NW-A3000 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB] のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

良いデザインと思いますが

2005/10/12 11:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

今回のHDDタイプ正直良いデザインと思いますよ。
私はHD1とE507持ってまして実際はE507しか使ってません。
普段使う分にはE507で十分で非常に使いやすいからです。(バッテリーのもちなど脅威です)
その点HDDタイプは使い方に気をつけないといけないのでぜんぜん使ってません。
HD1からHD5ではぜんぜんほしいと思いませんでしたが今回のAシリーズはデザインだけ興味があります。
でも買わないでしょうね。
理由は高すぎます。
ソニーさん値段もう少し考えてよと言いたいです。
それかこの値段にしないと企業として成り立たないのであればハートディスクの容量をもっと増やしてください。
そして、USB端子内蔵で簡単にパソコンに着けれるようにしてほしいです。
音楽プレーヤーと外付けHDDとしての機能が十分であれば持つ意味あると思いますが。
それこそ容量でi-podぶっちぎらないと違いが明確に出ません。
もちろんかっこいいデザインで。
音楽だけですとメモリータイプで十分です。
HDDの意味が見直されていると思いますが、どうでしょうか?
ちなみにソフト自体、SSで十分と思ってます。
i-podも音楽ダウンロードできて(ビットレートも自由に)それをCDに焼けたら意味ありますが、現時点ではSSてそんなに悪いかなと思ってます。

書込番号:4498199

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 10:21(1年以上前)

>4Gで全部入る人はメモリの方がいいでしょうね。
大多数の人がこちらでしょう。
それとそんないっぱい入れていつその曲聴きますか?
大多数の人はいらんでしょう。
私の場合1Gで256で120曲ほど入ってますが十分です。
たまに一部の曲を入れ替える程度です。
それなら時間もかかりません。
E507の欠点であるUSB1.0が2.0対応ですのでだいぶましでしょうね。

書込番号:4504724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 14:38(1年以上前)

>それとそんないっぱい入れていつその曲聴きますか?
その時の気分ですよ。
お小遣いをやり繰りして買ったCDですから、1000枚程のライブラリですが、頭の中にあります。

>大多数の人はいらんでしょう。
少数派?の私としては、HDDプレーヤー3機目として「NW-A3000」の購入を検討中です。

>私の場合1Gで256で120曲ほど入ってますが十分です。
>たまに一部の曲を入れ替える程度です。
>それなら時間もかかりません。
私の場合は36GBで、132Kbps、9300曲ほどPCに入ってます。
転送しっぱなしです。再転送には7時間は掛かるでしょう。
50万円分のCDを\3.5万円で携帯できるHDDの意味は重要です。

書込番号:4505147

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 15:56(1年以上前)

>私の場合は36GBで、132Kbps、9300曲ほどPCに入ってます。
転送しっぱなしです。再転送には7時間は掛かるでしょう。
50万円分のCDを\3.5万円で携帯できるHDDの意味は重要です。

あんたとはまったく意見が合わん見たいやね。
まあどっちが世間で大多数か市場が決めてくれるでしょう。
ソニーと言えども、普通の一般消費者のこと考えんとだめでしょう。
そんないっぱいライブラリー持っている人は別として、メモリーで十分入る大多数の人は一度メモリータイプもつとHDDに戻れません。

一度良く聞く曲ばかり入れて使ってみたら。楽ですよ。

書込番号:4505289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 17:30(1年以上前)

>まあどっちが世間で大多数か市場が決めてくれるでしょう。
市場は既に結果が出てますよね。iPod nano 4GBのバカ売れ。

>普通の一般消費者のこと考えんとだめでしょう。
考えて無くないですよね。シリコンオーディオの商品ラインナップもある訳ですから。

>HDDの意味が見直されていると思います。
論点のすり替えばかりで、御自分に不要・もしくは使いこなせない
HDDタイプオーディオを高いと感じるのは、価値を見出せていないから。

しょうがないでしょう。
私とは価値観が違うのですから↓
>あんたとはまったく意見が合わん見たいやね。

良く聞く曲ばかりプレイリストに入れて使ってます。楽ですよ。

書込番号:4505454

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 17:56(1年以上前)

>論点のすり替えばかりで、御自分に不要・もしくは使いこなせない
HDDタイプオーディオを高いと感じるのは、価値を見出せていないから。

だから何度も言うようにそんなこと必要ないでしょう大多数の人は。
初に言ってるように外付けHDDの機能がより明確ならそれもありかなと思ってますが。
何の論点のすり替えかな。

書込番号:4505510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 18:26(1年以上前)

論点は明確ですよ。
>音楽だけですとメモリータイプで十分です。
>HDDの意味が見直されていると思いますが、どうでしょうか?

HDDの意味でしょう?
レンタルCDや友人から貰ったMP3ファイルで4GBで十分な人と、
所持CDの枚数が多すぎて、PCでのファイル管理を余儀なくしている当方みたいなマニアはHDDの機能がより明確です。

書込番号:4505576

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/15 18:45(1年以上前)

転送しないで済むなら、それに越したことは無いと思いますけどね。
都度PC起動して無駄な電力使うわけだし。

僕は、HD1が出る前はメモリ型(しか無かったから)を使ってましたが、今はHD1の方が良いかな、と思ってます(転送しなくて済むので)。

更に言うなら、ライブラリをPCに残さずにHDxで管理したい、とも思ってます。

まあ、容量が多ければ、メモリでもHDDでも構いませんね。
現状のSONY製品のラインアップだと両者にそれ程の機能的な差はないので優位性も感じられないし。

書込番号:4505617

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 19:24(1年以上前)

>更に言うなら、ライブラリをPCに残さずにHDxで管理したい、とも思ってます

これなら一理ありますね。
こう言う意見がいいですね。
でもそこまでやるなら根本的な考えが変わるでしょうね。
はたしてここまで必要な人はどれくらいいるのだろうか?
自分は必要ないですが、良い考えだと思います。

上の誰かさんみたいに自分の意見の押し付けでなく。
文句あるなら建設的な意見述べるべきで、違う考えならレスつけずに自分で違うスレ立ててそこでやれば。
どうせああ言えばこう言うになって喧嘩も出来ないからね。

書込番号:4505717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 19:42(1年以上前)

>上の誰かさんみたいに自分の意見の押し付けでなく。
[4498199]良いデザインと思いますが、のレスがまさにそれ。

>文句あるなら建設的な意見述べるべきで、違う考えならレスつけずに自分で違うスレ立ててそこでやれば。
それはどうかな?

>どうせああ言えばこう言うになって喧嘩も出来ないからね。
ヒコザ さんが落とし所付けてくれてるのが分からないの?
お互い大人なんだから止めましょう。

書込番号:4505762

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/15 20:14(1年以上前)

>落とし所付けてくれてる
別に落とし処は付けてないです。自分の意見を言ったまでで。

着地点は自然に現れる(飽きるか嫌気が挿すか)。逃げは良くないよね?

書込番号:4505836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 20:25(1年以上前)

またぁ(笑
煽らないで下さいよ。

書込番号:4505864

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/15 21:01(1年以上前)

>煽らないで下さいよ。
自分の意見だけ言ってから相手を諌めてる人間が、今更に何を言ってんだか。。。

書込番号:4505969

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 21:10(1年以上前)

いい加減人の揚げ足取らずに自分の意見言えば。
あんたはこのHDDに何を期待するの。
現状のままではi-podに負けているのは明白。

私は一ソニーファンとしてそれが我慢出来ずに意見を言っているままでです。
確かに違う意見もあるでしょうが大人と言うならそれなりにしてほしいね。

書込番号:4505998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/15 21:23(1年以上前)

SONYの新製品を手にする喜び、とか、選曲・曲サーチの向上。
アンプ・デコーダー周りの音質向上に期待してます。

書込番号:4506036

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 21:37(1年以上前)

でもそれって現時点でi-podに勝っているところでしょう。
今のままで十分と思いますが。
それよりもっと根本的なところ考えないと勝てないでしょう。

私は資料をこのウオークマンに入れて、音楽プレーヤーと一緒に使いたいと思ってます。(現時点で)
そのためもっと容量がほしいとも思ってます。

でもヒサゴさんが言われたことはよく考えると決定的な違いになると思います。(実現してほしいです)

書込番号:4506071

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/10/15 21:42(1年以上前)

申し訳ない名前を間違えてしまいました。
ヒコザさんでした。

書込番号:4506088

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/17 01:09(1年以上前)

> それとそんないっぱい入れていつその曲聴きますか?大多数の人はいらんでしょう。

何をもって大多数かわからん。自分が大多数の代表なのだろうか?
自分の意見を大多数に置き換えるから、実は話はややこしい。
その日に聴きたい曲を入れるのであれば1Gもいらない。
だから4Gは中途半端と言ってるの。

> 私の場合1Gで256で120曲ほど入ってますが十分です。たまに一部の曲を入れ替える程度です。

というわけで音楽着替え派にはそうなると思います。
ところが、人によっては全部入れておいて、そのときに聴きたい曲をチョイスできればベストでしょ?これは少数派?

> 一度良く聞く曲ばかり入れて使ってみたら。楽ですよ。

実はよく聴く曲ばかり聴くことを拒否した「シャッフル」のためにiPodのヒットの原因があると思っているんですがね。
だから、普段は何も考えずに全部、ランダムに聴いて、
シチュエーションが欲しいときは即座に(事前転送という準備なしに)その場で検索条件を設定できればベスト。
だって、カセットやMDみたいに急に入れ替えれないでしょ?

> 現状のままではi-podに負けているのは明白。
> でもそれって現時点でi-podに勝っているところでしょう。

結局そこに話を持っていくのはマニアなんですね。
貸し借りの発生するビデオじゃあるまいし、
勝ち負けなんて関係ない。
お好きな大多数ということでいうと、ドリンクなどの景品のmp3プレイヤーで十分。
こだわりはありませんよ(たぶん)。
こだわり派はiPodとウォークマンで悩んでるけど、
それは一般とは違った次元の悩みみたいですね。
おおよそ私の周りではみんなmp3管理だし、
mp3以外の貸し借りを見たことが無く(それもほとんどない。個人主義?)、
そういう意味でどっちも関係ないし、勝とうが負けようがどっちでもよいみたいですよ。
そもそも着うたが流行るくらいだから、機種変更とともにライブラリがなくなることにも何のためらいもないみたいですよ。

結局、私だけでいうとHDDタイプの高容量を求め、
SONYみたく高スタミナで、衝撃対応している機能が欲しい。
勝ち負けはどうでもいいし、mp3で管理しているので
将来的になくなっても全然構わない。
これが守られるなら、メモリの倍の価格でも構わない。
そもそもニーズが違うから。
写真や外部ストレージ機能も要らない。これはスカみたいな価格で手に入るから、わざわざ一緒にする必然性も意味も無い。

書込番号:4509472

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/17 02:45(1年以上前)

>よく聴く曲ばかり聴くことを拒否した「シャッフル」
よく聴く曲ばかり集めて、それをシャッフルして楽しもう、というのが「シャッフル」のコンセプトじゃないのかな?
(「シャッフル」って、シャッフルしか出来ないんでしょ、確か)

書込番号:4509598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/26 15:28(1年以上前)

なんかすごくヒートアップしていますが、この掲示板で必要なのはクチコミ情報であるわけで貴方達の個人的な論争ではないんですよね。
最初の5レスめくらい以降は、どう読んでもこの論争がこの製品についての大衆的批評には見えません。
クチコミ掲示板ですから、喧嘩は他所でやってください。
節度は守りましょう。

書込番号:4530815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/27 22:28(1年以上前)

この製品についての大衆的批評と言われましても、まだ発売していない製品ですし、140を超えるレスはすべて該当しないのでは?

スーツマン さんもパトロールは他所でお願いします。

書込番号:4533770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

欲しい!

2005/10/08 20:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:27件

ブラッドプラスでウォークマンのCMが流れていましたが、やっぱりカッコいい。 真剣に欲しくなってきた。
誰かスキルのある人が、Macでウォークマンに曲を転送できるソフトを作ってくれるといいんだけど・・・。

書込番号:4488592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/10/08 20:38(1年以上前)

Winをエミュレートすればイイだけの話では…

書込番号:4488623

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/08 21:43(1年以上前)

思い切ってWINのPCを一台買うとか
いいよ〜ウォークマンは再生時間もi podより長いし
欲しいときが買い時!

書込番号:4488792

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2005/10/09 12:13(1年以上前)

僕も欲しいです。特にソニスタのブラック、カッコよすぎです。また、メニュー画面も携帯みたいで使い易そう。http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/04/news035.html

書込番号:4490352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A3000への期待

2005/09/28 09:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

まだ発売が2ヶ月先なので、暇つぶしに書き込みます。

最近1セグ携帯が開発されていたり、Sonyから地上デジタルチューナのチップが出たりしてるのを見てると、A3000で地上デジタルラジオが聴けるようになったらなぁ...と請い願うようになりました。

あのデカい筺体の楕円の外郭に沿った形でチューナ用アンテナが内蔵されてて、なおかつラジオソースを本体で録音出来るようになっていて、更には録音したコンテンツをコネクトプレイヤーに戻して(あるいはムーブして)管理できる、なんて事が出来たら、自分は迷わず買ってしまいますね。
(ラジオ聴けるだけで「買い」です)

皆さんは、A3000(あるいは次期HDx)やコネクトプレイヤーにどんな期待をしますか?

書込番号:4462562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/09/30 16:26(1年以上前)

僕はリモコン欲しいです。ポケットの中や、車の小物入れの中に本体があるとき、曲・歌手サーチなどがボイスサーチ出来たら楽しそうです。
SONYが昔の創造力を取り戻せば、半年でiPodを一蹴できます。
もっとやる気を見せて欲しい。

書込番号:4467948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/30 16:55(1年以上前)

別売りリモコンは使えない仕様なんでしたっけ?(そこまで確認してない^^;)
ボイスサーチは別技術が(更なる洗練も)必要ですから、当分は無理でしょう(今の段階で出ても煩わしいだけ)。

>もっとやる気を見せて欲しい
HD1以前からSONYのシリコンオーディオを見ていますが、やる気は十分見えていますよ。都度にこの掲示板で問題に揚げられた処を(本体/ソフト共に)改善していますし(あるいは要望を汲んでくれてる)、製品自体の機能等もアップしてます(ただ、まだHD1で十分)。
自分には、Appleの方がやる気がないように見えます。

書込番号:4467982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/09/30 20:39(1年以上前)

SONYのナビゲーション使ったことありますけど、バイザーのマイクに「最寄検索」「郵便局」って言うと、ナビしてくれました。
一昔前のDVDナビですが…
「B'z」、「RUNを含むアルバム」、「シャッフル再生」って言うと、「さよならなんかは言わせない」なんかで再生始まると、身震いしてSONY愛しちゃいますけど。
HD1の有料アップデートにはビックリしました。
ユーザーの資産を無視してないんですね。
ゆえに自社資産のMDフォーマット+有機ELから脱却出来ないのでしょうか?
iPod Shuffleは機能を削りすぎているだけで、やる気がないのとは少し違うと思います。

書込番号:4468364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件

2005/10/01 11:27(1年以上前)

A3000への期待
DRM WMAに対応して欲しい。
少なくとも発売後1年間ぐらいは継続的な新機能の追加(ファームアップ)を続けて欲しい
目覚まし、スリープタイマ
ABリピート
MP3のノンストップ(ギャップレス)再生 (LAMEのタグとかで…)
MP3再生時でも全EQの使用 (atracでしか利用できないとかいうのはどうなの?)
専用ソフト不要での音楽の転送

コネクトプレイヤー(SonicStage)
WMA(WMP)のようにatracをフリーソフトでも簡単に再生(できればエンコードも)がさせられるような仕組みを取り入れて欲しい。

こんなとこでしょうかね

書込番号:4469965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/02 15:10(1年以上前)

ちょっとずれてた希望かもしれませんが、ディスプレイが日光下でも見やすくなっているといいなーと。

賛否両論あるようですが、このEL独特の、文字が浮かび上がるデザインがどツボなんですよ。ソフト面でのコンセプトも趣味と合致しますが、この品に「限って」は何はなくともデザインが決め手でした。
プレイヤーは音質だ!と胡散臭い信条を掲げて長年iRiver信者、プレイヤーのデザインにあまり興味が無くてi-Podシリーズにすら無反応、更にどちらかといえばアンチSony気味だった私が
一目で全てかなぐり捨てて発作的にA3000の予約に走ってしまったくらい好きです。
それだけに、その美点が機能上の瑕になっているならとても哀しい。

有機ELというのは応用例に夢があって、是非日本で大成して欲しい技術ですし、こういうものを積極的に採用してくれる所はSonyの美点だと思うのですが、
それだけに、やっぱEL駄目じゃんなんて言われるような使い方はしてほしくないものです。
しかし、何で日光下に弱いのでしょう。「自発光」型の薄膜なら、見る角度等にも影響されないし、バックライト必須の素子より逆に見易そう気がするのですが。
発光輝度が足りないのかな?だったら材料の問題でしょうか。高輝度発光材なんか開発したりしてませんかねーSony。

書込番号:4473201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/02 17:57(1年以上前)

>ディスプレイが日光下でも見やすくなっているといいなー
これも希望的観測ですが、A3000の筺体のラウンドフォルムの(様に見える)部分で日光が分散されてEL発光部分を強く照らさなくなっている、なんて事はないですかね^^;

書込番号:4473557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/10/03 03:10(1年以上前)

ELは自発光するものなので本来見やすいものです。
なのでここの掲示板に限らずsonyの携帯プレイヤーの掲示板ではELだから見辛いという書き込みが見られますが、それは間違っています。

ボディをハーフミラー状にして内部のディスプレイ部とほかの部分(部品)の境目を目立たなくしているのでディスプレイの文字がボディから浮き出すように見せられるのです。

ハーフミラーはミラーというだけあって光を反射します。ボディの中で光っている文字も少し反射してしまい、少し光量が落ちて外へ出るのでこの時点で本来のELの光より暗く見えます。
そして外側でも同じように反射が起こります。周りが明るければ明るいほどそれだけ光が反射するため日光下では見辛くなってしまうんですね…

書込番号:4475109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

今後の購入の参考に意見を聞かせて下さい

2005/09/24 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

結構デザイン面で好き嫌いが分かれそうですね.

僕は最初のほうは前のデザインの方が好きでしたけど,
だんだんA3000を調べていくうちに見慣れたらいつのまにか
A3000の方が好きになってました.

ボタンについて>NW-HD5ではボタンが割れるという
話を聞きましたけど,今回はHD3のころに形が似てるので
ボタンが割れる心配はなさそうですね.

重さについて>sonyさんのホームページでは,軽さについて
触り心地や形にこだわった結果,数字を追い求めるのは止めた.
という話でしたけど,ここらへんのこだわり方,
僕としては共感できるんですけど,皆さんどうでしょうか?

付属ソフト(コネクト)>ipo○のパクリとかって言われてますけど,
検索システムの大幅な向上や,リンク機能など,
そのほかに視覚的にも分かりやすいデザインにかわってるみたいですし,
使いやすくなる分にはソフトとしての評価はどうなんでしょうか?
パクリということを考えなければ個人的にはよさそうな気もするんです.

MP3などの対応について>HD5では128kbsのみの対応でしたけど,
ビットレートの選択肢がMP3も増えたので以前よりもオープンな
感じを受けます.


以上のことを考えると,今回sonyさんは頑張った感じがするのですが,
皆さんどうおもいます?あの〜意見としては,偏りも結構あるので,
客観的に皆さんの感想を伺わせてほしいです.

まだ実物を手にしたわけではないので,再生速度の改善が
されてるとかは分かってないですし,情報から想像しただけの
個人的な意見なので,じゃんじゃん言って貰って大丈夫なんで.

今,購入を迷っているので,前評判としての
皆さんの感想なんぞ教えて頂ければうれしいです.

書込番号:4452715

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/24 21:26(1年以上前)

>こだわった結果,数字を追い求めるのは止めた.という話
必要以上に軽くする事は無いと思いますが、既存製品との性能/機能差とトレードオフするような重量差でないと、ユーザーは納得できないでしょう。
現状公開されているスペックでは、自分にはそれ程の差が見えないですね。

発売までに機能拡張/改善が施されれば新たに興味が湧くかも知れません。
(希望的観測ですが、ファームアップが公言されている機種なので)

ただ、1年以上前に購入したHD1を使ってるんで、壊れない限りはHDD型の購入はしないです。(もし壊れてもHD1/2/3を探すかも)

書込番号:4453341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/25 19:55(1年以上前)

ヒコザさん,ありがとうございます.
参考になりました.

実は今日,nw-hd5とnw-A3000のどちらにするかで
迷っていたのですが,とうとうnw-hd5を購入しました.
ヒコザさんのご意見のおかげで,踏ん切りがついたんです.
nw-A3000でなくてもいいかな.と.
ありがとうございました.

それで,ひとつご報告がありまして.
僕が買ったnw-hd5,再生速度の不具合がほぼ直っていました.
ほぼというのは,曲によって一秒ほど足りないのですが,
creative の MuVo2 FMも同じように一秒足りないので,
たぶん他のメーカーさんと速度は同じくらいになったのでは
ないかとおもわれます.

いま,僕と同じように再生速度の問題でhd5かA3000かと迷っている人も
いるとおもいますが,少なくとも僕のnw-hd5は,再生速度
が早い不具合がほぼ直っていましたので,いちようご報告まで.
ちなみに,SSは3.2,フォームアップはversion1.2です.

書込番号:4456068

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/25 22:07(1年以上前)

A3000の購入を止めさせるつもりは無かったんですが^^;

個人的には発売前に新たなニュースがあるんではないか(未完な要素が多い)、という思いが有るし、またコネクト(ソフト)に関しても海のものとも山のものとも判らない段階では何も言えないだけで、製品に注目はしています。
(パクリ云々は今に始まった事ではないし、悪いことでもない)

まあ、購入されたHD5に満足されて何よりです。
(再生速度云々は改善されて良かったですね)

>フォームアップはversion1.2です.
フ「ァ」ームウェアのバージョンは、ですね^^。

書込番号:4456473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/27 07:39(1年以上前)

>HD5では128kbsのみの対応でしたけど,

なにかの勘違いでは?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/
>『NW-HD5』本体で再生可能なMP3ファイル形式:
>・ フォーマット:MPEG-1 Audio Layer-3
>・ ビットレート:32〜320 kbps(CBR/VBR)
>・ サンプリング周波数:32/44.1/48 kHz

書込番号:4460023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/29 00:03(1年以上前)

携帯用プレーヤなので、軽いほうが良いに決まってます。
HD5やHD3でさえ、シャツの胸ポケットに入れるのは、ちょっと辛いです。
(上着の内ポケットやズボンのポケットなら、まあ許容範囲ですが)

「数字を追い求めるのは止めた」って言い訳がましいにも程がありますね。
現状維持なら、まだしも、大きく後退しておいて↑この言い方はないでしょう。
ほとんど「開き直り」としか聞こえません。

書込番号:4464346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/01 18:53(1年以上前)

うーん、胸ポケットに余裕で入って、重さも全く気にならない
くらいの軽量化を実現できれば、その軽さには意義があるでしょうが、
そうでないなら、100gも180gも大差ないかなぁという人間も一応ここにおります。
どうせ、inケースでバッグに入れて持ち運ぶなら、数十グラムの違いは気にならない、
と、いうか私には分からないかもです。

しかし「同じ機能なら」仮令気休めでも軽いに越したことはない、というのはその通り。
個人的には重くなった分、音が良くなってたら素敵だなーと楽しみにしております。

書込番号:4470781

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/02 02:50(1年以上前)

ビットレート>すみません.こちらの誤りでした.
たしかに128以外にも対応してました.
いいわけですが,カタログ等に128しかMP3はビットレートを
紹介してなかったので,128しかないと勘違いしていました.
それ以外にも小さく追記で書いてありました.

重さ>結構重要みたいですね.
60〜80グラムの違いがどれくらい使用に影響してくるのか
あまり想像がつきませんが,確かに重くなったぶんは
音に影響してほしいですね.


付属ソフトについて>ちょこっと個人的に言わしてもらえば,
本体データからプレイリストを作成できればいいな〜って思います.
creativeでは,マイライブラリに曲が入ってなくても,本体にさえ
曲が入ってればプレイリスト作成できたので.
PCの空き容量がすくなくて,マイライブラリにデータを残さない僕としては嬉しい機能なんです.

書込番号:4472143

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/02 18:19(1年以上前)

>100gも180gも大差ないかなぁ
倍近く変わるから、やっぱり違うんじゃないですかね?
重さだけなら未だしも、筺体自体も大きくなっているから、僕は余計に「リバウンド」を感じてしまいます^^;。

>本体データからプレイリストを作成できればいいな〜
「本体で作成」ではなくて、「本体データを使ってコネクト上で作成」ということですか?
僕も出来るなら、PCにライブラリを残したくない方なので、その機能は有ると面白いですね。
ただ、本体データのバックアップが無いのも少し不安、っちゃあ不安です。

書込番号:4473624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/10/03 01:47(1年以上前)

>100gも180gも大差ないかなぁ

そういう方は、お店に行って iPod nanoを手にしてみましょう。
(別に買わなくても良い。手にもって見るだけで。)
これは、まだ4GBでしかないけど、近い将来 20GBタイプも多分こうなるでしょう。
iPod nanoには「携帯プレーヤは、こうあるべき」という主張が感じられます。

比較して A3000のリバウンドは、「何にも考えてませ〜ん」ってな感じで寂しい限りです。

書込番号:4475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/10/03 02:32(1年以上前)

「やめた」「必要ない」… 企業が出来ない時に良く使われる言い訳ですね。
sonyが言い訳をしているかどうかはわかりませんが、第一の印象として後継機を売りやすくするためかなぁと。

やはり携帯プレイヤーとして重さは重要な要素のひとつなので、後継機で1段階軽くしたものを出して売りのひとつにする。その次の機種もまた少し軽くして売りやすくする…という繰り返し。sonyが今までのウォークマンで散々やってきた売り方ですよね。

「触り心地や形にこだわった結果」。sonyのページではそのような言葉は見つけられなかったのですが、みんながそんなに大事に思うことですかねぇ?
大抵はカバンの中に入れてしまうモノなんじゃないでしょうか。

確かに音質も重要なんですが、静かな部屋で聴かない限りは現状維持で十分かと思います。音質にこだわるならCDウォークマンが良いのでは? 少なくとも圧縮しない分、音質良いですよね。

個人的には重さのトレードオフとして、未だ発表されていないバッテリー寿命(能力)がNW-A60*ぐらいあれば納得かな〜。 個人的ついでにデザインも石鹸箱のようでちょっと…(気に入ってる方すみません。あくまで個人的な好みです)バリエーションのひとつであれば大有りとは思うんですけどね〜
今回も見送ろうかと思います…

今回のウリはCONNECT Playerなのかな?

書込番号:4475068

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/03 03:38(1年以上前)

>iPod nanoには「携帯プレーヤは、こうあるべき」という主張が感じられ
あの程度のバッテリーの持ちで!?ふざけてるよ。
(別にnanoをどうこう言うつもりは無いけど)

書込番号:4475134

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/03 21:07(1年以上前)

A3000 A1000と実機をすでに触って来た私はA3000はやはり
重いと感じてます。大きさもA3000はA1000 HD5と比べて
二周りぐらい大きいです 小さな女性の手で片手では
本体操作はしずらいかもしれませんね 180gのA3000を
バックに入れるのは雑誌一冊をいつもバックに入れてる
のと同じです 軽ければ軽いほど良いです
本体については重量と大きさバッテリーがHD5より後退したのは
残念!次のモデルに期待したいです。

書込番号:4476573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/05 16:57(1年以上前)

<CDウォークマン
いや、MP3 20G分相当のCDなんて持ち歩いたら
それこそMP3プレイヤーが多少かさばるなんていう次元どころではない
大っ荷物になっちゃいますよー。無体なことを仰います(笑)。
あくまでMP3プレイヤーの範囲で、少しでも良い音であってくれたら
嬉しいなと思っただけなのです。
折角音楽を「楽む」ために買うんですから、それに越したことはないかと。
と、いっても、SONYのプレイヤーは自分のヘッドホンで試聴したことがなく、
あくまで何となーくの範囲だったりするのですが、
ホワイトノイズがどうの、音がいかにもドンシャリでどうのだのという噂を
小耳に狭んだので、改良の余地のある音なのかなぁと。

<触りごこちや形に
開発者談みたいなページに普通に書いてありましたよー。
多分、見落されたんでしょう。
まぁ、自分自身が、あの触り心地のまろそうな外見に一目惚れで
MP3プレイヤーにおける遊び心に目覚めたくちなので、私には異和感のない開発者談だったのですが、
つぼを外された方には、「いいから、サイズ下げろ」で終っちゃいますよね。
そう考えると、確かに、万人うけしないコンセプトの商品なんんだなぁ。

書込番号:4480887

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/05 19:01(1年以上前)

>無体なことを仰います(笑)。
ホントにね^^。

>ホワイトノイズがどうの、音がいかにもドンシャリでどうのだのという噂
ご自身の耳で聴いて確かめるのが良いと思います(購入する前に)。
僕は、HD1を普段イコライザいじらずに聴いてますが、違和感無いように思いますけどね(長時間聴いてても疲れない)。

>MP3プレイヤーにおける遊び心
プレイヤーにおいては「遊び心」は二の次で良いと思います。
別に持ち歩いたり人に見せびらかしたりする(したい)わけじゃないので。
それよりも、良い音と音楽プレイヤーとしての楽しめる沢山の機能を持っている事の方が、自分には重要です。
(かと言って、現行のHDxがそんなに悪いデザイン(/手触り[なんだそりゃ!?])とも思わない)

「いいから、サイズ下げろ」って要望は横暴ですね^^。
僕は、「ぜい肉は無い方がいい」というスタンスです。機能美重視。

書込番号:4481135

ナイスクチコミ!0


hasimotuさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 22:23(1年以上前)

メモリータイプで4Gや2Gがでてきたのは、
サムスンがメモリーの在庫の処分のためにを安く卸したためです。
今のところ他のメーカーが2Gや4Gをあの値段(Ipod nanoの値段)で出すのは利益を無視した行動としかいえないのではないでしょうか?
容量はHDD>メモリー、軽さはHDD<メモリーという構図はそうそう崩れることは無いと思います。つまり、ナノとA3000を重さや容量で比べるのはおかしいと思います。あと、将来的に20GのメモリータイプがでたとしてもHDDはさらに大容量小型化がすすんでいると思われますので、軽さや容量だけで二つ(HDD、メモリ)の優劣が決まることはありえないと思いました。以上独り言でした。

書込番号:4499280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 22:48(1年以上前)

お返事頂いた皆様ありがとうございました.

参考になる意見を聞けてよかったです♪
結局NW-hd5を買いましたけど,
A3000も実物見ていずれ買うかもしれません.

んで,ここからは,はぁ?って思うかたは
聞き流しちゃって下さい.それとこの書き込み
に対して何か言われても,不快になる内容なら
スルーしちまいますんで.あしからず.

あのですね,A3000に興味持って,
買おうかどうか迷って最初に質問した時の
僕の気持ちとしてはですね,

こんなとこがいいね.とか
こんなとこが悪いとか,そんな感じで聞けたなら
と思っててですね.書き込みしたんですけど,

どうも一部喧嘩っぽく見れなくもない場面が
あるんですけど,そんなもん見たくねぇやって
のが正直な意見ですので.

これからここの質問掲示板にくる人たちに
喧嘩してるだけじゃん.って見られない
発言なんぞ期待したいんですけど,
いかがなもんかと.

あと,上から目線の否定的な発言てのも
場の雰囲気悪くするだけなんで
考えたほうがいいんじゃないでしょうか?
普通に言えばいいじゃん.
そんな感じですね.

まぁ個人的な意見ですので,
偏りがあるっちゃぁあると思いますけどね.

書込番号:4525017

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 22:55(1年以上前)

上から目線うんぬんて発言はこの質問に対しての書き込み以外を
みて思ったことでした.誤解を招くようですみません.

仲良くやりゃぁいいのになぁ.と思ったんで書いたんですけど,
まぁ仲良くやりましょう.

書込番号:4525029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コーデック「ATRAC」対応の意味

2005/09/10 19:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

ATRAC3/3plusの方が良いと思うのに、何故今更「ATRAC」を対応させる意味があるんだろう。。。?

MDの資産を楽に使えるようにでもなるのかな?

書込番号:4416445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/10 22:25(1年以上前)

Sonyと言う会社だからw これしかないよな・・・

書込番号:4416976

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/09/11 13:09(1年以上前)

プレスリリースの対応フォーマットを見れば、ATRAC3とATRAC3plusにしか
対応してませんよね(従来通り)。
それらをひっくるめて”ATRAC”と呼称しているだけだと思いますが。

NetMD機器を持っていたワケではないのでわかりませんが、PCへの取り込み
時にATRAC3でなくATRACで取り込めて、それをライブラリとして持つ事が
出来ていたのなら、それをそのまま利用出来るということでATRACに対応
するのも別に悪いことではないと思いますが。
コーデックなんてのは多くの種類に対応していて困ることはなく、むしろ
いいことだと思いますし。

>Sonyと言う会社だからw

意味不明ですね。

書込番号:4418695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/11 18:09(1年以上前)

>ひっくるめて”ATRAC”と呼称
ですね。単純な読み違いをしてました^^;

書込番号:4419362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Sonyのプレスリリースです

2005/09/08 23:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

返信する
クチコミ投稿数:206件

2005/09/09 00:05(1年以上前)

イヤー、新製品は良いですね。早く現物を見てみたいです。

 特に気になるのは、ステックタイプでは太陽光の下で見えなかったEL表示が、ラウンドシェイプタイプでも、やはり見えないか、それとも今度は見えるのか気になるところです。

書込番号:4412169

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/09 12:06(1年以上前)

182gは太りすぎでしょ・・・
HD1とHD2は100gだったのに、何故ここまでリバウンドするかなぁ?
もうSONY製品として認めらんないくらいショック!!
エントリー予約キャンセルしようかな・・・

書込番号:4412994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/09/09 20:29(1年以上前)

イヤーやはり有機ELは太陽の下ではとても見られませんよ!
なぜ香水ビンの反省をしないのでしょうね。

書込番号:4413857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/09/10 00:59(1年以上前)

むむ、 しかし、もしかして何らかの工夫などで少しは見えるとかと
 思ってるのですが、甘いか。

 また、重くなるのは解せませんね。せめて容量アップとのトレードオフならわかるけど。

書込番号:4414726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/10 04:11(1年以上前)

内蔵電池がデカくなってたりとか?(それはないな^^;)

有機ELって電池食うんでしたっけ?

書込番号:4414987

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/10 07:20(1年以上前)

A1000は109gですよね。
HDが1インチと1.8インチでそんなに重さって変わるものですか?
外観だけですと似たように見えるのですが・・・
この重さの違いはどこから来るのでしょうか?

書込番号:4415113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/10 19:08(1年以上前)

「ちょっと良いアンプ載せちゃいました」みたいな??

書込番号:4416451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/09/10 21:37(1年以上前)

うむ、よいアンプなので発熱して、冷却フィンスペースと重量アップか?

 HD5よりも大きくて、重いとYシャツの胸ポケットに入らなくてまずいです。胸ポケットに入れて、短いヘッドホンコードだと長さもちょうど良いし、直接本体操作も楽にでき、良い感じなのです。

書込番号:4416808

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/09/11 13:11(1年以上前)

A3000とA1000は外形寸法がそもそも違うので。

書込番号:4418699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/09/11 15:36(1年以上前)

むー、やっぱり盛りだくさんの新機能のためのチップかなんかが出っ張って、太ってしまったか?

 急いだのでまとめることができず、これまでのやつに、別チップを加えることになったということかなー。。。

書込番号:4418990

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/09/15 00:04(1年以上前)

スティックの後に出すにしては、改悪のような...。
デザインが全てではないけれど、ソニーだけに期待がありましたが...。

書込番号:4428427

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/15 10:28(1年以上前)

SONY迷走中・・・って感じですか?

最近通勤の電車の中ではE507
自動車での移動中はHD1を使用していて
今日は出掛けに507の電池が無くてHD1を聞きながら
電車に乗っていたのですが・・・これが音が比較にならないほど
いいっ!!!
64(507)と256(HD1)の差は有るのかもしれませんが
アンプの能力の差も大変大きいのではないでしょうか?

重くなった分、格段の音質のレベルアップが計られているなら
まだ許せますけど・・・デザインと努力不足で重くなっているだけだったら
SONY溺愛者の自分としては許せないよなぁ・・・

書込番号:4429124

ナイスクチコミ!0


MIYA-Gさん
クチコミ投稿数:92件

2005/09/16 12:12(1年以上前)

発表と同じ日に発売されたiPod nanoと比べちゃうと、
商品力に圧倒的な差があるような…。

以前は超小型化はソニーのお家芸だったのになぁ。
Appleに追いつくべきところ逆に引き離されている。

「コネクト戦略」の中心機種が、この程度じゃ哀しい。
戦略より開発の方に資金と人材を回してもらいたいです。

書込番号:4431647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/09/16 23:48(1年以上前)

もー、とにかく少し機能アップしたぐらいで太ってしまうのは許せません。寒天ダイエットでもやってな!

 デザインは、悪くないかもしれないけど、魅力があるとしたらA1000の方ですね。

 ところで、HD5タイプは打ち止め?とりあえず容量倍にしてマイナーチェンジしないかな?ここじゃだめか。

書込番号:4433182

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/09/17 00:53(1年以上前)

こんな記事も。
今回のAシリーズを見ると、納得してしまいます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/hot384.htm

書込番号:4433394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/18 03:56(1年以上前)

iPod Nano発売に合わせてぶつけてプレス発表したけど、惨敗(=惨めな敗北)ですね。
製品の優劣で負けて、しかも、向こうは即日発売で、Aシリーズは11月発売。
少なくとも11月までは、SONYからiPodより優れた製品は出せないってことを暴露した形です。
Apple関係者は、笑いが止まらないことでしょう。

今回力を入れていたのが、次期SSとなる CONNECT PLAYER なんでしょうが、
そっちが、こんな↓ことになってしまって、
http://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
一方「優位にあるから、、」と油断していたハード面で完全にiPodに抜かれた、
って感じですね。

今回のAシリーズの企画の担当は、クビじゃないですか?

書込番号:4436161

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/22 23:29(1年以上前)

ソニー 一万人大リストラ!!!

書込番号:4448338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A3000 [20GB]
SONY

NW-A3000 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A3000 [20GB]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング