NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内部エラー

2007/02/09 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 柳井さん
クチコミ投稿数:1件

ソニックステージにこれを繋げると、
内部エラーが発生しました。
(エラーコード:0000a412)
と出ます。
曲を転送としてもソフトが固まって曲が入りません。
もともと入っているサンプルの曲も消せません。
充電はできます。
pcのスペックは大丈夫です。

早く聞きたいのに;; たすけて〜

書込番号:5981753

ナイスクチコミ!0


返信する
try2007さん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/10 00:37(1年以上前)

ユーザーでは無いので詳しくは分かりませんが、書き込み番号[5837390]を参考にして見て下さい。

書込番号:5981968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/10 00:38(1年以上前)

ウォークマン音楽停止中長押しメニュー→
Settings→Advanced Setting→Initialize→Format

書込番号:5981969

ナイスクチコミ!0


wktkさん
クチコミ投稿数:69件

2007/02/11 23:04(1年以上前)

cclite5305さんにプラスして、

つ[SS再インストール]

結構治ります。

書込番号:5989697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リニアPCMについて

2007/02/09 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:51件

リニアPCMというの何のでしょうか?
フォーマットの種類なんですかね?

知ってる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5978507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/02/09 00:31(1年以上前)

Waveです

http://e-words.jp/w/E383AAE3838BE382A2PCM.html

書込番号:5978520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/09 00:34(1年以上前)

音声データを圧縮しないで録音再生する方式です。音質的に一番優れている分、データの伝送効率が一番悪い(データ量が膨大になる)です。
MP3やAACなどの圧縮音源や、ATRAC Advanced LossLessなどの可逆圧縮音源の音質ではどうしても満足できない場合に使います。

書込番号:5978533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/09 00:39(1年以上前)

お二人ともありがとうございます
意味は分かりました!!
しかしフォーマットを選ぶところにはありませんがどこで選択するのでしょうか?

書込番号:5978559

ナイスクチコミ!0


sei0708さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/09 00:40(1年以上前)

簡単にいうと録音方法の種類です。
歌手がマイクを通じてCDに歌を録音する方法と同じ方法です。
デジタル圧縮しないで録音できるためにCDと同じ音質で聴けるということです。
MDなどは圧縮しているのでその分音質は悪くなってしまいます。

書込番号:5978562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/02/09 01:05(1年以上前)

LPCMはネットで調べて、使い方はマニュアルを見れば解ると思いますが?
小出しに聞かないで、別な意図があるなら回りくどいですので、初めから言っては如何でしょうか?

何度か、この掲示板でお会いしてますので、詳しいはずと思ったもので・・

書込番号:5978638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/09 01:16(1年以上前)

> フォーマットを選ぶところにはありませんが
ありますよ。
SonicStageを使ってCDを録音(CDの曲をSonicStageに取り込む)する時にフォーマットを選べます(道具箱のアイコンをクリックする)。
また、あらかじめ設定しておくことも可能です。
[ツール]→[設定]→[CD設定]をダブルクリック→[CD録音]→[設定]ボタンの順で押します
次に「フォーマット」の中からWAVをクリックして[OK]を押して完了です。

書込番号:5978682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/09 01:26(1年以上前)

ありがとうございます
くわしく教えてもらい助かりました!!
これからもよろしくお願いします
WAVとリニアPCMは同じことを意味していたんですね〜

よっちっちっちさん
別に意図はなにもありません!
何を考えていると思われたんですか?

書込番号:5978701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/10 01:13(1年以上前)


すいません勘違いしてました

書込番号:5982096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/11 02:03(1年以上前)

LPCM≠Wave ですよ。

LPCMはデータの形式を表し、Waveはファイルの形式を表します。
最近はソフトを作る方ですら間違っているのでしょうけど。

SSCPやiTunesでのWaveはLPCMを使用したWaveファイルを指しますけどね。

サウンドレコーダへWaveファイルを読み込んで色々いじるとおもしろいですよ。

書込番号:5986216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/11 02:07(1年以上前)

そうなんですか
くわしいですね

返信ありがとうございます

書込番号:5986231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイナミックノーマライザーの併用・・・

2007/02/08 13:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 Rockマンさん
クチコミ投稿数:56件

現在sonyのA-3000を使っていますが、この製品にダイナミックノーマライザーがついているので聞きたいことがあります。

 ずばり、ダイナミックノーマライザーと5バンドイコライザー、またはアコースティックエンジンを併用して使えますか?以前MZ-RH1で試したんですが片方しか使えなかったんで、月日が経ったから改善したのかなーなんて思いまして・・・というわけで回答お願いします。

書込番号:5976266

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/02/09 02:34(1年以上前)

ダイナミックノーマライザ、5バンドイコライザー、アコースティックエンジン、
3つ同時に使えますよ。

書込番号:5978834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rockマンさん
クチコミ投稿数:56件

2007/02/09 07:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。3つ同時に使えるんですか…いいですね。そういうHDD型の新製品早くでないかなぁ〜(´∀`)

書込番号:5979060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Sonic Stageは良いのか?

2007/02/07 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:10件

SonicStageを使用しないとオーディオデバイスに転送出来ない事に戸惑っていましたがほんの少し馴れてきた今日この頃です。
で質問です。

SonicStageを使用中…
[音楽を転送する]の画面で…
右画面のAudioDeviceでアルバム順に並び替え出来ないのでしょうか?
右画面のAudioDeviceからアルバム単位でマイライブラリに戻すことは出来ないのでしょうか?

SonicStageは前機種でドラッグ&ドロップで使用してきた私には非常に理解しにくいです。
皆様はどうなんでしょ?


書込番号:5972924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/07 16:02(1年以上前)

> アルバム順に並び替え出来ないのでしょうか?
できます。ATRAC Audio Deviceの下にあるプルダウンメニューでアーティスト順、アルバム順、プレイリスト順で表示切替できます。
SonicStage CP 4.1以前は標準でアーティスト順で表示されていましたが、これではディレクトリの読み取りに時間がかかりすぎることから、SonicStage CP 4.2からは標準でアルバム順で表示されるようになっています。

> アルバム単位でマイライブラリに戻すことは出来ないのでしょうか?
ATRAC3/ATRAC3plus形式でウォークマンに転送した曲はSonicStageに戻すことができます。
ただし、SonicStage本体を削除したり、パソコンをリカバリーした場合には著作権情報も消されてしますのでATRAC3/ATRAC3plus形式でもSonicStageへ戻すことはできません。また、ウォークマンから他のパソコンへコピーすることもできません。
MP3形式で転送した場合は著作権管理ができないという理由でSonicStageへは絶対に戻せません。

> 皆様はどうなんでしょ?
大手メーカーの製品では著作権の観点からドラッグ・ドロップ形式での楽曲転送・管理は行わない方針です。
一方、韓国メーカーの製品では基本的にドラッグ・ドロップ方式です。
また、ソニーの製品でも中国で売られているウォークマンに冠してはドラッグ・ドロップ方式らしいです(著作権管理は自動的に行われるらしい)。
今までのSonicStageは単なる転送ソフトであり、わざわざSonicStageを起動して音楽を聴く・管理するという付加価値があまりなかったので評判が良くなかったです。
ただ、バージョンが重ねられていく毎に改善され、今ではまぁまぁ使えるソフトになっていますし、音声のマルチフォーマット対応という点ではiTunesを凌駕していますから、まぁ、いいんじゃないかな?と思います。

書込番号:5973043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-S706F本体でのジャンル(Genre)表示がない

2007/02/07 02:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 YUEYAさん
クチコミ投稿数:6件

NW-A608から乗換えでNW-S706Fを利用していますが、NW-S706Fの本体側でサーチメニューを見るとSong/Artist/Alubmしか表示されておらず、マニュアルにあるGenre及びReleaseYearが表示されていません。
SonicStage上ではジャンルも設定していますし以前NW-A608で利用していたときのデータそのままですのでNW-A608ではジャンル表示ができていました。
これは何らかの条件下によってこうなってしまっているのでしょうか? ソフト的なトラブル??
お手数ですが対応方法がわかれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5971710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/07 07:57(1年以上前)

SSCPの設定で、インテリジェント機能を有効にしてください。

書込番号:5971941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルアンプ

2007/02/06 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 sei0708さん
クチコミ投稿数:2件

今MZ-RH1をもっているのですが、こちらのウォークマンとMDではアナログアンプとデジタルアンプとことなるようですが、そちらだけでも音質は違うのですか?
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンを使っているのですが、音質をいじくらないそのままの音で聴くのですが、かわりますか?

書込番号:5970296

ナイスクチコミ!1


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/02/09 02:41(1年以上前)

僕個人の感想ですが、MZ-RH1の方が音質はいいと思います。

書込番号:5978846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング