このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年8月14日 00:50 | |
| 0 | 1 | 2006年8月12日 22:35 | |
| 0 | 1 | 2006年8月12日 01:58 | |
| 0 | 4 | 2006年8月10日 22:59 | |
| 0 | 4 | 2006年8月6日 14:27 | |
| 0 | 8 | 2006年8月3日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
USBに接続すると、ソニックステージCPが極端に遅くなります。曲名の移動に数秒かかり、帰ってこなくなります。こういうものなのでしょうか?接続しなければサクサク動きます。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
2Gのモデルだと、バイオレット、ブラック、シルバーとありますが、
この3種類のカラーでディスプレイの見易さは違いますか?
写真を見る限りでは
シルバー<<バイオレット<ブラック
みたいな印象を受けるのですが。。。
実際に持ってる方や店頭で実物を見た方、ご教授願います。
0点
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-E005_S.html
上記ソニースタイル限定色の(シルバー)を買いましたが
視認性はまったく問題ありませんでした。
下地がシルバーで上から透明の
アクリルのようなもので覆われているような感じです。
見た目にもこのページの写真のような
安っぽい感じはなくて大変満足してます^^
そもそもなぜ(シルバー)はソニースタイル限定
なんでしょうね・・・
書込番号:5341129
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
購入し、sonicstage4.0を正常にインストールしましたが、ソフトが起動できません。「問題が発生したため、Omegjbox.exeを終了します。・・・」というメッセージが出てきます。
sonyのカスタマーサポートに電話で問い合わせたところ、「windowsXP servicepack 2」が正しく起動していないのでは、と言われ、sonyでは対応できないと言われてしまいました。
windows updateで再確認しましたが、windowsXP servicepack 2は正常にインストールされています。
こういった問題で何か対応策をご存知の方はいますか?
0点
いつのバージョンだったか、以前、Windows Updateをしたら、
Sonic Stageが起動できなくなったと問題になったことが
ありました。
下記のリンクから、更新プログラムをインストールしてください。
もし、下記の更新プログラムを適用済みであって、別の問題という
ことであれば、私にはお答えできる範疇ではないので、一番下の
リンクから、掲示板等で質問されてみると良いと思います。
【SONY:問題の詳細及び対応策の説明】
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
【Microsoft:更新プログラム】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=BF04ACA3-7C7C-428B-9E59-72057A21021E&displaylang=ja
【SonicStage Wiki:SonicStageの情報】
http://www.sonymatome.com/sonicstage/
書込番号:5338764
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
iPODの電池の持ちがそろそろ危ないので、長時間リスニング用にとこの商品を買いました。操作感や機能性に関しては、iPODのマゾ仕様に耐えてきたので全然大丈夫だったのですが。と言うか、自分の用途では充分に操作し易い感じ。ボタンの小ささは、シリコンカバー付けたらダンチで解消されますし(まぁ見た目は…)。
購入動機のひとつだった『WMA再生対応』ですが、これが使えない。用途は録音したWebラジオを持ち歩く、ってことだったのですが、何故かどの録音ファイルも再生できず。ビットレートやサンプリングレートは対応範囲内だし、著作権云々も設定無しなので大丈夫だと思ったのですが…なんじゃこりゃ。ジョグダイヤルのシリーズと悩んでの決め手であったWMA対応だっただけに、非常に残念です。
仕方が無いのでAACに再エンコードして入れていますが、時間がかかるし音質の劣化がネックです。
あと気になるのは無音状態の時のホワイトノイズでしょうか。まぁこちらはよほど周りが静かでない限り問題ではないですけど。
音質の方ですが、iPODに慣れた耳なせいもあってか、少々くぐもった感じに聞こえます。よく言えば味があるけど、悪く言えばカセットプレーヤ。ソニーの売りのドンシャリ系の音でもなく、『あれ?』って感じですが、このあたりは好みの問題でしょうか。
といった感じで、レポート(悪)ではありますが、直挿しUSBメモリ兼でこの大きさでこの操作でこの音質ですから、比較的良い品ではあると思います。昔から完璧なプレーヤってのは中中無いものですし。
0点
>著作権云々も設定無し
設定無しってのは「著作権保護無しに設定してあった」のか、
それか「著作権保護の設定をしなかった」のでしょうか?
WMAって事はMedia Playerでエンコードされたファイルだと思いますが、
Media Playerってバージョンによって標準で保護の有無の設定が違ったような。
もし設定無しというのが「著作権保護の設定をしなかった」のであれば、
Media Playerによっては標準で保護かけられた可能性もあるのでは?
この場合は当然録音されたファイルは聴けないはずです。
書込番号:5325246
0点
SZ90PSさんご返信ありがたく。
著作権云々ですが、WINDOWSのプロパティで見て
「原作者 保護 いいえ」
となっているので、保護されてはいないと思います。WMPの設定項目も確認しましたが、チェックはしてありませんでした。
また、プレイヤでの表示は「FILE ERROR」と出ます。
これが解決したら万々歳なのですけど。
書込番号:5325424
0点
ここに
>http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=24197&KM=NW-E005
>本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
というように再生可能なWMAについて書かれています。ビットレートとサンプリング周波数について確認されてみては如何でしょうか?
書込番号:5335285
0点
取説の58ページに「FILE ERROR」が表示された場合の対処方法が記載されていますので試されては?
書込番号:5335339
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
ジョーシンで買いました☆ 値段は格安です。定価は17800円でしたがOCN光を同時に入る事によって半額です。しかも、ポイントが8000ポイント付いていてその日に使うと言えば使えました。ですので900円で買ってしまいました。キャンペーンは明日までらしいですが・・
0点
リベートで値引きってゆーのは勘定に入れないでほしい。
書込番号:5303629
0点
勘定にいれるいれないはあまり意味がわかりませんが安く買えたのでほしい人がいればと思っただけです。
書込番号:5309407
0点
別の電気店ではOCN光同時加入で2万引きなんてやっているのでジョーシン的にはそれでも儲けがあるんでしょうね!!
(キャッシュバックがいくらあるのか知りたいところですが)
ベスト電器ではパソコン購入時同時加入で2万引き。
ちょっと前ですがアプライドでは外付けHDD購入時同時加入で数百円で購入できました。
書込番号:5322966
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
この機種でArtist名での検索をしようとすると、NoItemと表示され検索できません。
音楽を取り込む時は、Artist名もCDDBで取り込んでいるので、検索されないはずはないのですが・・・。
ちなみに、本体でもArtistでSortしています。
どなたか検索方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点
対処法は、分かりませんが、同様な症状です。
古いSS3.1を使用してるせいかと、放置してる
のですが。
お使いのSSは、付属のSSCPですか?もしそうなら
ふるいSSのせいじゃないので、私も、検索法を
知りたいです。
書込番号:5260325
0点
私はSSCP使っています。 きちんとartist検索できますね。
書込番号:5260898
0点
返信が遅れました。
使っているのは、最新のSSCPです。
なぜ、Artist検索が使えないのか不明ですね・・・
書込番号:5282097
0点
私も以前E407で同様の症状が出ましたが、私の場合は
本体の上のボタンを長押し→AdvancedMenu→Formatで直りましたよ。(しかし、これをやるとWalkmanのなかの曲は削除されます。iPodで言うと「復元」と同じことです。)
書込番号:5303378
0点
>本体の上のボタンを長押し→AdvancedMenu→Formatで直り
>ましたよ
早速、試してみたところ、最初、Formatが出てこないので
あせりましたが、リセットボタンを押したところ、Format
がでてきて、フォーマットしました。
改めて、アルバムを転送したところ、いままで出てこなか
ったArtist名が、見事表示できました。SSが古いのは関係
ないようです。
Apollo Graffitiさん ありがとうございました。
書込番号:5303632
0点
追伸:「本体の上のボタン」というのはE407のことです。あと、Formatまでの操作方法は同じくE407でのことなので、E005では違うかもしれません。(E005はもっていないのでよくわからないです)
書込番号:5306515
0点
問題ありません。E407もE00xシリーズも操作は、似ているの
でしょう、書いてもらったとおり、だいたいやってできま
した。
書込番号:5307080
0点
返信が遅れました。
私もFormatしてみたら解決できました。
他の皆さんも解決できたようで良かったです。
書込番号:5315548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





