
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月18日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月17日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月16日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月20日 22:27 |
![]() |
1 | 8 | 2007年2月17日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月15日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
本体は、購入しましたがアクセサリーで悩んでいます。
予算の都合で、本革製ネックストラップ+クリアキャリングケースかSONY製USB充電機能つきFMトランスミッターのどっちにすればいいでしょうか?
車でも聞きたいのですが(後ろについてるルーフアンテナ)たまにしか車には乗りません。ですが車でもやはり聞きたいです。
本体に傷はつけたくないし・・・
どちらも5000円くらいなのですが、どっちを買えばいいでしょうか?
0点

http://www2.elecom.co.jp/avd/case/avd-scss07/index.asp
エレコムから専用のシリコンジャケットが出ています。
大体、1,400円台で買えるようです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/strap/AVD-STRPL01/
このレザーストラップもお洒落だと思います。
大体、1,600円台で買えるようです。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/z-299.html
充電機能はありませんが安価で評価が高いFMトランスミッターです。
大体、1,600円で買えます。もっと安価な所もあり。
以上、5千円以内で収まると思います。
この機種なら充電機能の必要性は低いように思いますが、別途USB充電器を購入するという手もあります。千円でお釣りがきます。
一例↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-ccsu1bk/index.asp
書込番号:6015686
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
そうですね、一ユーザーとしても、一レビューアーと
してもうれしいです。
SONYには、メモリータイプだけでなく、HDタイプもがんばってほしいです。
書込番号:6014137
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
アルバムを取り込むと…時々
【表示モード】【アルバム一覧】で
数曲、分離されて表示されているんです。
時にはすべての曲が1曲づつ。
アルバム名は寸分違わないんですけど…
だからAUTOでAudioDeviceに転送すると
1曲だけなかったりするんです。
どうしたもんでしょ?
0点

表示モードがアルバム一覧、並び順がアーティスト名順の場合で書かせていただきます。
アルバムの中のアーティストは全曲同じアーティストですか?曲の情報にアーティスト名などがない場合は分かれてしまいます。
またアルバム内に複数のアーティストが含まれていると、アルバムがアーティストごとに分かれてしまいます。
1つのアルバムに複数のアーティストが含まれている場合は、アルバムのすべての曲のプロパティでコンピレーションのチェックボックスにチェックを入れれば、1つのアルバムとして認識してくれます。
過去ログに詳しいことが書いてあると思うので検索してみて下さい。
書込番号:6009183
0点

コンピレーションとアーティスト名がキーなんですね?
過去ログ参照しながらもう少し いじってみます。
書込番号:6009213
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

私は同時に購入しましたが、パソコンを介して録音するよりかなり楽です。
私は2GBに256MBで入れるので、すぐに目一杯になるのでチョクチョクWMの曲の入れ替えもしますがストレス無く入れ替えが出来ます。
コンポの上にアダプダーを付けると充電もお手軽に可能だし(ただWMを付けてない時のホコリ対策が欲しいところですが。)
書込番号:6015184
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
今まで貯まった膨大なMDをなんとか無駄にしたくない!と思い
「ダイレクトレコーディング機能」の付いたこの商品を検討中です。
専用ケーブルを使ってMDの「ダイレクトレコーディング」をされている方がいらっしゃいましたら、使用感想をお聞かせいただけませんか。
また、FMチューナー内蔵とのことでダイレクトレコーディング機能がありつつもFM機能はないNW−S600シリーズよりもこちらに惹かれておりますが、FMの聴きごこちはいかがでしょうか?
併せてご回答いただければ幸いです。
0点

MDから音源を取り込みたいなら、これ買った方がいいですよ。
音質の劣化は無いデジタルコピーだから。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20607010134
書込番号:6006046
0点

ダイレクトレコーディングの音質は不評が多いのでは??
原因は知らないのですが、行程上の何かを飛ばしている
からかなーー??
MDプレーヤー以外のDAPにMDの音楽データを圧縮保存して
持ち歩くのなら、USB-Audioインターフェイスという機器を
ひとつ買って、MDからLine接続でその機器を通してPC内に
保存するのが無難でしょう。
音質はアナログ取り込みになります。が、Line接続用のケー
ブルの質を上のものにして、取り込むのとUSB-Audioの品質
の良さげなモノなら、一聴してCD音源と区別が付かない程度
になると思いますよ。
USB-Audioは下は¥5,000から上は¥50,000ほど。無難なのは
¥15,000-20,000の機種でしょうか。
書込番号:6006390
0点

>まで貯まった膨大なMDをなんとか無駄にしたくない!と思い
>「ダイレクトレコーディング機能」の付いたこの商品を検討中です。
FM音質で満足できるなら無駄ではないかもしれん、が、所詮おまけだぞ。更にリアルタイム録音でないのか?
「膨大」とか言うのが何十万曲かわからんが、録音に「膨大」な無駄な(主観的見解)時間をかけるのが幸せなのか?
書込番号:6006736
0点

MDの財産がたくさんあるなら破裂の人形さんも書かれている、デジタルでPCに移せるMDウォークマンがベストではないですかね。私も100枚を超えるMDがあったので、ヤフオクで1週間レンタルして全てPCに移しました。買うと高いので、レンタルがお勧めです。送料込みで3000円くらいでした。ダイレクトレコーディングは所詮アナログですし、Sonic StageでMD→PCに移すと、90%くらいの確率で曲のタイトルも検索して自動で入ります。MDの音源も検索出来ることにかなり驚きました。
書込番号:6007099
1点

>ヤフオクで1週間レンタルして全てPCに移しました。買うと高いの>で、レンタルがお勧めです。送料込みで3000円くらいでした。
本題とは関係ありませんが、ヤフオクでレンタルできるんですか、
3000円なら安いですね、ほかにもいろいろレンタルできるんでしょうね、勉強になりました。
>FMの聴きごこちはいかがでしょうか?
FMは、電波状態さえ良ければ、普通に聞けます。音質は、やはりFM
ですので、この機種では、圧縮音源には敵うほどではありません。
でも、時々、便利なので、私も、FM付きを選択しました。
書込番号:6010583
0点

ここの掲示板でMDをデジタルでPCに移行するには、『MZ-RH1』しかないことを知りました。ただ、購入しても移す道具以外に使い道が無いのでいろいろな方法を模索しました。
店で新品を購入し移行が済んだらヤフオクで出品、ヤフオクで中古品を購入し移行が済んだら再出品など。で、どれくらいで売れるんだろうと調べたところ、レンタルを発見したのです。試算したところ、オークションですとやはり送料とYahoo!に払う落札手数料がネックになり、手間と納期を考えた時にレンタルという手段を選びました。落札翌々日には物が届きましたし、返す時の送料はYahoo!ゆうパックで500円程で済みました。
実は半年前くらいに別のダイレクトレコーディングが出来る機種で、MDの音源の移行を試みました。普段MDで聞いてた音とは雲泥の差だった為、こりゃ駄目だと思ってMDをそのまま使用していました。『MZ-RH1』をレンタルして全て移行出来たので、この機種を買った次第です。これまで使用していたMDプレーヤーを売ってしまえば、レンタル代は余裕で相殺されると思います。MDだけは残ってしまいますが・・・。
書込番号:6010875
0点

皆々様。
詳しいご返信どうもありがとうございました。
walkmanかiPodかどちらにしようか悩んでいて、
その差異は「ダイレクトレコーディングにある!」なんて
思い込んで検討していたので、
かなり的外れなことをしていたと気づくことができました。
ダイレクトレコーディングはオマケみたいなもので、
目玉ではなかったのですね。。
iPodにしてもwalkmanにしてもデジタルコピーできる
MDプレーヤーの使用を検討したいと思います。
ありがとうございました。
この要素がなくなると、ポイントをどこに絞っていいのか戸惑ってしまい、itunesの楽曲の豊富さから言って(特に洋楽)ipodかなぁ・・と心が傾いております。
walkmanをお使いの皆様のネット経由での楽曲購入について
の不満、もしくはitunesに比べて優位性を感じておられる点があればお伺いできれば幸いです。
書込番号:6014522
0点

> iPodにしてもwalkmanにしてもデジタルコピーできるMDプレーヤーの使用を検討したいと思います。
デジタルコピーできるMDプレーヤー(現在MZ-RH1しかない)の使用を検討されてるなら、
walkmanの方がいいかもしれません。
SONYはSonicStageというソフトを使用しますが、SonicStageで取込んだMDのデータを
そのままwalkmannへ転送できるからです。
一方、iPodの場合は、iTunesというソフトが必要ですが、SonicStageで取込んだMDのデータを
そのままでは、iTunesで取込めません。
取込んだMDのデータを一旦CD-Rとかに焼いてiTunesで取込むか、
SonicStageで取込んだMDのデータをWAVに変換してからiTunesで取込むとか、
ちょっと面倒です。
> ネット経由での楽曲購入について
ネット配信は高いので僕はCDレンタルを利用してますが、
↓こちらでネット配信の比較ができますよ。。
http://www.digitalmusiclife.net/onlinemusic.html
書込番号:6014838
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
SonicStage CP(SonicStage Ver.4.3)]
Windows Vista に対応 やっと出ました。早速
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
0点

ホントにVista対応だけっぽいけどね...。
実際4.2もVistaで動いてたから下手するとバージョン変わっただけなんて事も(笑)
しかしVistaのエレベーション機能に対応ってイマイチ意味が分からん...。
4.2からな〜んも変わってない気がするんだが...(爆)
書込番号:6006772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





