
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2007年1月7日 23:55 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月11日 19:27 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月10日 21:03 |
![]() |
1 | 22 | 2007年4月30日 17:00 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月5日 20:22 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月8日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

今のところ、音割れはありません。曲により、音割れするなら、ダイナミックノーマライザをONにしてみてはどうでしょうか。入力レベルが、高いせいかもしれません。
何か音割れする曲に傾向はありますか、大音量系とか、クラシックとか?
書込番号:5854013
2点

イヤホン側の問題もあるのですが、、、
音量を低くしても音割れしているのならプレーヤー側の
問題でもあり、ソースのゲイン値が高いのが理由です。
書込番号:5854401
2点

返信ありがとうございます。
音量を低くして、ダイナミックノーマライザをONにしたら、
音割れは無くなりました。
書込番号:5854780
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

EX-90SL使ってます。
電車とかでは付属イヤホン使ってますけど。
書込番号:5850487
0点

付属のイヤホンとN・U・D・E MDR-EX90SLの音の違いをくわしく教えて下さい。
書込番号:5851827
0点

付属のイヤホンとN・U・D・E MDR-EX90SLの音の違いをくわしく教えて下さい。
書込番号:5851843
0点

このシリーズは付属のイヤホンに付いてるマイクを使ってノイズキャンセリングを行っているのでこの機能を使うには付属イヤホンを使用しないとだめです。
書込番号:5854183
0点

ノイズキャンセリング機能は使わなくてもいいんです。
音のことだけでイヤホンの違いを知りたいんです。
書込番号:5854389
0点

音には好みが大きく出るので、人に聞くより試聴するのが一番です。試聴できる場所がないならEX90の掲示板をまずはのぞいてみてください。
一つ言えるのはEX90の方が音の抜けは間違いなくいいです。代償として、EX90は音漏れするので外では使いにくい点も留意する必要があります。
書込番号:5855385
0点

ノーチルさんありがとうございます。
N・U・D・E MDR-EX90SLの掲示板は覗いたのですが、このシリーズの新しい機種がいつ出るのかが分からなく、付属のイヤホンと大きな差がなければもう少し買うのをまとうかと思っています。
みなさんの感じた音の差で良いので教えて下さい。
書込番号:5855404
0点

後継モデルは噂もない段階で待っていたらきりがありません。どうしても気になるなら、当面は付属品を使って、新機種が出たら買えばいいのでは?いきなりイヤホンを変えるより、違いがわかっていいかもしれません。
もし価格的に簡単に買い換えられないということであれば、とりあえず、EX90の廉価版であるEX85でもいいと思います。(それでもきついと言われたらどうしようもありませんが・・)
NCを抜きにすれば、S70x付属のイヤホンよりS60x付属のイヤホン(EX85相当)の方が音はいいと評価されています。
書込番号:5856138
0点

それは知りませんでした。
まだ噂にもなっていないのなら買い替えを考えます。
ありがとうございました。
書込番号:5856815
0点

NCに興味ないのに、なぜこれを買ったのかは疑問ですが、EX90発売日を見ればわかると思いますが、まだ1年もたっていないモデルです。
イヤホンはそんなにすぐに新型は発売されませんよ。
あと、マルチはやめましょう。
書込番号:5865789
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

調べてみたけどなんか言ってることが難しくてよくわかんないです。。 タグとかも良く知らないので、よかったらもう少し丁寧に教えてもらえますか?お願いします!
書込番号:5848956
0点

>調べてみたけど
調べて何が解って何が解らないんだ?
>タグとかも良く知らない
もう解ったか?
書込番号:5849006
0点

NW-S603は歌詞入れられないんですか。ありがとうごさいます。
じゃあ、質問に答えてくれた さんかけるななさんさんさん(本当にありがとうございます)の言っているのはどういうことですか?
書込番号:5849132
0点

歌詞をウォークマンに転送できるという話でしょう。
転送しても見る機能はありません。
入れられないという認識でいいと思います。
書込番号:5849210
0点

>[5865793]
手前みたいなおっちょこちょいを見かけるとイライラするだけだけどな(笑)
書込番号:5866375
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
こんにちは、みなさん
SSの方でちゃんと表示できているジャケット写真のいくつかが本体に転送されません。
過去ログにあったように、本体のアルバムを消して、再転送しても結果は同じです。
なにか原因があるのでしょうか?
それとも本体で削除しないと完全に消えないのかな?
同様の症状のかたいらっしゃいません。
また、解決の方法をお分かりの方、ぜひご教授下さい。
0点


SSCPのバージョンは4.2
画像はJPEGです。
Q&AのAについて全部条件は満たしているんです。
アマゾンからDLしてきた画像なんですけど、できるものとできないものがあります。
何度やってもだめですね。本体のフォーマットまでやってみるまでのことでもないのですが、なんでかなぁ。
書込番号:5848948
0点

>YAHOOの音楽で検索していきました^^
>(Amazonは変なファイルになったから)
とありますので、Yahooでやるとうまくいくみたいです。
書込番号:5849096
0点

多分画像ファイルをどこから持ってきたかという話では無いと思いますよ。
私も自分で作ったジャケット画像で何度か転送されなかった事ありましたから。
その際はジャケット転送出来なかったアルバムをライブラリから一旦削除した上で、
改めてファイルを取り込んで転送したらジャケット転送出来てました。
ちなみにライブラリからアルバムを一旦削除する際ですが、
あくまでもライブラリから削除するだけでファイル自体を消す必要はありません。
また上記の作業をする前に本体からもアルバムは消しました。
書込番号:5849185
0点

SZ90PSさんのおっしゃるとおりやってみました
本体からアルバム削除
SSのライブラリーからアルバム削除(ディスクには残す)
再取り込みでライブラリー追加
本体転送
でも、だめですね〜どうなっているんでしょ。
いよいよフォーマットしかないかな
この時、ネットで購入して転送制限があるようなアルバムは、戻してあげれば回数はリセットされるんですよね?
4Gの転送って結構時間かかるんですよね〜
でも、まずはやってみます
書込番号:5849496
0点

>アマゾンからDLしてきた画像なんですけど、できるものとできないものがあります。
「できるものとできないもの」が具体的に判れば、どなたでも実際に各自で試せると思うんですけどね。
書込番号:5853370
0点

なるほど
例えば、このジャケットはOK
http://www.amazon.co.jp/Sapphire-Keiko-Matsui/dp/B0000A5A36/sr=8-12/qid=1168168045/ref=sr_1_12/250-7358601-6230615?ie=UTF8&s=music
でも、このジャケットはNG
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3/dp/B00005GWOV/sr=1-2/qid=1168168164/ref=sr_1_2/250-7358601-6230615?ie=UTF8&s=music
どうも、本体の方のファイル構造が壊れているような気がします。
検索画面で、同じアーティストなのに別になっていたり、同じアーティストがやたらに多かったり、SSCPの方で、本体表示させたときに、表示されないアルバムがあったり・・・
やはりすっきりフォーマットですね。
書込番号:5853544
0点

>やはりすっきりフォーマットですね。
>この時、ネットで購入して転送制限があるようなアルバムは、戻してあげれば回数はリセットされるんですよね?
SS上(の曲プロパティ)で制限回数が転送前後で上下するのを確認できると思います。
本体初期化の前に戻しておいた方が良いでしょうね。
書込番号:5854062
0点

某巨大掲示板には「インテリジェント機能」を OFF にして転送する。というのが載ってましたが、どないでしょ。
書込番号:5854394
0点

インテリジェンス機能ってなんでしょう?
インテリジェンスシャッフルという項目はあるのですが・・・
今、フォーマットしてやってみました。
転送回数は元の戻りました。
でも、やはりジャケットは転送されず・・・
不思議ですなぁ・・・
インテリジェンス機能・・・・誰か教えてください。
マニュアル見てもないような・・・
書込番号:5854558
0点

もしかしたら、バスパワーの設定かと思って、LOWにしてみました。
さ〜て・・・と思ったらやっぱりだめです。
なして?
ジャケットの写真のサイズとか変えてみようかな、今度は。
書込番号:5854728
0点

インテリジェント機能OFFは本体でなくSSCP側で設定します。
私はこれで表示されなかったジャケットが表示されるようになりました。転送も多少速くなります。
書込番号:5855241
0点

某掲示板のほうにも似たような質問がありましたね。
どうやらジャケットが表示されない人が多いみたいです。
もしかしたらなんですが、アルバムだけにジャケットを登録してませんか?
アルバム内の曲にもジャケットを登録してみて下さい。
書込番号:5855284
0点

そういえば以前ジャケット表示されなかった時の事ですが、
SSCPでジャケット表示されなかったアルバムの曲情報をインターネットで取得し直し、
再度転送したら何故かジャケット表示出来るようになってたという事もありました。
あくまでうちでは出来たってレベルなので参考になるかは分かりませんけど。
書込番号:5855403
0点

ヌンとナウネトさん、ノーチルさん
インテリジェント機能を発見。
チェックをはずしたら、見事にジャケット転送でき
ました\(^o^)/!
ありがとうございました<(__)>
それにしても、設定の中のずいぶん奥深くにあるもんですね。
いずれにしても、使わない機能なのでOKですし、ジャケット転送のあとでONにしてもOKですよね。
SONYさん、SSCPのバージョンアップを望みます(-_-メ)
たくさんのみなさん書き込みありがとうございました〜
おやすみなさい!
書込番号:5855463
0点

私も特定のジャケット転送ができなくて困っています。
「SSCPのインテリジェント機能のチェック」って、どこにあるのでしょうか?ご教授いただくと幸いです。ちなみにSSCPのバージョンは4.3です。
書込番号:6285180
0点

いやー、ずいぶん古いところにレス付けましたね(^_^;)
確かに、分かりづらいところにあります。なんで、こんな深いところにって思いますよ。私も探すの大変でした。
では、場所です。
ツール>設定>左側のツリーの転送>転送先の機器にお使いのwalkmanが表示されますので(通常は1つしかないと思います)それをクリック>転送設定>詳細設定>インテリジェント機能のタブをクリック>インテリジェント機能のチェックをはずす
です。
これでジャケット転送うまくいきました
書込番号:6285540
1点

お〜〜!ジャケット転送できました。
おぢいさんさん、ありがとうございます。これで気分がスッキリしました。
書込番号:6285729
0点

お役に立ててよかったです。
それにしても、まだ改善していないんですね。ジャケット転送の不都合。
インテリジェンス機能をはずすと、最近転送した曲もプレイリストに現れなくなるのでちょっと不便なんですよね。
はやくまともにしてほしいですね。
書込番号:6286122
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
sonic stageに何枚かのアルバムを録音しました。
そして転送しようとおもい、USBでつなぐと
内部エラーが発生しました。エラーコード0000a412
と表示され、転送開始のボタンを押すとフリーズしてしまいます。
そこからタスクを終了すると
応答していないプログラムOmgjbox.exeを終了することを選択しました。
と表示されます。
曲を転送するときって何か変更しなければいけないんでしょうか?
フォーマット??何かその辺がよく分からなくて困っています。
本当に初心者なのでわかりやすく教えていただけたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
0点

Wikiに同様の症状のものがあります。
フォーマットで改善した例があるようです。
書込番号:5843942
0点

すみません。内容不足でした。
ウォークマン本体のフォーマットです。
長押しメニューの
Settings→Advanced Setting→Initalize
にあるとおもいます。
書込番号:5843951
0点

返信有難うございます!
Initalizeというのが見つからないのですが・・・
具体的にどうすればよいのでしょうか・・・・
ほんとに初歩的な質問ですいません・・・
書込番号:5844018
0点

すいません!見落としていました。
ちゃんと見つかりまして、転送できました。。
この問題はまた起こるんでしょうか・・・・
そのたびにフォーマット・・・泣
書込番号:5844157
0点

関係ないかもしれませんがUSBの電圧不足で
自分はパソコンがフリーズしたり、ソニックステージと連携が不調になったり酷いときはブルーバック画面になってOSが落ちたりしていました。
本体のsetting→advanced settings→usb bus poweredで
100mAに設定すると解決しました。
関係ないかもしれないけど参考になれば幸いですが
書込番号:5844183
0点

コピペしたんですがスペルミスしてるみたいです。
下から二番目にありませんか。
正しくはInitialize→Format→Yesです。
中に入ってる曲は消えますのでご注意。
書込番号:5844186
0点

解決してましたか。
>この問題はまた起こるんでしょうか・・・・
これで直った人はフォーマットで直したっきり
いまのところトラブルは起こっていないそうですよ。
書込番号:5844223
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
少し前に本体を買い、とても満足しています。
それで使っていてやはりキズついてしまう…と感じたので
最初は高いのでためらっていたケースを買うことにしました。
それで、最初はクリアケースにしようかと思ったんですが
500円出してレザーキャリングケースになるなら…と思いました。
それで質問なんですが
@レザーキャリングケースから、本体が滑り落ちることはないか。
通学中とかは聞かない時はバックに入れて自転車で走るので心配です。
Aレザーキャリングケースしたままの操作は不便か?
見たところによると、Hold機能が使えなさそうで…
また、何か他にも良い点・悪い点がありましたらご意見お願いします。
0点

@滑り落ちることは無いです。キチンとはめられます。
Aいつの間にかスイッチが入っていてバッテリーが減ってます。
結局クリップ共々机の肥やしです。
レザーケースは振動に弱いのでデジカメ用のポーチを買ってイヤホンと一緒に入れてます。値段も安いしデザインも良いです。
それと、このシリーズは407から使ってますがキズが付きづらいですね。
せっかくの質感をケースで損なうのはもったいないと思いますので、キズが付いたら隠すためにクリアケースを買う主義ですw
書込番号:5843546
0点

返信ありがとうございます。
よっちっちっちさんのご意見は…
レザーケース+デジカメ用ケースということですよね?
デジカメ用ケースは確かにちょうどいい大きさですね!!
確かに本体のきれいなデザインを残したいという気持ちもありますから
それに本体も傷つきにくいということなんで、デザインも生かしたいですしね。
一回デジカメ用ケースを見てきます!電気屋でいいんですよね??
あと100円ショップとかでもいいのがあるか見てきます^^
それと、今思ったんですが…歩きながら聞いたりするのであれば
クリップの方が便利かな?と思ったんですが…(価格的にも^^;)
でも、クリップって表側が丸出しですよね?
だから、冬とかは服を何枚も着てるから中に付けれるんですが
夏とかはTシャツ一枚って事も多いので、傷つきにくいといっても…
何が起こるかわかりませんから==;
クリップを使用している方にもお話を聞きたいです。
他にもなにか『この方法オススメ!』っていうのがあったらお願いします。
書込番号:5844688
0点

歩きながらなら、ネックストラップも良いです、傷が気になるなら、ケースに入れて。
また、NCを使用しないなら(結構ロードノイズが入る)、ネックストラップ・ヘッドホンが、コードがまとまりよいですが、高級ヘッドホンでは、ありません。外を歩きながらでは、普通のヘッドホンで十分かも。
書込番号:5844970
0点

返信ありがとうございます^−^
ネックストラップですか!それもいいですね!
あとイヤホンの延長コードってあるんでしょうか?
ソニーのサイトを回ってみても見当たらないので…
色々ケースなどを探していて
http://store.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887258392.html
などが安くていいなぁと思ったんですが、やっぱり何にしろこういうのは
フックを腰につけるってのが一般的(?)ですが長さが足りなくて^^;
書込番号:5845104
0点

>でも、クリップって表側が丸出しですよね?
だから、冬とかは服を何枚も着てるから中に付けれるんですが
夏とかはTシャツ一枚って事も多いので、傷つきにくいといっても…
何が起こるかわかりませんから==;
自分が使ってるのがクリップなのか判りませんが、ケータイ用ストラップで先端がクリップのもの(全長4cm程度)をNW-S205Fに付けて使用してます。衣服の左肩の鎖骨辺りにパチッと挟んでます。ヒモが切れない限りは落ちないでしょう。
以前はネックストラップを使用してましたが、歩く度にブラブラして(なんか自分のモノをぶら下げてる気がして^^;)少し恥ずかしい感じがしたので止めました。
ところで「何が起こる」と考えてるんですか?
衣服の中だとて擦れてキズが付く恐れもあると思うんですけどね。
書込番号:5845508
0点

『何が起こる』かはそこまで深く考えていませんでしたが…
例えば、転んだりするとさすがに…本体でも丸出しになってたら傷つくじゃないですか?
でも衣服の中なら安全と思っていましたが間違いのようですね^^;
書込番号:5845649
0点

>イヤホンの延長コードってあるんでしょうか?
付属品の中にありませんでした?
普通に付属品に延長ケーブル含まれてるはずですが。
ちなみに延長ケーブルを付けるとイヤホン相当長くなりますよ?
私もソニスタケースをたまにカラビナで腰から提げることがありますけど、
延長ケーブル付けてれば腰から提げてても結構コード余ってますよ。
別に腰から提げるケースでも大抵は大丈夫だと思うけど。
書込番号:5845655
0点

すいません、延長コード…ありました。
自分の不注意でした…以後気をつけます^^;
それで、今試しに付けてみたら…長さ的には全然OKだったんで
デジカメケースが1000円以下だし、持ち運びも便利なので買おうと思います。
デジカメケースだけじゃ…衝撃に耐えられないでしょうかね?
一応デジカメを入れるやつだから少しは衝撃に耐えられるでしょうが…
書込番号:5845688
0点

>転んだりするとさすがに…本体でも丸出しになってたら傷つくじゃないですか?
無くはないですけど。。。
自分もズボンのポケットに入れて自転車でコケて、メモリ型プレーヤをコナゴナにしてしまった経験がありますが、そうなってしまったのはたまたま入れていた左側で受身を取ってしまった為です。
ただ、その時は自分の体にも相当な傷が付きました。
胸元にクリップ止め(どんなモノか判りませんが)したものを倒れるかなどして傷付けてしまう状況は、自身の身に危険が及ぶ恐れが十分あることも考えられるだろうと思います。
(自分が言うのも何ですが^^;)まず自分が倒れない事を心がけましょう。
その為にコードを引っかけない様に延長コードを使わない方向をも模索してみるとか。。。
書込番号:5845757
0点

私はエレコムのシリコンケースを購入して使っています。
http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103178106.html
折角の美しいボディがかすんで見えるのは残念ですが、見慣れると悪くないですし、何より精神的に安心感があります。
ただ、付属の液晶部分用の保護フィルムは透明度が悪くいただけません。
私は百均の携帯用保護フィルムをカットして使っていますが、つけなくてもいいと思います。
書込番号:5846525
0点

皆様、返信ありがとうございます。
>>ヒコザさん
そうですね…
転ばなければ傷つきませんもんんね^^;
>>carp_fanさん
そんなのがあったんですね!!
店では見かけませんでしたが…通販専用みたいなかんじですかね?
店で売っていればポイントが2000円分位余ってるので使えるのですが…
書込番号:5847400
0点

エレコムのシリコンケースなら店で買えるでしょう。
少なくとも発売当初から通販限定なんて話は無かったはずですし。
店に無かったら取り寄せしてもらえば買えると思いますよ。
書込番号:5855416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





