NW-E005 [2GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:28時間 インターフェイス:USB2.0 NW-E005 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E005 [2GB]の価格比較
  • NW-E005 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-E005 [2GB]のレビュー
  • NW-E005 [2GB]のクチコミ
  • NW-E005 [2GB]の画像・動画
  • NW-E005 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-E005 [2GB]のオークション

NW-E005 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年 6月10日

  • NW-E005 [2GB]の価格比較
  • NW-E005 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-E005 [2GB]のレビュー
  • NW-E005 [2GB]のクチコミ
  • NW-E005 [2GB]の画像・動画
  • NW-E005 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-E005 [2GB]のオークション

NW-E005 [2GB] のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E005 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E005 [2GB]を新規書き込みNW-E005 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

曲順について教えてください

2006/11/05 00:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

スレ主 イゾラさん
クチコミ投稿数:3件

昨日この機種を購入し、いろいろ使用感を試しているのですが、sonicstageCP上でアルバム順や曲順を自由に動かせません!!

今まで持っていた機種ではこんな事は無かったのに・・・。

プレイリスト編集をしないといけないって事ですか?

もしそうなら入れたい曲をいちいちプレイリスト編集しなおさないといけないって事でしょうか?

だれか教えてくださいませ。

書込番号:5604466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2006/11/05 11:40(1年以上前)

>sonicstageCP上でアルバム順や曲順を自由に動かせません!!
どの機種かはわかりませんが、出来なくなってます。
前から何度か同じような書き込みがありましたよ。

>プレイリスト編集をしないといけないって事ですか?
自分の好きな曲順で聴きたければそれが手っ取り早いですね

>もしそうなら入れたい曲をいちいちプレイリスト編集しなおさないといけないって事でしょうか?
そういうことですね。若しくは新しく作るか。

私もプレイリストを使用していますが、通常は追加した曲を先頭にしているだけなのでそれほど面倒ではありません。
(転送している曲も1GBチョイですので)

書込番号:5605607

ナイスクチコミ!0


スレ主 イゾラさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 19:05(1年以上前)

有難うございます。

いちからプレイリスト作り直すって結構手間でして・・・。

なんか裏技発見されてるかなって思い質問させて頂きました。

有難うございました。

書込番号:5606791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/11/05 21:48(1年以上前)

>いちからプレイリスト作り直すって結構手間でして・・・。

ということは、
1)今使っているプレイリスト(A)はそのまま残しておいて、プレイリスト(A)の内容の一部を修正して(B)を作るというやり方をしたいのでしょか?

2)ぶっちゃけ、プレイリストなんか作るの面倒って感じですか?

たぶん1)だと思うのですが、2)を見て気を悪くされたらすいません。

書込番号:5607403

ナイスクチコミ!0


スレ主 イゾラさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/08 20:09(1年以上前)

自分の作り方が間違っているのかも知れないのですが、アルバム40枚(400曲)ぐらいをプレイリストで作る時って1枚、1枚を作るのが大変なので1つのフォルダにまとめてどーんって感じで入れてしまったので、早送りとかに手間がかかってしまって・・・。

それで以前みたいにsonicstageCP上でアルバム順や曲順を自由に動かせればいいなーって思っているのですよ。

やっぱり1つのアルバムごとにフォルダ作った方が良いのですかね。

書込番号:5616413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/11/08 20:41(1年以上前)

イゾラさん、こんばんは。
申し訳ないのですが一寸判りづらかったので、

>アルバム40枚(400曲)ぐらいをプレイリストで作る時って1枚、1枚を作る
アルバム1枚に対してプレイリストを1枚作ったんですか?
アルバムが10枚あったらプレイリストも10枚?

>1つのフォルダにまとめてどーんって感じで
>1つのアルバムごとにフォルダ作った方が良いのですかね
いまSonicStage内にはアルバム単位(音楽CD単位)で取り込んだわけではないのでしょうか?

書込番号:5616524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音質

2006/11/08 05:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

クチコミ投稿数:91件

携帯性に憧れて、購入を考えていますが、このMPプレーヤーは、ビットレートを320kbpsで転送すれば、1万ぐらいのポータブルMDより音質は上ですか?
あとATRACの320kbpsと、MP3の320kbpsはどっちが音質が良いですか?くだらない質問ですみません。

書込番号:5614820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/11/08 18:51(1年以上前)

音質にこだわるならlosslessで入れましょう。
SONYの場合MP3よりATRACの方がいいでしょう。

MDの音質、特にPanasonicのイコライザーなどを利用した音質が好きな人には満足できないと思いますよ。

ちなみに、MDの音源はATRAC形式ね。

書込番号:5616165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2006/11/08 19:56(1年以上前)

ももちぃさん
回答ありがとうございました。質問する立場でありながらよろしくお願いしますと言わなくてすみませんでした。
とても参考になりました。

書込番号:5616361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2006/10/31 13:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

クチコミ投稿数:6件

1.勝手にインターネットにつながり情報を渡してしまうのが標準設定になっている。
(1)インターネットに勝手にアクセスする。
 しかも、moraとかいうデータ販売会社。いい加減にしてほしい。
(2)曲名取得を勝手にインターネットから行う(設定変更可能)。
 ということは、勝手に情報をインターネット上に送っている。
(3)その他の情報も流していそうで気持ちが悪い。

2.ソフト[SonicStage] (USBメモリに音楽ファイルを転送するソフト、兼プレイヤー)
 まずは、使えないということをはじめに認識するべき。
勝手にやってしまうということが、なんでも便利だとは思えない。設定変更できることも少ない。
(0)デスクトップに意味もなく3つのアイコンをかってにおく
(1)ファイル登録時に勝手にアルバムを作成してしまう。
 ファイルの格納の自由度がない。
 すなわち、ファイルのドラッグ&ドロップでファイルの管理ができない。
(2)タイトル、アーティスト名、イニシャルなどの変更ができるが、
 PC上のマスターファイルの情報も書き換えられてしまう。
(3)【プレイリストの編集】をクリックして【右クリック】で
 新規プレイリストの作成ができない。メニューバーからはできる。何これ?
(4)変な音がする(ファイル転送時とか、センスがない、消去もできない)。
 うるさいので消去する設定もつけておくべきだ。
(5)マイライブラリで、たとえばファイルを30個選択しそのプロパティを
 変更するとき、作業の進行状況がわからず、固まっているのかと
 思ってしまう。プログラムの設計が古い。
(6)上記30個のファイルのプロパティの変更に時間が掛かりすぎる。
 アルゴリズムが古いんだろう。
(7)Windowsに常駐ソフトを入れている可能性がある。メモリをさすと
 プログラムが立ち上がってくるが、Windowsに負荷が掛かるのでこういう設定はやめてもらいたい。
 親切の押し売りはやめてほしい。SONYのためだけのPCではないのだから。
(8)転送元から転送先のへの転送終了時に表示がリセットされてしまう。
 しかも、転送先の方だけ。また、いちいち開きなおす必要がある。
(9)「転送する権利がありません」としたファイルも、もう一度転送しなおすと
 大抵うまくいく。単なるソフトのミスと思われる。もう少し粘りのある
 ソフトに仕上げるべき。ファイルが小さいものの場合に多い。
(10)転送できなかったファイルは、無視して続行してしまう。
 このときに再試行かキャンセルかを選べるほうが親切だ。
(11)プレイヤーとしては、使えない。立ち上がりに10倍ぐらい掛かる(気持ち)。

(USBメモリ側)
(1)音楽ファイルがぐちゃぐちゃに保存されているので、
 必要なファイルと不要なファイルがぜんぜんわからない。エクスプローラからは
 まったくわからない。
(2)プレイリストとファイルで管理されているが、本質的には
 ファイルで管理しているようで、プレイリストに登録されている
 ファイルをプレイリストごと消去することはできない。
 プレイリストだけは消すことができる。
 ☆(1)、(2)を回避するのには、アルバム名を同じにすればいい。
 すなわち、アルバム名=プレイリストとする。

3.その他
(1)音楽ファイルの登録は上記ソフトを使わない限り音楽は登録できない。
 転送ソフトの出来は、60%ぐらいなのでソフトの改善を待つのも手だ。
(2)USBメモリとしては普通に使えるが、太いので使えないパソコンも
 ありそうだ(隣のUSBの差込口は使えないとか))。
(3)ふたと本体をつなぐ方法はない、ふたは紛失しそうだ。

ただ、この値段なら買いなんじゃないかと思う。

書込番号:5589288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/11/04 09:30(1年以上前)

追記

まあ、安かったのでメモリの代わりにと2本目を買ってみた。
(1)E005を2本挿した時には、はじめに挿した方しか認識しない
 たぶん、3本挿しても最初の1本しか認識しないだろう。
(2)E005側の【アルバム(アーティスト名順)】の更新が変
 ・アルバム名を変えると更新されるが、それは偽者
 ・ソフトを再起動すると、本当の【アルバム(アーティスト名順)】となっている。要するに、ソフトのバグ。バグばっかりの印象だ。
(3)【アルバム(アーティスト名順)】の下はタイトル順にしたいが大抵のものは、コピー順?である。もしかしたら(2)のバグかも知れん。
 「転送する権利がありません」とされたものを再度転送するとうまくいくが
 その場合、順番が一番最後になってしまう。順番が大切なのに。
  ただし、順番が転送順でもタイトル順でもない場合があるので、よくわからない。バグだと思う。何とかしてもらいたい。
(4)【SonicStage】の「メニューバー」から「設定」で、機器接続時に【SonicStage】を起動するかどうかの設定が出来るが、これを起動しないとした場合、USBにE005を挿しても【SonicStage】はE005を見つけられない
 場合がある。特に2本挿したときなど2本挿しても見つけられない。これも、バグ。弱すぎ。
(5)音楽ファイルをあらかじめ転送(たとえば、mp3のまま)したものを
 再度、転送設定でATRAC3(66kb)で転送するようにしても、転送しない。
 メッセージも何も出ない。しっかりしてほしい。「再送しますか?」であってほしい。
  E005本体側のファイルを消去してから送りなおす必要があるようだ。
 めんどくさい。これも、やっぱりバグ。
(6)E005からファイルを消去するときには、ダイアログが開き、
 デフォルトが「キャンセル」であるが、わざわざ「はい」とした場合も、もう一度、「本当に消しますか?」と聞いてくるが、くどすぎ。


課題
(1)E005側に保存した音楽データを再度変換する機能(容量を小さく)
(2)A608ももっているが、これにはこれ用のソフトが必要。
 同じソフトで動くようにしてほしいものだ。

書込番号:5601602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/11/04 21:32(1年以上前)

ひとつだけ

>[5601602] (1)E005を2本挿した時には、はじめに挿した方しか認識しない

エクスプローラ上では2本とも認識しましたよ。

書込番号:5603612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 19:28(1年以上前)

>>[5601602] (1)E005を2本挿した時には、はじめに挿した方しか認識しない
>エクスプローラ上では2本とも認識しましたよ。

【訂正】
ご指摘ありがとうございます。

さて、訂正しますが、
(1)ネットワークドライブを「F」で割り当てている。
(2)E005一本目が「E」で認識、二本目がなぜか「F」で認識されていて
(3)Fで認識されているE005は、ソフト[SonicStage] で見つけられない。エクスプローラでもこの場合見えない。

なんかのバグじゃないか。OS XP media center edition 2002 SP2

【対策】
(1)E005のドライブ文字を適当に指定しておけばよい(たとえば「S」、「M]とか。

書込番号:5606858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量調整機能について

2006/10/08 10:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。

最近、ジムで体動かしているときに音楽を聴こうと思って、プレイヤーを買おうと思っている者です。
確か、ソニーのこのウォークマンって、音量調整機能がありましたよね?ジムでいちいち音量なんていじってられないので、私にとって結構大きなアドバンテージなんですが、
この機能使えますか?
1.うまく機能しているのかどうか
2.逆にこの機能のせいで他のウザイ問題が起きるとか
以上、何かございましたら、教えてください。
どうやら他のプレイヤーにはないようなので、問題なければコレ買おうと思ってます。
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:5517716

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/10/08 12:54(1年以上前)

うまく機能していると思います。
iPodにも同様の機能がありますが、非常に小さな音量の曲を過剰に大きな音量にしてしまうという問題があります。
今回、そのような曲をE003に転送して聞いてみました。
多少大き過ぎることは確かなのですが、iPodのように音量を下げる必要を感じるほどではありませんでした。
私にとっては、許容範囲内だと思いました。

逆にウザイ点ですが、この機能は、曲単位で効きますので、アルバムの中で、意図的に音量を下げている曲も、その製作意図は無視して音量を揃えてしまいます。
(上記の曲も、そのような製作意図の曲です。)
そのようなことにこだわりの多い方にとっては、シャッフルプレイ中であっても、イメージと違う音量の曲に聞こえるかもしれませんね。

書込番号:5518091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/15 20:00(1年以上前)

丁寧なお返事、ありがとうございます。
非常に参考になりました。
ipodにも付いてるとは、知りませんでした。

ところで何度も申し訳ないのですが、この機能ってON/OFF切り替えは可能なのでしょうか?

書込番号:5540230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/10/29 19:27(1年以上前)

もちろんON/OFF切り替えは、ソフト的に可能です。

書込番号:5583769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

usb 一体型 について

2006/10/26 23:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

クチコミ投稿数:1件

こちらのEタイプは唯一のUSB一体化したプレーヤーですよね。2GBのメモリーがありますから、パソコンとつなぐと、データを保存したりして、普通のUSBメモリーとしても使えますか?使用者の方に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5574581

ナイスクチコミ!0


返信する
ダナアさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/27 02:36(1年以上前)

普通にUSBメモリとして使えますので便利です。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010747

書込番号:5575214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sonic Stage4.0verの故障?

2006/10/20 21:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E005 [2GB]

クチコミ投稿数:3件

NW-E005の質問ではないのですが、Sonic Stage4.0verを開いても最初に表示される画面から先に進まない(どこをクリックしても動かない)のです。パソコン自体は問題無いようです。
あと、インストールし直しても問題解決できませんでした。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

書込番号:5554652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E005 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E005 [2GB]を新規書き込みNW-E005 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E005 [2GB]
SONY

NW-E005 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 6月10日

NW-E005 [2GB]をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング