NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート

2006/12/11 18:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 kazya571さん
クチコミ投稿数:11件

購入したので書きたいと思います。
イコライザーやクリアステレオなどの設定は全てoffにした状態で聞いていますが音質はかなりいいと思います。クリアステレオは効果がはっきりとわからないのでとりあえずoffにしています。
操作性は悪くないと思います。ただ、決定(再生)ボタンとジョグダイヤルが離れているので設定の時などけっこう押し分けるのが面倒です。
以前までPSPでmp3を聞いていましたが低音が出るのと、音の厚みが増したと思います。しかし、音質は全体的に大きな差はないと感じ、PSPもバカにできないなと思いました。素人の意見で申し訳ないですが・・・

書込番号:5744987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/12/12 15:08(1年以上前)

僕もそう思いました。同意です。

書込番号:5748632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 唯っちさん
クチコミ投稿数:85件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

まだ買ったばっかりなのでわからない部分は多いと思いますが
感じた部分をあくまで個人的な感覚でですが書いてみます。

基本的な音質とかはなかなかよさそうで、
音質は無駄なくらい自由にいじれるので楽しそうです。

ノイズキャンセリングを早速使うために車にわざわざもって行ってみました。
 使用感は5mくらいのプールに潜ってるくらい耳の奥が押された感じとか
 新幹線のトンネルに入った瞬間な感じだと思いました。
 ちょっと痛かったですがテレビの音もかなり小さくなるくらいの効果が得られましたが
 音楽自体の音質はそれほど変わった感じはないです。
耳の痛みは周りの雑音の大きさに比例するみたいで
 後で静かな部屋でつけた場合はぜんぜんそういうのはなかったです
 それと、本体の音量の大きさに応じても緩和されていると思います
 同じ状況でも、音量1でつけていたら痛い場合でも
 10くらいで聞くとほとんど痛みがありませんでした。

ちなみに音量0でも機能するみたいです。

効果を細かくみると
 まず密閉型なので装着するだけで大体周りの音が半分くらいになります
 ノイズキャンセリングつけるとそれの半分〜1/4くらいになる感じです
 家で試す場合、扇風機とか使えば手軽なモーター音になってくれます。
 これで効果なければ多分初期不良です。

それとSONYのウォークマンのパンフレットには
 VPTアコースティックエンジンと5バンドイコライザは同時に使えないってなっていますが
 同時使用できているような気がします。
 (公式HPにも書いてるのかどうかはわからなかったです)

イヤホンの性能については
 高、中音粋はパナソニックのHNJ50(ネックストラップ型)のほうが綺麗に出てると思います。
 でも前使っていたSONYのイヤホン(多分EX51)に比べたら全然でています。
 低音域は相変わらずものすごいでます。
 イコライザでイヤホンにあわせて調節もできますが
 トータルでみるとノイズキャンセル抜きでみても結局付属のイヤホンのほうがよさそうです。
ただ、イヤホンプラグを抜き差ししたときに生じるばちっという音がちょっと大きすぎる気がします。
 極力耳につけたままはプラグをいじらないほうがよさそうです。

本体の見た目の感想ですが。
私はピンクを選びましたが、
 黒以外の色は蛍光灯の光とかを思いっきり反射するので
 たぶん、ディスプレイが見ずらいです。実際ピンクも見ずらいです
 黒は万能ですが裏面がちょっと寂しい感じがしました。
 バイオレットは無難な感じです。
 金とピンクはアクセサリーの一部として使えるかなって感じがします。
 ちなみに店頭で1時間くらい悩んで決めました。

持ってる方で、このレビューとかなり違うことがあるという方や
購入前の人でも私がわかる範囲で何か聞きたい方がいらっしゃいましたら
是非お返事お願いします。(自信はないですが)
いろいろ検討してみたいので。

書込番号:5679467

ナイスクチコミ!0


返信する
Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

2006/11/26 10:13(1年以上前)

>  使用感は5mくらいのプールに潜ってるくらい耳の奥が押された感じとか
>  新幹線のトンネルに入った瞬間な感じだと思いました。
>  ちょっと痛かったですがテレビの音もかなり小さくなるくらいの効果が得られましたが

その通り、気圧の変化がおきた時のような鼓膜の不快感と同じような感覚があります。ただし、ボリュームが小さい時に感じるもので、音楽を聞いてると気になりませんね。
VOLゼロでノイズキャンセルだけ使うというのは私にはできそうにありませんでした。

> 本体の見た目の感想ですが。
> 私はピンクを選びましたが、
>  黒以外の色は蛍光灯の光とかを思いっきり反射するので
>  たぶん、ディスプレイが見ずらいです。実際ピンクも見ずらいです
>  黒は万能ですが裏面がちょっと寂しい感じがしました。
>  バイオレットは無難な感じです。
>  金とピンクはアクセサリーの一部として使えるかなって感じがします。
>  ちなみに店頭で1時間くらい悩んで決めました。

私もかなり悩みました。最初黒とバイオレッドで悩んだのですが、今持ってるE407が青なので黒に決まりかけていたところ、なぜか金を買っていました。

確かに反射はひどく少し見づらいですが、キレイで満足しています。

書込番号:5679916

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/11/26 10:41(1年以上前)

>音量1でつけていたら痛い場合でも
10くらいで聞くとほとんど痛みがありませんでした。

ちなみに音量上げて外に出ると危ないですよ。

書込番号:5680017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/26 14:06(1年以上前)

> 家で試す場合、扇風機とか使えば手軽なモーター音になってくれます。
> これで効果なければ多分初期不良です。

別のthreadで私が初期不良の報告をしたことを受けてのご指摘かと思います。私の初期不良品は、NCのONによって明らかにノイズが減りました。ただ、完動品を使ってみて、不良品のNCの効果が弱かったことに驚いたという次第です。NCが全く作動しなければ私も気づくことができたと思うのですが、NCの効果が弱いというのはなかなか気づきにくい悪性の初期不良で気を付けましょうという指摘をさせてもらいました。

書込番号:5680676

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯っちさん
クチコミ投稿数:85件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/26 16:18(1年以上前)

Never Againさんご指摘ありがとうございます
初期不良はまったく効かなくなってしまってるものだと思っていました
そうなると見分け方ってかなり難しくなりますね
私のも実はだったりする可能性もあるのですね・・・

私の感じた効果を具体的にあげると
テレビの音は指で軽く耳栓をした感じになりました
空気清浄機をMAXで使った場合音量1でも全然聞こえないくらいになしました
扇風機の場合一番強くして、サーっという高めの音が残りました
風で木の葉っぱが少し大きく揺れてるくらいの感じとか
雨が降ってるいるとき外の音のような感じです
気にすると結構気になるって言う感じです。
前に誰かのレビューにもあったと思いますが高い域の音はあまりキャンセリングされないのかな?
それとキャンセリング効果試すときに後々気づいたのですが
イヤホンについてるマイク部分をふさいでる間はキャンセリング切れるみたいですね。

あと電源切れた状態でホールドかけていても
再生とかのスイッチに触れるとHOLDってでて電源がつくのは仕様ですよね?
まだこれで電車には乗ってませんが明日くらいには乗ると思います

書込番号:5681071

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/27 14:38(1年以上前)

>あと電源切れた状態でホールドかけていても
>再生とかのスイッチに触れるとHOLDってでて電源がつくのは仕様ですよね?

ソニーの最近のメモリタイプ全般に言える事ですが、
基本的に完全に電源OFFって考え方は無いような気がします。
画面は消えていても他の機種で言うスリープ状態の様な感じです。
まぁ、待機電力も0.1W以下という記載がカタログにも載っていますから、
スタミナが圧倒的なウォークマンにはあまり気にならない数値なんでしょう。

他の機種だとバッテリーの問題で完全に電源切る必要があるけど、
この機種はスタミナが圧倒的なのでそこまで気にする必要が無いというか。
別に普通使っている分にはそのまま使っててもバッテリーは気になりませんよ。

書込番号:5684714

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯っちさん
クチコミ投稿数:85件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/28 00:06(1年以上前)

待機消費電力0.1Wですか
どれくらい放置したら空っぽになっちゃうのかな
性格的にめんどくさがりなので電池のもちは長いに越したことはないんですよね

電車に乗ってきました、いろいろ試してみたノイズキャンセリングの効果です
まず私鉄に乗ってるときですが、車両が古かったので
何もない状態だと関東でいう東海道線の車内の騒音くらいだと思います
つけてみると、音量1でもかなり聞き取れるくらいになりました
新幹線の車内クラスまで低減してるかなって感じでしたが
レールの間の隙間を通るときのガタンという音だけは響いてました。(かなり軽減はされてましたが)

次に地下鉄に乗ってみました、何故か窓が開いていて、つけてない状態は工事現場の横を通った並でした
つけてみると普段の私鉄の騒音並になりました、かなりましにはなりますがこの辺までくると
さすがにちょっと音楽聴くには嫌な騒音でした、この辺が限界っぽいです

あとメニューのどこかにノイズキャンセリングコントロールというのがあるのですが
MIC+にすると低音のキャンセルが少なくなりMIC-にしたばあいいまいち変化がわからない感じでした。
正直使いどころが分かりません。

書込番号:5687155

ナイスクチコミ!0


KAN.さん
クチコミ投稿数:10件

2006/11/29 03:42(1年以上前)

ノイズキャンセルによって,新幹線のトンネルに入ったときのような圧力が耳の奥に発生します.初めてつけてすぐに分かる程度です.
普段,電車で音楽を聴くのであれば,カナル型イヤフォンの遮音効果で十分だと感じています.
圧力が不快なので,英語のリスニングをするとき以外は常にノイズキャンセリングはオフにしてます.

それとは別の話なんですけど,昨日新幹線でノイズキャンセリングを使ってみました.
新幹線では,騒音が激しく,しかも鼓膜に常に圧力を感じるものです.
その環境でノイズキャンセリングをオンにすると,騒音が大幅に軽減されました.
また,あくまで主観で間違っているかもしれないのですが,新幹線に乗っているときに感じる鼓膜の圧力と,ノイズキャンセリングによる鼓膜の圧力が調和して低減されたような気がしました.

新幹線で,ノイズキャンセリングは効果絶大です.
騒音+圧力が激しいので普段は新幹線で眠れないのですが,ノイズキャンセリングをつけたところ,眠ることができました.

書込番号:5691613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

the 抜きソートできます

2006/11/28 01:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 MP3sukiiさん
クチコミ投稿数:32件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

the 抜きソートできたら良いな。
レビューでこのようなことをかいたのですが、アーティスト名のthe抜きソートすでにできてました。

the Beatles
BoA
the Carpenters

このようにソートされてました。
グループ名に the が多い洋楽系だと the 抜きソートうれしいです。

書込番号:5687476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的に満足です

2006/11/13 12:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:48件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

前からノイズキャンセルイヤホンなどには興味がありました。
かさばるのが嫌で手を出せませんでしたが、
WM-S700シリーズを試聴してみて購入を決めました。

実際にそのノイズキャンセルは自分の使い方ではかなり有効だと思います。
電車に乗っているときだけではなく、街を歩いているときも心地よく音楽が聴けます。
完全にシャットアウトされた感覚ではなく、ちょっと遠いところで環境音が聞こえてくるような感じです。
(完全にシャットアウトされると逆に怖いのでちょうどいいです)

イヤホンは今までの「所詮付属品」という出来を払拭してていいです。他のものを使う必要を感じないですね。
イヤホンの装着は簡単で、ラフに耳に突っ込んでもOKですね。
音質については好みでしょうが、私はやっぱりiPodと比べるとSonyの音作りの方が好きですね。
EQ、ClearBass、VPTなどは特に設定しないで聴いていますが、自分の使い方だとこれで十分のようです。

ただ、既に指摘されてますが、
NC機能のON/OFFはワンタッチでしたかったというのと、
純正ケースに入れてしまうと裏面のスイッチが押せないのがちょっと不便ですね。
まぁ、頻繁に操作しないのであれば問題になることはないとは思います。

書込番号:5632672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/11/13 14:20(1年以上前)

私も昨日購入して早速、大学の講義で使ってました。iPod3世代からの乗り換えです。
いやーノイズキャンセラーあると話が聞こえなくなるくらいですね。NCつけると近くのエアコンの低周波な動作音がかなり低減されて感動いたしました。

要望としては「3時間後に切れる」とか、スリープ機能があればいいかなーとは思いました。

iPodはディスプレイの視認性とデザインはイイんですが、バッテリーと音質がやっぱり厳しいですね。あとサイズが大きい。
706Fは小さく、ポケットに入れたまま感覚で曲送りもできますし、バッテリー、音は申し分ないですね。

箱開けたとき、「この小ささで27000か・・・」とは思いましたがw
操作性、メニュー、シャッフル機能など、手の行き届いた製品ですね〜。永く愛用したい製品です。

書込番号:5632952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クレードル BCR-NWU3

2006/11/09 18:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 wktkさん
クチコミ投稿数:69件

先日sonystyleからフライング到着しました。
使用感は上々です。
一応報告を。

ACアダプターが同梱されていますが、パソコン接続時は必要ないっぽいですね。
お値段的には割高ですが、やはり便利です。
ちなみにACアダプターはUSB接続なので、NW-E003を直結して充電したり、Aシリーズのコネクタを差し込んで充電できたりします。
これ別売でも良かった気がするんですけど・・・。>ACアダプター

あると便利、といった感じですかね。

書込番号:5619188

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/09 18:48(1年以上前)

フライングというか単なる販売前倒しですけどね(^-^;;;
クレードルが高いのはある意味仕方無いような気がしますけどね。
充電機能も録音機能もクレードル一つで済ませちゃいますし。
録音とか充電が不要ならスタンド買えば良いでしょうね。

>これ別売でも良かった気がするんですけど・・・。>ACアダプター
ACアダプタ自体も元々別売り品がありますからねぇ。
クレードルは録音も充電もスタンドもという人のための商品でしょう。
どれかだけで良いと言う人は普通にそれぞれ単品で別の商品ありますしね。

書込番号:5619311

ナイスクチコミ!0


極月さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/10 20:15(1年以上前)

AC充電が不要な人はスタンドBCR-NWS700で十分だと思いますよ。
スタンドに差したままでUSB充電もデータ転送も出来るからね。

書込番号:5622705

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/10 21:11(1年以上前)

>AC充電が不要な人はスタンドBCR-NWS700で十分だと思いますよ。

私も同感です。
要は録音機能が要るか要らないかって事が一番の判断基準かと。
続いてUSBじゃなくACから充電したいかどうかでしょうね。
どちらも要ればクレードルで不要ならスタンドだし。

しいて言えばどちらも専用ケーブル必要なのが不便ですね。
いっそサービスにケーブルだけ取り寄せきくか聞いてみるかな。

書込番号:5622933

ナイスクチコミ!0


スレ主 wktkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/11/11 21:32(1年以上前)

>AC充電が不要な人はスタンドBCR-NWS700で十分だと思いますよ。
私もそう思います。

何だかACアダプターの為に買ったかのように伝わっているようですが、私は録音機能が欲しかっただけですので(^^;

書込番号:5626891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

速報!SonicStage CP 4.2公開!

2006/11/10 21:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss34_dl_01.html

いやはや、最近のソニーはどうしたのかw
S706Fにおいてコンピレでジャケット転送が出来ないとお嘆きの皆さん。
SonicStage CP 4.2でコンピレでもジャケット転送出来るようになりました。
合わせて従来アルバムモードでしかジャケット転送出来ませんでしたが、
早速曲一覧からでもジャケット転送出来るようになりました。

また、他の機種も含めた機能追加としては、
圧縮音源を極力オリジナルに近づけるDSEEなる機能が追加されたほか、
着うたでお馴染みのHE-AACフォーマットがサポートされました。

書込番号:5623069

ナイスクチコミ!1


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/10 23:01(1年以上前)

>いやはや、最近のソニーはどうしたのかw

SZ90PSさんがおっしゃるのは面白い ^_^;

個人的にはあとは、podcastに対応して欲しい!是非!!!
言ってみるだけ許してください >all

クリスマス用に検討中。色はどうしよう???

書込番号:5623508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング