NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プレイリストは一覧で表示されますか?

2006/12/02 16:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

Playlist Select を選択すると、オレンジ色の「Playlists」というのメニューボタン表示されますが、もしかして、その下にプレイリストの一覧等表示されるのでしょうか?Select というくらいですからプレイリストを選択できるような気が購入当初からしていましたが。プレイリストは4種類転送済みですが、「Playlists」以下または同画面にプレイリストの一覧が表示されません。そういう仕様なのでしょうか?一応「Playlists」ボタンを押すと、どのプレイリストかはわかりませんが、プレイリストごとに曲は開始されるので機能はしているようですが。

疑問に思っている点を整理すると下記のとおりです。
プレイリストは4つ転送済みです。

a)Playlist Select → Playlists のメニューが表示されます。
Playlistsで曲開始ボタンを押すとどのプレイリストかは、わかりませんが曲が開始されます。そういう仕様であればメニューは2段階必要なくいきなり「Playlists」だけ押して曲が開始されれば良いと思うのです。
確かに以前使用していたNW-E99 はプレイリストをメニューで選択はできなかったので、これでも良いのですが・・

本当は

b)Playlist Select → Playlists
→ プレイリスト1
→ プレイリスト2
→ プレイリスト3
→ プレイリスト4

と、プレイリストを一覧から選択できるのでは?皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:5705158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2006/12/02 21:20(1年以上前)

取扱説明書の7ページおよび14〜16ページを見ればどのような仕様になっているか解ると思いますが?

>どのプレイリストかは、わかりませんが
HOMEボタンを押して表示を切り替えれば解る筈です。

書込番号:5706286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2006/12/03 00:18(1年以上前)

ここでは、こういう質問はしてはいけないようでしたかね。失礼しました。

一応マニュアルを見てわからなかったので質問しましたが・・・
16ページの例は見ていませんでした。

16ページの例では、
1)Plailst Select を押すと
2)プレイリスト選択メニューが表示
3)シャトルスイッチをまわすと、転送したプレイリスト"Favorite 100" (マニュアルの例)が表示。

私のは上記2)では「Playlists」という文字だけが表示され、シャトルスイッチを回しても、転送したプレイリストは表示されずに(表示されないので選択も当然できない)、そこで曲の開始ボタンを押すと、曲が開始されるので、一見仕様のように思えるが、やはりおかしいようですね。

それは、おかしいとか、そのとおりだとか、どなたか言っていただけると納得できるのですが。

たぶん、正しく動作される方には、何をわけのわからない事をいっているんだろう?と思われることでしょう。

※マニュアルが絵で記載されていれば、正しいのか、おかしいのか一目瞭然なんですが。

恐らく SonicStage のバージョンの問題だろうとは、なんとなく思っています。ちなみに4.0を使用しており、以前から使っていた4.0が特に問題なかった(曲が転送できて音楽が聞ける)のでそのまま使い続けています。


書込番号:5707311

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/12/03 01:48(1年以上前)

>ちなみに4.0を使用しており
4.1を使用してみてください。
判断はそれからです。

書込番号:5707667

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/03 03:10(1年以上前)

適当に何個かプレイリスト作って転送してみましたが、
プレイリストに関してはどうやら一覧表示機能は無いようです。
シャトルを引く側(フォルダ選択モード)にさえしておけば、
ちゃんとプレイリストは選択出来るようですし、
特に問題無いのでは?

あとヒコザさんも仰ってますが、
SonicStageは最低限本体に付属してるバージョンは使いましょう。
今回は別にSonicStageのバージョンの問題って話では無いのでしょうけど、
本体に付属しているバージョンより前のSonicStageを使っている場合、
何かトラブルなど起きてもなんのサポートもしてくれませんよ。

そもそも4.0じゃジャケット転送サポートしてないでしょうし、
S700Fシリーズのメリットを活かしきれていないような気がします。

ちなみに上記のプレイリストの転送実験ですが、
SonicStage CP 4.2で試しました。

書込番号:5707831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2006/12/03 09:56(1年以上前)

どらえもんたろうさん、お気を悪くされたようで申し訳ありません。
取扱説明書を良く見ずに質問してくる方とかいるので、まずは取説を案内させて頂きました。
(尚、Playlist Selectのページは7&14〜17ページだったので訂正いたします。)

>上記2)では「Playlists」という文字だけが表示され、シャトルスイッチを回しても、転送したプレイリストは表示されずに(表示されないので選択も当然できない)、そこで曲の開始ボタンを押すと、曲が開始されるので、一見仕様のように思えるが、やはりおかしいようですね。

そういう仕様ですね。
PlaylistSetectは「プレイリストを選択する」項目では無く、
1.「自分で作成した」プレイリストを再生する。
2.「SonicStageが作成した」プレイリストを再生する。
3.「最近転送したアルバム」を再生する。
「再生方法を選択する」項目に近いようです。

書込番号:5708394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 13:35(1年以上前)

>どらえもんたろうさん

先週末にNW-S706F(ゴールド)を購入したのですが、私も全く同様の症状です。
ついでに言うと、インテリジェントシャッフルも「Sports Shuffle」しか出てきません。。。
一応、フォーマット以外(ハードリセット、設定リセット)は試しましたが、変化無しです。
SSCPは4.2です。

結論から言うと私の場合、プレイリスト以外(よく聞く100曲云々等)はほとんど使わないので(プレイリストは使えてる)、「まあいいか」で済ましてます(^^;)

取説を読むと、例えばNC等はヘッドホンが違うとリストに出てこない仕様になっているようですし、プレイリストもそのうち何かの拍子で出てくるかなと・・・

何の参考にもならないかもしれませんが、一応報告まで。

書込番号:5713524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 13:44(1年以上前)

連投すみません。
書き込んでから思ったのですが、私の場合SSCPからの転送時にインテリジェント機能を切ってます。
もしかしたらこれが関係あるかもしれません。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:5713538

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/04 16:57(1年以上前)

>インテリジェントシャッフルも「Sports Shuffle」しか出てきません。。。

>SSCPからの転送時にインテリジェント機能を切ってます。

どう考えてもインテリジェント機能を切っているのが原因かと。
インテリジェント機能切ってると曲情報は転送対象に含まれませんから、
曲情報が必要なインテリジェントシャッフルは機能しません。
ですからメニュー表示されていないだけかと。

書込番号:5714005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件

2006/12/05 00:30(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。またいろいろご面倒な作業やお調べ頂いた事に感謝しております。

ただ、やはり納得がいかなく狐につままれたような感じでしたので、ヒコザさん、SZ90PSさんがおっしゃるとおりバージョンアップして再確認して見る事にしました。バージョンアップを躊躇していたのは以前の Eシリーズと下位互換がとれなくなると怖いと思い行っていませんでしたが、Eシリーズも対象となっていましたの実行に踏み切れました。

結論を言いますとやはり、プレイリストを一覧から選択する機能ではないようですね。ご指摘の通りでした。

これは、まおまーおさん、SZ90PSさんがおっしゃられたインテリジェント機能で解明しました。購入当初この機能の有効無効のメッセージが出ましたが、わけがわからないので恐らく無効にしたのだと思います。今回バージョンアップ時にも NW側の再構築が行われ、またインテリジェント云々というメッセージが出ましたので今回は有効にしてみたところ、
"Playlist Select" 以下に 
"Playlists",
"Favorite 100",
"Recent Trancfers"
という3つのメニューが表示されました。これらのメニューを選択する意味の "Select" だったのですね。
本来の英語の意味はわかりませんが、Play Mode Select? あるいは Play Style Select? が日本人にはわかりやすいような・・・。

インテリジェント云々を無効にしておくと、私のように "Playlist Select" の下位メニューに "Playlists" しか出てこないため何の2階層メニューなんだか訳が解らないという事でした。

コリマアキュウムさん。最初のご回答はちょっと冷たかったですよ〜。でもマニュアルのページ捜すのには骨を折っていただいた事と推察いたします。ありがとうございました。


書込番号:5716195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズMEでも動きましたが

2006/12/04 19:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:1件

ウィンドウズMEでもソニックステージが動いて録音できたのですが、何か不都合が生じたりしないのでしょうか。

書込番号:5714523

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/04 19:57(1年以上前)

動いてる分には特に不都合はありません。
ただし、Windows MeはMicrosoftでのサポートが終了しているため、
今後不具合が起きた際症状によってはサポートを受けられない場合があります。

書込番号:5714578

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/04 22:44(1年以上前)

動いたのはSSCPだけですか?
SSCPならmeでも動きますよ。不思議なことではないです。

本体(NW-S700系)にも転送できて動作したらなラッキーですな。

書込番号:5715544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオとの接続

2006/12/03 08:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 taro1さん
クチコミ投稿数:38件

いろいろ探しては見たのですが、カーオーディオとの接続はFM飛ばし以外は無いのでしょうか? iPODのようなダイレクトの接続があればよいとおもったのですが

書込番号:5708195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2006/12/03 09:03(1年以上前)

一般的見解として。
それは受け側(カーオーディオ)の問題と違いますか?
出力側には最低限ヘッドホン端子がありますから、後は受け側に外部入力の方法があれば、ケーブルで接続すればよいと思いますが。
ただ、その場合コントロールしやすいかどうかは知りませんが。
(plane)

書込番号:5708258

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/12/03 11:54(1年以上前)

>出力側には最低限ヘッドホン端子があります
ヘッドホン経由でなくLineOut経由で「信号を」伝送したい、という事もあるでしょう。
(PCで言うと、USB接続スピーカーを利用するような)

NW-HD1では同一端子を使用して「ヘッドホン/LineOut」の切替えで両用出来るんだけど、メモリタイプにはそういうのは載せてないんじゃないかな。

S700シリーズの別売クレードルには出力が無かったかな?

書込番号:5708802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/04 02:46(1年以上前)

別途電源は調達する必要があると思いますが、一応Line-OUTっぽいものが
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3

後はがんばってBluetooth
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26058&KM=WLA-NWB1
※必要な機材は別途調達・・・。

書込番号:5712532

ナイスクチコミ!0


hydlide7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/04 18:04(1年以上前)

コスト度外視ならこういうのもあるよ。(高いけど音は良い)
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/car_etc/md.html
iPodでもウォークマンでも、ヘッドホン出力があれば何でも繋げる。LINEレベルである必要もない。
FMで飛ばすなんて、せっかく音の良いプレイヤーなのに勿体ないからね。

車種によっては、純正で外部入力のオプションがあったり、オーディオ交換できるならAUXのついたヤツにするって手も。

書込番号:5714171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遮音について

2006/12/04 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:74件

自転車・バイクなどで、使用されている方はおられますか?
今使っている、普通のイヤホンタイプにスポンジ装着より、この機種のイヤホンは、さらに外の音が聞こえにくくなるのでしょうか?
もちろん、ノイズキャンセリングはOFFにします。

あと、重ねて質問します。
現在、「NW−E105 」を使用していまして、この「NW−S706F」に買い替え予定なのですが、
(ヤマダ電機ポイント1.5倍キャンペーンでギリギリ追い金なしでGETできそうなんです)
105に入っている曲を、706に移したいのですが、付属の「SonicStage」で曲は戻せないんですよ。
異なったPCには戻せないといったメッセージが出まして。
リカバリはしたけど、同じPCなのに。。。
706付属の「SonicStage CP」でも同じですか?
できない場合、「BCR−NWU3」か「WMC−NWR1」などで録音するしかないのしょうか?

質問ばかりで、すいません。
どなたかご教授くださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:5712074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2006/12/04 00:54(1年以上前)

自分は自転車で使用していますが、
そうですね簡単に言うと音の大きさにもよると思いますけど、
車の近づく音がかすかに聞こえるくらいですかね。
ノイズキャンセリングをした場合ほとんど聞こえません。
なので自分の場合はかなり後方確認をしています。
曲を戻せるかどうかですけど、う〜ん
下のサイトからダウンロードしてみたらいかがですか
付属されているものよりも新しいものですので、
一度お試しを・・・
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss34_dl_01.html

書込番号:5712256

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/04 08:45(1年以上前)

>自転車・バイクなどで、使用されている方はおられますか?
今使っている、普通のイヤホンタイプにスポンジ装着より、この機種のイヤホンは、さらに外の音が聞こえにくくなるのでしょうか?

はい。そうです。カナル型は危ないです。まぁどのイヤホンを使っても音量は下げておかないと危ないですが・・・
私の場合は自転車使用時にはnano+icombi+O ROKRを使っています。O ROKRはサングラスタイプなので耳に装着しなくても音聞こえます。モチロン外界の音もです。

書込番号:5712796

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/04 10:13(1年以上前)

チョットNW-S706F/T+WLA-NWB1+VGP-BRM1+MDR-E888SP&MDR-EX90SLで試してみました。ヤッパリ音量を絞らないと危険ですな。

書込番号:5712958

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/12/04 13:08(1年以上前)

>リカバリはしたけど、同じPCなのに。。。

リカバリをした時点でソフトからは同じPCとみなしてくれません。
リカバリをする前にPCで楽曲データのバックアップをとっていれば復元出来ますが、
バックアップをとっていないと全て取り込みもしくは録り直しになります。

ちなみにBCR-NWU3もしくはWMC-NWR1で録音する場合、
不必要に曲が繋がってしまったり曲情報の入力が面倒です。
更にアナログ録音で場合によっては音質もかなり落ちてしまうので、
録り直しの場合は極力CDから録り直した方が良いでしょう。

書込番号:5713456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SonicStageがフリーズするんですが、、、

2006/11/25 13:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 massy21917さん
クチコミ投稿数:3件

特定のCDを取り込もうとするとSonicStageがFreezeするんですが、同じ経験をされている方はいないでしょうか。
結構古いCD(十数年前のもの)でも発生するので、CDのコピーガードが働いている訳ではない様な気がするのですが、、、
症状は、通常通り取り込みが始まるのですが、1曲目の1〜2%が取り込まれるとそこでフリーズしてしまい、もう何も操作できなくなります。
同様の経験をした方など、原因・対処方法が判りましたら教えてください。

書込番号:5676698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件

2006/11/25 14:22(1年以上前)

おそらくSonicStageを再インストールするとなおります。
一回再インストールしてみてください。

書込番号:5676829

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/25 15:42(1年以上前)

>特定のCD
正常に取り込めるのも有るんですか?
正否の割合は?

自動機能(設定によりOFFに出来る)により負荷が高いとかは?

書込番号:5677063

ナイスクチコミ!0


スレ主 massy21917さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/26 10:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

SonicStageの再インストールや、自動設定を外してみて試したのですが、状況は変わりませんでした。
発生する割合は、まだ全てのCDを取り込んだわけではありませんが、今までの感じからすると、2割程度です(3枚のCDで同じ状況が発生しました。)
3枚とも、比較的古いCD(10〜20年ぐらい前のもの)です。

書込番号:5679977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/26 13:03(1年以上前)

古いCD-Rなら記録面の劣化とかあり得なくはないですが、プレスCDですか?
応急処置ですが、とりあえず直接そのCDから読み込まず、一度CD-Rにコピーするなどして、そちらから取り込んでみてはどうでしょうか?

書込番号:5680466

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/26 16:15(1年以上前)

解決に繋がりませんが、SSCPでなくWMPとかで不可なCDを取り込めるか試してみては?

ただ、CD如何でソフトがフリーズすることは考えにくいんですけどね。

書込番号:5681061

ナイスクチコミ!0


jemsさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/03 00:34(1年以上前)

私もよくフリーズします。mp3でSonicStageに入れていますので、フリーズした曲をWindows Media Playerなどでmp3にします。(Media Playerだとほとんど変換できます)できた曲をそのアルバムのフォルダーにいれプロパティで概要 詳細設定でアーティスト、アルバムのタイトルなどを同じにする。ファイルを取り込むでSonicStageに取り込む。そしてコンピレーションに取込んだ曲と一緒にしたいアルバムの両方にチェックする。これでできると思います。もうひとつやり方がありますが・・これもめんどくさいので

書込番号:5707398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質

2006/12/02 20:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

携帯性に憧れて購入を考えていますが、MDプレーヤーから直接録音するのと、パソコンから転送するのとでは、どちらが音質が良いですか?

書込番号:5706084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/02 20:36(1年以上前)

過去に同じ質問がありました。レスはいいです。
すみませんでした。

書込番号:5706114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング