースも\2,000以内で売ってます。
書込番号:5426317
0点

自己レスです。
"無理です。あきらめましょう"
無理ですか・・・がんばって入れ直してみます。
"HDDをリムーバブルケースでも買って〜"
実はやってみたのですが、カンカンカンカン・・・という音がして、うまく回っていないようで、無理でした。
書込番号:5427051
0点

プラッタさえ逝っていなければ、救い出せるかもしれませんが、
個人の設備や技術では、ちょっと無理でしょうね。
ダメモトで、サービス業者に頼むという手もあります。
「HDD クラッシュ レスキュー サービス」でのGoogle検索結果。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDD+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5+%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
但し、物理的障害では、かなりのサービス料(10万以上)になるようです。
災難でしたが、これに懲りて、バックアップをマメに行うことをお奨めします。
大容量の外付USBディスクに、定期的にコピーするだけで十分だと思います。
最近のHDDは、200GBなんてザラですから、
1万曲程度(40GB程度か?)など大した量ではありません。
価格.comで調べたら、USB2.0の250GBディスクが、
1万円ちょっと売られていましたよ。
http://kakaku.com/item/05384012234/
ちょっと財布が厳しくても、もしものことを考えて、ご購入を考えてみては如何でしょうか?
私も7000曲以上の楽曲、それから大切なデータ(特に画像が多いか?)は、
別PCにコピーしてバックアップしています。
転ばぬ先の杖ですね。
書込番号:5429353
0点

自己レスです。
HDDの復旧サービスがあるとは知りませんでした。これなら戻るかも!と思い、拝見させていただきましたが、さすがに少し高いですねぇ。そこまでお金をかけるほどではないので、自力で入れなおそうと思います。
いまさら言っても後の祭りなのですが、実は300GBの外付けHDDをバックアップ用に一週間ほど前、購入していました。そろそろ音楽データなどを移しておこうかなと思っていた矢先の出来事で・・・今思うと本当に悔しいです。
書込番号:5429536
0点

まさにマーフィの法則
SonicStageのデータを単純にコピーでバックアップになるかは試したことがないから不明。
書込番号:5430263
0点

こんばんは。はじめまして。
私の場合、NW-A1000 ですが、NW-A1000 → PC の転送は可能でした。
ソフトは Connect Player を使用していました。
プレイヤーは NW-A1000 です。
PCとプレイヤーを接続した状態で、Connect Player のA1000の
エリアからPC内のライブラリーに曲毎にドラッグ&ドロップしたところ、
転送できました。
A3000の場合どうなのか、また、Connect Player 以外のソフトの場合に
どうなのかは不明です。
とりあえず、私の環境では可能でした、ということでご報告させていただきます。
それでは。
書込番号:5446913
0点

自己レスです。
ConnectPlayerの使いにくさや不便さを身をもって体感していたので、 SonicStageの方だけを使っていました。
一度やってみようと思います。少し希望が見えてきました。
富士桜さん、ありがとうございました。
書込番号:5447458
0点

zero ocean さん、こんばんは。
上の私の説明にもう少し補足します。
ドラッグ&ドロップは、Connect Player 画面の中で
行います。
Connect Player 画面の中にいくつかのペインがありますが、
機器側ペインの中のファイルを(PC側)ライブラリーのペイン
にドラッグ&ドロップする、という動作になります。
そして、もうひとつ。
ファイルがATRACならまず問題は無いと思いますが、たしか
MP3の場合はうまくいかない場合もあったような記憶が
あります。念のため、申し添えておきます。
それでは。
書込番号:5447608
0点

富士桜さん、細かい説明ありがとうございます。
今、ダウンロードしている最中です。うまく移ってくれればいいのですが。
ただひとつ問題なのは、確か大事な音楽はMP3のほうで入れていたような・・・こればっかりは今更どうしようもないですね。
結果が出ましたら報告させていただきます。
ありがとうございました。
P.S Connect Playerのバージョンは覚えてらっしゃらないでしょうか?
あつかましい質問ですが、返答お願いします。(分からなければ結構です)
書込番号:5451065
0点

zero oceanさん、こんばんは。
今現在はNW-A1000を使用していないので記憶が正確か
どうかわかりませんが、当時のCONNECT PlayerのVersionは
たしかVer.1.0.04あたりだったと思います。
参考になれば幸いです。
それでは。
書込番号:5451635
0点

最終報告です。
”転送しています・・・”といったような表示は出るのですが、やがて”エラー”という表示が出てしまいます。
色々試してみたのですがどうも無理なようです。
長いスレッドになってしまい、申し訳ないです。
コメントを下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:5489824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
USBメモリ、外付けHDDの代わりに(どうせなら音楽が聴けるやつ)購入を考えています。
ここで2つ質問あります。
@このMP3プレイヤーには音楽以外のファイルを入れることはできますか?
A専用の転送ソフトで転送した音楽ファイルでないと、再生できないのでしょうか?
まず、@についでですが、USBメモリとして使う上では必須です。Aについての補足ですが、MP3プレイヤー内のフォルダを開いて、そこに直接、再生したい音楽ファイルをドラッグ&ドロップして、その後プレイヤーで再生できるかどうかです。
初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)m
ご協力お願いします。
0点

まずは、左上のクチコミ検索うお実行しましょう!
また、SONYのホームページも見ましょう!
書込番号:5422537
0点

返信ありがとうございます。
クチコミ検索により疑問を解消できました。
参考になったスレッド名を挙げておきます。
スレッド名:[4651427] このMP3プレーヤーにはデータファイルを入れれますか?
クチコミ掲示板への書き込みは初めてで、過去記事を数件ほど見ただけでスレッドを立ててしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:5423355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
NW−A3000を買おうと思っています。そこで質問です。
NW−A3000に音楽を入れるにはどうしたらいいのですか?(コネクトプレーヤーは使えない)
音楽CDを使っていれることはできないのですか?(コネクトプレーヤーは使えない)
もしも音楽CDを入れることができるなら何を使えばいいのですか?
よろしくお願いします。
0点

スルーしようかと思ったけど、
>(コネクトプレーヤーは使えない)
OSが対応していない? 以前の書き込みをみて使いたくない? どっちか解らないけど、
そういう人は、SONYのサポートページを見ましょう!!
書込番号:5414165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
今A-3000の購入を考えているのですが、
家のPCがWinMeでConnectPlayerが使えないため、
SonicStageCPをダウンロードして転送に使おうと思っているんですが、
メーカーでは動作保証外となっているので
本当に使えるのかどうか心配です。
一応こちらのログも検索してみたんですが、
過去のバージョンのものしか見当たらなかったので・・・。
ちなみにPCのスペックは
OS WinMe
型式 VAIO PCV−J12
プロセッサ Celeron−700MHz
RAM 310MB
です。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
0点

>メーカーでは動作保証外となっているので
SONYのサポートページでは「SSCPで使用可能」と書かれていますよ。
書込番号:5414115
0点

レスありがとうございます。
昨日ヨドバシで聞いたところ、
「ソフトはSonicStageCPなら使えるけど本体がPCで認識されるかわからない」
というような説明をされたので、
本当のところはどうなんだろう?と思いスレを立てさせて頂きました。
すみません質問の仕方が悪かったですね。
書込番号:5414734
0点

先程の補足です。
(削除はできないようなので別に書かせて頂きました)
つまりSonicStageCPが使える環境なら
OSのバージョンは関係なく使えるということなんでしょうか?
ヨドバシで聞いた時はその辺りがどうも曖昧だったので…
書込番号:5415571
0点

>つまりSonicStageCPが使える環境ならOSのバージョンは関係なく使えるということなんでしょうか?
基本的にはその考えでいいと思います。
その他に、CPU・メモリー等の条件も確認してください。
あと一寸戻りますが、
>過去のバージョンのものしか見当たらなかったので・・・。
過去のバージョンで動作しているのであれば、最新バージョンでも大丈夫だと思いますよ。
それでも不安であれば、SONYに確認するのがいいと思います。
書込番号:5416896
0点

コリマアキュウムさん再びレスありがとうございます。
昨日SonicStageCPをダウンロードしたら普通に使用できたので、
今日本体を買ってきて早速曲を転送しようとしたんところ、
本体が接続中にはなるんですが、認識されないんです…。
SonicStageCPをインストールする以外に何かしなければいけないことがあるんでしょうか?
書込番号:5419396
0点

先程の問題ですが、SonicStageを再インストールしたところ解決しました。
お騒がせしまして申し訳ありません。
コリマアキュウムさん何度も丁寧に解説して頂いて本当にありがとうございました。
書込番号:5419924
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
NW-HD3を使用していましたが、
NW-A3000を購入しました。
NW-HD3に保存してある曲をNW-A3000へ
転送することはできますか?
ご存知の方がおりましたら教えてください。
0点

HD3の中の曲ファイルを転送元PCにファイルコピー→SonicStageに登録→A3000に転送
・PCのリカバリ(OS再インストール)をしていないこと
・ATRAC3(plus)であること
これが条件。
まあ、PC側で曲を残しておくのが最善。
書込番号:5404253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





