NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-S706Fの電池持続時間

2006/10/19 18:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:2件

MP3 ATRAC 192kbpsだと何時間もちますか?こないだのNW-A1000はあまりにも電池持続時間が17〜20時間もたなかったので返品したので、このウォークマンを買おうと思ってるのですが。

書込番号:5551069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/19 19:09(1年以上前)

そんな理由でよく返品受けてくれたよね。

どこの店?
不満なら良品でも返品できるなんて、
お試し気分で安心して買えるよね

書込番号:5551155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/19 19:34(1年以上前)

ATRAC 48kbps、画面表示15秒設定時で20時間だから。
192kbpsで画面表示を長くしてたら短くなって当然ではありますが、実際どの程度だったんでしょう?

S706についてはまだ正式な発売日じゃないし、一部フライングゲットした人でも時間がたってないから答えられる人はいないですよ。
参考までに同じ50時間再生をうたっていたE407を使ってますが、購入以来一度も電池切れしたことありません。一日通算1〜2時間使用で最高1ヶ月位充電無しで過ごしたこともあります。ビットレートは主にATRAC192kbps、表示は操作時のみ点灯する設定です。

書込番号:5551226

ナイスクチコミ!0


a-tuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/22 03:03(1年以上前)

NW-A1000のスペックによると充電池の持続時間は20時間(内蔵充電池使用、ATRAC 48kbpsモード、画面表示15秒設定時)とのことです。
ですので、Jawaiian Timeさんが所持していたNW-A1000は思いっきり正常品でしたね。

書込番号:5559383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源OFF?

2006/10/21 00:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 たか100さん
クチコミ投稿数:21件

今日半日使用しました。2点疑問があります。

電源OFFはないみたいですが停止中ずっと画面に情報が表示されて消えません。

標準でコンセントから充電する物は付いていないものなんですか?

それ以外は大満足です。

これまではNC11Aノイズキャンセラーを使用していましたが格段に良くなっています。

書込番号:5555579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/21 01:41(1年以上前)

ウォークマンに電源は付いていません

再生&操作→電源オン
再生停止&無操作→電源オフ

これに慣れると他の携帯オーディオに違和感を感じますね

標準でコンセントから充電するケーブルなども付いていません
USBからの充電のみです

コンセントから充電したい場合は別売りのケーブルを買う必要があります

書込番号:5555709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/21 02:12(1年以上前)

独立電源のUSBハブなら、パソコン点けなくてもOKだし、コネクタも増えて、一石二鳥。

書込番号:5555777

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか100さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/21 08:03(1年以上前)

電源OFFはフル充電したら問題なく画面が消えました。

充電は電源を買わないとダメなんですね。少し不便。

ネックストラップかクリップも買い足さないと不便ですね。

ちょっと追加投資しないとあかんから困りますね。

書込番号:5556106

ナイスクチコミ!0


tk1128さん
クチコミ投稿数:18件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/21 15:29(1年以上前)

PS2からも充電できるらしいです。

書込番号:5557219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A-1000からの買い替えについて

2006/10/19 21:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

こんばんは。知識まったくなしです。
A-1000から乗り換えようと考えているのですがA-1000に保存している曲をこの機種にコピーできるのでしょうか?
CDの曲や、moraで買った曲などいっぱいpcに保存していたのですが、トラブルでPC初期化という事態に陥り、PCにはもう音楽データは残っていませんので。困っています。皆様宜しくお願いします。

書込番号:5551621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/19 22:52(1年以上前)

カジュアルコピーを防ぐためかなにかは知りませんが取り出せないようになってるはず。

下記ソフトで消したファイルを復元することはできるかもしれません。運がよければ。
moraで買った物は無理だと思いますが著作権保護が掛かってなければすこしは助かるかも?


復元
http://www.download.co.jp/filer/fadjust/a0000000129/

書込番号:5551967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2006/10/20 00:29(1年以上前)

>moraで買った物は無理だと思いますが
Mora はサポートに連絡して、事情を話せば再ダウンロードさせてくれるはずです。
# SonicStage を使っていたのは3年くらい前なので違ってたらゴメン

書込番号:5552433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

スレ誕おめ☆彡

2006/10/13 17:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:3553件

ようやくNW-S706Fスレが出来ました。
今のところ、登録店はソニスタと殆んど変わらない価格ですね..
これじゃあ、ソニスタで買った方がマシだよ。
人気はやはり4Gモデルでしょうか?
何にしても、実際に購入された方のレポを待ちたいところです!

書込番号:5533524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/13 20:15(1年以上前)

これで値段がnanoと同じならよかったけど。
いろいろ付加価値をつけたところで、結局は記憶容量と価格のコストパフォーマンスで選ぶからねぇ。

書込番号:5534000

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/10/13 21:37(1年以上前)

音質は相当いいみたいだし、ノイズキャンセリングも松下を凌ぐみたいで期待できます。
ノイズキャンセリングのON/OFFがメニューからしかできないのは残念だけど・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/13/news012.html

書込番号:5534298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/13 22:11(1年以上前)

即買いですが
前回の様な発売当初から充電不良などのないようにして欲しいものです

書込番号:5534440

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/10/13 22:31(1年以上前)

>ノイズキャンセリングのON/OFFがメニューからしかできないのは残念
大した問題では無いような。。。

それより、USB接続した際に、設定内容がリセットされるような事はないだろうか??
(S205ではリセットされてしまう)

ネットジュークやUSB(特殊ポート)接続で使用する専用スピーカーが併せて発売予定になってるけど、これらを使う度に設定がリセットされてしまうんでは、疲れる、困る!

S700/600がS200シリーズとは違うモノであることを願うのみです。
(でも、メニュー形式[アイコン]が同じなんだよなぁ。。。)

書込番号:5534550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:15件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/13 23:57(1年以上前)

個人的には、リニアPCMに対応した事とノイズキャンセリングがあるという点でライバル機種より断然コチラですかね。

ノイズキャンセリングのヘッドフォンを買おうかと思ってたときに発売してくれて良かった・・・・(笑)

でも一度買う前に、実機を試しに聞いてみたいところですね・・・
高い買い物でもないですし・・・。
私も実際に購入されて使われた方のレポが非常に気になる今日この頃です。

書込番号:5534925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/14 01:23(1年以上前)

ノイズキャンセルの切り替えボタンを本体につけなかったのは
交通事故を防ぐためだと思うよ。
基本はノイズキャンセルは電車の中とかだけの限定使用にして
欲しいんでしょう。

書込番号:5535193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/14 10:58(1年以上前)

お店のホームページを見ると、もっと安くなっている。
どっちかホントかな?

書込番号:5535921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/14 14:22(1年以上前)

すごい製品ですね!
他社と一線を画すデザイン・長時間再生・付属品としてはありえないくらいのクオリティのイヤホン・クリアテクノロジーによる高音質・本体に内蔵されたNC機構・カラー液晶.....ソニーはまだ枯れていませんね。利益あるんでしょうか?
iPodに押されている現状に歯がゆく思っていましたが、巻きかえそうですね。第1世代のNANOのときに発売していたらシェア逆転していたのでは?
そんなベタほめしている私ですが今週iAUDIO U2 2Gを買ってしまいました。シクシク・・・
U2も製品の完成度が高いのですが、早くも気持ちが傾いています。
人間の欲は恐ろしいです。
数ヶ月して評価が安定したら乗り換えようと思います。
そこで質問ですが、私は音楽データーをマイミュージックに保存していますが、そのデーターをSSCPにどうやって移すのですか?

書込番号:5536372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2006/10/14 16:34(1年以上前)

ドラッグ&ドロップで登録出来るでしょ。
NW-S706Fに対応しているファイルで、著作権保護されていない音源の場合だけだけど。

それからうたい文句は素晴らしいけど、実際聴いてみない事には分かりませんよ〜
高音質のイヤホンとか言うけど、付属で付いてる物ですから、
何だ、こんなものか...という程度かも知れないし。
でも、現状のSやAよりは良くなってるんだろうし、期待は大きいですね。

書込番号:5536655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/15 10:06(1年以上前)

いろいろ盛りだくさんの新機能で、期待がもてます。
3台目のMP3になりそうだ、新HDシリーズもでるのか
非常に気になりますが。

音質は、もちろん、目を引くのは、カラーEL表示で
3桁表示なのに、アルバムジャケットが表現できるとは
画素数はいくつなのか不思議です。

実物を早く見たいが、天気の良い日は、やはり全然見
えないんでしょうね。

書込番号:5538939

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2006/10/15 10:31(1年以上前)

mora winでβ版ですがビデオコンテンツがあるので、新HDシリーズは
ひょっとすると?(あくまで、妄想です)最近小出ししていますからね。

http://morawin.jp/

自分はソニスタモデルNW-S706F/Tを予約しました。

書込番号:5538993

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/10/15 19:53(1年以上前)

ノイズキャンセリングは付属以外のヘッドホンでも出来るの?出来なければシャレにならないけど。大丈夫かな・・・

書込番号:5540206

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/15 20:27(1年以上前)

>ノイズキャンセリングは付属以外のヘッドホンでも出来るの?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/13/news012_3.html

NCは常時オンになっているのではなく、5極の対応ヘッドフォン(現時点では付属のMDR-NC022のみ)をセットした状態でメニューからNC機能をオンにする必要があり、楽曲の再生中のみ機能が有効になる。

とあるので普通のヘッドホンでは対応していないというか、音を拾うマイクがないので無理ではないでしょうか。

しばらくすればノイズキャンセリングに対応したヘッドホンやイヤホンが発売されるのではないかと思います。

書込番号:5540313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/15 20:31(1年以上前)

REXさんご紹介のITmediaの記事より。

>付属ヘッドフォン「MDR-NC022」。無数の細かな穴が見えるが、
>これはノイズキャンセル用マイクの集音穴

ってことは付属のヘッドフォンが必須ということでは。

また↓
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
の主な仕様の付属品欄には

「ヘッドホン(ノイズキャンセリング用:約40cm)」

と書かれています。やはり専用ではないでしょうか。
オプションでコード巻き取り式の耳かけタイプが
出てくれるといいなと思います。

書込番号:5540330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/15 20:48(1年以上前)

現状ではノイズキャンセル機能が付属ヘッドホンのみに対応ってことになると
その付属ヘッドホンがどの程度音が良いのか気になりますね。
形状がEX90SLと似てるから、多少は良いものになってるっぽいけど。
早く視聴がしたい!

書込番号:5540412

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/10/15 21:22(1年以上前)

付属以外は無理ですか。残念っす。

書込番号:5540555

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/17 18:54(1年以上前)

お台場で注文前の色確認のついでにちょこっと試聴して来ましたが、
少なくとも標準のイヤホンとしては十分満足いくレベルだと思ったかな。
まぁ、サンプルでの試聴だから実際は品物来ないと分からないけど、
とりあえず聴いてガッカリって事は無い気がする。

元々EX90からいくつか部品省いただけの代物だし、
かえってそれなりの音が鳴って当たり前ってのもあるけど、
少なくとも従来の付属のイヤホンってイメージでは無い気がしますね。
早くロスレスの楽曲をノイズキャンセリングで聴きたいところです。
今使ってるNW-A608はごくごく普通に買い替えたって感じだけど、
今回はNW-HD1を買った時以来のワクワクぶりです(笑)

書込番号:5545499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/10/18 05:23(1年以上前)

今回のは激しく物欲の刺激されるモデルですね。

唯一の不満と言えば、ノイズキャンセルの切り替え方法でしょうか。折角の高品位モデル、電車の中や駅ではノイズキャンセル、それ以外の所では通常の音、って感じで使いたいですからね。

それと、欲を言えば8GBモデルが欲しかったかも。8GB位あれば、ロスレスでもそこそこの曲数を持ち運べるでしょうから。

書込番号:5547081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/18 17:11(1年以上前)

今回は期待がもてるモデルですね。
値段はちょっと高いかもしれませんけど、
iPodにプラスして高いイヤホンを買うと考えると
そう大して値段は違わないかもしれません。
あとは期待の音質・NCがどれだけかですね。

8Gは無理だったとしてもせめて6Gが欲しかった。
それだけが残念です。

書込番号:5548193

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/18 17:52(1年以上前)

iPodの8GBは単純に4GBのフラッシュメモリ2枚入れてるだけですしねぇ、
ただでさえノイズキャンセリング積んで基盤に余裕無いですから、
トップモデルが4GBってのはある意味仕方無い気がします。

こればかりはフラッシュメモリが更に大容量化しないと解決しないですし。
私は他機種とほぼ体積変えずにノイズキャンセリング積んだ技術陣に感謝ですけど。
ノイズキャンセリングヘッドホンって途中のユニットが邪魔でしたしねぇ、
あれが無いだけでもヘッドホン着けた時の違和感相当減るんで。
地下鉄使う機会の多い私には今回は非常に有難いですよ。

書込番号:5548271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/18 20:37(1年以上前)

> 激しく物欲の刺激される
4GBでこの値段では刺激されない。
\19,800ならソニーマンセーだろうけど。

書込番号:5548657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/18 20:51(1年以上前)

NCや高音質機能に魅力を感じない人には、余計な機能がついて高いだけなんでしょうね。安いiPodをどうぞ。

書込番号:5548710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/10/19 01:52(1年以上前)

予約しました
土曜に入荷との事です

プレイリスと早く変更していかなくては。。。。

書込番号:5549595

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/19 20:01(1年以上前)

ソニスタで購入の人はそろそろ発送通知が来る頃ですね。
ちなみに今し方確認したところ、WEB上では既に発送済みになっており、
既に発送元の中継センターから荷物は出ている事が確認出来ました。
ヨドやビックなど小売店は明日フライング販売するのかな...。

書込番号:5551315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/10/19 20:11(1年以上前)

早くも、梅田ヨドとかでフライングゲットした人もいるみたいですよ。モノ自体は今日搬入されてるみたいですから。

伝票番号で確認したら自分のは配送店に到着してました。

書込番号:5551341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコーディングで・・・

2006/10/18 17:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 しん汰さん
クチコミ投稿数:31件

ダイレクトエンコーディング機能で無理やりマイクを付けてボイスレコーダーみたいなことも出来ちゃうんですかね?
どなたか分かったら教えてください。

書込番号:5548252

ナイスクチコミ!1


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 19:16(1年以上前)

このダイレクトエンコーディング機能ですが、元々がマイク録音ではなくCD/MDからのインポートを主目的としてますので、
マイク録音には向かないのではないかと思います。

少なくともマイク向けの電源供給機能がない模様ですし、インライン並みに入力を高めないとまともな音量で録音する
事自体困難ではないかと推測されます。

そういう場合、本体にマイク内蔵するほうがスマートですしね。
なので今回の製品では、元々マイク録音は想定されていなかったのでしょう。

書込番号:5548442

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん汰さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/19 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそううでしょうかね・・・
MD→NW-S706Fへエンコードした場合もちろんタイトルなどの情報は入らないですよね??

書込番号:5550347

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/10/19 14:31(1年以上前)

MDからS706Fでエンコードした曲をPCに転送すれば曲情報は取得可能です。
ただし、あくまで100%確実に取得できる保証は無いですけどね。
この機能も今回のウォークマンの売りでもありますし。

書込番号:5550562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエンコード機能について

2006/10/18 20:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

はじめまして。
私はこの機能にすごく魅力を感じています。
MD→706→SS の流れでMDの曲をPCに取り込めるんですよね?
この場合もSSで曲のデータを取得できるのでしょうか?
エンコードは等倍速での転送になるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:5548701

ナイスクチコミ!0


返信する
Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:05(1年以上前)

はい、一旦706に取り込んでからPC上のSSにUSBで転送する
形になります。

従来なら曲データを自動取得出来なかったのですが、
新しいSSだと曲データを持ってきてくれる模様です。

706を使う場合、転送速度は等速ですね。

既存のMD資産をPCに移行されたいという事でしたら、
MZ-RH1も検討されるといいかと思います。
こちらは高速転送ができます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/

書込番号:5548763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
いつかはMDを離れようと思っていたので、706なら一石二鳥かなと思っていました。
Hi-MDウォークマンの方はMDからデジタル転送と書かれていましたが、706ではどうなんでしょうか?

書込番号:5548783

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:22(1年以上前)

706を使う場合はアナログ端子での接続になりますので、
やはりデジタルでの転送よりかは劣ると思います。

MD/706どちらを選ぶかという問題ですが、既存のMDの
枚数にもよるかなと思います。数10枚以上になるようだと
やはり等速転送は骨が折れますし。

第3の選択肢としてネットジュークというものもありますが、
値段が下手なパソコン並みの代物なので、そういう意味では
お勧めしにくいかなと思います。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD.html
ただ、706とこれを併用すれば閉じた世界としては便利だと
思います。

書込番号:5548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/18 21:37(1年以上前)

本当にありがとうございます。
コンポという選択肢もありですね。
いつまにかコンポがいらない時代になったような…。
私もパソコンに音を貯めるようになりましたが、ほんとにパソコンは音が悪いですね。スピーカーとがハードを増設しようものならHDDコンポ買えてしまいますもんね。
で、またまた質問ですが。
音はコンポの方がいいのはわかりますが、ウォークマンに転送して聴く場合でも、PCから転送する場合のではどちらの方が音がいいんでしょうか?
私は音楽を取り込む段階から同じビットレートでもコンポに取り込んだ方が音がいいような気がしますが…。

書込番号:5548891

ナイスクチコミ!0


Dora-kouさん
クチコミ投稿数:38件 天神橋から見るセカイ 

2006/10/18 21:59(1年以上前)

音源がMDかCDかによって違ってくると思います。

CD音源の場合だと基本的にアナログ区間がありませんので、
コンポ/PCで音の差はあまり出ないと思います。
もちろん、ビットレートを引き上げたりすればある程度までは音がよくなります。
MP3で192Kbps,AAC/ATRACplusで128Kbsを超えるとほとんど差がなくなりますが…。

MDの場合は先程出したような専用Hi-MD機械がないと
デジタル取り込みはできませんので、経由するアナログ部分で音質が悪くなる可能性があります。
MDからコンポに取り込む場合は操作もPCに比べて簡単というメリットもありますね。

おいらもNETJUKE最新機種の詳細を見てたんですが、
普通に中身の音楽ライブラリをPCにエクスポート&インポートできるようです。
コンポとして考えると高い目ですが、PC連携もしっかりしてますし案外面白い機械ですね。

#そういえば、昔大型コンポが20万当たり前にしていた時代を思い出してしまいました…。

書込番号:5548999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング