
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月3日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月29日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月29日 02:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月29日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月18日 20:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月3日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
来週月曜から急に電車通勤しなきゃいけなくなりまして、買っちゃいました!
SONY好きなんで自宅のパソコンもVAIOなのですが、今のVAIOにインストールしてるSonic Stage CPでも音楽の転送とか出来るのですか?(そのまま使えるのですか?)
仕様を見てみると、CONNECT PLAYERが付属で同梱されているみたいですが、ひとつのパソコンに二つも音楽管理ソフトは入れたくないし、お互い干渉して不具合が出ても嫌なので…
もしそのままSonic Stage CPを使えるのであれば、接続とか何か特別に注意することとかありますか?そういう使い方をされている方がおられましたら是非教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。
0点

過去ログ全部読めとはいわんけどね。
せめて解説書をじっくり読んで、この掲示板もザっと目を通して、それでも分からない事があったら質問しよう。
君に手取り足取り教えてやる義務はだれもないし、君も他人を煩わせる権利はないんだよ。
書込番号:5403239
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
コネクトプレイヤーを使ってmoraから音楽をダウンロードしていたのですがダウンロード中に間違ってコネクトプレイヤーを閉じてしまいダウンロードできていない状態におちいっております、自分はメカ音痴なのでこの点の問題には手が出ません!誰かアドバイス下さいよろしくお願いしますュ
0点

再ダウンロードできると思いますよ。mora等の音楽サイトは大体再ダウンロードのサービスを設けていると思います。もしやり方がわからなかったらヘルプやよくある質問などで参考にしたほうがいいと思いますよ。それと、ここに投稿する前にいろいろ調べた上で投稿しましょう。
補足ですが、コネクトプレイヤーはやめたほうがいいと思いますよ。壊れやすくて有名なので・・・ソニーからSONIC STAGE CPというソフトが出てるのでそちらの方がいいですよ。
書込番号:5384192
0点

親切な回答ありがとうございますュ 説明書など読んで自分でも調べてみたいと思います。 また 分からない事があったらよろしくお願い致しますュ
書込番号:5384930
0点

自分はそれSSでやりましたW
間違って閉じたのではなく
ダウンロード完了という表示があったので
でも結果ダウンロードされてなかったらしく
無事数日後再ダウンロードできました
たぶん似たようなダウンロードされてないケース
なんでコネクトプレーヤユーザーでも
同じような感じになると思いますが。。
不満は再ダウンロードするのに少し日数かかったぐらいです。
SSも曲を購入したときに調子悪いときがありましたが
SSがSSCPになった時点で
コネクトプレーヤよりは使い勝手がいいと思いますよ。
バックアップもとれるし。
自分のコネクトプレーヤは調子良かったほうで
あんまり不満はなかったのですが使い勝手のよさで
今ではコネクトプレーヤーアンインストールして
SSCPしか使ってません。
コネクトプレーヤーってこの先どうなっちゃうんだろ。。。
書込番号:5387426
0点

返信ありがとうございますュ 自分も色々調べてみましたがダウンロードに失敗した場合 料金が課さんされない仕組みになっているみたいですメ KV1さんが言った通りに少し再ダウンロードを待ってみたいと思います。 再ダウンロードされなかった場合はもう一度購入画面からやり直ししたいと思いますK それから SonicStageもダウンロードして使ってみたいと思います!
書込番号:5388020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
ごく稀にあるんですが、転送した曲の中に同じ曲が連続して転送されています。今まではいちいち削除してきたのですが、はっきり言って面倒です。だれか私と同じような経験の人いませんか?
0点

SonicStage3.x(たぶん3.2だったかなぁ?)の時に経験しました。ただし、そのときはNW-HD5だったんですが・・・。
転送している途中で、USBケーブルを触ってしまったんですね。そのときに、一旦「Atracデバイスが接続されてません。」というニュアンス(メッセージは正確に覚えてません。)のメッセージが出て、再接続状態になりました。その後、再度転送しなおすと、エラーが出た時のアルバムだけが、何度も転送しようとします。
ほっとくと同じ曲が2重3重に重なる現象です。プロパティで見ると転送済みになっているにもかかわらず・・・。
そのときは、しょうがないので、一度NW-HD5の曲を削除して、SS3.xの曲も削除して、再度CDから取り直しをしました。
なお、当時は「著作権保護をする・しない」の選択ができたバージョンだったか、できないバージョンだったか覚えがありません。
(参考にならない情報かも知れませんが・・・)
書込番号:5355935
0点

返信ありがとうございます。曲のダブりはSSCPを使って転送して発生したものです。旧バージョンではやったことないんでわかりませんが、私の場合はUSBには全く触れていなく、接続が一時きれたというメッセージは出てきませんでした。転送終了して曲を聴こうとしたらダブっていたって感じです。著作権保護はCD録音時にはいつもオフにしてあったんですがね〜。
すみませんが、もう1個質問があります。転送し終わった曲がたまにアルバム内で順番が変わっていたりします。一番最初の曲が最後になっていたりします。SSCP内ではちゃんと整理して転送していますが、このような現象が起こってしまいます。これと同じような現象は経験したことありますか?
書込番号:5356979
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
普段はA3000を使っているんですが、たまたま持っているCD-WalkmanのNE-D20でも聞いてみようと、SonicStageCPで128kbpsのデータを132kbpsに変換しながら、AtracCDを作成してみようとトライしました。一度にCD4枚分くらいを選択して実行したのですが、128から132kbpsに変換が終わると、CDに焼く前に一度HDD上でなんだか前処理しているみたいです。で、その前処理(SonisStageでは転送中というメッセージ)のときに、なにやら最後の曲で処理が止まってしまった様子。
しかたなく一度キャンセルして、再度トライ。一度132kbpsに変換されているので、変換ステップはスキップしながら、またもや転送中のところでストップ。
じゃぁってんで、CD1枚ずつやってみようと思い、もう一度やってみたら、転送処理に行く前に、転送済みのカウントが2になってしまい、転送処理なるものができない状態となってしまいました。
ガビーン。一度も転送は成功してないのに・・・・。
仕方ないので、せっかく作った132kbpsのファイルを一度削除して、もう一度やってみるべぃか・・・・。
0点

>CDに焼く前に一度HDD上でなんだか前処理しているみたいです
CDのイメージファイルを作ってるんだと思いますよ
イメージファイルを作ってからCDの書き込みという動作は大して特別なことでもないと思います
書込番号:5314892
0点

レスありがとうございます。
今、再度やってみてます。んーー SonisStageCP側の曲のプロパティでは、残り転送回数:無制限になってます。しかしながら、AtracCD作ろうとすると「残り転送回数:0のため転送できませんでした。」というメッセージが出て、CDが焼けないですね。
おかしい・・・・。これって、もう一度CDから入れ直しなのでしょうか。
書込番号:5315741
0点

再度挑戦中!
クチコミの中の 「質問:5146771」 と同じかもしれません。
とりあえず、CDから再度取り込み中です。
書込番号:5315778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





