NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB] のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SonicStage 4.2について・・・

2007/01/29 19:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
NW-A607を使ってるんですが、
容量がいっぱいなので新しくNW-S706Fを買い足そうと思ってます。

さて、ひとつ問題があるのですが・・・

パソコン環境を移そうと思って、
今までのSonicStageのデータをバックアップし、
SS4.2をインストールしてたまに使ってた新しいPC
(ドスパラのPrime Galleria HG、OSはXPHome SP2)
に移したら、なぜかSSがおかしくなりました・・・

まず、moraとyahooのダウンロードサイトに行く画面が出ません。
GraceNoteも認証しますか?と聞かれても認証してくれません。
(Aシリーズの掲示板で同じ症状の方がいました)

困り果てて、
いったんSSを完全アンインストールしました。
で、CP 4.2をmoraから再インストールしようとしたんですが・・・

インストール完了はするんですが、
「次のファイルを含むディスク1を挿入してください」
(指定ファイルはreadme.txtとかで、毎回変わります)
と出て、再起動してもSSが見当たりません。
何度やっても同じで、結局SSが使えないままです。。。

前のPCではちゃんと使えてるんですが、
こんな症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:5937921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 20:44(1年以上前)

古いバージョンの時にありましたね〜
スタートアップのソフト競合ぐらいしか思い浮かばないです。
msconfigのスタートアップ項目のチェックを全て外して、再度アンインストールからやり直してはどうでしょうか?
(パソコン中級レベル要)

書込番号:5938108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 21:16(1年以上前)

追記
こっちに投稿してみては
http://pasokoma.jp/
パソコンFAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:5938287

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/29 21:57(1年以上前)

>よっちっちっちさん
msconfig、試してみたらなんとインストールできました!
ありがとうございました。

しかしよっぽど相性の悪いソフトでも入ってるんでしょうか・・・

書込番号:5938537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 22:30(1年以上前)

お〜アドバイスした私が一番ビックリw

チェックを一個毎戻して、犯人ソフトを確定してみては?皆の為にw

でも戻しても異常無いかも

書込番号:5938759

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 01:15(1年以上前)

今は全部戻して使ってます。
実は、以前たま〜にフリーズするという症状はあったので、
またおかしくなるようなら原因究明してみようと思います^^

どうもありがとうございました♪
S706F買ったらまた書きにきます。

書込番号:5939693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/16 01:02(1年以上前)

NW-S706F買いました。
A607との操作の違いに戸惑いながらも、
全体的には満足して使ってます。

さて、
SSCP4.3が出たので、
アップグレードするついでに、
前回引っかかってたスタートアップのファイルを
ひとつひとつ根気よくはずして原因ソフトを探してみました。

答えは、使ってるマウス、ロジクールのゲーミンググレードG5の常駐ソフト、Backweb-8876480というものでした。

マウス自体は気に入ってるものなので、
次回以降はこれだけはずしてアップグレードしようと思います。

書込番号:6007607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:1件

新規プレイリストは簡単に転送できるんですが、
うまく曲が自分の好きなプレイリストに入れれません。
たいとえば、僕が作った「ベスト」
って作るじゃないですか。
そのベストにどうやって転送するのですか?
曲をいれても違うプレイリストに入ったりするので、
よくわかりません。AUOTからいれるのでしょか?
曲が出力してなかったりします。

書込番号:5927139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 19:42(1年以上前)

同じく本日購入して説明書と格闘しつつ曲作りをしているのですが・・・
マイライブラリで管理して→転送すると、なぜか

転送後にはマイライブラリとは全然違う曲並びになってしまいます・・・
曲名が「あ〜」から順になってしまうんです。以前使ってた物は、転送後でも並び替えできてたんですが、どうも上手くいきません。
ご指摘お願いいたします。

書込番号:5929586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2007/01/27 20:17(1年以上前)

東京狂犬軍さへ
>そのベストにどうやって転送するのですか?

SonicStage上での事ですよね?
プレイリスト編集画面で、
1.ベストというプレイリストを開く(曲を表示した状態にする)
2.追加したい曲をプレイリスト「ベスト」へドラッグアンドドロップする。
(一番下に追加されると思いますので、その後好きな位置に移動して下さい。)
3.S706Fに転送する。

これでプレイリスト「ベスト」とS706F本体に無い曲が転送されます。
(S706F本体内のプレイリストへの追加は出来ないはずですよ)



るるーなさんへ

>転送後にはマイライブラリとは全然違う曲並びになってしまいます・・・

ただ単に、「プレイリスト再生」にしてないだけじゃないですか?
やり方は、マニュアル見てね!

>以前使ってた物は、転送後でも並び替えできてたんですが

いつの頃からかできなくなりましたね。

書込番号:5929705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 17:13(1年以上前)

付属ソフトは便利になりましたが「マイライブラリ」から自分だけのベストの曲を転送出来ないのが残念ですね。

書込番号:5961340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

podcastの取り込みについて

2007/01/26 22:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 crossmanさん
クチコミ投稿数:2件

現在ipodを使用してますが、旧型のため重く電池のもちもよくないためこの製品を検討してます。

最近通勤時のpodcastの視聴が楽しいく、主にpodcastをダウンロードして使用したいと思ってます。
しかしソフトはこれまで慣れているituneを引き続き使用したいと考えています。

ituneでダウンロードしたものをこの製品で視聴するには、パソコンにつないで普通にファイルをドラッグ&ドロップすれば可能なのでしょうか?

もしくは他の方法などありますか?

書込番号:5926065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/01/26 22:31(1年以上前)

基本的にiTunesは使えません。よろしく。

書込番号:5926144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/26 22:41(1年以上前)

SSCPに取り込めれば転送可
取り込めなければ不可

書込番号:5926205

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 23:58(1年以上前)

>もしくは他の方法などありますか?
もしくはと言うよりも他の方法でないと無理です。

iTunesでPodcastを取得した後、
SonicStageで取得したファイルを取り込めば大丈夫かと。
ただ、二度手間になるのでかなり面倒っちゃ面倒ですけどね。
Podcastを主に使うなら素直に新しい世代のiPod買った方が良いかと。

書込番号:5926664

ナイスクチコミ!0


スレ主 crossmanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 00:18(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはり単純にはいかないようですね。
ipodよりこの製品のほうが操作しやすそうだったんで
簡単に取り込めないかなと思ってたんですけど。

もうちょっと使い勝手を検討したいと思います。

書込番号:5926772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/01/27 07:09(1年以上前)

>やはり単純にはいかないようですね。
MyMusicの下のiTunesの下のPodcasting(設定によってはここじゃないか?)にそれぞれの番組のふぉるだがあって、そこにある.mp3をSSにDrag&Dropして転送かける。単純ではないがひと手間ってとこか。

書込番号:5927435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーマットとビットレートについて

2007/01/26 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:33件

現在フォーマットはMP3でビットレートは192kbpsですが
500曲入れてもいっぱいいっぱいの状態です。
そこで皆さんのおすすめのフォーマットとビットレート
を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5925621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/01/26 20:52(1年以上前)

ATORAC 192kbpsかな。
MP3はビートレートの割には音悪いけど扱いやすいんだよな。

アトラックはMDにも採用されているフォーマットで圧縮率もいいのでいいですが、管理しにくいですね。

AACでもよいとおもう。

書込番号:5925674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2007/01/26 20:54(1年以上前)

>そこで皆さんのおすすめのフォーマットとビットレート
>を教えてください。
SonyだからATRACまたはATRAC3plusがデバイスに一番やさしいと思う。(裏づけはないが)
ビットレートに関しては人それぞれ、容量と音(再現性とでも言うか 笑)のトレードオフだから自分で決めろ。

書込番号:5925686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/26 21:25(1年以上前)

私は全てPCMで入れてます。
50曲ぐらいしか入りませんので、ソートもプレイリストも使わないw
気に入っているアルバムをその日や週間単位で入れ替えてます。
706F自身でプレイリスト作ったり削除出来たら、違ってくるんですけどね。

書込番号:5925793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/01/26 21:36(1年以上前)

>私は全てPCMで入れてます。
誰かが言うと思ったが(笑)
このスレ主、音については何も触れずに

>500曲入れてもいっぱいいっぱいの状態です。
これだぜ。LPCMはネコに小判だ。

書込番号:5925840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/01/27 01:27(1年以上前)

>誰かが言うと思ったが(笑)
やっぱ笑ですか〜
リニアPCMへの思い入れですかね〜w
他のビットレートと聞き比べる気もないww
皆さん、好きだったボーカルがいつの間にか聴かなくなってませんか?
それ低ビットレートのせいですよ。
リニアPCMにして、しばらく聴いてみては?たぶん離れられなくなりますよ(笑)

書込番号:5927064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2007/01/27 07:20(1年以上前)

>リニアPCMにして、しばらく聴いてみては?たぶん離れられなくなりますよ(笑)
ポータブルデバイスでは「電池のもち」というもう一つのトレードオフが発生する。LPCMだと読んだデータはDACに直行なんで回路にはやさしいんだが、データ量が10倍(コーデックによっては20倍か?)あるんで転送に電気を喰う。
ストレージクラスをサポートしなければフラッシュタイプなら自分で独自の格納方法をとれば減らせるかもしれんが。

それはそれとして、LPCMで聴く事ができればベストかもな。PCではWaveSpectraの3D表示が飽きない。こいつがリスト再生してくれれば、、、

書込番号:5927457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/27 21:02(1年以上前)

この機種はいい意味でいろいろ悩まされることの多い機種だと思います。
色や容量、S700FかS600か、圧縮形式はなににするかなど。
AACまで対応しましたからね。
まあ選択肢が多いことはいいことだと思います。
私は電池持ちのいいATRAC3 132kbpsと
音質のいいATRAC3plusの256kbpsで聞いています。
好きな曲は256kbpsで。
ロスレスと迷いましたがさすがにデメリットも多いので。

書込番号:5929929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/03 01:53(1年以上前)

いやまったくリニアPCM方式はすばらしいです。
男性ボーカルとかの声が全く違いますね。

MP3なんかもう聴けません。あんなので聴いてると絶対感性乏しくなるよ。最近はMP3で聴いてる人が多いから、人々の感性が乏しくなったと、そのうち社会現象として現れてきたりして。。まあ、それは言い過ぎとしても、
MP3とかでは音が悪くて、今までこの手のプレーヤーは敬遠していたのですが、ついにリニアPCMが採用されたので、初めて買う気になれました。大満足です。やったー

書込番号:5955103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 14:46(1年以上前)

「リニアPCM」は生録なのでMP3,320Kbps、ATRAC,352Kbpsよりはるかに良い音ですね。とても素晴らしい音質です。





書込番号:5960845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ロスレスについて質問です。

2007/01/26 16:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:15件

この機種だったらロスレスが使えると聞いて購入を検討してるんですけど、ロスレスはどの程度ロスレスなのでしょうか?ロスレスでも音質を変えれますが、最低の音質にした場合どの程度まで落ちるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

書込番号:5924813

ナイスクチコミ!1


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 19:11(1年以上前)

ロスレスは音質の劣化が無いからロスレスなのです。
ロスレスで取り込んだ場合CDからの音質劣化はありません。

>ロスレスでも音質を変えれますが

ロスレスについては音質は変えられませんよ。
確かにATRACのロスレスの場合は圧縮率は変えられますが、
変えられるのはデータに付加する圧縮音源部分の圧縮率です。

ATRACのロスレスはロスレスに対応していない機種のために、
ロスレスデータにも圧縮音源がデータの一部として付加されており、
未対応機種には付加された圧縮音源が転送される仕組みです。
ロスレスで圧縮率を設定するのは圧縮部分の圧縮率です。

当然ロスレス対応の機種にはロスレスのデータとして転送されるため、
圧縮音源部分の圧縮率を変えたとしても音質は変わりません。

書込番号:5925350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/01/26 19:53(1年以上前)

ロスレスはデータを完全に元に戻すこともでき、
なおかつ、いい音質で聞ける、という利点があります、
mp3などの圧縮されたものより
綺麗な音で聞くことが出来るようになります。
しかし、結局少しは圧縮されるわけですから音質は
CDの音よりはものスゴ〜〜〜〜ク少しですが、
劣化した音質になります。
でも、そんなに気になることはないでしょう。
しかし、それはロスレスが対応している
プレーヤーでしか恩恵を受けることはないです、
対応していないものだと最低の音質の音質になります。

書込番号:5925474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/26 20:24(1年以上前)

>SZ90PSさん、技術科の人さん

早速のご返答ありがとうございます。
ではロスレス対応機種でロスレスを転送するとパソコンに表示されている容量よりも大目になってしまうということですか?それともロスレスで転送する場合は圧縮率の低いもので転送したほうが得ということですか?質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:5925583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:02(1年以上前)

ロスレスなので、圧縮率が高い方が得なのでは、ロスなく元に戻るはずですから。

ロスレスと言っても、CD元なら、CDと同じデータ量に戻るんだと思いますが、音質自体は、また別の要素で決まるので、同じ機種のみの比較になるのかな。

書込番号:5925983

ナイスクチコミ!1


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:08(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

>またATRAC Advanced Losslessで圧縮したデータは、ATRAC3やATRAC3plusのデータを丸ごと含んでいますので、パソコンでCDクオリティのまま再生して楽しむだけではなく、ATRAC3やATRAC3plusのデータ部分だけを取り出してATRAC対応機器に簡単に転送して楽しむことも可能です。

ロスレス対応のプレーヤーにはロスレス全体を転送して聴くことができます。
ロスレス未対応のプレーヤーにはロスレス内ATRAC3やATRAC3plusの部分だけを取り出して転送するといった感じです。

書込番号:5926010

ナイスクチコミ!1


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/26 22:11(1年以上前)

>ロスレス未対応のプレーヤーにはロスレス内ATRAC3やATRAC3plusの部分だけを取り出して転送するといった感じです。

ロスレス内 の ATRAC3やATRAC3plus
でした。失礼しました。

書込番号:5926022

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 23:54(1年以上前)

もしロスレス未対応の機種を使わないというのであれば、
圧縮率の高い(ex. 64kbpsとか)のロスレスで大丈夫だと思います。

書込番号:5926640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 09:38(1年以上前)

みなさん個人的な買い物の相談に乗っていただいて本当にありがとうございます。自分の中のモヤモヤが取れて本当に助かりました。

ロスレスは半分の容量になって、転送されるわけですね。そしてパソコン上では最高の圧縮率で保存できるすばらしい機能だということがわかりました。

パソコンにHDDの容量を気にせずたくさんのCDを転送して、その中からお気に入りの曲を入れるというやり方が一番かもしれませんね。

この掲示板の情報のおかげで、購入の幅が広がりました。本当にありがとうございました。

書込番号:5927796

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/27 13:37(1年以上前)

一つ言っとくとさすがに半分までにはならないかと。
少なくとも同圧縮率のATRAC3plusと比べればロスレスは数倍あります。
全部ロスレスで録り貯められればそれこそ理想的ではありますけど、
HDDが数テラのレベルであるとか相当HDDに余裕が無い限り、
全部ロスレスで録り貯めるのはオススメしません。

あくまで気に入ったアルバムはロスレスで録って、
それ以外は通常のATRAC3plusで録るとか割り切らないと、
いざHDDが足りなくなった時にえらい面倒な事になりますから。

正直なところ、確かにロスレスは音は良いですが、
普段日常で利用している限りではそこまで必要は無いです。
高いビットレートのATRAC3plusで録り貯めてさえいれば、
十分満足する音質で聴けると思いますよ。

書込番号:5928483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/01/27 17:16(1年以上前)

>CZ90PSさん

では、ロスレスファイルはWAVE形式のファイルと容量はあんまり変わらないと考えたほうがいいのですね。音がいいのは心地よいけど曲があんまり入らないというのも痛いですね。

ここで得た情報を元にもう少し考えてみることにします。

書込番号:5929101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 16:58(1年以上前)

ロスレスファイルは「リニアPCM」と同じファイル形式なので非常に高音質です。

書込番号:5961281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソートについて

2007/01/25 21:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:5件

ソートのセッティングの画面が出てきません。
説明書など見てもよく分かりません。
詳しく教えてください。
お願いします。

書込番号:5922101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2007/01/25 22:13(1年以上前)

ふにっちぃさん、過去に何度も質問スレを立ててますけど、立てっぱなしですよね。
質問し回答してくれたら、お礼するとか、せめてなにかしらのコメントはするべきではないでしょうか?
このサイトを参考にして買った706Fではないんですか?これからも皆さんにお世話になるなら、必要な事だと思いますが・・

書込番号:5922407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/01/25 22:30(1年以上前)

>ふにっちぃさん、過去に何度も質問スレを立ててますけど、立てっぱなしですよね。
言うだけ無駄だと思うが。典型的な「教えて君」だ。頭からっぽ(笑)

書込番号:5922503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング