NW-A3000 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A3000 [20GB]の価格比較
  • NW-A3000 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-A3000 [20GB]のレビュー
  • NW-A3000 [20GB]のクチコミ
  • NW-A3000 [20GB]の画像・動画
  • NW-A3000 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-A3000 [20GB]のオークション

NW-A3000 [20GB] のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

今後の購入の参考に意見を聞かせて下さい

2005/09/24 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

結構デザイン面で好き嫌いが分かれそうですね.

僕は最初のほうは前のデザインの方が好きでしたけど,
だんだんA3000を調べていくうちに見慣れたらいつのまにか
A3000の方が好きになってました.

ボタンについて>NW-HD5ではボタンが割れるという
話を聞きましたけど,今回はHD3のころに形が似てるので
ボタンが割れる心配はなさそうですね.

重さについて>sonyさんのホームページでは,軽さについて
触り心地や形にこだわった結果,数字を追い求めるのは止めた.
という話でしたけど,ここらへんのこだわり方,
僕としては共感できるんですけど,皆さんどうでしょうか?

付属ソフト(コネクト)>ipo○のパクリとかって言われてますけど,
検索システムの大幅な向上や,リンク機能など,
そのほかに視覚的にも分かりやすいデザインにかわってるみたいですし,
使いやすくなる分にはソフトとしての評価はどうなんでしょうか?
パクリということを考えなければ個人的にはよさそうな気もするんです.

MP3などの対応について>HD5では128kbsのみの対応でしたけど,
ビットレートの選択肢がMP3も増えたので以前よりもオープンな
感じを受けます.


以上のことを考えると,今回sonyさんは頑張った感じがするのですが,
皆さんどうおもいます?あの〜意見としては,偏りも結構あるので,
客観的に皆さんの感想を伺わせてほしいです.

まだ実物を手にしたわけではないので,再生速度の改善が
されてるとかは分かってないですし,情報から想像しただけの
個人的な意見なので,じゃんじゃん言って貰って大丈夫なんで.

今,購入を迷っているので,前評判としての
皆さんの感想なんぞ教えて頂ければうれしいです.

書込番号:4452715

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/24 21:26(1年以上前)

>こだわった結果,数字を追い求めるのは止めた.という話
必要以上に軽くする事は無いと思いますが、既存製品との性能/機能差とトレードオフするような重量差でないと、ユーザーは納得できないでしょう。
現状公開されているスペックでは、自分にはそれ程の差が見えないですね。

発売までに機能拡張/改善が施されれば新たに興味が湧くかも知れません。
(希望的観測ですが、ファームアップが公言されている機種なので)

ただ、1年以上前に購入したHD1を使ってるんで、壊れない限りはHDD型の購入はしないです。(もし壊れてもHD1/2/3を探すかも)

書込番号:4453341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/25 19:55(1年以上前)

ヒコザさん,ありがとうございます.
参考になりました.

実は今日,nw-hd5とnw-A3000のどちらにするかで
迷っていたのですが,とうとうnw-hd5を購入しました.
ヒコザさんのご意見のおかげで,踏ん切りがついたんです.
nw-A3000でなくてもいいかな.と.
ありがとうございました.

それで,ひとつご報告がありまして.
僕が買ったnw-hd5,再生速度の不具合がほぼ直っていました.
ほぼというのは,曲によって一秒ほど足りないのですが,
creative の MuVo2 FMも同じように一秒足りないので,
たぶん他のメーカーさんと速度は同じくらいになったのでは
ないかとおもわれます.

いま,僕と同じように再生速度の問題でhd5かA3000かと迷っている人も
いるとおもいますが,少なくとも僕のnw-hd5は,再生速度
が早い不具合がほぼ直っていましたので,いちようご報告まで.
ちなみに,SSは3.2,フォームアップはversion1.2です.

書込番号:4456068

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/25 22:07(1年以上前)

A3000の購入を止めさせるつもりは無かったんですが^^;

個人的には発売前に新たなニュースがあるんではないか(未完な要素が多い)、という思いが有るし、またコネクト(ソフト)に関しても海のものとも山のものとも判らない段階では何も言えないだけで、製品に注目はしています。
(パクリ云々は今に始まった事ではないし、悪いことでもない)

まあ、購入されたHD5に満足されて何よりです。
(再生速度云々は改善されて良かったですね)

>フォームアップはversion1.2です.
フ「ァ」ームウェアのバージョンは、ですね^^。

書込番号:4456473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/27 07:39(1年以上前)

>HD5では128kbsのみの対応でしたけど,

なにかの勘違いでは?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/
>『NW-HD5』本体で再生可能なMP3ファイル形式:
>・ フォーマット:MPEG-1 Audio Layer-3
>・ ビットレート:32〜320 kbps(CBR/VBR)
>・ サンプリング周波数:32/44.1/48 kHz

書込番号:4460023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/09/29 00:03(1年以上前)

携帯用プレーヤなので、軽いほうが良いに決まってます。
HD5やHD3でさえ、シャツの胸ポケットに入れるのは、ちょっと辛いです。
(上着の内ポケットやズボンのポケットなら、まあ許容範囲ですが)

「数字を追い求めるのは止めた」って言い訳がましいにも程がありますね。
現状維持なら、まだしも、大きく後退しておいて↑この言い方はないでしょう。
ほとんど「開き直り」としか聞こえません。

書込番号:4464346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/01 18:53(1年以上前)

うーん、胸ポケットに余裕で入って、重さも全く気にならない
くらいの軽量化を実現できれば、その軽さには意義があるでしょうが、
そうでないなら、100gも180gも大差ないかなぁという人間も一応ここにおります。
どうせ、inケースでバッグに入れて持ち運ぶなら、数十グラムの違いは気にならない、
と、いうか私には分からないかもです。

しかし「同じ機能なら」仮令気休めでも軽いに越したことはない、というのはその通り。
個人的には重くなった分、音が良くなってたら素敵だなーと楽しみにしております。

書込番号:4470781

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/02 02:50(1年以上前)

ビットレート>すみません.こちらの誤りでした.
たしかに128以外にも対応してました.
いいわけですが,カタログ等に128しかMP3はビットレートを
紹介してなかったので,128しかないと勘違いしていました.
それ以外にも小さく追記で書いてありました.

重さ>結構重要みたいですね.
60〜80グラムの違いがどれくらい使用に影響してくるのか
あまり想像がつきませんが,確かに重くなったぶんは
音に影響してほしいですね.


付属ソフトについて>ちょこっと個人的に言わしてもらえば,
本体データからプレイリストを作成できればいいな〜って思います.
creativeでは,マイライブラリに曲が入ってなくても,本体にさえ
曲が入ってればプレイリスト作成できたので.
PCの空き容量がすくなくて,マイライブラリにデータを残さない僕としては嬉しい機能なんです.

書込番号:4472143

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/02 18:19(1年以上前)

>100gも180gも大差ないかなぁ
倍近く変わるから、やっぱり違うんじゃないですかね?
重さだけなら未だしも、筺体自体も大きくなっているから、僕は余計に「リバウンド」を感じてしまいます^^;。

>本体データからプレイリストを作成できればいいな〜
「本体で作成」ではなくて、「本体データを使ってコネクト上で作成」ということですか?
僕も出来るなら、PCにライブラリを残したくない方なので、その機能は有ると面白いですね。
ただ、本体データのバックアップが無いのも少し不安、っちゃあ不安です。

書込番号:4473624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/10/03 01:47(1年以上前)

>100gも180gも大差ないかなぁ

そういう方は、お店に行って iPod nanoを手にしてみましょう。
(別に買わなくても良い。手にもって見るだけで。)
これは、まだ4GBでしかないけど、近い将来 20GBタイプも多分こうなるでしょう。
iPod nanoには「携帯プレーヤは、こうあるべき」という主張が感じられます。

比較して A3000のリバウンドは、「何にも考えてませ〜ん」ってな感じで寂しい限りです。

書込番号:4475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/10/03 02:32(1年以上前)

「やめた」「必要ない」… 企業が出来ない時に良く使われる言い訳ですね。
sonyが言い訳をしているかどうかはわかりませんが、第一の印象として後継機を売りやすくするためかなぁと。

やはり携帯プレイヤーとして重さは重要な要素のひとつなので、後継機で1段階軽くしたものを出して売りのひとつにする。その次の機種もまた少し軽くして売りやすくする…という繰り返し。sonyが今までのウォークマンで散々やってきた売り方ですよね。

「触り心地や形にこだわった結果」。sonyのページではそのような言葉は見つけられなかったのですが、みんながそんなに大事に思うことですかねぇ?
大抵はカバンの中に入れてしまうモノなんじゃないでしょうか。

確かに音質も重要なんですが、静かな部屋で聴かない限りは現状維持で十分かと思います。音質にこだわるならCDウォークマンが良いのでは? 少なくとも圧縮しない分、音質良いですよね。

個人的には重さのトレードオフとして、未だ発表されていないバッテリー寿命(能力)がNW-A60*ぐらいあれば納得かな〜。 個人的ついでにデザインも石鹸箱のようでちょっと…(気に入ってる方すみません。あくまで個人的な好みです)バリエーションのひとつであれば大有りとは思うんですけどね〜
今回も見送ろうかと思います…

今回のウリはCONNECT Playerなのかな?

書込番号:4475068

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/03 03:38(1年以上前)

>iPod nanoには「携帯プレーヤは、こうあるべき」という主張が感じられ
あの程度のバッテリーの持ちで!?ふざけてるよ。
(別にnanoをどうこう言うつもりは無いけど)

書込番号:4475134

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/03 21:07(1年以上前)

A3000 A1000と実機をすでに触って来た私はA3000はやはり
重いと感じてます。大きさもA3000はA1000 HD5と比べて
二周りぐらい大きいです 小さな女性の手で片手では
本体操作はしずらいかもしれませんね 180gのA3000を
バックに入れるのは雑誌一冊をいつもバックに入れてる
のと同じです 軽ければ軽いほど良いです
本体については重量と大きさバッテリーがHD5より後退したのは
残念!次のモデルに期待したいです。

書込番号:4476573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/05 16:57(1年以上前)

<CDウォークマン
いや、MP3 20G分相当のCDなんて持ち歩いたら
それこそMP3プレイヤーが多少かさばるなんていう次元どころではない
大っ荷物になっちゃいますよー。無体なことを仰います(笑)。
あくまでMP3プレイヤーの範囲で、少しでも良い音であってくれたら
嬉しいなと思っただけなのです。
折角音楽を「楽む」ために買うんですから、それに越したことはないかと。
と、いっても、SONYのプレイヤーは自分のヘッドホンで試聴したことがなく、
あくまで何となーくの範囲だったりするのですが、
ホワイトノイズがどうの、音がいかにもドンシャリでどうのだのという噂を
小耳に狭んだので、改良の余地のある音なのかなぁと。

<触りごこちや形に
開発者談みたいなページに普通に書いてありましたよー。
多分、見落されたんでしょう。
まぁ、自分自身が、あの触り心地のまろそうな外見に一目惚れで
MP3プレイヤーにおける遊び心に目覚めたくちなので、私には異和感のない開発者談だったのですが、
つぼを外された方には、「いいから、サイズ下げろ」で終っちゃいますよね。
そう考えると、確かに、万人うけしないコンセプトの商品なんんだなぁ。

書込番号:4480887

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/05 19:01(1年以上前)

>無体なことを仰います(笑)。
ホントにね^^。

>ホワイトノイズがどうの、音がいかにもドンシャリでどうのだのという噂
ご自身の耳で聴いて確かめるのが良いと思います(購入する前に)。
僕は、HD1を普段イコライザいじらずに聴いてますが、違和感無いように思いますけどね(長時間聴いてても疲れない)。

>MP3プレイヤーにおける遊び心
プレイヤーにおいては「遊び心」は二の次で良いと思います。
別に持ち歩いたり人に見せびらかしたりする(したい)わけじゃないので。
それよりも、良い音と音楽プレイヤーとしての楽しめる沢山の機能を持っている事の方が、自分には重要です。
(かと言って、現行のHDxがそんなに悪いデザイン(/手触り[なんだそりゃ!?])とも思わない)

「いいから、サイズ下げろ」って要望は横暴ですね^^。
僕は、「ぜい肉は無い方がいい」というスタンスです。機能美重視。

書込番号:4481135

ナイスクチコミ!0


hasimotuさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 22:23(1年以上前)

メモリータイプで4Gや2Gがでてきたのは、
サムスンがメモリーの在庫の処分のためにを安く卸したためです。
今のところ他のメーカーが2Gや4Gをあの値段(Ipod nanoの値段)で出すのは利益を無視した行動としかいえないのではないでしょうか?
容量はHDD>メモリー、軽さはHDD<メモリーという構図はそうそう崩れることは無いと思います。つまり、ナノとA3000を重さや容量で比べるのはおかしいと思います。あと、将来的に20GのメモリータイプがでたとしてもHDDはさらに大容量小型化がすすんでいると思われますので、軽さや容量だけで二つ(HDD、メモリ)の優劣が決まることはありえないと思いました。以上独り言でした。

書込番号:4499280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 22:48(1年以上前)

お返事頂いた皆様ありがとうございました.

参考になる意見を聞けてよかったです♪
結局NW-hd5を買いましたけど,
A3000も実物見ていずれ買うかもしれません.

んで,ここからは,はぁ?って思うかたは
聞き流しちゃって下さい.それとこの書き込み
に対して何か言われても,不快になる内容なら
スルーしちまいますんで.あしからず.

あのですね,A3000に興味持って,
買おうかどうか迷って最初に質問した時の
僕の気持ちとしてはですね,

こんなとこがいいね.とか
こんなとこが悪いとか,そんな感じで聞けたなら
と思っててですね.書き込みしたんですけど,

どうも一部喧嘩っぽく見れなくもない場面が
あるんですけど,そんなもん見たくねぇやって
のが正直な意見ですので.

これからここの質問掲示板にくる人たちに
喧嘩してるだけじゃん.って見られない
発言なんぞ期待したいんですけど,
いかがなもんかと.

あと,上から目線の否定的な発言てのも
場の雰囲気悪くするだけなんで
考えたほうがいいんじゃないでしょうか?
普通に言えばいいじゃん.
そんな感じですね.

まぁ個人的な意見ですので,
偏りがあるっちゃぁあると思いますけどね.

書込番号:4525017

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo2005さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 22:55(1年以上前)

上から目線うんぬんて発言はこの質問に対しての書き込み以外を
みて思ったことでした.誤解を招くようですみません.

仲良くやりゃぁいいのになぁ.と思ったんで書いたんですけど,
まぁ仲良くやりましょう.

書込番号:4525029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDからの取り込みについて

2005/10/22 04:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

初心者な者で、場違いな質問でしたら申し訳ございません。
 AMラジオのNHK英会話をMDに録音したものを、コネクトプレーヤーやsonic stage に取り込むにはどのようにすればいいのでしょうか?今まではkorean製のダイレクトエンコーディングを利用していましたが、不具合の多発でやめました。買い換えで、念願のソニーかipodを考えております。どなたか、ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:4520800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/10/22 15:46(1年以上前)

D-snap MP730V/MP720Vシリーズはどうでしょう?
http://panasonic.jp/d-audio/mp/index.html

書込番号:4521618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/22 21:20(1年以上前)

あ〜
AM受信出来ないみたいです。
LineInからの信号をただ単にMP3化するだけなら、午後のこ〜だでもできます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html
MP3化後の手順は専用ソフトのヘルプを読んでください。

書込番号:4522238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのか意見聞かせて下さい

2005/10/19 23:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:196件

A3000限定モデルとA1200限定モデルなんですが。
金額の差は、約2000円違い
容量が、20GBと8GB
使用する時は、通勤時や旅行の時がメインなんですが、どちらがお買得でしょうか?
ご意見聞かせて頂きたいのですが。

書込番号:4516199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/10/20 00:53(1年以上前)

NW-A1200/B         NW-A3000

(幅×高さ×奥行/mm)   55.0×88.1×18.7    65.2×104.2×21.4

質量              109g              182g

容量               8G              20G

連続再生時間        約20時間         約37時間
(私の記憶が正しければ)

値段            30000円(税込み)     30800円(税込み)

ギガ単価          3750[円/G]        1540[円/G]

 上の表から結論を出すとするとA3000のほうがギガ単価安くて連続再生時間が長いですね。しかし、A1000に比べると73g重いですね。さらに言うと、容量がA3000に比べると容量が12Gすくないですね。
 
このような結果からすると全体的にA3000のほうがお徳です。しかも、多くの曲が入って37時間動くのですから旅に向いているともいえますね。しかし、あなたがどうしても軽い物がほしいと結うならA1000を買うのもいいですね。

上の文は私の独断と偏見が入った内容なので参考程度にしておいてください。

書込番号:4516402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/10/20 01:36(1年以上前)

NHK工作員 さん 、ご返答有難う御座います。

ご意見参考に考えて見ます。
有難う御座いました。

書込番号:4516502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/20 03:23(1年以上前)

イベントでの展示品をイジって来た人が「A3000はかなり重たい
のでA1000にしようかなぁ」と言ってました。ので、自分の音楽
環境と相談して、容量が必要ないなら軽い方を選ぶというのも
悪くない選択なのかもしれません。それぐらい体感で違うみた
いですよ。70gの重さもそうですが、一回り大きい点も左右
するのかも。EL画面の大きさも違って、話によるとA1000型の
方が綺麗だそうです<A3000は字が大きくガタガタしてるとか。

私は電池持ちを一番重視したいのでA3000を予定していますが。
正直20GBも必要ないなぁとは思いますw。10GBで電池
が30時間だったらよかったのに<A1200。

書込番号:4516612

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/10/20 08:38(1年以上前)

私的にはA3000はHD5に比べ大きく重くなり、再生時間が短く、充電池が取り外せなくなったりと退化している感じですね。
A1000&A1200も同様ですが、今までSONYではなかったHDDの容量とA3000と比べて軽くて小さいのが魅力ですね。
メモリータイプのA608は2GBですがUSB2.0に対応したので容量が少なくても再度、聴きたい曲を転送すれば良いと思います。充電も3分で3時間再生が出来るので転送している間に最小限の充電が出来るのが良いですね。
まぁSONYの浮沈はiTunesのそっくりさんであるCONNECT Playerの出来にかかっていると思いますが・・・

書込番号:4516769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/20 09:38(1年以上前)

購入案内メールが来るまではA3000しか眼中に無かったのですが、
A1200ソニスタ限定モデルの購入を検討しています。
HD5を2機所有のサブ機としては、重さが最重要項目で○な点。
8GBあれば、当分転送しっぱなしで済む点が○。
なにより、CONNECT Player早く使ってみたいです。

どっちがお買い得かどうかは、非常に難しい選択になると思います。
違う視点で、見る角度を少し変えて見られた方が、ご自分に合った、
失敗しないモノ選びが出来るとアドバイスします。

書込番号:4516843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/10/20 13:21(1年以上前)

皆さん、ご意見有難う御座います。

自分で確かめたいのですが、なにぶん田舎なもので確める場所が無い状態でして困っていたのですが、発売日まで待ったから購入を考えても遅くは無いかなと思っています。

書込番号:4517109

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/10/20 17:58(1年以上前)

A3000、A1200、A1000の購入予約が開始になりましたね。(エントリー済みの方)
今、NW-A1200/B、NW-A1000/N、NW-A608/LI、NW-E307/Bで購入を悩んでいます。
NW-E307/Bは左手でも扱いやすいらしいのですがソフトがSSでUSB2.0に対応していないようなのが残念なところです。
話は変わりますがA3000やA1000シリーズのSonyStyle購入特典であるJAMのケース及びporterのケース?はヤフオクで高額取引が予想できますね。NW-E50×、NW-E40×のケースも以前あり得ない価格で取引されていましたので・・・

書込番号:4517487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/21 14:21(1年以上前)

HDDタイプの納期はどれも11月中旬です。
NW-A1200/Bだけは12月上旬となってますね。

書込番号:4519262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/22 12:55(1年以上前)

A1000ゴールドも12月らしいですよ。ちなみに
私は3000ブラックを予約してみました。

書込番号:4521370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONYのスタミナ

2005/10/13 07:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:292件

また出た。
New iPod 150 hours of videoだってさ…

NW-A3010では、4.3インチの16:9ワイドスクリーンTFT液晶,80GB HDD搭載して2006秋発売!
2006春エントリー開始です。
重さ260グラム、8時間スタミナ再生、予価\35,000
それって…HDD搭載PSP!?

アップルはDVD書込みドライブの戦略転換以来、動画にご熱心。
SONYはMP3対応以来、数値を放棄してご乱心…

書込番号:4500090

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/13 10:53(1年以上前)

>of video
やっと「本体を見せびらかす」言い訳が出来たんですね^^。

ところで「NW-A3010」って!?
何処で知ったんですか?

書込番号:4500327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/13 15:13(1年以上前)

何を比較なさっているのですか?まさか150時間再生出来ると勘違いしてませんか?

SONYの情報が正しいとしたら、恐らく8時間というのは再生時間と思いますが。podの方は収録時間でしょ?

書込番号:4500672

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2005/10/13 23:31(1年以上前)

なんかすでに発売前にとどめを刺されてしまったような...。
まさに怒濤の新製品攻勢ですな。

書込番号:4501746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 01:19(1年以上前)

NW-A3010というのが、また出るのですか?
おじさん世代としては、カセットテープ時代のWALKMAN2、WALKMANDDのデザインで小型のHDDタイプが出れば買いなのになぁ・・・
それでイジェクトボタンを押すとパッカと蓋が開いて中には有機ELのカラーディスプレィがあって動画も楽しめるなんていうのが理想だけど。
あとバッテリーもカセットテープ時代のWM-504みたいに内臓+取り外しできる単3か単4の電池ケースが付けられれば外出時の電池切れの心配も減るだろうと思います。

家にあるレーベルゲートCDのためにSONYのポータブルオーディオを買おうかと思うんだけど・・・がんばれSONY

書込番号:4502093

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/10/14 05:04(1年以上前)

「NW-A3010」なるモノが計画されてるのかすら定かでは無いですが、安易に映像に移行して欲しくないですね。

まだ音楽プレーヤとして追求していく余地はあるはずですし、実現するに一番有利な立場にSONYはあると思います。

映像はPSPのフリーロケーション機能に委せて、NW-AシリーズはAudioの革新に向けて欲しいです。

書込番号:4502283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/10/14 05:54(1年以上前)

>「NW-A3010」なるモノが計画されてるのかすら定かでは無い
さすがヒコザさん。
バレちゃいました。ごめんなさい。
>NW-AシリーズはAudioの革新に向けて欲しいです。
うん。賛成です。

書込番号:4502298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件

2005/10/14 22:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2005/10/20 00:21(1年以上前)

「NW-A3010」ですが、朝日新聞によるとSONYも動画再生できるウォークマン作るみたいです。型番は不明ですが

あとhttp://japanese.engadget.com/2005/09/30/new-psp-with-hdd/
こんな記事見つけました。
HDD内蔵PSP
テリマカシさんの言う事もアリかもって思いました!

書込番号:4516292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

クチコミ投稿数:19件

http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Lineup/hdd.html?wm=h_navi

上記のサイト(sony style)でWalkman A シリーズなどの値段が見れます。関心のあるかたは上記のサイトで値段をみてください。

ちなみにNW-A3000(シルバー)の値段は32,800円です。(sony style上で)

書込番号:4516007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SonicStage

2005/10/17 00:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]

スレ主 kamiyuさん
クチコミ投稿数:12件

今使っているソフトのSonicStageは、使えるのでしょうか

書込番号:4509434

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/10/17 10:39(1年以上前)

まだ発売されていないので分からないですがSSの中にある楽曲のATRACとMP3は使えるのではないかと・・・
転送はiTunesのそっくりさんであるCONNECT Playerを使用するのではないかと・・・

書込番号:4509940

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/10/17 15:48(1年以上前)

残念ながらSonicStageは使えません。
新しいAシリーズは製品に付属のCONNECT Playerのみ使えます。
ただし、SonicStageで録り貯めた楽曲は全て使えますのでご安心を。

書込番号:4510413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A3000 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A3000 [20GB]を新規書き込みNW-A3000 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A3000 [20GB]
SONY

NW-A3000 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A3000 [20GB]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング