
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月22日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月3日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月2日 08:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月26日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月23日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
疑問を解決するとこ間違えてるよ!
ソニーサイトのQ&Aに載ってるし
少しはしらべまちょ(・3・)
書込番号:5273125
0点

すみません;
まだ初めてでよくわからなくって。
これからはもう少し調べてから質問させていただきます。
書込番号:5273772
0点

ままれもーんさんは、最近は、URLは教えていたのに、
また以前のスタイルに戻っちゃったのですか。
単に調べなさいというだけのレスをするくらいなら
スルーしていただいたほうが良いと思います。
で、↓をごらん下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018495
書込番号:5275862
0点

PekaPekaさん質問の回答間違えてますよ!
貴方が答えてるのは再生 (電池) 持続時間!!
内蔵充電池の寿命
→http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015856
人のこととやかく言う前に的確に回答してしてくださいね(・3・)
間違えて答えられるのが迷惑です。
書込番号:5278232
0点

ままれもーんさん
大変失礼致しました。
また、ご訂正いただき、ありがとうございます。
書込番号:5278314
0点

NW-E002の場合はこちらですね
→http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010762
結果としては同じ「通常約500回」のようですが。
書込番号:5278758
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
細かい操作方法がどこにも載っておらず
アイコンの意味がわかりません
どこかに載っているのでしょうか
例えばリピート機能とかの操作方法とかが
知りたいのですが
ご存知の方ぜひ教えてくださいませんか
よろしくお願いします
0点

SonicStageインストールされているのであればWindowsのスタート
メニューからすべてのプログラム次にSonicStage次にNW-E000シリーズ操作ガイドをクリックして操作方法をご理解ください、リピートだけ書いておきます本体のHOMEボタンを少し長めに押します、すると4つの項目が現れます、次に本体の横にある矢印の早送りボタンで
MENUを選択そこで本体の再生ボタン押します、するとPlay Modeが現れます、そこでもう一度再生ボタン押します、次に本体横の早送りボタンを押し矢印の曲がったようなしるしを選択し本体の再生ボタンを押せば完了です、あとは再生ボタンを押し聴いてください、設定の際最注意してください、ただの矢印は全曲リピートその他ホルダーリピートや1曲リピートやシャッフルリピート等ありますので、お好みで選択してください。
書込番号:5224939
0点

>ルークツーンさん
早速丁寧なご返答をありがとうございました。
操作ガイドが開けなかったので
そのままにしていました。
操作ガイドもインストールして
詳しい操作方法を見ることができました。
やっとすっきりしました
本当にありがとうございました
書込番号:5227133
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]

WEBカタログの隅っこの方に小さーく書いてありますが、
1曲4分計算で、次の通り。
48kbps 340曲
96kbps 255曲
128kbps 125曲
256kbps 64曲
320kbps 51曲
48kbpsは実用的な音質では無く、256or312は曲数が寂しいので96kbpsか128kbsが良いと思います。
私は128bpsです、CD7.8枚入れば良いかなと。
書込番号:5223900
0点

>あんじじいさん
ありがとうございます。
ちなみに128bpsの音はどうでしょうか?
これか1GBを買おうか悩んでいるので教えてください。
書込番号:5224109
0点

満足できる閾値は人によって変わるので、自分で試さねばなりません。
SonicStageはフリーで落とせますから、試行錯誤してみましょう。
書込番号:5224210
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
NW-E002を買おうか検討中でしたが、コチラのクチコミを拝見しSonicStageの勝手が良くないと言う事で疑問が出たのですが
教えて頂けますでしょうか?
WAV(CD)を他のソフト(BsRecorder)でmp−3に変換したデータを転送することは可能なのでしょうか?
0点

mp3であればSonicStageからファイル又はホルダー指定すれば可能です、私もiTunesのホルダーからmp3を指定して使っています、使いにくさの最大の要因は、ドラッグ&ドロップで簡単に曲をコピーできない点にあると思います、つまりWindowsOSのように感覚的な操作で
なく、決められた操作で決められたようにしなければならない、当たり前のことですが少し慣れが必要ということでしょうか、あとアルバム(ジャケット)表示できるのは良いですが、何故か時々曲の再生の時鬼のようにメモリーが消費されることがあります。
書込番号:5219183
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
iPod shuffleについに不具合が出たので買い換えました、私の欲しかった機能1曲又はホルダーでのリピート機能が付いていて良かったです、その他タイマーやグライコ機能など良く考えて造られているなぁと思います、iTunesを使っていましたのでSonicStageには戸惑いと不満はありますが、本体自体はiPod shuffleよりは、遥かに良さを感じさせます。購入してよかったと思いました。
0点

私も先週、この製品を買いました。
大きさや軽さに関しては大変満足しております。但し、カスタマーセンターは最悪です。
曲を転送するのに、SONYの特別なソフトSonicStageを使用するのですが、このソフトが使いづらい上に不具合が出たために、カスタマーセンターにかけました。
ナビダイヤルでしたが、担当者が何度も“確認します”と待たされたあげくに、結局分からず、30分経っても解決しませんでした。時間がなかったので、結果のみメールで対応を頼んだら、やっていないと言われました。折り返しかけられても家にいないために、こちらからの折り返しにしてもらおうとしたら、出た担当者に最初から話して欲しいと言われました。30分も話した挙句に、また同じ事を話さなくてはならないSONYの対応に、憤りを覚えずにおりません。
しかも、分かるひとの名前を伺ったところ、“私以外ならば・・”との返答でした。
他の人にも、SONYの対応の悪さを聞いておりましたが、ここまでひどいとは思わず、ここに載せることにしました。
機械に強い人、以前にSONYを使っていて使いかってを分かっている方はいいですが、あまり機械に強くない方は、この製品でないほうがいいと思います。私はたまたたま担当者に良い人に恵まれなかったのかも知れませんが、正直、二度とSONY製は買いたくないと思うほど、SONYが大嫌いになりました。
新しく買われる方、色々と含めて自分にあったものを選んでください。
書込番号:5178670
0点

そうですね最近どこの会社でも派遣社員がいたり社員でも給料もらいに来ているアルバイト社員のような人もいますので、いやな思いをされると、メーカーの印象も悪くなりそのメーカーの製品は買たくなくなりますよね、私も10年位前SONYのCSチューナーに不具合が出て何度も家まで来て見てもらいましたが直らず、結局買った値段で引き取ってもらいました、私は最近はメーカーだからということで、当てにせず実際使っておられる方や、そのものに対しての思い入れのある人に聞くようにしています、SONYというブランド名を外してみた場合、製品には喜びを与えてもらったでしょうし、買った値打ちはあったとおもいますよ。
書込番号:5180147
0点

そういえば、価格.comで「このメーカーのカスタマーセンターのサービス最高!!」って記事、見たことありますか?
書込番号:5182176
0点

「このメーカーのカスタマーセンターのサービス最高!!」 と言う記事は見たことは無いですが、あったとすれば、たぶんいやみで皮肉も込めて逆の意味で書かれたのでは?
書込番号:5183185
0点

本当にsonyのカスタマサービスの対応は最悪です。
自分はカーナビの調子が悪くサービスに出しましたが
そのときの対応が全く納得ができない対応でした。
購入から僅か1年ぐらいでDVDの読み取りヘッドが壊れて
サービスセンターに持っていきましたが受付の対応も
面倒くさそうな対応で真剣には対応してくれませんでした。
その後、sony本体のサービスに3回メールをしましたが
メーカー責任は一切なくユーザーの責任なので保障は聞かない
一点張りで埒があきませんでしたので、修理するのをやめ
カロツェッリアのHDDナビに変えました。
それ以降、ソニー製品は買いたくなくなりました。
書込番号:5204895
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E002 [512MB]
この商品のHDDにパソコンから音楽を転送するのにSonicStageというソフトを利用しないとだめですか? XPの中に有るメディアオーディオは使えないのですか。素人に分かるようにどなたか教えて下さい。
0点

フラッシュメモリーにですよね、容量が許す範囲でドラッグ&ドロップで転送可能です、本体だけでは、見ることも、聴くこともできませんが、転送OKです、音楽を聴く場合はSonicStageを通さなければ、無理みたいです。著作権の関係でSonicStageを通すことにより、本体で音楽は聴けますが、他のパソコンなどに、この本体から
音楽データーをドラッグ&ドロップで移せないようになってるみたいです。
書込番号:5181901
0点

SONICSTAGEでなくWINDOWS MEDIA PLAYERで音楽の転送をして聞けるかという事だと思いますが、ムリそうです。
私もその方法を探しサイトを回った末に、ここにきました。
その過程ではSONICSTAGEしか使えないという記事しか見つかりませんでした。
デザインは良いけど、指紋が着きやすいしソフトは使いにくいし、曲探しもしづらいで散々です。
書込番号:5194326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





