このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年7月17日 17:31 | |
| 0 | 4 | 2006年7月16日 13:23 | |
| 0 | 4 | 2006年7月15日 11:30 | |
| 0 | 1 | 2006年7月13日 23:22 | |
| 0 | 2 | 2006年7月13日 00:41 | |
| 0 | 6 | 2006年7月12日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
以前はituneをつかってMP3の128Kbpsで音楽CDをインポートしていましたがSonicStageCPにして録音フォーマットが増えたのはいいのですがどれを選んだらいいのか迷っています。それぞれのフォーマットの音質ががどのくらいのビットレートと同等なのか知りたいのですが、、、自分でいろいろビットレートを変えて試してもののさっぱりわかりません。同じビットレートであればATRAC=wma>MP3という感じなのですがwmaの48kbpsがMP3の128kbpsよりも音質がいいように聞こえてしまうのは、、、??実際のところどうなのでしょう?
0点
さすがにWMAの48kbpsがMP3の128kbpsより音質が良いというのは、
あまり考えにくい気がしますが、こればかりは人によりますし、
色々と試行錯誤してみるのも案外楽しみかも知れません。
まぁ、従来のビットレートで音質に満足しているのであれば、
特にビットレートを変える必要も無いと思いますが...。
書込番号:5238356
0点
ビットレートからしてどっちも音質は良くないでしょ??
ある程度ちゃんと聴くなら最低で192kbpsです。
書込番号:5243892
0点
このくらいの圧縮度だと、フォーマットの差による音質
の違いもかなり大きいし、圧縮度の差によるファイルの
大きさのさもそうとう大きいです。
音質の妥協点を見いだしつつ、工夫を凝らすところだと
思います。
というわけで、MP3とATRAC3あれこれ試して見ました。
ATRAC3の優位性は、明らかですが、圧縮度のワンピッチ
差相当程度だと思います。
すなわち、96MP3 = 64ATRAC3 くらい。
一方、いったん圧縮したファイルを他の圧縮形式に
フォーマット変更すると、圧縮度で半分相当ていどに
がっくりと音質が落ちます。
以上のことから、ソニー製を使い続ける決意があるなら
ATRAC3、他社のDAPに浮気する可能性もあるならMP3、
と言ったところではないでしょうか。
WMAについては、他のWMA対応機種と併用する場合以外は、
中途半端であまり意味が無いと思います。
満天さん まいどどもです。
世の中には、48〜96くらい圧縮度で、たくさん曲を
入れたい人も多いですよ。
書込番号:5244390
0点
『ビットレートは192以上じゃなきゃ!!』
なぁーんて書き込みをよくみるけど、
128以上の違いって、ウォークマンで再生して分かるの?
え?分かるの?
ふぅーん。ご立派ご立派(笑)
書込番号:5262547
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
E005にてきとーに曲を入れていて
これって誰が歌ってたんだろう?
と思い、アーティスト名を表示させようとして
説明書などを見たんですがこの製品は
曲の再生中にアーティスト名の
表示ができないんですかね?
とりあえず説明書は読んだつもりなんですが
知っている方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
お願い致します。
0点
ネット上の取扱説明書読まれました?
→http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
10ページに表示の事が書かれてましたよ。
書込番号:5250177
0点
そにそにそにー2006さん、こんばんは。
プレイリスト再生をしている時はプレイリストの名前しか出てきませんが、アルバム名順再生をしていれば、
「MENUボタン」を押すことでアーティスト名が表示されると思います。
ただ、再度MENUボタンを2回押して曲名を表示するようにしないと、曲の再生がアーティスト順の再生モードになると思いますので注意してください。
ままれもーんさんが書かれている取説の10ページと合わせて、
20ページの「曲の並び順一覧」を見ると判ると思います。
書込番号:5252024
0点
自分もアーティスト名を表示するのがうまく出来ません。
コリマアキュウムさんのやり方をやろうとしてもです。
ソート順をアーティスト順に変更してHOMEボタンを押せば一応、アーティスト名が見れますが、そのたびに聴いている曲の先頭に戻ってしまいますし。
現状、対応している方法としては、
アルバム名の後ろにアーティスト名をそのままプラスして設定しています。
例えば、アルバムタイトルに「HORIZON-レミオロメン」と直接設定しています。
こうすれば、曲を聴いている最中でもHOMEボタンを1回押せばアルバム名+アーティスト名を見れます。
その後、もう一度HOMEボタンを押して元のソート順にしてますが。
書込番号:5257363
0点
失礼しました。
自分の場合プレイリスト再生をして、「MENUボタン」を押すと「プレイリスト名」が表示されるので、アルバム名順再生時に「MENUボタン」を押すと「アーティスト名」が表示されるのだろうと勘違いをしていました。
再度確認したところ以下のようになりました。
再生モード > 曲再生中にMENUボタンを押したときに表示される項目
プレイリスト > プレイリスト名
アルバム名順 > アルバム名
アーティストごとのアルバム名順 > アルバム名
アーティスト名順 > アーティスト名
なので、
そにそにそにー2006さんの場合はアーティスト名順再生にしておけば、曲再生中に「MENUボタン」を押せばアーティスト名を見ることができます。
ともとも親父さん
> そのたびに聴いている曲の先頭に戻ってしまいますし。
上記の確認をするのに試しましたが、曲の先頭に戻ることはありませんでしたよ。
「もしかすると」ですけど、本体裏面にある「Resetボタン」を押せば解消されるかもしれません。
自分の場合は、最初に「早送りボタン」を押したとき、聴いている曲の頭に戻ったことがありました。
その時に「Resetボタン」をおしたことで解決できたので、もしかするとともとも親父さんの現象も解決できるかもしれません。
書込番号:5258785
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
Sony Driveのサポートページに取扱説明書がアップされました。
それ以外にもSonicStageの使い方など購入を考えている人にも役に立つ情報が載っていました。
あと、明日と来週の土曜日にヨドバシで「1GB以上のデジタルオーディオ5%ポイントアップ」をやるそうです。
(合わせて18%還元)
以上です。
0点
ヨドバシ情報は全国のモノなのかなぁ?
だったら週末期待しちゃうけどw
もしさらに情報お持ちでしたら
教えて下さいな
書込番号:5250960
0点
んふふさん、すいません。
「全店舗共通」かどうか判りません。
が、店頭で広告を配布しているのでお近くのヨドバシで確認してくださいませ。
自分は、新聞の折り込み広告で横浜店の情報を知りましたが、
新宿西口本店・Akiba店で配布していた広告にも記載されていました。
本店は新宿東口店と、Akiba店は錦糸町店及び上野店と、横浜店は上大岡店と共通の広告となっていましたのでこの7店であれば間違いないです。
また、これは書いていませんでしたが、
「在庫のある商品に限ります。」
との注記が広告にありますので、電話で在庫確認をしてから出かけるのが良いと思います。
書込番号:5251944
0点
返信ありがとうございます
普段使っている店舗がAkibaと錦糸町なので
商品に出会える確率は大きいですね^^
少し期待して店舗に行ってみます
<(_"_)>
書込番号:5252494
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
○MORAでダウンロードした音楽はatrac132kのみでしか
聴く事が出来ないのでしょうか。
○ソニックステージでは、圧縮の種類は変えられないのでしょうか。例:atrac132⇒wma128etc
(CDから取り込んだものやMORAから取り込んだものも含む)
○ソニックステージでフォーマット変換という項目がありますが、
これは圧縮の種類を変えられるものではないのでしょうか。
自分が勘違いしているようでしたらすいませんです。
0点
swallowsさん、こんばんは。
>ソニックステージでは、圧縮の種類は変えられないのでしょうか。
曲を選択して、ツール > WAVで保存する。
でWAVEには変換可能です。
そこからフリーソフトでMP3に変換したことがあります。
(音は悪くなりましたが)
>ソニックステージでフォーマット変換という項目がありますが、
これは圧縮の種類を変えられるものではないのでしょうか。
こちらは、ビットレートの変換だけのようです。
(こっちは使用したことが無いのでコメントはなしです。)
書込番号:5252072
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
昨日NW-E005を購入し,自宅でソニックステージCPをインストールしたところ,過去のレスにもあるようにフリーズしたまま全く動きません。何度もインストールをし直したり,別のディスクにインストールしたりしましたが,起動して5秒ほどでフリーズです。アンインストールしようとしても幾つかのファイルは削除出来ない始末です(-_-;)。
私のパソコンはPentium4の2.54GHzでメモリは512です。この仕様では無理なんでしょうか?
どなたか助けてください。このままだとこのウォークマンは使えません
0点
どうも,参考になりました。
ファイル名を変えることで動きました。
ままれもーんさん,本当にありがとうございました。
書込番号:5249612
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]
デザインと軽さと大きさと値段にひかれて購入しました。
その点は満足なのですが、やはり再生中のノイズが気になります。
MP3プレーやはHDD、メモリを含めて5台目の購入ですが、
これほどノイズが気になる機種は初めて。
昔のカセットプレーヤーじゃないんだから。。。
外で聴く分には気にならないし、携帯性がよいので
愛用はしていますが、それだけにこの一点が残念です。
0点
すみませんが、自分のはそういう現象は無いようです。
個体差なのかソースの違いなのかは解りませんが・・・
他にもそういう方いるみたいです。
以前使っていた機種はあったので
どういうものかは勿論知ってますが・・・
私にとって残念な点は
・グラサンもどきギンギラで指紋バリバリの外装
・オートパワーオフがない(スポーツタイマーじゃない)
の2点です。
書込番号:5224496
0点
そうですか、ikasさんのように、ノイズが感じられないという人もいるみたいで、中りがあるのでしょか。うらやましいです。
部屋では、私は、再生中とちょっと違いますが、再生のはじめと終わり、つまり音が小さいときに、ホワイトノイズを感じます、S/Nが悪いということかな。メーカーに言わせると、仕様ということですが、再生中に常にノイズを感じるなら、おおはずれで、交換できる可能性があります。
しかし、皆さんいわれるように、外では、まったく気になりません。野外用ですかね、この、EOOxシリーズは、たぶん、そうです。
書込番号:5224601
0点
自分はソニスタ限定のシルバー(2GB)モデルを購入しましたがあまりにもノイズがすごいのでメールで問い合わせました。
詳しい症状を返答しこちらに送ってほしいとの事だったので迷いましたが送りました。
その結果ですがノイズは範囲内との事で以上はないとの事。
ですが希望であれば基盤を交換してくれるとの事で交換しました。
その結果明らかに以前とは異なりノイズが減少しました。
たしかに聴こえる事は聴こえるのですが個人的に以前とは比べ物にならないくらいに落ち着いた感じです。
ザーといっていたノイズがサーになった感じ?(笑)
とりあえず気になるのであれば問い合わせが一番です。
書込番号:5224942
0点
ソニーのこのてのオーディオプレイヤーは
ホワイトノイズはつきものです。
以前ハードディスクタイプのものを購入した
際もホワイトノイズが気になり、修理依頼
に出しましたが
、仕様ということでした。
納得できず「SN比はいくつか」の問いにも
「答えられない」との事であきれ果ててしまい
返金対応しました。
このホワイトノイズは、
これは個体差ではなく、仕様です。
特にインナーイータイプイヤホンで、夜、静かな
環境で聞くと必ず聞こえます。
現在某社の物を使用していますが(SN比96デシベル)
音質の差はクリアー感となって現れます
(無音部はあくまで無音)
ホワイトノイズが気になる方は最低90デシベル
以上の物を購入されたほうがよろしいかと。
ソニー製ハード・フラッシュオーディオ
プレイヤーのSN比は明らかに90dB以下でしょう。
またオーディオ専業メーカーであるソニー
がこのような品質のものを商品化してくる
こと自体疑問です。
それ以来、ソニー製のものは購入していません。
書込番号:5237020
0点
基本的に野外使用(SONYのインナーイヤー型使用)の為&以前使用していたプレーヤーが古い為か、ホワイトノイズは気になりません。。
個人差+環境なんでしょうか?
個人的には、
・お日様の下ではディスプレイは表示能力ゼロ
・クリップくらい標準装備してくれ
・ボタンがおしづらい
が気になります。。
この商品は、屋外想定(にしてはディスプレイ・・)&値段重視なのかも・・;
書込番号:5246253
0点
ギター弾き語りで、他に伴奏の付かない曲などでは、
かなり気になります。
でも普通の曲は、気にするほどじゃないと思います。
むしろ、もともとドンシャリなミキシングの曲では、
ドンシャリの2乗になって、さすがに聞き難いこと
の方が、もっとイヤです。
書込番号:5249402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





