NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:26件

こんにちは!
本日パソコンショップに行っていろいろ検討してきたのですが、
なんかitunes(AACフォーマット)の楽曲が NW-S706F の付属ソフト(SonicStage)に入らないっという話を聞きました。←この話は本当なのでしょうか?それに本製品はAAC対応ですが、itunesのAACとは
まったく違うものとも言われました。

もし、itunesの楽曲をSonicStageに入れれないとして、itunes内の楽曲を取り出しフォーマットを変えて、SonicStageに入れることは可能でしょうか?

MP3は初めてでなかなか理解できていません、本製品の利用者はどうか教えてくださると幸いです。


最後にもう一点、上の(itunesからSonicStageに入れる)事ができない場合、本製品はMDから直接録音ができると思います。そこで、CDをSonicStageに入れてから本体に転送するのと、直接録音では音質に差は出てくるのでしょうか?

MDから直接録音して楽曲をSonicStageに入れることは可能ですか?またそこで、編集は可能ですか?

よろしくおねがします。長々と申し訳ありません。
              G−TUNE

書込番号:5599581

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/03 20:51(1年以上前)

>本製品はAAC対応ですが、itunesのAACとはまったく違うものとも言われました。

本機種が対応しているAACはごく普通のもの(特別なものではない)です。itunesのAACに著作権保護が掛かっている場合は(全てがそうではないと思うが)、本機種に転送出来ないだけでなく、SSに取り入れる事も出来ないようです。
(下記「1.マルチコーデック対応 〜新たにAAC形式※1に対応〜」参照)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/

ですから保護されたものは、変換もダメだと思います。

>、直接録音では音質に差は
出てくると思います。
まず、CDの音質>MDの音質ですので、CDからSSに取り込む方が音質がいいはずです。
手間も掛からないし。(CD->SSとMD->S70x->SS)

>編集は可能ですか?
曲情報は編集可能です。(手間は掛かりますよ。後でCDDB取得出来たかな?)

書込番号:5599903

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/03 21:25(1年以上前)

単に店員さんの勘違いでしょう。
iTuneの曲が入らないというのは当たってもいるし間違ってもいます。
iTunesの曲の中で自分でAAC形式で取り込んだものはSonicStgaeに取り込めますが、
iTunes Music Storeで買った著作権保護付きの曲は取り込めません。
場合によりけりってとこですね。

ちなみに本機でMDから録音は可能ですがオプションが必要です。
録音ケーブルもしくはクレードルを買わないとMDから録音は出来ません。
また本機での録音はライン入力端子からのアナログ入力なので、
CDをSonicStageに取り込んだ場合より音質は劣ります。

MDから録音した曲をSonicStageに取り込むことは可能です。
また、取り込んだ曲の曲情報はインターネットからも取得可能ですし、
自分で編集する事も可能です。

書込番号:5600031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/03 22:30(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

なんどもすみません、質問があります。

アルバムなどのジャケットが本体で見れるとのことですが、どのようにしたら本体に転送されるのでしょうか?自動でソフトが取得するのでしょうか?

itunesのAACファイルをソフトに入れた場合、AACよりも高音質のフォーマットに変換したら、当たり前のように音質は上がるのでしょうか?

                G−TUNE

書込番号:5600304

ナイスクチコミ!0


ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/03 23:11(1年以上前)


>アルバムなどのジャケットが本体で見れるとのことですが、
>どのようにしたら本体に転送されるのでしょうか?
>自動でソフトが取得するのでしょうか?

ジャケット画像は自動で取得できるものと、できないものがありますが、アルバムリスト等に割り当てる時は、付属ソフトにて手動でジャケット設定して転送します。

>itunesのAACファイルをソフトに入れた場合、AACより
>も高音質のフォーマットに変換したら、当たり前のように
>音質は上がるのでしょうか?

ほとんどの圧縮音源は非可逆型のものが多いので「当たり前のように」というのが前提として間違っています。
高音質変換といっても、すでに圧縮されたデータをさらに圧縮することになるので、むしろ劣化します。
ですが元データとの音質(聴いた印象)の違いが判断できるかどうかは変換するビットレートや聴く人によって差があるでしょう。
ちなみに、ご存知かとは思いますが本機はPCMやAAL(非圧縮型音源)も使用可能ですがCDからの取り込みの際にしか使用できないのかは試していません、、、
ただ圧縮音源→非圧縮音源への変換はデータ量不要に大きくなるだけで使う意味がないため、多分使用できないかと。

※より詳しい方へ。
私は普段AACはほとんど使わないんですが、可逆型ではないですよね?間違ってたらごめんなさい。。

書込番号:5600485

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/04 00:04(1年以上前)

>PCMやAALも使用可能ですがCDからの取り込みの際にしか使用できないのか
ATRAC形式の曲であればWAVに変換して保存する事は可能です。
また、WAVの曲をAALに変換して保存する事も可能ですよ。
どちらもAACは全く絡んできませんが。

ちなみにAACは不可逆圧縮です。
iTunesで扱える可逆圧縮というとPCMとAppleロスレス位では?

書込番号:5600720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/06 09:09(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございました!

PCに詳しくなくてすみません、
要するに、音質が悪いものから良いものに変換しようとしても、逆効果なわけですね。

そう解釈してよろしいのでしょうか?

宜しくおねがします。

書込番号:5608743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/08 02:05(1年以上前)

結論から言えば、YESになります。

音楽に限らずデータの圧縮方法は可逆圧縮と不可逆圧縮の二通りに大別され、以下の特徴があります。

 可逆圧縮 :復元すると完全に元に戻る。
 不可逆圧縮:復元しても完全には元には戻らない。

不可逆圧縮は、圧縮するときに些細な部分のデータを棄ててしまうので、前述の様にそれを復元しても棄てた所は元には戻りません。

また、データの削り方は、圧縮方式、圧縮率等で変化するため、繰り返し圧縮すると、その度にデータが削れていってしまいます。(要は、質が劣化します)

AACは不可逆圧縮で、AACにした段階で一部の音は棄てられ、失われてしまっていますから、冒頭の答えとなります。


ちなみに、AAL(ATRAC Advanced lossless)は可逆圧縮で、ATRAC、AAC、MP3、WMA等は不可逆圧縮です。

書込番号:5614682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて

2006/11/03 17:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 (fall)さん
クチコミ投稿数:8件

イヤホンを試しに付けてみたのですがなかなかうまく付けられませんでした。他の方は最初付けにくくありませんでしたか?

書込番号:5599374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2006/11/04 21:23(1年以上前)

この機種を試したことは無いのですが、
ヘッドホンの形状が従来のインナーイヤータイプの形状とちがう(SONYのHPをみると耳に挿す部分が45度傾いている?)からでは無いでしょうか?

書込番号:5603577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/05 10:11(1年以上前)

カナル型の経験がない人は最初違和感があるでしょうね。
一応言っておくと、ソニーのはカナル型の中ではかなり装着が容易でフィッティングもしやすいんですよ。

あとイヤーチップのサイズが合ってない可能性も大きいです。製品には複数サイズ添付されていますが、視聴コーナーの場合は自分に合ったモノをというわけにはいきませんからね。

書込番号:5605332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/05 14:51(1年以上前)

カナル型は、確かに最初慣れないと、装着しにくい
です。またノーチルさん のおっしゃるように、耳
のサイズも個人差がありますので、イヤーチップの
サイズをあわせると、ぴったりいく場合があります。

私は、カナル型は、ちょっと相性が悪いので、この
機種について迷ってます。イヤホン純正でないとNC
が、効かないので。

書込番号:5606107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SonicStageのジャケット写真貼り付けについて

2006/11/03 13:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:2件

前のバージョンでは次の手順でアルバムにジャケット写真を
貼り付けることができたのですが、SonicStage 4.0では、
検索はできるが貼り付けができません。仕様が変わったのでしょうか?

・アルバム名をシングルクリックする。
・右クリック→「ジャケット画像/関連情報検索」を選ぶ。
・別窓でジャケット写真が表示される。
・別窓の「×」をクリック。

前のバージョンではこれでアルバム名の左側にジャケット写真を
貼り付けることができました。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

SonicStage : 4.0.00.05080
SonicStage Add-on for Personal Audio Download : 4.0.01.05160
OpenMG Secure Module : 4.5.01.04270

書込番号:5598776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/03 13:31(1年以上前)

・別窓でジャケット写真が表示される。
↑をドラッグ&ドロップしたら私の場合はできました

書込番号:5598795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/03 13:36(1年以上前)

ほんとだ!!
操作方法が変わったんですね。
ありがとうございました。

ただこの方法だと操作ミスで違うアルバムに
貼り付けてしまう可能性がありますね。

書込番号:5598812

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/03 21:33(1年以上前)

操作方法が変わったというか...
元々写真をドラッグ&ドロップで持っていくのが本来のやり方ですが(^-^;;;

>ただこの方法だと操作ミスで違うアルバムに貼り付けてしまう可能性がありますね。
希に間違って別のアルバムとかに貼り付けちゃうという可能性も否定出来ませんが、
別に一度貼ったら変更がきかないというわけでも無いので問題無いのでは?

書込番号:5600067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤフォン変換コネクタ

2006/11/03 13:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。私は普段、電車待ちや乗車中はPSP(イヤフォンを接続して遊び)、移動時にはイヤフォンをMDに差し替えて音楽を聴く、といった使用法で、イヤフォンを共用して使用しています。
MDから本機へ買い換えようと思い、いろいろ調べていたのですが、本機の付属イヤフォンはNC機能の為に専用プラグになっていますね。本機使用時にはNC機能を利用したい為、付属イヤフォンを使用したいのですが、PSP等の一般イヤフォンコネクタに本機のイヤフォンを接続するための変換コネクタ等は存在しないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
素直にそれぞれで別のイヤフォンを使用すればよいのですが、しょっちゅう切り替えるために非常に手間になります。・・・首に2種類イヤフォンをかけるのもナンですし・・・。

書込番号:5598729

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/03 13:13(1年以上前)

残念ながら変換コネクタなどはありません。
しょっちゅう替えるならPSP用にイヤホン挿しておいた方が楽な気がしますが?
イヤホン自体は別にそれほどかさばる代物でもないですし。

書込番号:5598748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/03 13:27(1年以上前)

SZ90PSさん ご返信ありがとうございます。
本機の利用にはそうするか、NCをあきらめるしかないですね。私の場合、いちいち首にまわして、イヤフォンを耳にさす、という行為を切り替えの度に行うことが煩わしく思うのです(ただ単にモノグサなだけですが)。ありがとうございました。

書込番号:5598786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ヘッドホンについて。

2006/11/03 01:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

付属のNCヘッドホンですが、左右の音のバランスが変なのです。
左側が微妙にこもったような感じがします。
左右の差はほんとうに微妙な程度なのですが、頭の中の中心よりも右に音が寄っている感じで、しばらく聴いてると例えば平衡感覚だか三半規管がおかしくなったような、ちょっと不快な感覚になり、それでもなお聴いているとなんとなく酔ったような感じになります。
それと音質についてもシャリシャリした音ばかりが目立ちます、、、

ちなみに別売りヘッドホンMDR-EX51SPを同時期に買い使い分けしてるのですが、こちらだと音質はともかくとして左右のバランスが狂っているような現象は起きません。

両ヘッドホンとも20時間ほど簡単にエージングを行い、その後1日平均4時間ほどの使用頻度で、発売日以来ほとんど毎日使用していますが、音の不均衡についてはエージングとは関係ないような気がしています。

前の書き込みにも質が良くないような事が書かれてましたが、本品の付属ヘッドホンってこんなものなのでしょうか?
それとも不良品?

みなさまのヘッドホンははいかがでしょうか?
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:5597665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/03 02:36(1年以上前)

前に書き込みがありましたね・・・
同様の現象のようですので、不良品かもしれません。
板ヨゴしてすみません、、、

書込番号:5597781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/03 07:35(1年以上前)

不良品とかあるんですか…( ̄□ ̄;)
付属のイヤホンに期待して買うのに…(..)またiPodに傾きました(@_@;)

書込番号:5598016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/03 21:24(1年以上前)

本日、新品交換してもらいました。
ヘッドホンだけの交換のつもりでしたが、丸ごと交換で対応していただけました。

交換品は左右バランスもきちんととれており、幾分か音もよくなったように思いました。

店員さん曰く「おそらく左側の配線不良だと思われます」とのことで、バランスの問題も左側の音量が小さいということではなく、いくつかの音域がきちんと出力されていないためだろうとのことでした。

おかげで、どんなにイコライザで低音域だけを目立たせても、やけにシャカシャカ音が目立っていたようなこともなくなり、とても満足しております!

以下は余談ですが、はじめ特に知識もなさそうな女性店員に対応してもらってたんですが、動作チェック用の楽曲を「転送してきます」とどこかにいったまま約10分。
さてチェックかと思いきや「転送用のケーブルを貸してください・・・」

それからまた10分くらいして戻ってくるなり「バランス違ってますかね?」。
そこで私のほうから「では別のプレイヤーかヘッドホンで聞き比べて見てください」と。

またまた10分以上くらい待たされて「違いが分かりませんね〜。違ってます?」「故障しているようには思えませんけれど、、、」。
つい私もイライラしてしまい「これが正常品なのであれば返品します!」と大人気ない事を言ってしまいました。。

すると傍目でやりとりを聞いていたらしい、オーディオ系に割りと詳しそうな男性店員がやってきて「すみません、ひとまずお座りになってお待ちください」とやっと着席させてくれて、その後5分も立たないうちに「すみませんでした、やはりおかしいですね。」と言ってくれました。

5分弱の間にこの店員さん、店内のSSCPに予め入れていた音源は低レートのmp3だけだから微妙な音の違いが分かりにくいからと、同時にPCMも転送してチェックしてくれたらしく、PCMだとバランスがおかしいことも良く分かったと言ってくれすぐに「交換します」と言ってくれました。
すでに40分近く待たされていた私に同情してかどうかは分かりませんが、本体も含めて丸ごと交換してくれました。
もちろん音チェックもやったうえで対応してくれました。

こういう微妙な音質の違いの不具合の場合は、知識のある店員さんでないとやっぱり分かんないだろうな〜としみじみ思いながら帰宅。
さっそく転送作業にとりかかりました。

以上、長文失礼いたします・・・

書込番号:5600028

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/04 00:17(1年以上前)

付属ヘッドホンも、店員さんにも、当たり外れはある、と言うことで^^。

過去スレのも、同じ配線不良なのかな?
(スレ主さん見てればいいけど。。。)

書込番号:5600771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 23:50(1年以上前)

同じような現象が発生している者です。
問い合わせたところやはり交換の対応になりました。
他の人の参考になれればと思い投稿します。

症状は同じでした。
なんど調整しても左右の出力バランスがおかしく、
音が右よりに出力され、右の低音が左に比べて強く、
聞いているうちに肩がこり、頭痛がしてきます。
(ひょっとしたら左の出力が弱いかもしれないのですが…)
他のイヤホンではバランスよく出力されているため、
初めてのカナルタイプのためかと思い、ずっと悩んでいました。
ソニースタイルで購入したため、どうなるのかと思いましたが、
思い切ってサポートにメールしたところ、
全交換していただけることになりました。
ソニーのためにというわけでもないのですが、
あまりの交換即決ぶりにびっくりしてしまいました…。


書込番号:5608058

ナイスクチコミ!0


SHAWN.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/11 09:14(1年以上前)

私の場合は、バランス感がおかしいと思いチェックしたところNCのせいだったという経験があります。当たり前ですが、左右の胃亜本それぞれにNC用マイクがついているわけで、ノイズが(たとえば)左側から強く入ってくれば、左側のNCが強く働くわけです。そのとき定位がかなりずれているような、気持ち悪い状態になりました。そのためまずNCを消しても同じ状態かどうか、チェックされてはどうでしょうか。

書込番号:5624657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョグダイヤルによる早送り/巻き戻し

2006/11/02 18:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:49件

この機種では、ジョグで1曲の中の好きなところを飛ばしたり戻したりを正確に出来ますか?例えば暗記したいと思うところを何度も行ったり来たりする、ことなど。。。

書込番号:5596258

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/02 23:27(1年以上前)

当然出来ますよ、回しっぱなしにしときゃ良いだけです。

書込番号:5597219

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/11/03 14:28(1年以上前)

マルチポストだったのね。
結局nano買ったの?

書込番号:5598928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング